ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4514275
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰 〜↑新中の湯↓上高地で周回〜

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
20.2km
登り
1,428m
下り
1,439m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:01
合計
6:45
6:01
6:01
3
6:04
6:04
54
6:58
7:29
44
8:13
8:13
6
8:19
8:20
7
8:26
8:27
18
8:45
8:45
29
9:14
9:14
26
9:40
9:41
9
9:50
9:50
5
9:56
9:56
7
10:08
10:20
5
10:46
10:46
4
10:50
10:50
2
10:52
10:52
2
10:54
10:54
3
10:58
11:00
34
11:33
11:34
9
11:43
11:43
10
11:53
11:54
1
11:55
ゴール地点
天候 晴れ
雲が太陽を隠す時間帯もありましたが、基本いー天気!
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯の先の登山口駐車場
無料
4時半過ぎ着で8割ほど。5時には駐車スペースなくなり、路駐が始まってました。やはり土日は5時前には着かないと厳しいですね。
コース状況/
危険箇所等
とってもよく整備されてます。感謝。
山頂から焼岳小屋側に下る際に○印しっかりとみておかないと間違えやすい箇所あります。私も間違えかけましたが、間違えてしばらく進んでしまった方もいました。
焼岳小屋から先上高地側は梯子がたくさんありますが、どれもしっかり固定されており安定してるので問題ないと思います。
その他周辺情報 白骨温泉公共野天風呂520円
ゆっくり浸かれるいー湯です。
男湯は上の方からみえてますw
女湯は流石にそんな事はないと思いますが
駐車場
道の両側にずらっと20台ぐらいずつ並びます。
でも5時で満車、さすが百名山。
2022年07月24日 04:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 4:59
駐車場
道の両側にずらっと20台ぐらいずつ並びます。
でも5時で満車、さすが百名山。
さて、出発します!
2022年07月24日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 5:02
さて、出発します!
今日はいーんでないかい?
2022年07月24日 05:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 5:13
今日はいーんでないかい?
広場までは九十九折でひたすら上げていきます。
しっかり整備されてるので、とても歩きやすいです。
2022年07月24日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 5:34
広場までは九十九折でひたすら上げていきます。
しっかり整備されてるので、とても歩きやすいです。
あたーらしーいーあーさがきった♪
2022年07月24日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 5:47
あたーらしーいーあーさがきった♪
希望どおりの晴れ焼岳!
2022年07月24日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/24 6:01
希望どおりの晴れ焼岳!
いーーーね!
登りながらニヤけております
2022年07月24日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 6:06
いーーーね!
登りながらニヤけております
今日の目的地焼岳北峰あっぷ
2022年07月24日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 6:14
今日の目的地焼岳北峰あっぷ
カール状の真ん中から煙がもくもく
2022年07月24日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 6:21
カール状の真ん中から煙がもくもく
こちらは南峰
今は行けません
2022年07月24日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 6:25
こちらは南峰
今は行けません
ラストスパートです
2022年07月24日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 6:29
ラストスパートです
もくもくのアップ
2022年07月24日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 6:40
もくもくのアップ
乗鞍も綺麗に見えてます
2022年07月24日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 6:43
乗鞍も綺麗に見えてます
南峰
そそり立っております
2022年07月24日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 6:53
南峰
そそり立っております
2022年07月24日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 6:55
奥に笠ヶ岳!
2022年07月24日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 6:55
奥に笠ヶ岳!
振り返って
2022年07月24日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 6:59
振り返って
お!
穂高連峰、そして左奥に槍
そして上高地は雲海の中ですね
2022年07月24日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 7:00
お!
穂高連峰、そして左奥に槍
そして上高地は雲海の中ですね
アップ!
いかす〜
2022年07月24日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 7:00
アップ!
いかす〜
北峰山頂へ
黄色いのは硫黄成分?
匂いもしっかりしてます。温泉行きたい♨️
2022年07月24日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 7:01
北峰山頂へ
黄色いのは硫黄成分?
匂いもしっかりしてます。温泉行きたい♨️
平湯と笠ヶ岳
2022年07月24日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 7:05
平湯と笠ヶ岳
西鎌
2022年07月24日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 7:05
西鎌
この構図かっこよすぎ
2022年07月24日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 7:07
この構図かっこよすぎ
山頂からモクモクを見下ろして
2022年07月24日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 7:12
山頂からモクモクを見下ろして
登頂〜
2022年07月24日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 7:13
登頂〜
しつこいっすか?
かっこよすぎなんで仕方なし
2022年07月24日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 7:18
しつこいっすか?
かっこよすぎなんで仕方なし
西側
奥は白山?
2022年07月24日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 7:21
西側
奥は白山?
さて、上高地側に降ります
南峰さんサヨウナラ
2022年07月24日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 7:26
さて、上高地側に降ります
南峰さんサヨウナラ
岩と笠
2022年07月24日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 8:16
岩と笠
反対側からの焼岳
イカツイな
2022年07月24日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/24 8:19
反対側からの焼岳
イカツイな
花と笠
2022年07月24日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 8:19
花と笠
名物ながーい梯子
2022年07月24日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/24 8:42
名物ながーい梯子
下から
2022年07月24日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 8:43
下から
癒されております
2022年07月24日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 9:32
癒されております
上高地トウチャコ
2022年07月24日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/24 9:40
上高地トウチャコ
てんくらさんの予報どおり、9時には晴れてますね!
2022年07月24日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 9:52
てんくらさんの予報どおり、9時には晴れてますね!
お約束の焼岳振り返って
2022年07月24日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 10:07
お約束の焼岳振り返って
河童橋より
これぞザ・上高地ですな
いい天気
2022年07月24日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/24 10:10
河童橋より
これぞザ・上高地ですな
いい天気
たくさん人出てます。
さて、中の湯へもどりますか。
めんどいけど車あるから仕方なし
2022年07月24日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 10:12
たくさん人出てます。
さて、中の湯へもどりますか。
めんどいけど車あるから仕方なし
白骨温泉野天風呂
ホントは「他の人の迷惑になるので撮影禁止」ですが、誰もいないタイミングがあったので
2022年07月24日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 13:22
白骨温泉野天風呂
ホントは「他の人の迷惑になるので撮影禁止」ですが、誰もいないタイミングがあったので

感想

なんとなく昨日の疲れが抜けてませんが…
今日こそは晴れるはず!と晴れ予報の焼岳へ。
警戒レベル2から1になりましたからね。行っとかないと。
行きの道から空の感じがよい!これはいただきでは?勝手に顔がニヤつきますな。そして期待は裏切られる事なく、晴れです、いー感じです!
7時には山頂に着いちゃいましたが、ピストンで帰るのももったいないので上高地へ下りました。
中の湯へのクネクネカーブを1時間ひたすら登り返すのは面倒でしたが、上高地でも綺麗な景色を楽しめたので全然OK!帰り道に白骨温泉で癒されて大満足で帰りました〜
※上高地BTから中の湯バス停まではバス乗ってます😁780円。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

最後トンネルを歩いてぬけたのかあ〜(スゴイ)!とおもったら、バスで戻られたんですね(^^)
今度、そのルートをトライしてみようかな(^^)/
2022/7/25 17:03
zeppandonさん
コメントありがとうございます♪
トンネル歩きはオバケでますからね〜(嘘)
欲張って上高地まで回った挙句、前日の山行の疲れもあり、楽しちゃいました〜。上高地BTタクシー乗り場で新中の湯登山口までの料金も聞いちゃいましたよ。約4千円だそーです。さすがにそれはムーリー、と諦めましたが、上高地の景色も満喫できたので、780円+1時間の登り返しならありかな?って感じです。
さらに告白しますが、中の湯バス停からも上がっていく車に3台ぐらいヒッチハイク仕掛けましたが全部無視されました。この時期当然ですけどねww


2022/7/25 23:42
SHINJIさん、連投お疲れさまです(*‘∀‘)
やっと晴天をモノにされましたね、裏山〜✨ これ、逆回りVer.で狙ってるやつだー♪
行こうと思うと天候イマイチ、なかなか北アに近付けません…。今日もホントは予定してたけど
近場トレに変更…。やっぱ持ってる人は違いますね👍 そーいえば、去年の今頃、常念〜蝶でお会いしましたね〜。今年はどっかで会えるかな(^_-)
2022/7/28 19:02
torinekoさんコメントありがとうございます♪
そーですよねー、先に下りで上高地入る方が普通ですよねー。チャリで降りてくひともいましたよ。でもお預け待つのが苦手なんで、晴れてると思うと、少しでも早くてっぺんに行きたくなっちゃうんですよね😝
そうですね、三股&蝶常念間で会ってから一年ですね!今年も是非北アで会いましょう♪でもその前に白峰三山と中ア稜線繋ぎかな?
2022/7/28 20:41
SHINJI_Tさん
なんかね、お盆前まではずっとこんなスッキリしない天気が続くって中期予報で出てたよ。
だから2泊3日行程の白峰三山はチト厳しいかな…。当初1泊予定だったからバス始発が早い8月に拘ってたけど、2泊なら始発遅くても問題ないから9月に延期するかも。
中アの主稜線つなぎは、あと歩いてない極楽平〜空木間を近日中に行くつもりだよ。千畳敷まではRW使うからこれも始発が早い8月中までが勝負かな💦 何なら一緒に行きますか?(笑)
2022/7/29 8:20
torinekoさん
ホントに天気スッキリしないっすね〜。ボクも明日からテン泊で立山・剱を予定して立山黒部アルペンルートもWeb予約済みでしたが天気怪しいので泣く泣くキャンセルです😭
でもめげずに仲間と2人で☀️探して山形遠征してくることにしました(^_-)
完全にイカれてますね、自分の事だけど😁
極楽平から空木、タイミングさえ合えば行きますよ、全然!空木登ってないし〜
2022/7/29 17:40
SHINJI_Tさん
剱キャンセルからの山形( ゚Д゚)!! なんてめげない人なんだ…すごいわ~✨
山形ってことは月山とか? フットワークが軽くて羨ましいです(^o^)
タイミングね、もし合ったらお付き合いくださーい。バス運行の都合で土日祝のどこかで予定するつもりー。行く!となったらヤマップの直メで連絡しまーす
2022/7/30 13:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら