ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448783
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

君ヶ畑からT字尾根・御池岳・土倉岳周回

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamanyanco その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
11.3km
登り
936m
下り
930m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 君ヶ畑登山用駐車場
8:15 T字尾根登山口
9:12 T字尾根付根(918m)
10:25 テーブルランドT字尾根下降口
10:56 ボタンブチ
11:20 御池岳丸山
11:38 奥の平
11:47〜12:25 昼食
12:43 土倉岳下降口
12:56 土倉岳
13:51 ノタノ坂分岐
14:12 堰堤・赤い橋(林道合流)
14:21 君ヶ畑登山用駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
君ヶ畑へはR421の永源寺側からのみアクセス可能。(御池林道は君ヶ畑登山用駐車場から少し北へ行った場所で通行止め)君ヶ畑町及び政所町内は道が極端に狭く、運転注意。
コース状況/
危険箇所等
T字尾根
 登山口を示す標識無し(林道の、登山口と反対側にある、営林所の看板が目印)、以降、ピークを示す看板1枚とT字尾根を示す看板1枚のみ。幸い赤テープがまばらながらあるので、これを目印にすれば良い。
 テーブルランド直前の急登は落石注意。紛らわしい支尾根が多いので、下りでは使わない方が無難。
テーブルランド
 見晴らしが良ければほぼどこでも歩けるが、はっきりした道が無く、標識も御池岳、奥の平、ボタンブチ、土倉岳下降口しかない。コンパスは必須とおもう。
 土倉岳〜ノタノ坂
 はっきりした道はあるが、枝道も多く、意外と標識少ない。地形図とコンパスは必要。
君ヶ畑の駐車地。駐車車両はまばら。準備中に渓流釣りと間違えられました。
2014年05月17日 23:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:23
君ヶ畑の駐車地。駐車車両はまばら。準備中に渓流釣りと間違えられました。
登山開始!
2014年05月17日 23:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:23
登山開始!
林の中を登っていきます。
2014年05月17日 23:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:23
林の中を登っていきます。
P878にある紛らわしい尾根。下山の場合は間違う可能性あり。
2014年05月17日 23:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/17 23:23
P878にある紛らわしい尾根。下山の場合は間違う可能性あり。
イワカガミ。この後、群生地多数。
2014年05月17日 23:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:23
イワカガミ。この後、群生地多数。
今日の目標、ボタンブチ。はるか彼方です。
2014年05月17日 23:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:24
今日の目標、ボタンブチ。はるか彼方です。
気持ちの良い緩い登りを行きます。
2014年05月17日 23:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:24
気持ちの良い緩い登りを行きます。
T字尾根の付根(最高点)。
2014年05月17日 23:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/17 23:24
T字尾根の付根(最高点)。
少し下ってから、
2014年05月17日 23:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:24
少し下ってから、
一転してやせ尾根の登りになります。
2014年05月17日 23:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:24
一転してやせ尾根の登りになります。
ここでもイワカガミ。
2014年05月17日 23:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:24
ここでもイワカガミ。
シャクナゲが出てきました。
2014年05月17日 23:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:24
シャクナゲが出てきました。
シャクナゲ
2014年05月17日 23:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:25
シャクナゲ
イワカガミも負けじと咲いています。
2014年05月17日 23:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:25
イワカガミも負けじと咲いています。
シャクナゲ
2014年05月17日 23:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:25
シャクナゲ
2014年05月17日 23:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:25
シャクナゲ越しにボタンブチを眺める。
2014年05月17日 23:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
5/17 23:25
シャクナゲ越しにボタンブチを眺める。
急な下り。赤テープが目印。
2014年05月17日 23:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:25
急な下り。赤テープが目印。
降り切ると川が近くに見えます。ここから幅広の尾根の急登がテーブルランドまで続きます。
2014年05月17日 23:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/17 23:25
降り切ると川が近くに見えます。ここから幅広の尾根の急登がテーブルランドまで続きます。
2014年05月17日 23:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:26
来た道を振り返る。尾根がT字になっていることが判る。
2014年05月17日 23:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/17 23:26
来た道を振り返る。尾根がT字になっていることが判る。
岩ガレの急登。
2014年05月17日 23:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:26
岩ガレの急登。
2014年05月17日 23:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:26
テーブルランドに到着。ニリンソウが多く咲いている。
2014年05月17日 23:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:26
テーブルランドに到着。ニリンソウが多く咲いている。
ボタンブチのT字尾根下降口、赤テープが目印。
2014年05月17日 23:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:26
ボタンブチのT字尾根下降口、赤テープが目印。
テーブルランドから、T字尾根、天狗堂、琵琶湖が見える。
2014年05月17日 23:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/17 23:26
テーブルランドから、T字尾根、天狗堂、琵琶湖が見える。
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:27
T字尾根下降口を振りかえる
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/17 23:27
T字尾根下降口を振りかえる
テーブルランドには池も多い。
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:27
テーブルランドには池も多い。
ボタンブチ到着。
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
5/17 23:27
ボタンブチ到着。
T字尾根と天狗堂の眺め。
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/17 23:27
T字尾根と天狗堂の眺め。
御池丸山への道は足の踏み場がない位ニリンソウが多い。
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:27
御池丸山への道は足の踏み場がない位ニリンソウが多い。
スミレ
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:27
スミレ
御池岳山頂。遠くに御嶽も見える。
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
5/17 23:27
御池岳山頂。遠くに御嶽も見える。
奥の平に向かう。
2014年05月17日 23:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
5/17 23:27
奥の平に向かう。
三重・いなべ市方面
2014年05月17日 23:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:28
三重・いなべ市方面
2014年05月17日 23:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:28
奥の平、更にその先のP1241を過ぎて昼食。
2014年05月17日 23:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:28
奥の平、更にその先のP1241を過ぎて昼食。
天気良いです。
2014年05月17日 23:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:28
天気良いです。
2014年05月17日 23:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:28
土倉岳下降口には標識あり。
2014年05月17日 23:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
5/17 23:28
土倉岳下降口には標識あり。
土倉岳及びこれから降りて行く道を確認。
2014年05月17日 23:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:28
土倉岳及びこれから降りて行く道を確認。
テーブルランドふ振り返る。
2014年05月17日 23:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:28
テーブルランドふ振り返る。
土倉岳の三等三角点
2014年05月17日 23:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
5/17 23:29
土倉岳の三等三角点
2014年05月17日 23:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
5/17 23:29
ノタノ坂の標識頼りに尾根道を行きます。
2014年05月17日 23:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:29
ノタノ坂の標識頼りに尾根道を行きます。
2014年05月17日 23:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:29
2014年05月17日 23:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:29
一つ目の鉄塔に遭遇。ここは傍を行くだけ。
2014年05月17日 23:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:29
一つ目の鉄塔に遭遇。ここは傍を行くだけ。
二つ目の鉄塔。ノタノ坂へは鉄塔の下をくぐる。
2014年05月17日 23:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:29
二つ目の鉄塔。ノタノ坂へは鉄塔の下をくぐる。
ノタノ坂分岐。君ヶ畑へ降りる。
2014年05月17日 23:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:29
ノタノ坂分岐。君ヶ畑へ降りる。
ノタノ坂分岐。茨川方面。この標識の左側を降りて来た。
2014年05月17日 23:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:30
ノタノ坂分岐。茨川方面。この標識の左側を降りて来た。
荒れた川の淵を歩く。
2014年05月17日 23:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:30
荒れた川の淵を歩く。
堰堤と赤い橋に到着。この橋は渡ります。
2014年05月17日 23:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:30
堰堤と赤い橋に到着。この橋は渡ります。
橋を渡ると林道に合流、登山道終了。
2014年05月17日 23:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:30
橋を渡ると林道に合流、登山道終了。
林道でも崩れている場所あり。
2014年05月17日 23:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:30
林道でも崩れている場所あり。
川も渡る。
2014年05月17日 23:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:30
川も渡る。
君ヶ畑駐車地に帰ってきました。
2014年05月17日 23:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5/17 23:30
君ヶ畑駐車地に帰ってきました。
撮影機器:

感想

 シャクナゲが満開と思い、この時期にT字尾根に登る事にしました。
君ヶ畑登山用駐車場には8時前に到着。既に駐車して居る車は3台。2週間前にアクセス路の下見に行った時は満車(10台以上)だったので、ちょっと意外。登る準備をしている時に、停めに来た人に、「どこの川に入るの?」と聞かれたので、意外と、渓流釣りの人たちばかりかもしれません。 
 T字尾根のコースは相も変わらず、標識が殆ど無い。最近は表示を整備したとも聞いていたのですが、赤テープのみです。コースとしては花(今回はイワカガミ、シャクナゲ)、景色とも鈴鹿屈指の場所ですが、一般向けで無いコース扱いなのでしょう(御池、ボタンブチは人が多かったですが、皆、鞍掛峠の滋賀県が判ら来ていたようです)。テーブルランドからの下降口も非常に判りづらく、下りで使いたくないです。
 花は、結構咲いていて、特にニリンソウはテーブルランドでは踏みつけ無いようにするのが、困難でした。
 気温は、登り始めは曇りがちで風も吹いていて、寒かったですが、風を除けば途中で回復していきました。風のおかげで、全体として汗をあまりかかなくて良かったです。
 君ヶ畑登山用駐車場に帰って来た時でも、駐車場の車は6台程度で、この日は、登る人が少なかった様です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら