ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

残雪の岩手山

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
12.9km
登り
1,515m
下り
1,497m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:58
合計
7:21
距離 12.9km 登り 1,517m 下り 1,515m
6:38
6:40
12
6:52
6:57
17
7:46
8:00
30
8:30
8:44
9
8:53
9:05
25
9:29
9:30
9
9:39
9:46
15
10:01
10:01
5
10:06
10:10
28
10:38
5
10:42
10:45
3
10:48
10:48
12
11:00
11:00
11
11:11
11:55
6
12:01
12:01
14
12:15
12:17
5
12:21
8
12:30
12:33
9
12:56
12:57
7
13:04
13:04
22
13:27
13:28
5
13:32
ゴール地点
 6:00 馬返し駐車場
 6:10 登山口出発
 6:52 一合目
 7:09 二合目
 7:30 三合目
 7:57 四合目
 8:20 五合目
 8:55 六合目
 9:30 七合目
 9:38 八合目避難小屋(小休止)
10:03 九合目
10:43 岩手山山頂
11:10 八合目避難小屋(45分休憩)
11:55 下山
13:27 登山口
13:32 馬返し駐車場
天候 曇り(九合目から上は強風)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇 馬返し登山口には広い駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
〇 登山口にポストあり。
〇 柳沢コースの7合目下には残雪あり。天候次第では滑落の危険あり。
〇 雪渓を下るルートは細心の注意が必要。
〇 この時期、山頂は冬モードな時もあるので防寒対策もしっかりと。
〇 下山後の温泉は・・・近場にない。お山の湯?ユートランド姫神?
駐車場がまばら。
天気も微妙なので本日の入山者は少ないようだ。
2014年05月18日 05:58撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 5:58
駐車場がまばら。
天気も微妙なので本日の入山者は少ないようだ。
薪を一人1本ずつ荷上げます 笑)(c)
2014年05月18日 06:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 6:05
薪を一人1本ずつ荷上げます 笑)(c)
一合目まではショウジョウバカマとシラネアオイが咲いてました。
2014年05月18日 07:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/18 7:21
一合目まではショウジョウバカマとシラネアオイが咲いてました。
四合目少し手前でコメバツガザクラ
結構咲いていました(c)
2014年05月18日 07:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/18 7:52
四合目少し手前でコメバツガザクラ
結構咲いていました(c)
鞍掛山 新緑がきれいです(c)
2014年05月18日 07:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 7:53
鞍掛山 新緑がきれいです(c)
四合目付近の様子
思ったより夏山っぽいです(c)
2014年05月18日 07:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 7:53
四合目付近の様子
思ったより夏山っぽいです(c)
四合目を少し過ぎたところで、ミネズオウ!(c)
2014年05月18日 07:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/18 7:59
四合目を少し過ぎたところで、ミネズオウ!(c)
少しアップで
かわいくて癒される〜(c)
2014年05月18日 07:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/18 7:59
少しアップで
かわいくて癒される〜(c)
五合目を過ぎたところで小さい雪渓
木が覆いかぶさり歩きづらい(c)
2014年05月18日 08:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 8:34
五合目を過ぎたところで小さい雪渓
木が覆いかぶさり歩きづらい(c)
六合目付近から見た雪渓。
ここを下った跡がクッキリ見えます。
2014年05月18日 08:45撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/18 8:45
六合目付近から見た雪渓。
ここを下った跡がクッキリ見えます。
六合目でちゃってい&ツートンさん登場!(c)
2014年05月18日 08:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 8:56
六合目でちゃってい&ツートンさん登場!(c)
七合目下にある雪渓。
雪が緩んでいたので軽アイゼンなしのツボ足で登ることが出来た。
2014年05月18日 09:10撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/18 9:10
七合目下にある雪渓。
雪が緩んでいたので軽アイゼンなしのツボ足で登ることが出来た。
岩場より歩きやすい(c)
2014年05月18日 09:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 9:27
岩場より歩きやすい(c)
八合目避難小屋が見えてきました。
2014年05月18日 09:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/18 9:35
八合目避難小屋が見えてきました。
八合目避難小屋。
ここでピークを目指すか協議。
とりあえず行ける所までって事で出発。
2014年05月18日 09:37撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 9:37
八合目避難小屋。
ここでピークを目指すか協議。
とりあえず行ける所までって事で出発。
八合目から九合目の登山道はまだ雪の下。
2014年05月18日 09:46撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 9:46
八合目から九合目の登山道はまだ雪の下。
ガスが濃く真っ白け。
2014年05月18日 09:56撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 9:56
ガスが濃く真っ白け。
九合目。巨大なエビの尻尾。
ここに来て強風。
山頂をパスするか暫し悩むが
とりあえず行ってみることに。
2014年05月18日 10:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 10:02
九合目。巨大なエビの尻尾。
ここに来て強風。
山頂をパスするか暫し悩むが
とりあえず行ってみることに。
お鉢に到着
ここまで来たら山頂目指すのが普通でしょう(笑)
横風に耐えながら進む。
2014年05月18日 10:29撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/18 10:29
お鉢に到着
ここまで来たら山頂目指すのが普通でしょう(笑)
横風に耐えながら進む。
強風の割には余裕あります(c)
2014年05月18日 10:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 10:30
強風の割には余裕あります(c)
今年初の岩手山山頂。
当然、景色はない。
2014年05月18日 10:42撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
3
5/18 10:42
今年初の岩手山山頂。
当然、景色はない。
記念撮影する余裕なし。
長居は無用。
とっとと退散だ。
2014年05月18日 10:42撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
6
5/18 10:42
記念撮影する余裕なし。
長居は無用。
とっとと退散だ。
3人は夏道を下山。
chemさんと私は七合目から六合目まで雪渓を下った。
2014年05月18日 12:08撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/18 12:08
3人は夏道を下山。
chemさんと私は七合目から六合目まで雪渓を下った。
六合目から私一人で雪渓を行ける所まで下ってみた。
2014年05月18日 12:25撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 12:25
六合目から私一人で雪渓を行ける所まで下ってみた。
新道四合目に合流。
ここからもう一度雪渓下り。
2014年05月18日 12:31撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 12:31
新道四合目に合流。
ここからもう一度雪渓下り。
新道三合目に到着。
ここから2.5合目へ復帰。
2014年05月18日 12:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 12:35
新道三合目に到着。
ここから2.5合目へ復帰。
0.5合目〜1合目の旧道にシラネアオイが綺麗に咲いてました。
2014年05月18日 12:58撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
3
5/18 12:58
0.5合目〜1合目の旧道にシラネアオイが綺麗に咲いてました。
この時期はこの辺に多く咲くのですね〜(c)
2014年05月18日 14:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 14:02
この時期はこの辺に多く咲くのですね〜(c)
オオバキスミレ
2014年05月18日 13:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 13:58
オオバキスミレ
ナガハシスミレ
2014年05月18日 14:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 14:16
ナガハシスミレ
オオカメノキ
2014年05月18日 14:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 14:14
オオカメノキ
ムラサキヤシオ
2014年05月18日 14:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/18 14:18
ムラサキヤシオ
モミジイチゴ
2014年05月18日 14:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/18 14:34
モミジイチゴ
改所跡。
近くの木にミツバチの巣があるので注意して下さい。
2014年05月18日 13:14撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
2
5/18 13:14
改所跡。
近くの木にミツバチの巣があるので注意して下さい。
下山。
山頂付近は、まだ風がありそう。
メンバーが降りて来るまで昼寝して待ちました。
2014年05月18日 13:27撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/18 13:27
下山。
山頂付近は、まだ風がありそう。
メンバーが降りて来るまで昼寝して待ちました。
本日のトラックです。
雪渓を下り、三合目から合流した軌跡が分かると思います。
3
本日のトラックです。
雪渓を下り、三合目から合流した軌跡が分かると思います。

感想

この時期の岩手山に初めて登りました。
山頂は冬に逆戻りのようで寒く、眼鏡についた水滴が凍るほどでした。
そしてエビの尻尾も巨大化してました。

出発時は風が強そうだったので、行ける所まで行って、ダメなら退散ってことで出発。
五合目付近、風が止んだようで順調に八合目まで。
風はないが山頂付近は雲に覆われ景色は何も見えない。

こんな時、山頂に行ってもねぇ・・・って雰囲気もありましたが、
折角ここまで来たことだし山頂を目指すことにした。
しかし九合目から強風。

取り敢えず、行ける所まで行くってことで進んだ。
お鉢に到着したら、ここまで来たら行くしかないでしょう。
ってことで無事に山頂まで登ることが出来ました。

下山は七合目から新道三合目まで雪渓をグリセードで一気に降りて来た。
初めての経験で面白かったです。
勿論、滑落事故や道迷いなどの危険もあるので注意も必要。

下山後、夏道を下山してくるメンバーを1時間待ちました。
休みながらゆっくり下山して来たようなので実質30分位早く到着出来たようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人

コメント

お疲れ様でした!
こんばんは!

この日は風が強くて、ちょっと心配していました。
上は雪だったんですね〜。
そろそろガンコウランのお花が咲くかと思っていましたが、
この感じではもう少し先のようですね。

改所跡って行ったことないんです。
こうなってるんですね。
そのあたり、お花はどうでしたか?
2014/5/19 21:50
Re: お疲れ様でした!
mitugasiwaさん
グリーンシーズンになったと思って居ましたが山頂は冬並みに寒かったです。
この時期、岩手山は冬装備で行けないと大変ですね。
私も改所跡に初めて行きました。
最近、草刈したばかりの感じで道が整備されてましたので行って見ました。
花はショウジョウバカマとシラネアオイがチラホラ程度だったと思います。
2014/5/20 19:37
ブログ見ていたので
体調が良かったら馬返しに突撃しようかなと思ったけれども
自粛しました。
今日は全然大丈夫。
やはり、コンスタントに登らないとダメよね。
2014/5/19 22:48
Re: ブログ見ていたので
gogo55さん
写真、変えましたね!
ブログに山行予定をアップする時は来るもの拒まずの精神でアップしてます。
隊長?の宜しい時は是非乱入して下さい。
コンスタントに登ると体力が付きますが、
私の様に膝を痛めることもあるので歩き方には注意して下さい。
2014/5/20 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら