ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4475974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【第22回定例】暑いのでなるべく高い山で初心者向け 大菩薩嶺

2022年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
8.9km
登り
551m
下り
547m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:43
合計
4:57
距離 8.9km 登り 555m 下り 553m
9:28
32
10:00
10:01
3
10:04
10:05
4
10:09
10:10
93
11:43
11:58
6
12:04
12:11
9
12:20
12:21
24
12:45
13
12:58
5
13:03
13:05
14
13:19
13:24
22
13:46
13:50
4
13:54
6
14:00
14:05
1
14:06
14:07
13
14:20
5
14:25
ゴール地点
天候 晴 時々 曇
気温は23℃から25℃程度
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往き
勝沼ICからフルーツラインを通り上日川峠へ
帰り
往きと反対方向のルートで甲斐大和経由勝沼ICへ。途中、やまと天目山温泉にて入浴
コース状況/
危険箇所等
上日川峠(トイレ)ー福ちゃん荘(トイレ)
上日川峠にはロッジ長兵衛があるので、飲み物や食べ物の補給が可能。
私は飲み物を買い忘れたのでこちらでポカリ200円を購入。
手作りおにぎりも2個で300円で販売されていました。
登山道は概ねなだらかですが、多少急な所もあります。同行者のpcautoさんはきつかったようです。およそ30分で到着です。並行して舗装道もあるので、帰りに足が疲れている場合は舗装道を利用するとよい。

福ちゃん荘(トイレ)ー雷岩
福ちゃん荘は飲食関連が豊富です。公衆トイレもあります。
オーソドックスな登山道です。雷岩手前の岩場の登りが急登です。慌てずに登れば問題ないはず。
雷岩は広場があり、食事休憩をする人も大勢居ます。

雷岩ー大菩薩嶺
起伏は殆どありません。
木の根に気を付けるだけ。

雷岩ー大菩薩峠(トイレ)
眺めの良い尾根を下っていく。特別に難所は無い。

大菩薩峠(トイレ)ー福ちゃん荘(トイレ)
大菩薩峠には介山荘というロッジがある。
お土産や軽食も扱っています。
出発すると、軽トラックが通れるような登山道で起伏も無くゆったりと歩けます。
眺望は殆どありません。
その他周辺情報 やまと天目山温泉 やまと ふれあいやすらぎセンター
http://www.daibosatsu-kankou.com/sp/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php
公共の温泉施設。アルカリ性が強めのアルカリ単純泉です。いわゆるヌルヌルの美肌の湯ですね。源泉の温度が30℃程度なので加温していますが、加温していないぬる湯もあります。
需要がある割には施設全体的に小さめと感じました。
一応 食事も出来ますが、利用客は少な目でした。
利用料金は830円ですが、3時間以内は520円です。
買ったチケットはどこか受付に出すわけでも無く、時間を管理しているわけでもない。発券機の横におばちゃんがいて、520円ですと言って強制的買わされた。
実質520円なのだろう。
最近暑いので涼を求めて2000m級の大菩薩嶺に来ました。
上日川峠の駐車場が満車の様なので100m程離れた市営の無料駐車場に停めました。
こちらはガラガラなので、ピーク時でも大丈夫かな?
2022年07月10日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 9:15
最近暑いので涼を求めて2000m級の大菩薩嶺に来ました。
上日川峠の駐車場が満車の様なので100m程離れた市営の無料駐車場に停めました。
こちらはガラガラなので、ピーク時でも大丈夫かな?
移動して登山口のロッジ長兵衛からスタートです。
飲み物を買い忘れたのでポカリを1本購入。
2022年07月10日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 9:19
移動して登山口のロッジ長兵衛からスタートです。
飲み物を買い忘れたのでポカリを1本購入。
公衆トイレがあります。
2022年07月10日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:20
公衆トイレがあります。
9時半で気温は24℃程度。
これ以上上がるときついかな。
2022年07月10日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 9:23
9時半で気温は24℃程度。
これ以上上がるときついかな。
同行者にルートを説明してスタートです。
2022年07月10日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 9:25
同行者にルートを説明してスタートです。
取り敢えず目指すは福ちゃん荘。
2022年07月10日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:28
取り敢えず目指すは福ちゃん荘。
福ちゃん荘30分で到着しました。
2022年07月10日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:01
福ちゃん荘30分で到着しました。
美味しそうな食べ物やお土産を売ってます。
2022年07月10日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:02
美味しそうな食べ物やお土産を売ってます。
20年前に現天皇夫妻も来たらしい。
2022年07月10日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:02
20年前に現天皇夫妻も来たらしい。
標高は100m程上がって気温は23℃程度。
2022年07月10日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:07
標高は100m程上がって気温は23℃程度。
2022年07月10日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:14
2022年07月10日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:50
11時頃。標高で1900m弱。気温は24℃程度。
このまま25℃以下だと楽ですね。
2022年07月10日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:52
11時頃。標高で1900m弱。気温は24℃程度。
このまま25℃以下だと楽ですね。
雨予報でしたが一滴も降らず。
富士山は見えませんでしたが、周囲の山々は見えるので、ラッキーでした。
2022年07月10日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:01
雨予報でしたが一滴も降らず。
富士山は見えませんでしたが、周囲の山々は見えるので、ラッキーでした。
頂上付近が見えます。
2022年07月10日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:02
頂上付近が見えます。
2022年07月10日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:10
ニョホウチドリ
環境省レッドリスト準絶滅危惧の指定を受けている。
2022年07月10日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 11:12
ニョホウチドリ
環境省レッドリスト準絶滅危惧の指定を受けている。
2022年07月10日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:13
2022年07月10日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:13
2022年07月10日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:17
2022年07月10日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:37
雷岩に到着しました。
2022年07月10日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:45
雷岩に到着しました。
広めの広場があるので皆さん休憩・食事をしています。
2022年07月10日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:45
広めの広場があるので皆さん休憩・食事をしています。
雷岩の横の緑地帯でニホンジカが食事中。
倒れた丸太の皮が美味しいらしい。
2022年07月10日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:49
雷岩の横の緑地帯でニホンジカが食事中。
倒れた丸太の皮が美味しいらしい。
 ちょっとビクビクしながらも2匹で食べてます。
2022年07月10日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:49
 ちょっとビクビクしながらも2匹で食べてます。
後ろの鹿は臆病な感じ。
2022年07月10日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:49
後ろの鹿は臆病な感じ。
大勢の登山客が取り囲んでの撮影会の様でした。
2022年07月10日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:49
大勢の登山客が取り囲んでの撮影会の様でした。
眺望は望めませんが、一応大菩薩嶺の山頂へ向かいます。
2022年07月10日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 11:59
眺望は望めませんが、一応大菩薩嶺の山頂へ向かいます。
山頂です。
2022年07月10日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:05
山頂です。
富士山は見えなかったので、稜線をオーバーレイするとこんな感じに見えたはず。
2022年07月10日 12:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/10 12:24
富士山は見えなかったので、稜線をオーバーレイするとこんな感じに見えたはず。
さて、気持ちの良い尾根歩きに向かいます。
2022年07月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:26
さて、気持ちの良い尾根歩きに向かいます。
2022年07月10日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:44
2022年07月10日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:45
景色が良いので途中木陰で軽食を食べました。
harumi86さんが用意してくれた冷凍のライスバーガー。程良く溶けていい感じでした。
2022年07月10日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 12:46
景色が良いので途中木陰で軽食を食べました。
harumi86さんが用意してくれた冷凍のライスバーガー。程良く溶けていい感じでした。
2022年07月10日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:56
賽の河原
なにを以て賽の河原と呼ぶのか判らんがw
2022年07月10日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 13:02
賽の河原
なにを以て賽の河原と呼ぶのか判らんがw
振り返って登ってきた大菩薩嶺の山容です。
2022年07月10日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 13:02
振り返って登ってきた大菩薩嶺の山容です。
2022年07月10日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 13:04
尾根を下った先に山小屋が見えました。
大菩薩峠の介山荘です。
2022年07月10日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 13:06
尾根を下った先に山小屋が見えました。
大菩薩峠の介山荘です。
雨予報でこの眺めはまずまずでしょう。
左から御前山、大岳山、三頭山、大沢山
2022年07月10日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 13:06
雨予報でこの眺めはまずまずでしょう。
左から御前山、大岳山、三頭山、大沢山
中央の高い山は鷹ノ巣山
2022年07月10日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 13:06
中央の高い山は鷹ノ巣山
大菩薩峠を過ぎると眺望の無いこの様な道です。
意外と広いですが、介山荘まで車で行けるようになっているっぽい。
2022年07月10日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 13:32
大菩薩峠を過ぎると眺望の無いこの様な道です。
意外と広いですが、介山荘まで車で行けるようになっているっぽい。
福ちゃん荘に到着しました。
囲炉裏小屋の横に登山ポストを確認しました。
2022年07月10日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 14:05
福ちゃん荘に到着しました。
囲炉裏小屋の横に登山ポストを確認しました。

感想

天候や、仕事の都合で延期や中止が続いたので仲間と登るのが久しぶりです。
皆さん体力が落ちているようです。なので無理せず、ゆっくり登りましょう。
でも、暑いからねぇ。2000m級の山じゃないと暑さでやられちゃう。高い山で初心者向けのコースをということで大菩薩嶺に来ました。

いつも温度計を持参しているのですが、今回意識して温度を見るようにしました。
登り始めが、24℃程度で日が登れば気温も上がりますが、標高も上がっていくので、終始24℃前後だったようです。
25℃を超えると汗が噴き出ますからねぇ。

そういえば、天気予報では雨の確率が90%で朝から夕方まで雨予報だったので、雨具を着て汗だくになって登るのを覚悟していたが、一滴も降らなかった。
この時期、予報が難しいのは分かるが、なんだかなぁw 降らないに越したことは無いのだが。

帰りは、来た道とは反対方向の甲斐大和方面へ車を向け、「やまと天目山温泉」を目指した。登山口の駐車場で隣に停めていた車もこちらに来ていました。定番コースかなw アルカリ単純泉でpH10.2の強アルカリをうたい文句にしています。無色無臭でヌルヌルのお湯です。おかげで皆さん肌が5歳位若返ってましたw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら