富士山
- GPS
- 19:08
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,628m
- 下り
- 2,641m
コースタイム
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:02
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 3:28
- 合計
- 11:55
天候 | 一日目:曇り(強風)→晴れ(AM9:00まで雨) 二日目:晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士登山を計画される諸兄には周知の事実でしょうが、 御殿場ルート:危険個所はなし。人も少ない。 富士宮ルート:ザレ場のため、下りは慎重に。人とのすれ違いも多いので、こちらの難しさもある。 |
その他周辺情報 | 石割りの湯 特筆事項なし。サウナは小さいようです。 雑魚寝スペースがあることは◎。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今年の、そして登山を初めてからの目標だった富士山へ登ってきた。
人の少なさを期待して御殿場ルートを選択。
期待通り人は少なく、混雑や渋滞とは無縁だった。
一日目は7合5勺の須走館まで、砂走の登り。
砂地に足が沈み込むことに加え、強風で体が押されて思うように進まない。
今年、二十年ぶりに再開した半僧坊小屋で少し休んだ。半僧坊小屋の女将さんは話しやすい方で、写真を取ってもらったりと良くして頂いた。
計画より一時間遅れて須走館に到着。
陽が落ちる前に到着出来て安心した。
到着後、すぐに夕食が始まる。
お替り事由のカレーを二杯食べてエネルギーを補給する。いつもは運転の為に飲めないビールを飲んだ。
消灯前、眠ろうと横になっているところに、別グループのガイドの、高山病対策のアドバイスが聞こえてくる。その後、直ぐに入眠。
二日目、AM2:00の出発に向けて起床する。
平地では見たことの無いような星空を見ながら、山頂を目指す。
一桁代の気温に加えて、叩きつけるような強風の中、登っていく。
途中、九合目辺りで朝焼けが始まる。
山頂あたりに雲が掛かり始めたため、ご来光を見られるか心配になりながら登る。
ピーク直前、鳥居の前で3人揃って、登頂を果たす。
登頂後、直ぐに日の出が始まる。
雲海から登る朝日を見て、感動した。
その後、PTメンバー一人に高山病のような症状が出始める。剣ヶ峰のみ登頂し、お鉢巡りはキャンセルして下山を開始。
富士宮ルートは御殿場ルートと異なり、人が多い。
軽装の登山者も多数いる、少し心配。
焼印を集めながら、無事に富士宮ルート五合目に到着。御殿場ルート駐車場を目指して、双子山方面へ下山を再開する。
直ぐに人気が無くなり、歩きやすくなる。
まるで(想像だが)北欧のような、雄大な景色の中を下山。
大石茶屋に到着して、安心する。
無事、下山。
ここまで富士山を登ることを目標にして活動してきた。高山も低山も興味の向くままに登ってきた。
富士山登頂を果たして、一度目標を達成したが、ここまでの山行の中で、山に魅せられた。
下山中には、もう既に、来週はどの山に行こうかと考えていた。
次は、これからは、未だ見たことの無い景色を期待して、更に深く山に登ろうと思う。
富士山初登頂おめでとうございます!!ご来光にも間に合って良かったですね✨
前週に宝永山に行ってからの富士山、期待高まってすごくいいですね♪私はまだ宝永山行ってないので、写真で見る巨大な抜け感、火口に惹かれます。行ってみたいです!
フォローして頂いていてありがとうございます☺️
同じ日に富士山でびっくりしました!
私もフォローさせてもらいます、よろしくお願いします。お互い安全に山を楽しんで行きましょう♪
これからどんな所に行かれるのかレコ楽しみにしてます〜
はじめまして!
フォローありがとうございます、こちらこそよろしくおねがいします。
hanabukaさんも、富士山登頂おめでとうございます!
ご来光に間に合ったのはほぼ奇跡でした笑
私達も間に合うとは思わず、期待せずに登っていたらドンピシャで見ることが出来て感動です!
宝永山は富士宮口からなら往復4時間くらいで、お手軽に雄大な景色が見られるのでぜひ!
私もhanabukaさんのレコ、楽しみにしてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する