ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4476988
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

尾白川鞍掛沢・乗越沢 初めてのタープ泊と沢ウェディングパーティー

2022年07月09日(土) ~ 2022年07月10日(日)
 - 拍手
りえ その他11人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:33
距離
17.3km
登り
1,790m
下り
1,795m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
1:01
合計
7:02
8:49
8:52
48
9:40
9:41
45
10:26
10:27
40
11:07
11:32
49
12:20
12:52
174
15:46
宿泊地
2日目
山行
7:18
休憩
0:10
合計
7:28
6:50
244
宿泊地
10:55
10:55
43
11:38
11:38
8
11:58
11:58
9
12:07
12:08
35
12:47
12:47
54
13:40
13:47
30
14:17
14:18
4
天候 曇り→雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場
一台のみ矢立石登山口駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
沢靴はラバー向き、一部アザミ地獄に注意
その他周辺情報 むかわの湯
矢立石登山口を目指します
矢立石登山口を目指します
カエルちゃんいた
2
カエルちゃんいた
錦滝着いた
錦滝。水量少なめ。
錦滝。水量少なめ。
トンネルを3つ抜けます。
1
トンネルを3つ抜けます。
遡行開始!沢の水色が美しい!!
2
遡行開始!沢の水色が美しい!!
薄曇り、暑くなくて助かる
1
薄曇り、暑くなくて助かる
石が白くて広くて明るい
石が白くて広くて明るい
キレイーー
明るい沢です。
ここは右から
巻いたことろ
巻き道にトラロープあったりしてありがたい。
1
巻き道にトラロープあったりしてありがたい。
気持ちいいー
天然のお風呂
晴れてきて明るいなー
1
晴れてきて明るいなー
ここは左から
キレイな流れ
天然冷蔵庫
自家製ローストビーフ
6
自家製ローストビーフ
お肉、焼きます!
4
お肉、焼きます!
野菜類…美味しそう♪
3
野菜類…美味しそう♪
ウェディングケーキ!すごい!!
5
ウェディングケーキ!すごい!!
シャンパン!!
今日のお宿。ちょいナナメ。
1
今日のお宿。ちょいナナメ。
熱々アヒージョ
翌日、遡行開始していきなり難しめな滝
4
翌日、遡行開始していきなり難しめな滝
シャクナゲもキレイでした。
2
シャクナゲもキレイでした。
ギンリョウソウたくさん咲いてました。
3
ギンリョウソウたくさん咲いてました。
ここ、ぬめる滝。私は巻きました。
3
ここ、ぬめる滝。私は巻きました。
ここで乗越沢へ。
ここで乗越沢へ。
岩はどこ?
快適なツメ。
日向山に向かうぞー
1
日向山に向かうぞー
雁ケ原着いたー
最後の登り辛い
ビクトリーロード
1
ビクトリーロード
地味な三角点

感想

お天気運に恵まれず、何回か見送られてきた鞍掛沢・乗越沢の企画。
今年こそは!とずっと楽しみにしてきました。

開催直前に、メンバー2人の入籍ニュースを聞き、沢でサプライズパーティーをしよう、ということに。楽しみすぎます!!

アーティスティックなメンバーが、沢でも用意できるウェディングケーキを作ってくれるとのこと、すごいーー!!着々と準備は進み…私は自家製ローストビーフと小玉スイカをザックに積んで、いざ!尾白川へ!

1台の車にメンバー全員のザックを積んで、矢立石登山口に向かってもらったので、そこまでは空身で登ります。身軽で楽ちん。

今回は総勢12名の大所帯になったため、2パーティーに分かれて遡行することに。

尾白川は、本当に水がキレイ!バスクリンのようなエメラルドグリーンです。ほんとに入浴剤入ってないの?なぜこんな色に?と不思議。
ウイスキー白州が作られる、水のキレイなところ、沢の水も素晴らしく美しいです。
周りの岩も花崗岩なので白く明るい!!

普段なら写真を撮りまくる所ですが、こんな時に限ってカメラのバッテリー不調↓↓
充電してもすぐ、バッテリー残量が無くなってしまいます涙
写真撮影は他のメンバーにお任せすることにしました。カメラ担当のつもりで来たのに申し訳ない!

ロープが必要そうな滝は巻き気味に進み、釣り優先で幕営予定地まで到着!タープを張って薪木を集め、焚き火を起こしますが、さすがに12人いるとスムーズ!

いよいよ宴会スタート!
ローストビーフにアヒージョとバゲット、油揚げのこんがり焼にポテサラ、ハンバーグとジャガバター、ズッキーニにブロッコリー、とうもろこし…あとスイカ…12人それぞれ持ち寄りスタイルにしたので、ご馳走が次々と…幸せーー♪

そして、シャンパンとウェディングケーキ!!
サプライズのお祝いに、主役の2人も喜んでくれました!良かったーー!てか、Nちゃん、1人でシャンパン2本担いで来たの凄い!!ありがとう!

わいわい楽しい宴が過ぎていって小雨もパラついてきたので就寝。
実はタープ泊、初めて。ドキドキ。
タープは3箇所に張られて、それぞれ松竹梅。

松 ふかふかな地面で平らな場所
竹 ちょっと斜めだけど他はOK
梅 雨が強いと浸水の恐れあり

梅の場所は、なるべく浸水しない様に土木工事。ハンマーで雨水の通り道を作って、岩壁でブロックしてみました。どうかな??

ジャンケンで勝った人から、良い場所をゲットしていきます。私は何とか竹スペースを確保しました!寝相はいい方なので、斜めでもいけるはず!

虫除けネットを被ってインナーシュラフとシュラフカバーだけでおやすみなさい。夜中、強い雨の音で起きてしまって不安になったけど、またすぐうとうと…よく寝れました。

疲れてたら、タープでも雨でも、寝れますね笑笑

朝になったらだいぶ小雨に…荷物を片付けて朝ご飯の支度をしているとすっかり雨はあがりました。やったーー!
焚き火でお湯を沸かして、あたたかいラーメンで胃をあたためます。

今日は日向山を目指して乗越沢を登ります。
ラバーがバチぎきしていた鞍掛沢に比べて、ちょっとヌメる。ツルッと滑らない様に気をつけてすみます。巻道のアザミに一苦労。とにかく痛い!

沢のツメでルーファイミス。あれ、初心者向けの沢でこんなにツメが悪い?と不思議に思っていたら、すぐ横に登山道並みに快適なツメの道があった笑笑 テクテク歩いて駒岩へ。

駒岩で休憩したら、日向山を目指します。
ここからは下り中心なので比較的楽♪ 日向山直前の砂丘登りだけ疲れたけど、景色が良いので頑張れる!
山頂で記念写真を撮ってから下山。
流石に疲れが出て、のんびりおしゃべりしながらの下山になりました。

下山後は温泉へGO!
むかわの湯でさっぱりしてから解散です。

とっても充実した、楽しい沢泊でした。
こんなに大勢での宴会沢…またやることあるかな??また、沢好きメンバーの誰かが結婚することになったら、企画したいなぁ笑










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鞍掛沢・乗越沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら