記録ID: 4528158
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
白神岳 東北遠征4日目 世界遺産の二百名山へ
2022年07月28日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,578m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:28
距離 16.8km
登り 1,578m
下り 1,578m
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 八森いさりび温泉 ハタハタ館 ¥500 https://hatahatakan.jp/ 黄金崎 不老不死 ¥600 https://www.furofushi.com/ ドライバーズレストラン 海 https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1120459-d6059866-Reviews-Driver_Restaurant_Umi-Happo_cho_Yamamoto_gun_Akita_Prefecture_Tohoku.html |
写真
感想
道の駅はちもりで車中泊して、15分程で登山口駐車場へ。綺麗なトイレと洗い場があります。登山道は、とても歩きやすく、距離はありますが、徐々に高度を上げていくので疲労感少なく頂上に到着できました。頂上は、あまり広くないですが、世界遺産の核心地域を一望できます。連日の疲れから、頂上では1時間程ゆっくりしました。下山後、自宅に戻らなければならないため、十二湖と不老ふ死温泉に行けなかったことが残念でした。
東北遠征最終日は東北二百名山の白神岳に登りました
二股コースは道が余り良くないとの情報だったので無難にマテ山コースのピストンを選択しました。
凄く歩きやすい登山道で快適に登山出来ました
山頂付近まで樹林帯を歩くので涼しく、稜線に出ると雲の隙間から海が見えて綺麗でした、稜線にはお花も沢山咲いていて楽しく歩けます
山頂では先行者とお話ししながら楽しくランチタイム出来
思い出深い良い登山となりました。
私達は白神岳を登り東北地区の二百名山は全部登り終えたので大満足で感謝いっぱいの山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する