ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4485460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

火山と傘山〜白山から北アルプスまでの赤線繋ぎ〜

2022年07月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:25
距離
47.7km
登り
1,622m
下り
1,862m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:24
休憩
0:05
合計
11:29
距離 47.7km 登り 1,641m 下り 1,877m
5:33
190
高山市荘川町三尾河R257始点
8:43
8:44
18
10:25
103
12:08
12:12
148
17:02
道の駅ななもり清見
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R158沿いからR257に少し入った道路脇に駐車(魚帰り滝より100m手前辺り)
https://goo.gl/maps/4bH8Hx2bVcAM51Zh6

戻りは「道の駅ななもり清見」から濃飛バス・荘川線利用
道の駅七杜前 → 三尾河 1440円

コース状況/
危険箇所等
■R257荘川町三尾河 〜 清見町楢谷(せせらぎ街道)
横根尾林道分岐の部分から左へ、しばらく歩くと林道が終了。そこからもしばらく道あったが北側のP1269へ向かう感じとなるので戻って適当に藪を漕いだ。
30分ほどで東側の林道に無事着地。

■火山
・せせらぎ街道から金山谷へ入る、砂利道だか普通車でも通れる
・途中ゲートがありその手前に広場がある、登山ルートはゲート側ではなく手前を右に折れる。ここから先は更に荒れた林道にて通行不可(倒木&落石)

■傘山
・上記広場の50mほど手前に林道あり、そちらへ進むと途中右手に中部電力の鉄塔巡視がある(黄色の標識と鉄橋が目印)
・最初は怪しい道にみえるが先に進むと徐々に道が良くなる、山頂までは3つの鉄塔を通過する
・下山で歩いたP1201側へ下りる林道は完全な廃道、山頂周辺はほぼ藪だし中腹から下も道が不明瞭、余程の理由がない限り歩かない方が良い
その他周辺情報 「泊まれる銭湯 鷹の湯」
400円なのにシャンプー、リンス、ボディーソープあり
https://takanoyu.jimdo.com/
脱衣所の棚には可愛いジオラマがあり、湯船からは富士山が見えます!(東京のペンキ絵師作)

・但し場所はかなり細い路地の中で一方通行が多い、駐車場は近くを流れる江名子川の対岸にあり銭湯側から繋がる助六橋は歩行者専用。よって車の場合はまず駐車場に向かうべし
前回のゴール地点である荘川町三尾河からスタート!
2022年07月14日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 5:39
前回のゴール地点である荘川町三尾河からスタート!
R257方面へ向かうと直ぐに「魚帰りの滝」あり
2022年07月14日 05:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 5:41
R257方面へ向かうと直ぐに「魚帰りの滝」あり
魚帰りの滝
道路から見れます
2022年07月14日 05:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/14 5:46
魚帰りの滝
道路から見れます
横根尾林道
この先を歩いて道がないか探しました
2022年07月14日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 6:27
横根尾林道
この先を歩いて道がないか探しました
横根尾林道区間
この林道は中山峠を経て「めいほうスキー場」に繋がっているようです
2022年07月14日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 6:37
横根尾林道区間
この林道は中山峠を経て「めいほうスキー場」に繋がっているようです
結局戻って横根尾林道分岐の部分を左へ
2022年07月14日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 6:53
結局戻って横根尾林道分岐の部分を左へ
途中にあった看板
2022年07月14日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 6:56
途中にあった看板
林道終点
2022年07月14日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 7:07
林道終点
林道終点から先に全く道が無いという事はまず無い。
今まで散々怪しい道を歩いて来た私の持論
2022年07月14日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 7:08
林道終点から先に全く道が無いという事はまず無い。
今まで散々怪しい道を歩いて来た私の持論
途中からハッキリとした道があった
2022年07月14日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 7:27
途中からハッキリとした道があった
ブナ林で少し癒される
2022年07月14日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 7:28
ブナ林で少し癒される
最後は藪漕ぎ
もちろん想定内(^.^)
2022年07月14日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 7:44
最後は藪漕ぎ
もちろん想定内(^.^)
ベニヒガサにも癒される
2022年07月14日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/14 7:47
ベニヒガサにも癒される
無事せせらぎ街道へ繋がる林道へ着地
2022年07月14日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 7:54
無事せせらぎ街道へ繋がる林道へ着地
たしかに通行不能でした、ただし徒歩(途中藪漕ぎ)なら行けます。だれも行かんとは思いますが…(笑)
2022年07月14日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 8:23
たしかに通行不能でした、ただし徒歩(途中藪漕ぎ)なら行けます。だれも行かんとは思いますが…(笑)
せせらぎ街道をテクテク
2022年07月14日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 8:31
せせらぎ街道をテクテク
西ウレ峠
せせらぎ街道は標高あるので暑さもしのげました
2022年07月14日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 9:06
西ウレ峠
せせらぎ街道は標高あるので暑さもしのげました
ここを左折して金山谷へ
ストリートビューで予習済み
2022年07月14日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 9:22
ここを左折して金山谷へ
ストリートビューで予習済み
ゲート前広場
火山&傘山へ登られる方はココに駐車するのが
良いと思います
2022年07月14日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 9:39
ゲート前広場
火山&傘山へ登られる方はココに駐車するのが
良いと思います
火山
全くと言って良いほど見どころが無い地味な山でした
2022年07月14日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/14 10:28
火山
全くと言って良いほど見どころが無い地味な山でした
広場まで戻って傘山へ
林道から鉄塔巡視路へ入ります
2022年07月14日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 11:12
広場まで戻って傘山へ
林道から鉄塔巡視路へ入ります
この鉄橋が目印
2022年07月14日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 11:12
この鉄橋が目印
最初は怪しく感じましたが
進むとどんどん道が良くなります
2022年07月14日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 11:40
最初は怪しく感じましたが
進むとどんどん道が良くなります
火山とは違って快適♪
短いけどブナ林もあった
2022年07月14日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 11:49
火山とは違って快適♪
短いけどブナ林もあった
山頂までに鉄塔を3つ通過します
2022年07月14日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 11:51
山頂までに鉄塔を3つ通過します
ブナ
2022年07月14日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/14 11:58
ブナ
紫系のキノコは同定中
⇒黒っぽいけどムラサキフウセンタケ
2022年07月14日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 12:06
紫系のキノコは同定中
⇒黒っぽいけどムラサキフウセンタケ
とうちゃく〜
2022年07月14日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/14 12:13
とうちゃく〜
三角点は保護石までバッチリ
2022年07月14日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 12:13
三角点は保護石までバッチリ
記念撮影
2022年07月14日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/14 12:15
記念撮影
下山は藪漕ぎ
もちろん予習済み、分かっていれば楽しめる♪
2022年07月14日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 12:25
下山は藪漕ぎ
もちろん予習済み、分かっていれば楽しめる♪
無事に出れたあと振り返って撮影
この場所から入る勇気は無い
2022年07月14日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 13:12
無事に出れたあと振り返って撮影
この場所から入る勇気は無い
再びせせらぎ街道をテクテク
2022年07月14日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 13:12
再びせせらぎ街道をテクテク
これは近いと捉えるべきなのか?
2022年07月14日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 13:56
これは近いと捉えるべきなのか?
途中にあった看板
見ごろは5月中旬と10月中旬以降だそうです
2022年07月14日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 15:14
途中にあった看板
見ごろは5月中旬と10月中旬以降だそうです
道の駅ななもりへ出てゴール!
バスで荘川へ戻りました
2022年07月14日 17:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 17:06
道の駅ななもりへ出てゴール!
バスで荘川へ戻りました
荘川でバス下りたら土砂降りでした(>_<)
2022年07月14日 18:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 18:16
荘川でバス下りたら土砂降りでした(>_<)
下山後は高山市街の「たかの湯」さんへ
ここが大当たりでした♪
4
下山後は高山市街の「たかの湯」さんへ
ここが大当たりでした♪
脱衣所の真ん中にジオラマ!
2022年07月14日 20:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 20:01
脱衣所の真ん中にジオラマ!
そしてお風呂場には富士山!
※他のお客さんが居たのでこれが精一杯
2
そしてお風呂場には富士山!
※他のお客さんが居たのでこれが精一杯
餃子の王将で〆

おしまい
10
餃子の王将で〆

おしまい

感想

白山から北アルプスまでの赤線繋ぎ第三弾!
自分ルールでロードオンリーは無しと決め、山登り交えながら北アルプスの登山口まで赤線繋ぐ。

今回選んだのは火山(ひやま)と傘山(からかさやま)。
前回の終了地点である高山市荘川辺りから東側で山を調べたら、この両座が自分的にヒットした。そう言う名前の山が存在するのは容易に想像つくが「火山」ってカッコイイ!
漢字二文字で※山とか※岳はやっぱスカッとするというか響きが良い。少し話はズレるけど月山、火山、水山、木山、金山、土山、日山。調べたら全て存在する(呼び名は別)。1週間全座制覇した人はおられるのだろうか?ちなみに自分は月山(がっさん)と今回の火山の2座のみだ。

登る山はあっさり決まったが、この両座はせせらぎ街道側からしか登山道が無いのでR158からそちらに移動する必要があった。調べると怪しい林道ばかりでちゃんとした舗装路は無いようだ。色々考えた挙句、寸断されてるR257を歩いてみることにした。林道マニアさんのYouTubeとか見てもこの部分は誰も通れてないので逆に興味が湧いた。(林道マニアさんは車かオフロードバイクが多いので歩きはほぼ無い)

結果無事せせらぎ街道へ出れたけど、林道(廃道含む)全くない区間が500m〜1kくらいはあった。しかし山仕事の方の道なのか?、はたまた獣道なのか??、山にはいろんな道がある。これはこれで結構楽しかった♪

そして肝心のお山の方はというと火山は全く見どころがない地味な山だった。登山道はほぼ廃道レベルで山頂近くは藪漕ぎ、1300mほどの低山なので最悪の時期に登ったのを踏まえても「ぎふ百山」に選ばれている理由が分からなかった。
いっぽう傘山は中々良かった、鉄塔巡視路が登山道となっておりとても歩きやすい。火山でひどい目にあった後だったせいもあるけど、ブナ林とかもあるし途中3ヶ所ある鉄塔部分は展望もあり休憩も出来る。こちらはなんの代名詞もない山のようだが私的には「ぎふ百山」にふさわしいのは傘山だと思う。
ちなみに傘山から下りで歩いた林道は完全に廃道で上部は藪漕ぎ、私は高山方面へ向かうため仕方なく歩いたけど絶対おススメ出来ません。

せせらぎ街道へ出たあとは舗装路を20kほどテクテク、途中から雨が降りだしてラッキー!。一般的に山登りで雨は最悪だけど今時期の低山ハイク&舗装路歩きなら晴れより曇り時々小雨くらいがベストコンデション。
R158沿いの「道の駅ななもり清見」まで出て本日の赤線繋ぎは終了、バスで荘川の車停めた所まで戻った。

最後にまた話はズレるのだけど、翌日も赤線繋ぎを継続したのでこの日は高山市街で入浴と食事を済ませた。その入浴で選んだ「泊まれる銭湯 鷹の湯」さんが大当たり♪。上手いこと言えないけど場所といい、施設といい全てが良かった。
湯船から富士山を初めて見た、只々感動!

私が感銘を受けた日帰り入浴施設
・雲母温泉上関共同浴場(飯豊山)
・はやぶさ温泉(大菩薩嶺)
・泊まれる銭湯 鷹の湯(火山、傘山)

カッコ内はその時登った山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

か...火山お疲れ様でした!(ひやま)

名前がいいですね、名前が。😙
こんなのが近くにあったら確実に行ってしまいます。😂

王将食べたくなってしまった...。
2022/7/17 15:31
pさん、お久しぶりです!
読みが「かざん」だったら更に良かったのですがね〜。しかし名前とは裏腹にすごーく地味な山でした(汗)

最近太り気味なのですが、この日は長く歩いたので何を食べても大丈夫だろうと思いガッツリいきました。
更に醤油ラーメン追加したのは内緒ですよ(^。^)
2022/7/17 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら