甲斐大和からの大菩薩方面の始発バス。7:50くらいに臨時便出してくれましたが、天気がイマイチだったのか乗車人数は少なめ。
0
7/9 7:45
甲斐大和からの大菩薩方面の始発バス。7:50くらいに臨時便出してくれましたが、天気がイマイチだったのか乗車人数は少なめ。
今日は前回の牛奥ノ雁ヶ腹摺山から先のコースにチャレンジで、すずらん昆虫館前から。バスを降りたのは3人のみ。
0
7/9 8:22
今日は前回の牛奥ノ雁ヶ腹摺山から先のコースにチャレンジで、すずらん昆虫館前から。バスを降りたのは3人のみ。
いきなり獣道っぽい😅
1
7/9 8:24
いきなり獣道っぽい😅
すずらん昆虫館のトイレの場所がわからず、と思っていかたら少し登山道を上がったとこに2つ仮設のトイレ?がありました。綺麗でした。
2
7/9 8:26
すずらん昆虫館のトイレの場所がわからず、と思っていかたら少し登山道を上がったとこに2つ仮設のトイレ?がありました。綺麗でした。
登山道から出てきたところ。分かりにくいですが甲州アルプスルート(かな?)の案内があります。牛奥ノ雁ヶ腹摺山へは右側、登り方面に林道をあがります。
0
7/9 8:40
登山道から出てきたところ。分かりにくいですが甲州アルプスルート(かな?)の案内があります。牛奥ノ雁ヶ腹摺山へは右側、登り方面に林道をあがります。
リンドウの仲間かな??
0
7/9 8:46
リンドウの仲間かな??
牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは一旦車道に出ますが、野薔薇などの白系の花が綺麗で飽きません😄
3
7/9 8:51
牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは一旦車道に出ますが、野薔薇などの白系の花が綺麗で飽きません😄
綺麗な蝶も💕
7
7/9 8:52
綺麗な蝶も💕
ん?何だコレ。どうやらショートカットの道案内らしい。真っ直ぐ行っても、矢印方向でも合流します。
0
7/9 8:53
ん?何だコレ。どうやらショートカットの道案内らしい。真っ直ぐ行っても、矢印方向でも合流します。
先程の矢印看板方向に行かず真っ直ぐに進むと登山口があります。ピンクテープが目印です。
0
7/9 8:57
先程の矢印看板方向に行かず真っ直ぐに進むと登山口があります。ピンクテープが目印です。
登山道入り口。登山道には高山植物が沢山!ちょうど暑くもなく曇り空のためか花が綺麗にさいていました。看板があるところから入りましたが、看板から10mくらい先の入り口の方が傾斜はキツくないです。が、花は見たところ看板がある方に沢山ありました。
2
7/9 9:05
登山道入り口。登山道には高山植物が沢山!ちょうど暑くもなく曇り空のためか花が綺麗にさいていました。看板があるところから入りましたが、看板から10mくらい先の入り口の方が傾斜はキツくないです。が、花は見たところ看板がある方に沢山ありました。
パノラマ岩までは苔むした森を上がっていきます。
0
7/9 9:27
パノラマ岩までは苔むした森を上がっていきます。
パノラマ岩。登ってみましたが今日はガスって大菩薩湖はチラっとしかみえず
1
7/9 9:47
パノラマ岩。登ってみましたが今日はガスって大菩薩湖はチラっとしかみえず
牛奥ノ雁ヶ腹摺山が近くなると立ち枯れした木々が。霧がかかり、幻想的な雰囲気も素敵✨
3
7/9 9:55
牛奥ノ雁ヶ腹摺山が近くなると立ち枯れした木々が。霧がかかり、幻想的な雰囲気も素敵✨
2回目の牛奥ノ雁ヶ腹摺山。さて今日は湯ノ沢峠方面に行くぞー!
3
7/9 10:03
2回目の牛奥ノ雁ヶ腹摺山。さて今日は湯ノ沢峠方面に行くぞー!
湯ノ沢峠までは草原や森を抜けて行きます。
0
7/9 10:22
湯ノ沢峠までは草原や森を抜けて行きます。
所々、小金沢連嶺らしい岩や木の根、細い道が出てきます。今日は道が湿っていて木の根で滑りやすい!(で、1回派手に転び左腿にダメージが、、、)
0
7/9 11:09
所々、小金沢連嶺らしい岩や木の根、細い道が出てきます。今日は道が湿っていて木の根で滑りやすい!(で、1回派手に転び左腿にダメージが、、、)
黒岳に到着。眺望はなし。
2
7/9 11:17
黒岳に到着。眺望はなし。
倒木もたくさん。。だから足が短い人は困るんですって(T . T)
1
7/9 11:23
倒木もたくさん。。だから足が短い人は困るんですって(T . T)
木の切り株が自然の器みたいです(^^)
0
7/9 11:24
木の切り株が自然の器みたいです(^^)
白谷ノ丸。じつは超景色を楽しみにしていまして、今日は真白けでした、、(T . T) また来よう。。
2
7/9 11:31
白谷ノ丸。じつは超景色を楽しみにしていまして、今日は真白けでした、、(T . T) また来よう。。
白谷小丸でお昼にしたかったので、気持ちの良い草原を歩いてアプローチします😃
2
7/9 11:33
白谷小丸でお昼にしたかったので、気持ちの良い草原を歩いてアプローチします😃
一人のんびりお昼。あまりお腹が減っていなかったけど、この後後半パートでバテないように栄養補給。&転倒して痛めた左腿のとこに薬塗ってたら後ろから人が来ていた(苦笑)
1
7/9 11:41
一人のんびりお昼。あまりお腹が減っていなかったけど、この後後半パートでバテないように栄養補給。&転倒して痛めた左腿のとこに薬塗ってたら後ろから人が来ていた(苦笑)
大蔵高丸が見えて来ました。白谷ノ丸から湯ノ沢峠までも白い野薔薇がお出迎えですが、結構傾斜がある道です。
0
7/9 12:19
大蔵高丸が見えて来ました。白谷ノ丸から湯ノ沢峠までも白い野薔薇がお出迎えですが、結構傾斜がある道です。
湯ノ沢峠で水補給、、と思い蛇口を捻ってみたが水は出ない?🙄
0
7/9 12:29
湯ノ沢峠で水補給、、と思い蛇口を捻ってみたが水は出ない?🙄
避難小屋をチラ見
0
7/9 12:30
避難小屋をチラ見
避難小屋から下に水補給ポイントがあるそうな。結構降りそうだったのでパスしましたが、見ておきたかった
0
7/9 12:30
避難小屋から下に水補給ポイントがあるそうな。結構降りそうだったのでパスしましたが、見ておきたかった
さてハマイバ丸まではお花ロードを楽しみに!
1
7/9 12:38
さてハマイバ丸まではお花ロードを楽しみに!
4月の積雪期に苦労した大蔵高丸までの道はこんな登りやすかったのか😅
0
7/9 12:51
4月の積雪期に苦労した大蔵高丸までの道はこんな登りやすかったのか😅
2回目の大蔵高丸。今日は富士山は見えずでしたが、まあまあの眺望(^^) これはこれで良い記念に✨
8
7/9 13:05
2回目の大蔵高丸。今日は富士山は見えずでしたが、まあまあの眺望(^^) これはこれで良い記念に✨
お!日が差してきて街や大菩薩系の山々、南アルプスもチラッと見えました!
0
7/9 13:14
お!日が差してきて街や大菩薩系の山々、南アルプスもチラッと見えました!
そして待ちに待った、天空のお花畑ロード開始〜(^∇^)
4
7/9 13:21
そして待ちに待った、天空のお花畑ロード開始〜(^∇^)
コレは今まで見たことがないお花。
4
7/9 13:22
コレは今まで見たことがないお花。
ピンクや白、紫色の花々が咲き乱れます!こんな手軽なところで最高!しかも今日は貸し切り😆
7
7/9 13:24
ピンクや白、紫色の花々が咲き乱れます!こんな手軽なところで最高!しかも今日は貸し切り😆
道はもじゃもじゃですが、秘密の花園っぽい雰囲気にしばし写真を撮りまくりヽ(;▽;)ノ
3
7/9 13:24
道はもじゃもじゃですが、秘密の花園っぽい雰囲気にしばし写真を撮りまくりヽ(;▽;)ノ
4月は枯れていたアザミも華やかに🌸
4
7/9 13:25
4月は枯れていたアザミも華やかに🌸
ひとしきり花ロードを楽しみ、ハマイバ丸に向かいます
0
7/9 13:29
ひとしきり花ロードを楽しみ、ハマイバ丸に向かいます
ハマイバ丸までは近かった。雪がないとこんなに楽とは😅
3
7/9 13:34
ハマイバ丸までは近かった。雪がないとこんなに楽とは😅
ハマイバ丸からも富士山は今日は見えず、ですが松と三ツ峠方面の山々は綺麗に見えて良かった(^^)
0
7/9 13:39
ハマイバ丸からも富士山は今日は見えず、ですが松と三ツ峠方面の山々は綺麗に見えて良かった(^^)
時々ガスがかかり幻想的な雰囲気に
0
7/9 13:41
時々ガスがかかり幻想的な雰囲気に
天下石まで一度急斜面で尻餅をつきながらも来ました。看板岩の上に置かれましたね。
0
7/9 14:00
天下石まで一度急斜面で尻餅をつきながらも来ました。看板岩の上に置かれましたね。
米背負峠。ここでエスケープを使うか迷いましたが、米背負峠→天目山温泉の道も荒れてるし、時間も余裕があるので大谷ヶ丸まで行くことに。
0
7/9 14:15
米背負峠。ここでエスケープを使うか迷いましたが、米背負峠→天目山温泉の道も荒れてるし、時間も余裕があるので大谷ヶ丸まで行くことに。
大谷ヶ丸の登りは直登できつかった。&コンドウ丸方面に向かう降りも傾斜がややあり、、
4
7/9 14:37
大谷ヶ丸の登りは直登できつかった。&コンドウ丸方面に向かう降りも傾斜がややあり、、
大谷ヶ丸の傾斜がなくなると比較的ゆるい道が続きます😄 ただ、この先から熊さんがいそうな雰囲気がぷんぷん。。木に引っ掻き傷が結構ありました。熊鈴を鳴らしまくって通過。
0
7/9 15:00
大谷ヶ丸の傾斜がなくなると比較的ゆるい道が続きます😄 ただ、この先から熊さんがいそうな雰囲気がぷんぷん。。木に引っ掻き傷が結構ありました。熊鈴を鳴らしまくって通過。
コンドウ丸の看板、奥多摩の山梨の看板っぽい。ここだけ不思議😅
2
7/9 15:12
コンドウ丸の看板、奥多摩の山梨の看板っぽい。ここだけ不思議😅
曲り沢峠まできました。曲り沢峠から降る道は荒れているそうなので、大鹿山方面の比較的安全な道から降りることにしました。
0
7/9 15:28
曲り沢峠まできました。曲り沢峠から降る道は荒れているそうなので、大鹿山方面の比較的安全な道から降りることにしました。
ラスト大鹿山にも行きたかったけど、転倒ダメージを庇おうと右足に負荷がかかり、右膝横に違和感が出てきたので、今日は安全をとり大鹿山手前から下山しました。
0
7/9 15:36
ラスト大鹿山にも行きたかったけど、転倒ダメージを庇おうと右足に負荷がかかり、右膝横に違和感が出てきたので、今日は安全をとり大鹿山手前から下山しました。
少し傾斜はあるものの、林道作業用の道らしく、非常に歩きやすかったです。この道にして正解でした😃
0
7/9 15:41
少し傾斜はあるものの、林道作業用の道らしく、非常に歩きやすかったです。この道にして正解でした😃
景徳院にでる前は薮が鬱蒼としていてちとびびるw
0
7/9 16:40
景徳院にでる前は薮が鬱蒼としていてちとびびるw
道あってたんか心配でしたが、どうやらこの道であっていた模様。歩きやすかったので秋くらいにお坊山登るときに使いたいな。
0
7/9 16:42
道あってたんか心配でしたが、どうやらこの道であっていた模様。歩きやすかったので秋くらいにお坊山登るときに使いたいな。
下山してすぐ公衆トイレがありました。とても綺麗で助かりました😃
2
7/9 16:43
下山してすぐ公衆トイレがありました。とても綺麗で助かりました😃
景徳院にも山行無事のお礼をして。時間があれば散策したかった。落ち着いた良い雰囲気のお寺さんでした。
5
7/9 16:51
景徳院にも山行無事のお礼をして。時間があれば散策したかった。落ち着いた良い雰囲気のお寺さんでした。
甲斐大和駅まで歩きましたが、路線バスに追い抜かれたので多分待っていれば良かったのかも😅まあ、歩いて距離感や道も知りたかったのでまあいいか。
2
7/9 17:02
甲斐大和駅まで歩きましたが、路線バスに追い抜かれたので多分待っていれば良かったのかも😅まあ、歩いて距離感や道も知りたかったのでまあいいか。
おつかれ山でした!途中のハプニングもありちゃんと踏破出来るか心配でしたが、やっぱり秀麗富嶽や大菩薩の尾根は良いなぁ💕と再確認できた、良い山行になりました。次はロングではなく道を楽しむハーフコースでやりたいなぁ。
1
7/9 17:20
おつかれ山でした!途中のハプニングもありちゃんと踏破出来るか心配でしたが、やっぱり秀麗富嶽や大菩薩の尾根は良いなぁ💕と再確認できた、良い山行になりました。次はロングではなく道を楽しむハーフコースでやりたいなぁ。
4
いいねした人