空木岳 駒ヶ根高原スキー場よりピストン
- GPS
- 09:21
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,329m
- 下り
- 2,318m
コースタイム
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 9:20
登り 0.56
降り 0.74
全体 0.64
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
斜面に沿って確か5段の駐車スペースが設けられている。 最下段に多くの車が駐車しているけれどもこれは駒ヶ岳ロープウェイ利用者の車両なので惑わされずに上の段に向かおう。余程のことがない限り余裕で止められるはず。 空木に登る場合はできるだけ上の段に停めると効率的だ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
以前は、林道終端まで車で入れたのだが、今はスキー場駐車場から入山する、行程的には往復4km、標高差440m分、時間にして90分程度余分に掛かる。 このコースは特に急登はなく、登り返しも殆どないため、徐々に高度を上げていくので体力的には比較的楽なはずだ。また登山口から4キロほど入ったところで良好な水場があり、山頂直下には有人の小屋もあるので身軽に登れるのが嬉しい。 途中、大地獄、小地獄と称される痩せ尾根を通過していく、このルート上唯一の危険箇所なので慎重に通過しよう。岩場2箇所には長い鎖が設けられており、ついつい使いたくなるが、バランスを崩すと体が振られて危ない。出来るだけ鎖に頼らず、豊富なホールドを利用して3点支持で通過しよう。体を安定させれば安全に通過できる。 駒石方面から山頂を目指す登山者が多いが空木平経由の方が高山植物が豊富なのでお勧めしたい。今の時期は日光黄菅や稚児車の花畑が見事だ。また、沢筋を詰めていくルートなので比較的涼しいのもありがたい。 |
その他周辺情報 | 直行直帰したので情報が無くて申し訳ない。 |
写真
装備
MYアイテム |
アキ
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
アンダーアーマ(長袖青色
CW-X黒色
雨具(上オレンジ色
下黒色)
長ズボン(黄色
ぺツルヘッドランプ
保険証
iPhoneSE
サングラス
ストックLEKI
シルバコンパス
ココヘリ(003190-056)
スポルティバTX4
fenix6X
水タンクMax2L
ナルゲン1L
おにぎり5個
タオル2本
レインハット青色
SONY DSC-RX100
GoPro8
上着ライトダウン(赤
携帯トイレ
心抜トイレットペーパー
|
感想
久しぶりの空木岳。今回で3度目。
2週間前の別山は、雨に祟られ最悪のコンディションでの山行となってしまったが、今回は思ったよりも涼しく快適に歩けたのでMO7043さんにも満足頂けたのではなかろうか。
久し振りの空木であったので水場の記憶が定かでなく、念の為3.5Lの水を持って登ったのだが、余計なウエイトトレーニングをしてしまった。良好な水場が中間点辺りにあり、山頂直下には有人の小屋もあるので1Lでも十分対応可能だったと思う。
今回の反省点は、エネルギー補給。
ついつい先を急ぐあまり殆ど食事を取らず一気に登ったのだが、どうやら僕の体は2時間程度登ったら、エネルギーを補給しないといけないらしい。ガス欠症状が出てから補給していたのでは回復に時間がかかるためペースがなかなか回復しない。行動開始から4時間経過した辺りで急激に活力が失われ、空木平から山頂までの標高差300mの登りはかなり辛かった。
運動消費 3,603Kcal
歩数 42,649
過去の空木岳記録
2014
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3757731.html
2006(GPSログなし)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4526848.html
1120akiさんのお誘いで初めての空木岳登山でした。アクセスは、駒ヶ根ICから登山口まで数分で到着できました。駐車場も十分あり遅めに出ても空きはありそうです。登山道も良く整備されとておりとても歩きやすい。山頂の360°大パノラマは、疲れを吹き飛ばしてくれます。富士山も見れました。避難小屋周辺は、お花畑🌼で、特にチングルマの群生は、見事でした。また、道中、日本カモシカにも遭遇できラッキーでした。往復20km、標高差2100mの山行でしたが、十分満足の出来るものとなりました。😃感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する