ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4527907
全員に公開
ハイキング
東北

飯豊山:大日杉登山口往復、初のテント泊

2022年07月24日(日) ~ 2022年07月25日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.3km
登り
2,175m
下り
2,171m

コースタイム

1日目
山行
10:44
休憩
0:30
合計
11:14
7:13
83
8:36
8:46
8
8:54
8:54
136
11:10
11:20
75
12:35
12:35
58
13:33
13:33
90
15:03
15:13
59
16:12
16:12
70
17:22
17:22
65
18:27
2日目
山行
8:29
休憩
0:18
合計
8:47
5:46
5:46
19
6:05
6:05
15
6:20
6:20
8
6:28
6:28
20
6:48
6:48
35
7:23
7:41
77
8:58
8:58
151
11:29
11:29
122
13:31
13:31
60
14:31
14:31
2
14:33
スタート地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
郡山からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
大日杉登山口から地蔵岳まではそれなりの急登が続きます。長之助水場は登山ルートからそれほど離れてなく水がうまかったです。
 地蔵岳から御坪までは上り返し2回、途中、登山道が細くなり谷側へ微妙に傾ているところがあり、注意して歩いた方がよいところが数か所あり。
目洗水場はちょっと登山道から外れます。
切合小屋から草履塚までと草履塚から一度下って一ノ王子までの登り返しのところも写真よりも急でした。
帰りは御坪から地蔵岳が日が照っていてなおかつ上り返しがあるので慣れてない方は小まめな休みが必要と思われます。
その他周辺情報 前泊:添川温泉しらさぎ荘。浴槽は狭いですがいいお湯でした。
登山後:白川荘。こちらもいいお湯で足がふらふら、関節やふくらはぎが痛かったのですが翌日かなり和らぎました。
大日杉登山口を500mlペットボトル6本もってスタート。気温23.8℃、湿度74%。今のところ快適です。
2022年07月24日 07:13撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/24 7:13
大日杉登山口を500mlペットボトル6本もってスタート。気温23.8℃、湿度74%。今のところ快適です。
最初はこのようなところを登っていきます。
鎖場まで急登が続きます。
2022年07月24日 07:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 7:16
最初はこのようなところを登っていきます。
鎖場まで急登が続きます。
鎖場。結構長いです。
2022年07月24日 07:40撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/24 7:40
鎖場。結構長いです。
鎖場を超えるとブナの木が増え若干明るくなります。
ここからは急登時々平らな道が繰り返されます。
2022年07月24日 07:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 7:59
鎖場を超えるとブナの木が増え若干明るくなります。
ここからは急登時々平らな道が繰り返されます。
水場へ降りるところ。それほど遠くないです。下ってすぐのところにあります。
2022年07月24日 08:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 8:29
水場へ降りるところ。それほど遠くないです。下ってすぐのところにあります。
長之助水場。気温23.1℃、湿度80℃
湿度は高いですがまだ、耐えられる気温です。
この時点でペットボトル1本半の水分消費。これが後ほど効いてきます。
2022年07月24日 08:37撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 8:37
長之助水場。気温23.1℃、湿度80℃
湿度は高いですがまだ、耐えられる気温です。
この時点でペットボトル1本半の水分消費。これが後ほど効いてきます。
御田。ここから明るいきれいなブナ林が続きます。
2022年07月24日 08:54撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 8:54
御田。ここから明るいきれいなブナ林が続きます。
2022年07月24日 08:56撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 8:56
2022年07月24日 09:00撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 9:00
地蔵岳。ここまでは事前の情報でセーブ気味に何とか登って来れました。コースタイムは無視です。
2022年07月24日 11:10撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 11:10
地蔵岳。ここまでは事前の情報でセーブ気味に何とか登って来れました。コースタイムは無視です。
地蔵岳を過ぎるとこのような日光を遮る木が少なくなります。
2022年07月24日 11:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 11:24
地蔵岳を過ぎるとこのような日光を遮る木が少なくなります。
2022年07月24日 11:27撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 11:27
ここで水を汲もうと思いましたが予想よりコースから外れており、また、ここまでかなり疲労が蓄積されてきたので通過します。
2022年07月24日 12:35撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 12:35
ここで水を汲もうと思いましたが予想よりコースから外れており、また、ここまでかなり疲労が蓄積されてきたので通過します。
2022年07月24日 13:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 13:21
2022年07月24日 13:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/24 13:23
2022年07月24日 13:33撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 13:33
御沢分れ。ここから登っていきます。既に、ペットボトル5本消費。水が250mlほどしか残っていません。
2022年07月24日 13:41撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 13:41
御沢分れ。ここから登っていきます。既に、ペットボトル5本消費。水が250mlほどしか残っていません。
真ん中左より草履塚、奥に飯豊山山頂?、一ノ王子
2022年07月24日 14:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/24 14:24
真ん中左より草履塚、奥に飯豊山山頂?、一ノ王子
切合小屋手前の水場。何とかもちました。ここの水が冷たくてうまかったです。
2022年07月24日 14:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
3
7/24 14:31
切合小屋手前の水場。何とかもちました。ここの水が冷たくてうまかったです。
もうすぐ切合小屋。切合小屋での気温26.6、湿度56%
ここから山頂までペットボトル3本消費。
2022年07月24日 15:02撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/24 15:02
もうすぐ切合小屋。切合小屋での気温26.6、湿度56%
ここから山頂までペットボトル3本消費。
2022年07月24日 16:12撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 16:12
かすかに一ノ王子が見えますがいったん下ってそこそこ急な坂を上り返します。
2022年07月24日 16:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 16:32
かすかに一ノ王子が見えますがいったん下ってそこそこ急な坂を上り返します。
姥権現付近より草履塚を振り返る。写真はなだらかですが結構急です。
2022年07月24日 16:48撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/24 16:48
姥権現付近より草履塚を振り返る。写真はなだらかですが結構急です。
岩場。短いですが少し怖かったです。反対側が切れ落ちています。
2022年07月24日 16:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
3
7/24 16:52
岩場。短いですが少し怖かったです。反対側が切れ落ちています。
御西岳、大日岳方面の稜線。雪の模様が迫力があります。
2022年07月24日 17:06撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/24 17:06
御西岳、大日岳方面の稜線。雪の模様が迫力があります。
御前坂。
2022年07月24日 17:22撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 17:22
御前坂。
あともう少し。
2022年07月24日 18:18撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/24 18:18
あともう少し。
やっとつきました。コースタイム大幅オーバー。
この後、小屋まで戻ってテント泊の手続きをしてテント場へ。
テント場着は19時過ぎ。まだ少し明るかったので速攻でテントを立てて寝ようとしましたがテントのバタツキ音で眠りが浅く
翌日まいりました。
2022年07月24日 18:27撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
7/24 18:27
やっとつきました。コースタイム大幅オーバー。
この後、小屋まで戻ってテント泊の手続きをしてテント場へ。
テント場着は19時過ぎ。まだ少し明るかったので速攻でテントを立てて寝ようとしましたがテントのバタツキ音で眠りが浅く
翌日まいりました。
テント場。本山小屋よりも一ノ王子のすぐ近くです。
水場はここから100mほど少し下った雪渓のところにあります。
がれ場を歩くので明るいうちに行くことをお勧めいたします。
朝5時起床。気温13.9℃、湿度97%
mo〇〇〇〇〇〇lの夏用の寝袋 グレード3では寒かったです。
2022年07月25日 05:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/25 5:44
テント場。本山小屋よりも一ノ王子のすぐ近くです。
水場はここから100mほど少し下った雪渓のところにあります。
がれ場を歩くので明るいうちに行くことをお勧めいたします。
朝5時起床。気温13.9℃、湿度97%
mo〇〇〇〇〇〇lの夏用の寝袋 グレード3では寒かったです。
一ノ王子から草履塚、切合小屋方面の眺め。
2022年07月25日 05:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
7/25 5:47
一ノ王子から草履塚、切合小屋方面の眺め。
御前坂
2022年07月25日 06:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 6:05
御前坂
御秘所
2022年07月25日 06:20撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 6:20
御秘所
姥権現
2022年07月25日 06:28撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 6:28
姥権現
2022年07月25日 06:41撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 6:41
草履塚
2022年07月25日 06:48撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 6:48
草履塚
切合小屋。気温17.1℃、91%
ここでペットボトル6本給水
2022年07月25日 07:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 7:23
切合小屋。気温17.1℃、91%
ここでペットボトル6本給水
御坪。ここから地蔵岳までが遠い。
2022年07月25日 08:58撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 8:58
御坪。ここから地蔵岳までが遠い。
やっと地蔵岳。何とか熱中症にならずにここまで来ました。
水ペットボトル4本半消費
2022年07月25日 11:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 11:29
やっと地蔵岳。何とか熱中症にならずにここまで来ました。
水ペットボトル4本半消費
マムシ。
2022年07月25日 12:50撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7/25 12:50
マムシ。
長之助小屋。一応、ペットボトル2本分get。
2022年07月25日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/25 13:31
長之助小屋。一応、ペットボトル2本分get。
やっとつきました。長かった。
2022年07月25日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/25 14:31
やっとつきました。長かった。

装備

備考 安物テントではなくちゃんとしたテントを持っていけばよかったと思いました。

感想

事前に登山口から地蔵岳まではきついと他のレコでも書いてるのでそれなりに対策はできたと思いますが登りは地蔵岳から御坪までの数度の登り返しと地蔵岳からいったん下って一ノ王子までの登り返しがかなりきつく、特に、地蔵岳から御坪までは日陰の場所が限定されていて中途半端な標高(1500m付近;北海道や北東北の鳥海山なら涼しい標高)のため涼しくなく、晴れの日には直接日が当たりかなり暑く翌日に影響して帰りの御坪から地蔵岳までは自分にとって一番きつかったです。
お勧めは1日目に切り合い小屋まで戻って地獄の御坪-地蔵岳間は涼しいうちに通過できるので良いかと思います。自分もその計画でしたがフラフラでコースタイムが大幅に過ぎてしまったためできませんでした。
また、今回初めてのテント泊でテント、寝袋、マットの重さがかなり足に来てフラフラな状態でさらなる軽量化の必要性を痛感しました。
但し、道中、常にトンボがたくさん自分の周りを飛んでいて最後まで見守り励まされているようでほっこりした山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

コメント失礼します
8月に同じコースで計画しております
19/41切合小屋手前の水場の画像は、
大日杉コースから稜線に出る直前の雪渓でしょうか?
そうだとしたら、この雪渓はアイゼンは必要だったでしょうか?
2022/7/31 9:09
4C77476Eさん
すいません。
もう1か所切合小屋を過ぎたところにありますがそこは無しで行けました。
2022/7/31 13:25
4C77476E様
ここは使いませんでしたがこのあと2箇所雪渓があり、使わない方もおりましたが自分はまだキャリアが浅い方なので安全のためチェーンスパイクを使いました。
2022/7/31 11:38
ありがとうございました
2022/7/31 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら