ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4491133
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

【須磨作戦】須磨アルプス(旗振山・鉄拐山・横尾山・高取山等)【己29.8】

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
15.1km
登り
1,097m
下り
1,074m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:45
合計
5:22
距離 15.1km 登り 1,101m 下り 1,090m
9:12
27
9:39
9:41
5
山上遊園
9:46
9:48
6
9:54
9:57
4
10:01
5
10:06
12
一ノ谷分岐
10:18
10:19
13
一ノ谷展望台
10:32
5
一ノ谷分岐
10:37
10:40
13
10:53
1
10:54
10:55
26
高倉山
11:21
11:22
14
11:36
17
12:00
12:12
26
12:38
10
12:48
27
13:15
2
荒熊神社
13:17
2
13:19
7
13:26
13:31
2
13:33
13:34
2
高取神社
13:36
5
13:41
13:47
31
14:18
14:26
8
長田神社
14:34
長田駅
天候 晴れ 十分耐え得るマイルドな暑さ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR神戸線塩屋駅
復路:神戸市営地下鉄長田駅
コース状況/
危険箇所等
登り始めは緩やか。
一ノ谷の往復は急坂。
馬の背は風化が進み、滑りやすいかも。
関東が曇りなら関西に行けばいいじゃないかと、今回は須磨アルプスを歩くことにする。
2022年07月17日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:09
関東が曇りなら関西に行けばいいじゃないかと、今回は須磨アルプスを歩くことにする。
西向地蔵
2022年07月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:12
西向地蔵
神戸も長崎と同様、坂の街。
2022年07月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:13
神戸も長崎と同様、坂の街。
急坂の登山口から杖を突いた老人が出てきたりして驚かされる。
2022年07月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:14
急坂の登山口から杖を突いた老人が出てきたりして驚かされる。
山の中に入ると歩きやすくなっている。よくわからない分岐があるのは要注意か。
2022年07月17日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:16
山の中に入ると歩きやすくなっている。よくわからない分岐があるのは要注意か。
市街地に近いこともあってか、歩く人は多い。その一方で、道は狭い。
2022年07月17日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 9:22
市街地に近いこともあってか、歩く人は多い。その一方で、道は狭い。
海が近いためか、低山にもかかわらず結構涼しい。
2022年07月17日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:26
海が近いためか、低山にもかかわらず結構涼しい。
須磨浦山上遊園。このような遊園地など、西国には今も昭和っぽさが残っている。
2022年07月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 9:36
須磨浦山上遊園。このような遊園地など、西国には今も昭和っぽさが残っている。
須磨浦山上遊園から鉢伏山
2022年07月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 9:39
須磨浦山上遊園から鉢伏山
塩屋市街
2022年07月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:40
塩屋市街
旗振山
2022年07月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 9:43
旗振山
須磨市街。神戸空港の人工島も見える。
2022年07月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 9:43
須磨市街。神戸空港の人工島も見える。
明石海峡大橋と淡路島
2022年07月17日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 9:44
明石海峡大橋と淡路島
瀬戸内海を漁船などが行き来している。
2022年07月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 9:45
瀬戸内海を漁船などが行き来している。
鉢伏山に足を伸ばす。
2022年07月17日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:47
鉢伏山に足を伸ばす。
須磨浦カーレーター乗り場。乗り心地の悪さが評判らしい。
2022年07月17日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 9:51
須磨浦カーレーター乗り場。乗り心地の悪さが評判らしい。
鉢伏山
2022年07月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 9:53
鉢伏山
旗振山に戻って東進。北側を第二神明道路が走る。
2022年07月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:00
旗振山に戻って東進。北側を第二神明道路が走る。
今度はちょっと距離があるが、一ノ谷まで足を伸ばしてみる。メインルートよりももう一段道が細い。
2022年07月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 10:03
今度はちょっと距離があるが、一ノ谷まで足を伸ばしてみる。メインルートよりももう一段道が細い。
関東とは落葉の種類が違う。この種の落葉ならあまり滑らなそう。
2022年07月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:05
関東とは落葉の種類が違う。この種の落葉ならあまり滑らなそう。
土壌の栄養が豊富なのか、キノコが大量に発生していて、しかも一つ一つがデカい。
2022年07月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:10
土壌の栄養が豊富なのか、キノコが大量に発生していて、しかも一つ一つがデカい。
一ノ谷展望台から神戸市街
2022年07月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 10:15
一ノ谷展望台から神戸市街
登り返しの階段の段差が大きくてしんどい。
2022年07月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:17
登り返しの階段の段差が大きくてしんどい。
ちなみに、一ノ谷と鵯越は結構離れている。
2022年07月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:28
ちなみに、一ノ谷と鵯越は結構離れている。
鉄拐山
2022年07月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 10:34
鉄拐山
山頂北側の比較的新興住宅地
2022年07月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:34
山頂北側の比較的新興住宅地
六甲全山縦走路の山々
2022年07月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:35
六甲全山縦走路の山々
須磨海水浴場
2022年07月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 10:36
須磨海水浴場
クルマユリが至る所で咲いている。
2022年07月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:45
クルマユリが至る所で咲いている。
山の端は舗装路になっている。
2022年07月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:46
山の端は舗装路になっている。
おらが茶屋
2022年07月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:50
おらが茶屋
高倉山
2022年07月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:50
高倉山
高倉山から西方
2022年07月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:51
高倉山から西方
北方、栂尾山、横尾山
2022年07月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:51
北方、栂尾山、横尾山
急な階段を下りて行くと、
2022年07月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 10:52
急な階段を下りて行くと、
高倉台の市街地に出る。スーパーマーケットがあるので水分、栄養を補給だ。
2022年07月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 10:57
高倉台の市街地に出る。スーパーマーケットがあるので水分、栄養を補給だ。
栂尾山に登っている人達が見える。
2022年07月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:01
栂尾山に登っている人達が見える。
長い階段上りの始まり。
2022年07月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:07
長い階段上りの始まり。
先ほどまでいた旗振山
2022年07月17日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:09
先ほどまでいた旗振山
それにしてもよく晴れてくれた。はるばる西の方まで来て正解だった。
2022年07月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:10
それにしてもよく晴れてくれた。はるばる西の方まで来て正解だった。
階段を上り切ると、若干道が楽になる。
2022年07月17日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:14
階段を上り切ると、若干道が楽になる。
栂尾山展望台から旗振山
2022年07月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:18
栂尾山展望台から旗振山
須磨、長田側
2022年07月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:18
須磨、長田側
だんだん道が岩めいてくる。
2022年07月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:30
だんだん道が岩めいてくる。
横尾山
2022年07月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:33
横尾山
東京、横浜だったらこの緑はほぼほぼ宅地になっていたのではないかしら。少なくとも多摩地区はそうなった。
2022年07月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:33
東京、横浜だったらこの緑はほぼほぼ宅地になっていたのではないかしら。少なくとも多摩地区はそうなった。
北側は横尾の団地
2022年07月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:35
北側は横尾の団地
馬の背への入口
2022年07月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:35
馬の背への入口
「このコースは風化がはげしく危険ですから注意して」云々。事なかれ主義の関東自治体では通行止めかな。
2022年07月17日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:38
「このコースは風化がはげしく危険ですから注意して」云々。事なかれ主義の関東自治体では通行止めかな。
何か異臭がすると思ったら下痢便らしきものが道上に。人のだと思われるが、道を外れてするのは困難だったのだろう。
2022年07月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:40
何か異臭がすると思ったら下痢便らしきものが道上に。人のだと思われるが、道を外れてするのは困難だったのだろう。
馬の背全景
2022年07月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:43
馬の背全景
核心部に突入する。
2022年07月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:44
核心部に突入する。
馬の背と言っても幅は十分ある。油断は禁物だが。
2022年07月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:46
馬の背と言っても幅は十分ある。油断は禁物だが。
濡れている時はわからないが、足元しっかりしているので、そんなに苦労はしない。
2022年07月17日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:47
濡れている時はわからないが、足元しっかりしているので、そんなに苦労はしない。
馬の背を見返す。どんなに険しく見えても、実際に歩いてみると、意外と歩ける。
2022年07月17日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:47
馬の背を見返す。どんなに険しく見えても、実際に歩いてみると、意外と歩ける。
尾根の幅が狭い、まさに馬の背の区間。
2022年07月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:48
尾根の幅が狭い、まさに馬の背の区間。
山と山との間の鞍部、海も見えるということで風の通り道になるだろう。秋あたりにこのベンチでゆったり過ごすのも良さそうだ。
2022年07月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:53
山と山との間の鞍部、海も見えるということで風の通り道になるだろう。秋あたりにこのベンチでゆったり過ごすのも良さそうだ。
馬の背を越えると東山
2022年07月17日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:57
馬の背を越えると東山
東山から横尾山
2022年07月17日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 11:57
東山から横尾山
気温は26度ちょい。入山当初から感じていたが、低山にもかかわらず意外と暑くない。虫も少なくて快適だ。
2022年07月17日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:58
気温は26度ちょい。入山当初から感じていたが、低山にもかかわらず意外と暑くない。虫も少なくて快適だ。
山頂はそれほど広くないが、ベンチがたくさんあるので神戸市街を眺めながら軽く昼食休憩をとる。
2022年07月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 11:59
山頂はそれほど広くないが、ベンチがたくさんあるので神戸市街を眺めながら軽く昼食休憩をとる。
東山からはまた市街地に下りて行く。
2022年07月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 12:11
東山からはまた市街地に下りて行く。
横尾三丁目に出る。
2022年07月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 12:21
横尾三丁目に出る。
六甲全山縦走路の正規ルートを若干ショートカット。住宅地内を突っ切るので自販機やコンビニの類は無し。
2022年07月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 12:32
六甲全山縦走路の正規ルートを若干ショートカット。住宅地内を突っ切るので自販機やコンビニの類は無し。
妙法寺。水分補給するなら、この辺りのコンビニ、自販機で。
2022年07月17日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 12:34
妙法寺。水分補給するなら、この辺りのコンビニ、自販機で。
今度は高取山へ。この界隈はクマよりもイノシシが危険らしい。
2022年07月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 12:46
今度は高取山へ。この界隈はクマよりもイノシシが危険らしい。
対向してきた男性にどこまで?と訊かれ、「とりあえず鵯越まで」と答えたものの、いよいよ暑くなってきたので、終着点の再検討に入る。
2022年07月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 12:51
対向してきた男性にどこまで?と訊かれ、「とりあえず鵯越まで」と答えたものの、いよいよ暑くなってきたので、終着点の再検討に入る。
荒熊稲荷神社
2022年07月17日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/17 13:12
荒熊稲荷神社
神社の裏手のピーク部が高取山西峰とされている。
2022年07月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:14
神社の裏手のピーク部が高取山西峰とされている。
結構歩いてきたように見えて塩屋からまだ10劼曚匹靴来ていない。
2022年07月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:14
結構歩いてきたように見えて塩屋からまだ10劼曚匹靴来ていない。
高取神社との境目?
2022年07月17日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 13:17
高取神社との境目?
あーー、この上が高取山かあ・・・。
2022年07月17日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:20
あーー、この上が高取山かあ・・・。
なお、山頂は前の画像の社殿のさらに裏手を登った先にある。
2022年07月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:25
なお、山頂は前の画像の社殿のさらに裏手を登った先にある。
高取山頂之碑
2022年07月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:25
高取山頂之碑
ここまで来ると麓はほぼ須磨区ではなく長田区。
2022年07月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:25
ここまで来ると麓はほぼ須磨区ではなく長田区。
奥宮から大神戸を見下ろす。
2022年07月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:27
奥宮から大神戸を見下ろす。
高取神社
2022年07月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:30
高取神社
気温は日陰でも32度。道理で暑いわけだ。この後も気温が上がるだろうことを考えると、この先歩き続けるのも考えものだ。
2022年07月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 13:30
気温は日陰でも32度。道理で暑いわけだ。この後も気温が上がるだろうことを考えると、この先歩き続けるのも考えものだ。
お稲荷さんというと、京都の伏見稲荷大社だが、この山域も結構良かった。
2022年07月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:31
お稲荷さんというと、京都の伏見稲荷大社だが、この山域も結構良かった。
安井茶屋
2022年07月17日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 13:38
安井茶屋
縦走を続けるか、下山するか、最後の決断の時。
2022年07月17日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 13:41
縦走を続けるか、下山するか、最後の決断の時。
猫が仰向けになっているから下山だな。
2022年07月17日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/17 13:41
猫が仰向けになっているから下山だな。
下山前に水分補給する。今回のコースは水分補給できる箇所が十分あって真夏でも歩きやすかった。
2022年07月17日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 13:43
下山前に水分補給する。今回のコースは水分補給できる箇所が十分あって真夏でも歩きやすかった。
下山に移ると気も楽になる。
2022年07月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 13:45
下山に移ると気も楽になる。
激熱という日でもなかったが、真夏日ではあるので水分補給はとても大事だ。
2022年07月17日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/17 13:47
激熱という日でもなかったが、真夏日ではあるので水分補給はとても大事だ。
安井茶屋から先はネコも多かった。
2022年07月17日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/17 13:57
安井茶屋から先はネコも多かった。
長田市街に下りる。
2022年07月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/17 14:01
長田市街に下りる。
起伏の激しい長田の街。阪神大震災の名残も今では感じられない。
2022年07月17日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 14:07
起伏の激しい長田の街。阪神大震災の名残も今では感じられない。
長田神社に参拝。震災から復興した現在を寿ぐ。
2022年07月17日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 14:23
長田神社に参拝。震災から復興した現在を寿ぐ。
神戸市営地下鉄長田駅を今回の終点とする。昼過ぎを除き、ほぼほぼ快適に歩けたのが驚き。
2022年07月17日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 14:31
神戸市営地下鉄長田駅を今回の終点とする。昼過ぎを除き、ほぼほぼ快適に歩けたのが驚き。
汗で濡れた身体に電車内の冷房が堪えるので、讃岐うどんを食して体を温める。
2022年07月17日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 15:32
汗で濡れた身体に電車内の冷房が堪えるので、讃岐うどんを食して体を温める。
帰途、愛知県通過中に大雨に見舞われる。やはり天気が不安な時は堅めの地域に転進するが吉。
2022年07月17日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/17 16:58
帰途、愛知県通過中に大雨に見舞われる。やはり天気が不安な時は堅めの地域に転進するが吉。

感想

先週に引き続き、この三連休も天気予報はイマイチ。
だったのだが、微妙に晴れ間も期待できるような感じになってきた。だが、関東で最も天気がマシなのは連休最終日らしい。浅草岳を歩いた時も、翌日に結構疲れが残っていたので、できれば最終日は休養に充てたい。となるとあとは、関西に転進するほかなし。
電車でサクッと行って帰ってこられる須磨アルプスにターゲットを絞って品川発の始発で新神戸へと旅立った。

【気温についての考察】
今回は正午の東山で気温26℃という快適な環境下で山行ができた。
これは海が近いことが影響していると思われるが、前回の新潟県・角田山では海が近いにも関わらず、森の中は蒸し蒸しとした感じであまり快適ではなかった。これは角田山の時には海の反対側から登ったことが影響しているかもしれない。角田山も海側から登れば海側からの風が入って快適だったかもしれない。
その後、高取神社に設置されていた温度計では気温が32℃だった。1時間ちょっとで気温が6℃も上がるようなことはそうそう無いと思われる。恐らく、東山までは海からの風が入るが、高取山までは海風が及ばないのだろう。そういう意味では、まだ気温上昇の余地がある時点で、さらに内陸に深入りせず高取山で山行を終えたのは正しい判断だったと言えるだろう。
良きかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら