早朝、弘前から白神岳へ向かいます。およそ2時間。
2
早朝、弘前から白神岳へ向かいます。およそ2時間。
弘前市内,,,目の前に見事な岩木山が,,,今回の目標は違いますが、見事な山容につられてついつい登ってしまいそう、、
2
弘前市内,,,目の前に見事な岩木山が,,,今回の目標は違いますが、見事な山容につられてついつい登ってしまいそう、、
予定より少し遅れて登山口近くの駐車場へ。平日ということもあり合計4台のみ。
0
予定より少し遅れて登山口近くの駐車場へ。平日ということもあり合計4台のみ。
駐車場の奥に、、
0
駐車場の奥に、、
、、立派なお手洗い。靴の洗い場もあります。この左手から登山口に向かいます。
0
、、立派なお手洗い。靴の洗い場もあります。この左手から登山口に向かいます。
お手洗い脇のこの道を進みます
0
お手洗い脇のこの道を進みます
駐車場から登山口まで500mのゆるやかな上り。登山口までは舗装路です。
0
駐車場から登山口まで500mのゆるやかな上り。登山口までは舗装路です。
今日の天気はこんな感じ。
0
今日の天気はこんな感じ。
登山道到着!案内がしっかりしています。
0
登山道到着!案内がしっかりしています。
上り出し直後。今日唯一、登山道から見えた海です。
0
上り出し直後。今日唯一、登山道から見えた海です。
深い樹林帯を淡々と進みます。この画像では分かりにくいですが、マテ山まではひたすら上りです。傾斜もまぁまぁです。
0
深い樹林帯を淡々と進みます。この画像では分かりにくいですが、マテ山まではひたすら上りです。傾斜もまぁまぁです。
時々こんな段差も。
0
時々こんな段差も。
最後水場だそうです。この左手を少し登ると水場があります。とても冷たくて気持ちいい水です。
1
最後水場だそうです。この左手を少し登ると水場があります。とても冷たくて気持ちいい水です。
最後の水場。
0
最後の水場。
二股分岐の手前。この看板の奥側に進むと一般登山道のマテ山コース。右に進むと上級者向けの二股コース。傾斜が急なだけでなくかなり藪漕ぎしないといけないそうなので、もう少し藪が落ち着いている時期(春かなぁ)にチャンスを伺おうと思います。
1
二股分岐の手前。この看板の奥側に進むと一般登山道のマテ山コース。右に進むと上級者向けの二股コース。傾斜が急なだけでなくかなり藪漕ぎしないといけないそうなので、もう少し藪が落ち着いている時期(春かなぁ)にチャンスを伺おうと思います。
深いブナ林が続きます
0
深いブナ林が続きます
分かりにくいですが、この時雲間から晴れ間が覗いていたのですが、樹々に遮られてこんなに暗い。そこいらの樹林帯とは格が違う,,,って感じです。
0
分かりにくいですが、この時雲間から晴れ間が覗いていたのですが、樹々に遮られてこんなに暗い。そこいらの樹林帯とは格が違う,,,って感じです。
マテ山まではまずまず急な坂が続きます
0
マテ山まではまずまず急な坂が続きます
非常に分かりにくマテ山分岐。ここでちょうど半分。マテ山には帰りに立ち寄ります。
0
非常に分かりにくマテ山分岐。ここでちょうど半分。マテ山には帰りに立ち寄ります。
マテ山を過ぎると尾根(樹林帯)歩きになります。頂上に向かう後半で急登はありますが、だいぶ歩きやすくなります。
0
マテ山を過ぎると尾根(樹林帯)歩きになります。頂上に向かう後半で急登はありますが、だいぶ歩きやすくなります。
標高1100mあたりが森林限界の様子。一気に高山感が増してきました。
0
標高1100mあたりが森林限界の様子。一気に高山感が増してきました。
晴れ間がのぞくと世界遺産の大自然にふさわしい眺望がのぞきます。
0
晴れ間がのぞくと世界遺産の大自然にふさわしい眺望がのぞきます。
少し写ってますが海かな?あとはとにかくトンボの大群,,,画像だと分かりにくいですが、すごかった。
1
少し写ってますが海かな?あとはとにかくトンボの大群,,,画像だと分かりにくいですが、すごかった。
高山植物が豊富と聞いていましたが、噂に違わぬ高山感!ただしアブが多いこと多いこと、、、トンボもやたらと飛んでます。
1
高山植物が豊富と聞いていましたが、噂に違わぬ高山感!ただしアブが多いこと多いこと、、、トンボもやたらと飛んでます。
山頂まで0.7km!ここからは森林限界も過ぎて、高山植物の囲まれた稜線のような道を進みます。写真だと分かりにくいけど、とにかくトンボだらけ、、、
1
山頂まで0.7km!ここからは森林限界も過ぎて、高山植物の囲まれた稜線のような道を進みます。写真だと分かりにくいけど、とにかくトンボだらけ、、、
角度的に頂上が見えるはずなんですが、、、
0
角度的に頂上が見えるはずなんですが、、、
稜線を振り返って。晴れてたら海まで見通せて絶景なんだろうなぁ、、
0
稜線を振り返って。晴れてたら海まで見通せて絶景なんだろうなぁ、、
頂上かな?霧がかかっていますが、、、かすかに避難小屋らしき建物が見えます。もう一息!
1
頂上かな?霧がかかっていますが、、、かすかに避難小屋らしき建物が見えます。もう一息!
小さなお社がありました。ここまでの無事と安全な下山をお願いしました。
2
小さなお社がありました。ここまでの無事と安全な下山をお願いしました。
だんだん頂上が近づいてきました。
0
だんだん頂上が近づいてきました。
左手を見ると、、曇(霧)の合間に雄大な峠が見え隠れします
0
左手を見ると、、曇(霧)の合間に雄大な峠が見え隠れします
まもなく山頂,,,避難小屋と思ったらお手洗いでした。とても立派な建物です。
1
まもなく山頂,,,避難小屋と思ったらお手洗いでした。とても立派な建物です。
10:01、白神岳登頂!標高1,235m。
2
10:01、白神岳登頂!標高1,235m。
山頂から見た避難小屋とお手洗い。ちょっとした庭園のような趣。なんだか可愛らしいですね。
1
山頂から見た避難小屋とお手洗い。ちょっとした庭園のような趣。なんだか可愛らしいですね。
マテ山に抜ける道は藪漕ぎ必至です。上りで行きそびれたので下山で寄り道,,,
0
マテ山に抜ける道は藪漕ぎ必至です。上りで行きそびれたので下山で寄り道,,,
思いっきり藪漕ぎ
1
思いっきり藪漕ぎ
藪漕ぎしているとこじんまりとした空間が、、
0
藪漕ぎしているとこじんまりとした空間が、、
マテ山頂上です。
2
マテ山頂上です。
登山道が近づくと夏らしい空に!
0
登山道が近づくと夏らしい空に!
あとは樹林帯をひたすらおります
2
あとは樹林帯をひたすらおります
画像中央の暗いところに階段が見えます。駐車場の中ほどに登山道への近道がありました。
0
画像中央の暗いところに階段が見えます。駐車場の中ほどに登山道への近道がありました。
帰路。国道101号の景色はこんな感じ。海沿いを五能線と一緒に走ります。
0
帰路。国道101号の景色はこんな感じ。海沿いを五能線と一緒に走ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する