ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4501269
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原 堂倉谷本谷 初日は雨でエスケープ

2022年07月16日(土) ~ 2022年07月17日(日)
 - 拍手
nishibuto inori その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:28
距離
17.6km
登り
1,161m
下り
1,185m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
0:39
合計
4:27
6:08
6:08
30
6:38
6:40
6
6:46
6:59
34
7:33
7:34
52
8:26
8:48
2
8:50
8:51
102
10:33
宿泊地
2日目
山行
6:57
休憩
0:00
合計
6:57
6:41
386
宿泊地
13:07
13:07
31
13:38
ゴール地点
天候 1日目 朝からずーと夜まで雨
2日目 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここから初めてのルート。
よく整備されていて歩きやすい道でした
2022年07月16日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:00
ここから初めてのルート。
よく整備されていて歩きやすい道でした
写真では判らないけど、根が3つに分かれた巨大な杉で格好良かった。
2022年07月16日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:10
写真では判らないけど、根が3つに分かれた巨大な杉で格好良かった。
二週間前にも思ったけど、素敵な山ですよね〜
癒やされます
2022年07月16日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 7:15
二週間前にも思ったけど、素敵な山ですよね〜
癒やされます
気をつけます!
2022年07月16日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:31
気をつけます!
その通りだと思います!
2022年07月16日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:37
その通りだと思います!
同意!
2022年07月16日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:00
同意!
来た時より綺麗に!
2022年07月16日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:09
来た時より綺麗に!
小屋が見える!
2022年07月16日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:25
小屋が見える!
避難小屋
立派ですね〜
2022年07月16日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:51
避難小屋
立派ですね〜
倉庫がありました。
2022年07月16日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 9:30
倉庫がありました。
堂倉谷へ合流〜
2022年07月16日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 9:32
堂倉谷へ合流〜
ずーと雨なので、タープの下でノンビリ過ごす
2022年07月16日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 15:24
ずーと雨なので、タープの下でノンビリ過ごす
米を炊きながら、唐揚げ揚げてます
2022年07月16日 16:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 16:10
米を炊きながら、唐揚げ揚げてます
美味かった〜
2022年07月16日 16:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 16:13
美味かった〜
焼肉も美味し
2022年07月16日 16:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 16:31
焼肉も美味し
仲間の誕生日会を開催〜
デザートの沢の水で冷やして作ったプリン!
2022年07月16日 18:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 18:06
仲間の誕生日会を開催〜
デザートの沢の水で冷やして作ったプリン!
翌日は、青空が現れた!
ようやく遡行開始です〜
2022年07月17日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:44
翌日は、青空が現れた!
ようやく遡行開始です〜
前半は美しい優しい沢が続く
2022年07月17日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:53
前半は美しい優しい沢が続く
石堤が現れた。左から登って巻く
2022年07月17日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:07
石堤が現れた。左から登って巻く
石堤の上は広ーい河原になってます
2022年07月17日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:10
石堤の上は広ーい河原になってます
御光が差してます
2022年07月17日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:30
御光が差してます
支流
2022年07月17日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 7:47
支流
だんだん滝が現れてきました
2022年07月17日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:10
だんだん滝が現れてきました
2022年07月17日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:35
シャワーを浴びながら越えて行く!
2022年07月17日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:40
シャワーを浴びながら越えて行く!
2022年07月17日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:41
流木も使う
2022年07月17日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:50
流木も使う
2022年07月17日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:55
2022年07月17日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:56
2022年07月17日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:58
2022年07月17日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:23
2022年07月17日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 10:40
2022年07月17日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:50
2022年07月17日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:50
2022年07月17日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:26
2022年07月17日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:34
2022年07月17日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:39
最後らへん、爽やかなナメが嬉しい
2022年07月17日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:46
最後らへん、爽やかなナメが嬉しい
倒れてます(笑)
2022年07月17日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 12:00
倒れてます(笑)

感想

深夜に大台ヶ原に到着し車中泊。今にも雨ヶ降り出しそうだ。天気予報では今日は午前中から、昼過ぎまで雨予報。しかも激しく降る可能性は高いと出ている。数年前に大台ヶ原の違う沢で急な雨で一気に増水した経験があるので、初日は入渓せず登山道と林道を使って予定のビバーク地に向かおうと行程を変更しようと考えながら短い仮眠をした。5時起床、6時出発。今にも降ってきそうな重い雲の下、まずは日出ヶ岳を目指す。登山道は庭園のように整備されていて見える木々は美しい。先々週にも思ったが心癒やされる山だ。今日は予定が変わり急ぐ必要もなくなったので日出ヶ岳でのんびり休憩し、いよいよ稜線沿いに下降の開始だ。初めて歩くルートだが予想以上に整備されていて歩きやすいし、相変わらず素晴らしい雰囲気が続く。1時間30分ほどで、粟屋小屋がすぐ傍に見える林道にでた。ここで座って休憩していると、少し前から感じていた雨が強く降ってきた。元々、沢装備なので構わず過ごす。予定ではさらに30分を下ると、この沢ルートの取付の堂倉滝に出るのだが、今回はキャンセル。林道を右に進み左に深い谷を見ながら立派な林道を下っていく。谷が低くなり沢の音が大きくなり、遂に堂倉谷本谷と合流する立派な橋に出た。ここから少し遡上したあたりが本日の幕営予定地だ。まだ増水もしてないし入渓して進むか、林道を使うか迷ったが、ビバーク前にあまり冷えたくないので林道をさらに進みながらビバーク適地を探す。橋を越え林道が沢のすぐ傍まで近づいたあたりで適地を発見し斜面を慎重に下ると最高のビバークへ着いた。まだ時間は10時30分だ。雨もだいぶ激しくなってきた。とりあえず焚火用と睡眠用の2枚のタープを張り、薪集め。じっとしていると濡れた身体は寒い。早く火を着けたいが、まだ午前中だ。雨も降り続いているが正午頃、ビショビショに濡れた薪に火を点ける。なかなか点かず苦労するが安定した火になり安心する。夜飯の為に竿を出したいが火が点いてしまった事により、余計に火の前から離れがたくなり、かなり前から戻ってこないTNK1人の大漁を願いながら3人は一生懸命、服を乾かす。15時半、上流からTNKが隠せない薄ら笑いを浮かべながら戻ってきた。ジップロックには立派なアマゴが5匹入っていた。我々3人は暫くの間、立派に狩りから帰って来たTNKを褒め称え「オトウサン」と呼んだ。結局、寝るまで雨は止むことはなかったが、オトウサンが拾ってきた大量の薪のおかげで暖かく過ごしタープの下、眠りについた。翌朝、起きると期待通りの晴れ、青空、久しぶりに見る大陽が堂倉谷を照らしていた。離れがたい焚火から、予定より早い6時40分頃出発。二日目にして漸くの入渓だ。スタート直後から広くて美しい谷が続き心躍る。なだらかな渓状に飽きてきた頃から、谷が狭くなってきて遂に滝が現れ出す。トポ図には、なんてこと無い書き方だが、水量が多いのか、どれも難しく緊張感ある滝が続く。ロープも2〜3度出しただろうか。稜線の空が近づいてきたが、後半も滝が続き、そろそろ疲れてきたなあーと考え出した頃、すぐ傍に稜線が現れ、なだらかなコルに登ると、登山道が現れた。あとは登山道を進み大台ヶ原の駐車場に進む。近いと思っていたが、意外に大回りで遠かった。立派なカメラを持って鳥の撮影をしている人やハイキングの人たちが多い。もう少しでゴールかなと頑張って歩いていると、背の低い竹笹の上で大きな鹿がこちらをジッと見つめている。近づいて行くとお尻を向け走り出す。野生の動物が自然の中で走る姿はいつも美しい。そして無事に出発の地に到着、駐車場は登山者や観光客で溢れ賑わっている。汚れた沢服をソワソワと脱ぎ久しぶりにスッキリ乾いた服に着替えると気持ちいい!さあ、明日は御在所岳だ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら