ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4522941
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ヶ岳

2022年07月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:45
距離
22.3km
登り
1,768m
下り
1,752m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
0:49
合計
10:44
4:18
102
6:00
6:14
45
6:59
7:00
9
7:09
7:11
35
7:46
7:47
74
9:01
9:02
25
9:27
9:27
3
9:30
9:31
5
9:36
9:36
39
10:15
10:18
23
10:41
10:54
45
11:39
11:40
33
12:13
12:13
10
12:23
12:35
39
13:14
13:14
106
15:00
15:00
2
15:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道迷いの心配は殆どありません。
夜が明けてきたので、鷹の巣登山口より出発
夜明け前に舗装された駐車場は、ほぼ満車でした。
2022年07月25日 04:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 4:18
夜が明けてきたので、鷹の巣登山口より出発
夜明け前に舗装された駐車場は、ほぼ満車でした。
しばらく林道の様な道を進んで沢を渡りました。
下山時にはここで顔を洗わせてもらいました。
2022年07月25日 04:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/25 4:28
しばらく林道の様な道を進んで沢を渡りました。
下山時にはここで顔を洗わせてもらいました。
登山道ぽくなってきました。
2022年07月25日 04:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 4:32
登山道ぽくなってきました。
燧ヶ岳の頭が見えてきました。
2022年07月25日 04:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 4:35
燧ヶ岳の頭が見えてきました。
登って行く稜線
2022年07月25日 04:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 4:47
登って行く稜線
高度が上がったので、燧ヶ岳の下の方も見えてきました。
2022年07月25日 04:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 4:47
高度が上がったので、燧ヶ岳の下の方も見えてきました。
ロープが出てきました。
この後ロープのある箇所が沢山あります。
2022年07月25日 04:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 4:52
ロープが出てきました。
この後ロープのある箇所が沢山あります。
登山道を塞ぐ倒木
枝の中に突っ込みジャングルジムの様に枝を掻き分けて進みました。
2022年07月25日 04:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 4:57
登山道を塞ぐ倒木
枝の中に突っ込みジャングルジムの様に枝を掻き分けて進みました。
さらに登りは続きます。
2022年07月25日 05:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 5:01
さらに登りは続きます。
登る
2022年07月25日 05:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 5:06
登る
登ってきた道を振り返る
2022年07月25日 05:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 5:11
登ってきた道を振り返る
ちょっと泥っぽくなってきました。
2022年07月25日 05:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 5:22
ちょっと泥っぽくなってきました。
もうちょいで下台倉山
この辺りで前日の外での運動の疲れか、睡眠不足の影響か、ペースがガクンと落ちて、平ヶ岳まで行けなそうな感じになってきました。
もう下山しようかと思い始めました。
2022年07月25日 05:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 5:29
もうちょいで下台倉山
この辺りで前日の外での運動の疲れか、睡眠不足の影響か、ペースがガクンと落ちて、平ヶ岳まで行けなそうな感じになってきました。
もう下山しようかと思い始めました。
なんとか燧ヶ岳が麓まで見える高さまで登ってきました。
2022年07月25日 06:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 6:13
なんとか燧ヶ岳が麓まで見える高さまで登ってきました。
漸く急登終わり
座れる所があったので長めの休憩をとりました。
休んだら少し回復したので、ゆっくり目のペースで平ヶ岳を目指す事にしました。
2022年07月25日 06:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 6:15
漸く急登終わり
座れる所があったので長めの休憩をとりました。
休んだら少し回復したので、ゆっくり目のペースで平ヶ岳を目指す事にしました。
綺麗な鳥の羽を見つけました。
2022年07月25日 06:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 6:21
綺麗な鳥の羽を見つけました。
この辺りは緩やかな登りです。
2022年07月25日 06:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 6:36
この辺りは緩やかな登りです。
ガスが出てきました。
2022年07月25日 06:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 6:41
ガスが出てきました。
こんなところにクワガタ
2022年07月25日 06:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 6:48
こんなところにクワガタ
登山道
2022年07月25日 06:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 6:51
登山道
登山道
2022年07月25日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 6:53
登山道
台倉山に到着
2022年07月25日 06:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 6:58
台倉山に到着
ブルーベリーみたいな実
2022年07月25日 07:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 7:01
ブルーベリーみたいな実
登山道
2022年07月25日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 7:07
登山道
台倉清水に到着
水の出所は確認していませんが、藪の奥から大きめの水音が聞こえていました。
2022年07月25日 07:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 7:09
台倉清水に到着
水の出所は確認していませんが、藪の奥から大きめの水音が聞こえていました。
登山道
2022年07月25日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 7:10
登山道
登山道
ちょっと笹の丈が高くなってきました。
2022年07月25日 07:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 7:29
登山道
ちょっと笹の丈が高くなってきました。
池ノ岳でしょうか。
2022年07月25日 07:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 7:43
池ノ岳でしょうか。
白沢清水に到着
2022年07月25日 07:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 7:45
白沢清水に到着
これが白沢清水でしょうか。単なる水溜まりの様で飲めそうには無いです。
2022年07月25日 07:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 7:45
これが白沢清水でしょうか。単なる水溜まりの様で飲めそうには無いです。
泥っぽくて滑る登山道
2022年07月25日 07:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 7:56
泥っぽくて滑る登山道
池ノ岳へ続く稜線
2022年07月25日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 8:09
池ノ岳へ続く稜線
登山道
2022年07月25日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 8:33
登山道
登山道
2022年07月25日 08:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 8:44
登山道
もうちょい
2022年07月25日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 8:49
もうちょい
もうあと少しで姫の池に到達しますが、休みたくて仕方がなかったので、登り切った岩場で休憩しました。また少し体力回復
2022年07月25日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 8:49
もうあと少しで姫の池に到達しますが、休みたくて仕方がなかったので、登り切った岩場で休憩しました。また少し体力回復
姫の池に到着
この時が一番晴れていたかも
2022年07月25日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
7/25 9:01
姫の池に到着
この時が一番晴れていたかも
山頂を目指します。
2022年07月25日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
7/25 9:02
山頂を目指します。
玉子石への分岐辺り
中ノ伎林道から来た年配の団体さんに、先に行く様道を譲られました。今日は先に行けるほどの体調ではありませんが、譲って頂きました。
2022年07月25日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
7/25 9:08
玉子石への分岐辺り
中ノ伎林道から来た年配の団体さんに、先に行く様道を譲られました。今日は先に行けるほどの体調ではありませんが、譲って頂きました。
登山道
2022年07月25日 09:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:18
登山道
団体さんに追いつかれてもカッコ悪いので、鞭打って歩く。
2022年07月25日 09:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 9:20
団体さんに追いつかれてもカッコ悪いので、鞭打って歩く。
登山道
2022年07月25日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:24
登山道
平ヶ岳に到着
右側に三角点がありました。
2022年07月25日 09:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:25
平ヶ岳に到着
右側に三角点がありました。
三角点
2022年07月25日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
7/25 9:26
三角点
頂上付近に少しだけ咲いていたニッコウキスゲ
2022年07月25日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:28
頂上付近に少しだけ咲いていたニッコウキスゲ
バイケイソウ
2022年07月25日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:29
バイケイソウ
平ヶ岳最高点
2022年07月25日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
7/25 9:30
平ヶ岳最高点
もうちょっと日が差すと最高なんですが
2022年07月25日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:30
もうちょっと日が差すと最高なんですが
何かのアンテナ
2022年07月25日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 9:31
何かのアンテナ
只見川方面から雲が湧き上がってが来ます。
2022年07月25日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:31
只見川方面から雲が湧き上がってが来ます。
玉子石に向かいます。
2022年07月25日 09:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:32
玉子石に向かいます。
湧き上がった雲が壁の様です。
2022年07月25日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:36
湧き上がった雲が壁の様です。
2022年07月25日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 9:39
2022年07月25日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:40
ワタスゲ
2022年07月25日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:40
ワタスゲ
2022年07月25日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:40
登山道
2022年07月25日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:42
登山道
玉子石への分岐
2022年07月25日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:51
玉子石への分岐
登山道
2022年07月25日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:52
登山道
沢がありました。
2022年07月25日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:53
沢がありました。
2022年07月25日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 9:53
2022年07月25日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:54
2022年07月25日 09:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:55
2022年07月25日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 9:56
1ヶ所だけ残っていた雪渓
木道をまだ飲み込んでいたので、適当に通過
2022年07月25日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 9:57
1ヶ所だけ残っていた雪渓
木道をまだ飲み込んでいたので、適当に通過
登山道
2022年07月25日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:00
登山道
良い感じの池塘
2022年07月25日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:02
良い感じの池塘
登山道
2022年07月25日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:02
登山道
越後駒ヶ岳方面
2022年07月25日 10:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
7/25 10:09
越後駒ヶ岳方面
中ノ岐林道への分岐にあった看板
2022年07月25日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 10:11
中ノ岐林道への分岐にあった看板
玉子石は目の前のピークの裏側
2022年07月25日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 10:11
玉子石は目の前のピークの裏側
玉子石に到着
2022年07月25日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
7/25 10:15
玉子石に到着
玉子石の下の湿原の綺麗ですね。
2022年07月25日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
7/25 10:15
玉子石の下の湿原の綺麗ですね。
玉子石を別角度から
2022年07月25日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 10:15
玉子石を別角度から
アップ
2022年07月25日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 10:16
アップ
キンコウカと茶色いのは何でしょう?
2022年07月25日 10:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:27
キンコウカと茶色いのは何でしょう?
2022年07月25日 10:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:28
雪渓まで戻ってきました。
2022年07月25日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:32
雪渓まで戻ってきました。
登山道
2022年07月25日 10:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:37
登山道
姫の池の下側
2022年07月25日 10:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:38
姫の池の下側
姫の池で何枚か花越しの平ヶ岳を撮影
2022年07月25日 10:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
7/25 10:47
姫の池で何枚か花越しの平ヶ岳を撮影
2022年07月25日 10:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
7/25 10:47
団体さんが帰ったので、急に静かになりました。
2022年07月25日 10:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 10:48
団体さんが帰ったので、急に静かになりました。
こっちの方のキンコウカの方が多いです。
2022年07月25日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
7/25 10:50
こっちの方のキンコウカの方が多いです。
2022年07月25日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 10:52
2022年07月25日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:52
そろそろ帰ります。
2022年07月25日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:54
そろそろ帰ります。
姫の池入り口から見た燧ヶ岳
2022年07月25日 10:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
7/25 10:56
姫の池入り口から見た燧ヶ岳
下山する隣の稜線も綺麗です。
2022年07月25日 10:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
7/25 10:59
下山する隣の稜線も綺麗です。
真ん中辺りに池塘もあります。
2022年07月25日 11:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 11:05
真ん中辺りに池塘もあります。
登山道に生えていたキノコ
傘の模様はキズでしょうか?
2022年07月25日 11:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 11:13
登山道に生えていたキノコ
傘の模様はキズでしょうか?
柄と傘の色合いが素晴らしい
2022年07月25日 11:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/25 11:13
柄と傘の色合いが素晴らしい
登山道
2022年07月25日 11:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 11:39
登山道
台倉清水まで戻ってきました。
2022年07月25日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 12:11
台倉清水まで戻ってきました。
燧ヶ岳はまた耳を隠しました。
2022年07月25日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 12:20
燧ヶ岳はまた耳を隠しました。
下って行く尾根
随分長くて萎えます。
2022年07月25日 12:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 12:33
下って行く尾根
随分長くて萎えます。
2022年07月25日 13:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/25 13:17
水色の小さな蝶
2022年07月25日 13:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 13:28
水色の小さな蝶
ツツジが一輪だけ残っていました。
2022年07月25日 13:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 13:40
ツツジが一輪だけ残っていました。
登山道 急です。
2022年07月25日 14:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 14:03
登山道 急です。
ゲイターのの落とし物
2022年07月25日 14:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 14:10
ゲイターのの落とし物
とりあえず登山口まで運んでおきました。
登山口の案内板に吊るしてあります。
2022年07月25日 14:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/25 14:14
とりあえず登山口まで運んでおきました。
登山口の案内板に吊るしてあります。
無事下山完了
2022年07月25日 14:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/25 14:59
無事下山完了

感想

下台倉山への急登を登っている時に体調が悪化した時は、7割位は帰る気分だったのですが、長めの休憩のおかげで幾分回復し、その後はゆっくり目に行動したおかげで徐々に回復して、無事
戻ってきました。
素晴らしい景色だったので、次回は
もう少し山頂でのんびりできる様にしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

体調回復して良かったですね〜
平が岳、参考になりました。
駐車場に停めれるかという点も心配だわ〜
2022/7/31 13:25
number-shotさん
コメントありがとうございます。
駐車場の対面に車が停められそうなスペースがありましたので、満車になった時はそちらでも大丈夫だと思います。+10台位でしょうか。久しぶりの日本百名山は平日でも人が多くて、しばらく人と出会う事の少ない山ばかり登ってきたので、びっくりでした。
2022/7/31 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら