落合バス停です。
一日2回往復のみのバスです(期間運転)。
0
5/25 9:33
落合バス停です。
一日2回往復のみのバスです(期間運転)。
鶏冠山に行く前に寄り道♪
1
5/25 9:33
鶏冠山に行く前に寄り道♪
ここは何処でしょう?
0
5/25 9:35
ここは何処でしょう?
100年の森ですよ。
ここは思い出の地でもあります。
一昨年5月27日に、ユーザーのCさんと出会った場所です。
ヤマレコ始めてから、最初に会ったユーザーでした。
懐かしいです。
3
5/25 9:36
100年の森ですよ。
ここは思い出の地でもあります。
一昨年5月27日に、ユーザーのCさんと出会った場所です。
ヤマレコ始めてから、最初に会ったユーザーでした。
懐かしいです。
ギロチンのような(笑)水門。
1
5/25 9:37
ギロチンのような(笑)水門。
ネコノメソウ。
3
5/25 9:40
ネコノメソウ。
カキドオシ。
2
5/25 9:42
カキドオシ。
クリンソウ。
葉っぱに棘がある傭兵(アザミ?)に守られて・・・
ひと株だけ咲いていました♪
例年だとたくさん咲いているのですが・・・
3
5/25 9:43
クリンソウ。
葉っぱに棘がある傭兵(アザミ?)に守られて・・・
ひと株だけ咲いていました♪
例年だとたくさん咲いているのですが・・・
わぁ〜
一瞬!熊かと思った(@_@;)
17
5/25 9:43
わぁ〜
一瞬!熊かと思った(@_@;)
甲斐犬ですね。
9
5/25 9:44
甲斐犬ですね。
立派な建物ですね。
平日ならトイレを借りられるかもしれませんが・・・
平日はバスの運行がありません(T_T)
0
5/25 9:45
立派な建物ですね。
平日ならトイレを借りられるかもしれませんが・・・
平日はバスの運行がありません(T_T)
近くに滑滝が流れてました。
何とも長閑な所です。
0
5/25 9:48
近くに滑滝が流れてました。
何とも長閑な所です。
ここから入ります。
落合バス停まで行くと、この標識が見えないので迷うかも知れませんね?
100年の森に寄らなければ、ここでバスを降りられます(自由乗降ですから)。
『学校前で降ろして』と言えばOKですよ。
0
5/25 9:49
ここから入ります。
落合バス停まで行くと、この標識が見えないので迷うかも知れませんね?
100年の森に寄らなければ、ここでバスを降りられます(自由乗降ですから)。
『学校前で降ろして』と言えばOKですよ。
ここが登山口。
民家の横ですから通行には配慮しましょう。
0
5/25 9:56
ここが登山口。
民家の横ですから通行には配慮しましょう。
ワチガイソウ。
4
5/25 9:59
ワチガイソウ。
黒川山周辺は、登山道に巣箱がたくさんあります。
目印が少ないので、これを目安にすると良いです。
1
5/25 10:15
黒川山周辺は、登山道に巣箱がたくさんあります。
目印が少ないので、これを目安にすると良いです。
落ち葉がたくさんですよ〜
ふっかふかです♪
晩秋は落ち葉で膝から下が埋もれてしまいます(笑)。
2
5/25 10:21
落ち葉がたくさんですよ〜
ふっかふかです♪
晩秋は落ち葉で膝から下が埋もれてしまいます(笑)。
カップルのワチガイソウ♪
7
5/25 10:37
カップルのワチガイソウ♪
苔だらけです(笑)
2
5/25 10:39
苔だらけです(笑)
奥秩父の雰囲気たっぷりです。
ここは大菩薩と奥秩父の境界ですから。
1
5/25 10:42
奥秩父の雰囲気たっぷりです。
ここは大菩薩と奥秩父の境界ですから。
トウゴクサバノオ?
3
5/25 10:44
トウゴクサバノオ?
スミレ。
0
5/25 10:47
スミレ。
崩落箇所が修復されてました。
ありがとうございます!
1
5/25 10:50
崩落箇所が修復されてました。
ありがとうございます!
スミレ。
0
5/25 10:50
スミレ。
ここは修復中です。
0
5/25 10:53
ここは修復中です。
1
5/25 10:57
鶏冠山の表示がありませんが、鶏冠神社に向かいます。
2
5/25 11:00
鶏冠山の表示がありませんが、鶏冠神社に向かいます。
小学生にしては、大人びた文章ですね。
0
5/25 11:02
小学生にしては、大人びた文章ですね。
木の根の上が岩場の登りです。
鎖などありませんが、初級の岩登りです。
1
5/25 11:02
木の根の上が岩場の登りです。
鎖などありませんが、初級の岩登りです。
鶏冠神社が祀られている山頂。
3
5/25 11:06
鶏冠神社が祀られている山頂。
イワカガミ咲いてました♪
7
5/25 11:07
イワカガミ咲いてました♪
4
5/25 11:09
滝子山より元気かな?
1
5/25 11:09
滝子山より元気かな?
蕾がいっぱいありました。
見頃はあと一週間後でしょうか?
1
5/25 11:10
蕾がいっぱいありました。
見頃はあと一週間後でしょうか?
大菩薩嶺ですよ〜
見慣れた姿と違うでしょう!
反対側から見ると、見事なピラミッドです♪
2
5/25 11:11
大菩薩嶺ですよ〜
見慣れた姿と違うでしょう!
反対側から見ると、見事なピラミッドです♪
霞んでいて残念。
0
5/25 11:12
霞んでいて残念。
鶏冠山の名らしく、ギザギザの山容です。
1
5/25 11:12
鶏冠山の名らしく、ギザギザの山容です。
ちょっと覗いて見ました。
足が震えました。
小心者です(笑)
0
5/25 11:12
ちょっと覗いて見ました。
足が震えました。
小心者です(笑)
シャクナゲもありますが、まだまだ蕾の兆しもありません。
0
5/25 11:13
シャクナゲもありますが、まだまだ蕾の兆しもありません。
躓かないように気を付けて・・・
1
5/25 11:15
躓かないように気を付けて・・・
山頂行くには、二通りありました。
右)岩場
左)巻き道
一年振りくらいなので忘れてました(笑)
0
5/25 11:17
山頂行くには、二通りありました。
右)岩場
左)巻き道
一年振りくらいなので忘れてました(笑)
この子が真っ先に目に飛び込んで来たと思ったら・・・
2
5/25 11:20
この子が真っ先に目に飛び込んで来たと思ったら・・・
フデリンドウいやコケリンドウでしょうか?
イッパイ咲いてました♪
小さいので見逃さないようにね!
6
5/25 11:21
フデリンドウいやコケリンドウでしょうか?
イッパイ咲いてました♪
小さいので見逃さないようにね!
ここにも鶏冠山(黒川山)の表記が。
紛らわしいですが、先ほどのが正真正銘の鶏冠山です。
こちらは黒川山です。
合わせて黒川鶏冠山と呼ぶこともあります。
4
5/25 11:22
ここにも鶏冠山(黒川山)の表記が。
紛らわしいですが、先ほどのが正真正銘の鶏冠山です。
こちらは黒川山です。
合わせて黒川鶏冠山と呼ぶこともあります。
せっかくですから三角点に寄りました。
1
5/25 11:24
せっかくですから三角点に寄りました。
ここが黒川山の展望岩です。
1
5/25 11:26
ここが黒川山の展望岩です。
晴れていれば絶景なのですが・・・
今日は残念な日です(泣)。
0
5/25 11:26
晴れていれば絶景なのですが・・・
今日は残念な日です(泣)。
分かりづらいですが、ミツバツツジの蕾です。
葉っぱは、かなりお疲れのようですが(笑)
0
5/25 11:27
分かりづらいですが、ミツバツツジの蕾です。
葉っぱは、かなりお疲れのようですが(笑)
0
5/25 11:27
大菩薩嶺の上に雲が・・・
0
5/25 11:31
大菩薩嶺の上に雲が・・・
展望岩付近の藪を探索してたら・・・
鹿の糞だらけでした。
獣道でした。
リアル鹿さんとも遭遇しましたが、大菩薩の鹿はシャイなので直ぐに逃げちゃいます(笑)
0
5/25 11:40
展望岩付近の藪を探索してたら・・・
鹿の糞だらけでした。
獣道でした。
リアル鹿さんとも遭遇しましたが、大菩薩の鹿はシャイなので直ぐに逃げちゃいます(笑)
獣道探索を切り上げて・・・
さぁ〜先を急ぎましょう!
良く整備されて歩きやすい道です♪
1
5/25 11:53
獣道探索を切り上げて・・・
さぁ〜先を急ぎましょう!
良く整備されて歩きやすい道です♪
コミヤカタバミ。
3
5/25 11:56
コミヤカタバミ。
黒川山のシンボルぶな。
2
5/25 11:57
黒川山のシンボルぶな。
まるで林道みたいな道ですねぇ〜。
0
5/25 12:00
まるで林道みたいな道ですねぇ〜。
泉水谷は三条新橋を経由して丹波方面に行く道です。
柳沢峠は近くにレンゲツツジで有名な三窪高原の入り口です。
0
5/25 12:07
泉水谷は三条新橋を経由して丹波方面に行く道です。
柳沢峠は近くにレンゲツツジで有名な三窪高原の入り口です。
分かれ道です。
右)作業道
左)登山道
0
5/25 12:09
分かれ道です。
右)作業道
左)登山道
名前に似合わない静かな場所です(笑)
0
5/25 12:19
名前に似合わない静かな場所です(笑)
笹が多くなってきました。
0
5/25 12:23
笹が多くなってきました。
コミヤカタバミ。
0
5/25 12:32
コミヤカタバミ。
スミレ。
0
5/25 12:32
スミレ。
こんな場所が多いです。
1
5/25 12:34
こんな場所が多いです。
ツルキンバイ。
5
5/25 12:46
ツルキンバイ。
スミレ。
3
5/25 12:48
スミレ。
2
5/25 12:55
風穴です。
ひんやりした冷気が、火照った身体に心地よかったです。
3
5/25 13:10
風穴です。
ひんやりした冷気が、火照った身体に心地よかったです。
ここが一番冷気が強かったです!
2
5/25 13:14
ここが一番冷気が強かったです!
丸川峠到着。
1
5/25 13:16
丸川峠到着。
味のある小屋ですね♪
1
5/25 13:21
味のある小屋ですね♪
冬が長かったせいか?
春の雰囲気があまり感じられない。
0
5/25 13:21
冬が長かったせいか?
春の雰囲気があまり感じられない。
何だか晩秋のような感じです。
0
5/25 13:21
何だか晩秋のような感じです。
0
5/25 13:22
ミツバツツジ。
大雪の為か?上の方しか咲いて無くて・・・
下から撮るとくすんで、鮮やかに撮れない(泣)
0
5/25 13:26
ミツバツツジ。
大雪の為か?上の方しか咲いて無くて・・・
下から撮るとくすんで、鮮やかに撮れない(泣)
ミツバツチグリ?
ツルキンバイと区別が難しい!
4
5/25 13:28
ミツバツチグリ?
ツルキンバイと区別が難しい!
アスレチックコースです。
0
5/25 13:29
アスレチックコースです。
岩場がちょこちょこありますので気を付けて・・・
2
5/25 13:32
岩場がちょこちょこありますので気を付けて・・・
1
5/25 13:54
かわいいスミレです。
2
5/25 13:56
かわいいスミレです。
丸川峠入口の駐車場の辺りが、やっと新緑の雰囲気です。
0
5/25 13:57
丸川峠入口の駐車場の辺りが、やっと新緑の雰囲気です。
コース案内図があります。
トイレは近くにありません。
ここは駐車台数も多いですから、トイレ設置してくれると有り難いと思いますが・・・
0
5/25 13:58
コース案内図があります。
トイレは近くにありません。
ここは駐車台数も多いですから、トイレ設置してくれると有り難いと思いますが・・・
千石茶屋は上日川峠方向に10分ほど登ったところです。
0
5/25 14:04
千石茶屋は上日川峠方向に10分ほど登ったところです。
千石茶屋さんです♪
4
5/25 14:12
千石茶屋さんです♪
沢に面して・・・
テーブル・ベンチがあり、まったり出来ます♪
2
5/25 14:14
沢に面して・・・
テーブル・ベンチがあり、まったり出来ます♪
アイスコーヒーを注文しました。
何と100円です!
8
5/25 14:17
アイスコーヒーを注文しました。
何と100円です!
ベンチの横のキケマンを撮っていたら・・・
1
5/25 14:18
ベンチの横のキケマンを撮っていたら・・・
山菜おにぎりのサービスが!
13
5/25 14:22
山菜おにぎりのサービスが!
さらに、デザートまで!!
ごちそうさまでした♪♪
8
5/25 14:30
さらに、デザートまで!!
ごちそうさまでした♪♪
大名接待に満腹(満足)して・・・
次なるミッションへGO〜!
0
5/25 14:36
大名接待に満腹(満足)して・・・
次なるミッションへGO〜!
この温泉も興味があって入浴したいのですが・・・
2
5/25 14:47
この温泉も興味があって入浴したいのですが・・・
これは?
2
5/25 14:48
これは?
これは?
近頃の民家の軒先は花盛りです♪
1
5/25 14:52
これは?
近頃の民家の軒先は花盛りです♪
ジュウニヒトエ。
4
5/25 14:53
ジュウニヒトエ。
雲峰寺。
天狗さまがいるかのような雰囲気です。
0
5/25 14:54
雲峰寺。
天狗さまがいるかのような雰囲気です。
雲峰寺の謂れ。
0
5/25 14:55
雲峰寺の謂れ。
マムシグサですが、鳥に見えます。
去年も見ました。
子孫かな?(笑)
1
5/25 14:56
マムシグサですが、鳥に見えます。
去年も見ました。
子孫かな?(笑)
この辺りを散策するのも楽しそう♪
金比羅大権現に行ってみたい!
1キロちょっとなので、今度バス待ちの時間があったら行ってみようっと!
0
5/25 14:57
この辺りを散策するのも楽しそう♪
金比羅大権現に行ってみたい!
1キロちょっとなので、今度バス待ちの時間があったら行ってみようっと!
裂石(大菩薩登山口)には、ちょうど塩山駅行きのバスが停まっていて待っているかに見えました。
そんな誘惑を振り払って、最後のミッションを達成するために大菩薩の湯に向かいました(笑)。
0
5/25 14:59
裂石(大菩薩登山口)には、ちょうど塩山駅行きのバスが停まっていて待っているかに見えました。
そんな誘惑を振り払って、最後のミッションを達成するために大菩薩の湯に向かいました(笑)。
これは?
0
5/25 15:01
これは?
樹木の名前が分からない(泣)。
0
5/25 15:01
樹木の名前が分からない(泣)。
大菩薩の湯です。
今日は賑わってました。
帰りのバスも、満員でした。
1
5/25 16:07
大菩薩の湯です。
今日は賑わってました。
帰りのバスも、満員でした。
写真を見ている途中から「あれ?行ったことがあるような・・・」と思っていたら、柳沢峠から黒川鶏冠山を往復したことがあるのを思い出しました。
山頂のお宮さんや展望台、覚えていますよ。
それに大菩薩がすっきりした姿で望めるのも。
大菩薩の湯、未踏、いや未湯です。
千石茶屋も気になりますね
最後に、カメラ、出てきて好かったですね
隊長
黒川鶏冠山は知る人ぞ知る ですが、隊長も行かれていたんですね
隊長の様に柳沢峠からピストンされる方が多いようですが・・・
勿体ないです
黒川金山跡地をロマンに触れ、丹波山温泉でタバスキーに癒されるプランをお勧めします
その前に千石茶屋さんに行くのが先でしょうか
隊長ならもっと上手に宣伝してくれると思いますからね
niiniさんおはようございます。
大菩薩嶺や峠を目指さず大菩薩を堪能するってのも良いですねぇ。
niiniさんのセンスを感じます
それにしても、写真を順番に見始めて、犬には驚きました
あと、JRのとくとく切符!?これは良い情報を頂きました!
僕も夏にこちらの方面へ行こうと計画を立てているので、
その時に使ってみたいと思います
レコがボツにならなくて良かったです
おつかれさまでした!
賑わう表大菩薩と違って、休日でも歩く方が少なく、静かな大菩薩を堪能出来ます
稀に団体さんと遭遇したりしますが(笑)、アクセス不便なので、団体ツアーでいらしてる方を見かけます。
犬には本当にビックリしました
真っ黒で熊そっくりなんですから
カメラが見つかり、皆さんにお披露目出来て良かったです
夏にこの方面行かれるのは、奥秩父縦走でしょうか?それとも南アでしょうか?
何回も行かれるなら、ご存知の青春18切符の方が安いです。
niiniさん、おはようございます。
電車に置き忘れたなら出てくるかなぁと思っていましたが、良かったですね!
千石茶屋さん、安過ぎますね。
沢沿いのテーブルも素敵です。一度訪れてみたいです。
ビールはありますか??
このルートなら、私にも歩けますでしょうか?
お気に入り登録しちゃいます!
乗った電車が折り返しで無く、車庫に向かう列車だったのが幸いしました。
掃除で点検をする際に見つかったようですから。
千石茶屋さんは、山に恩返しする為に、店を再開したそうです。
採算度外視の値段で提供してますが、皆さんが喜んでくれれば嬉しいと仰ってました。
ビールや日本酒はメニューに記載されて無かったと思いますが・・・
大丈夫ですよ
pakikiさんという見掛けによらず、お酒 な山ガールさんが訪ねてきたら、奥から出して下さいと伝えてありますから
おしるこなどの甘味も連絡すれば用意して頂けますよ
アクセスが大変かもしれませんが、pakikiさんなら短時間で歩けますから是非訪れて下さい(^o^)/
niiniさん、こんばんは〜。
カメラ戻ってきてよかったですね。
落合までバスがあるんですね。
いつも大菩薩の入り口までで、たまに柳沢峠までだったと勘違いしてました。
鶏冠山はよく冬場には行きますが、今いくと結構花咲いているんですね。
また、丸川荘ちかくあたりから沢沿い付近、結構おもしろいバリルートがあるらしいです。
涼しくなったら探検でもしたいですね。
ではまたまた。
小室川左岸道とか大黒茂谷左岸道のようですね
道標殆ど無く要ルーファイですね
シオジやトチの大木があるみたいですよ
崩落してる箇所があって、現在工事中なのが・・・
涼しくなったら行ってみますか
niiniさん 、こんにちは & カメラ 見つかってよかったですね
大菩薩周辺には何度か 行ったこととが あるのですが、 このコースはまだ行ったことがありません。 ぜひ一度行ってみたいものです。
前に 奥多摩〜大菩薩方向 またはその逆 ってバスで行けるのかな〜と考えてましたが、前回はほかのコース丹波へのコースを取りましたので、、、次回はこのコースを目指そうかなと思ってます。塩山から往復バスでという手があるのですね〜。
そういえば 私も前に雲取山〜三峰までの道で スマホ落としたことがあります。
半ばあきらめていたのですが(落ち葉に埋まっちゃったとか)、親切な方が拾って下さり 落としてからすぐ、奥多摩の警察で受け取ることができました。あの時はありがたかったなあ
カメラが見つかり、ほっとしました(^。^;)
このコースは、お楽しみ満載ですから、是非行かれて下さい(^o^)/
逆コースだと更に静かな歩きが出来ますが、バスの時間があるので…
丹波まで歩くのがオススメです。
温泉も入れますし、金鉱山跡地の雰囲気がロマンを掻き立てて良いですよ〜!(b^ー°)
ちょっとロングですが、tsuiさんなら問題無いと思いますから♪
niiniさん、こんにちはー!
やっと拝見できました(^^
そうそう、たまにはまったりハイキングも良いものです〜
あ、私はいつもまったりですが(笑)
ところでスミレの写真、気になります。
大きさがわかれば調べられるかも、と言いますか、現物見に行きたいです。
最後の木はエンジュかなー。
公園木で使われたりするので、お近くでもしかしたら類似の木が見つかるかもです♪
相変わらず忙しそうですねぇ〜(^_^;)
そうなんです!
分かって貰えて嬉しいです。
本体はどうでも良いから、SDカードだけ戻ってきて欲しいと切に願いましたからp(´⌒`q)
やっとスミレが咲き揃った感じです。
クリンソウ・イワカガミはあと10日位先でしょうか?
スミレは様々な種類が咲いていて、葉っぱや大きさ等で確認するのでしょうが…
図鑑等を持っていかないと分かりませんね(T_T)
そうするとスミレの花の同定だけで、1日が終わってしまいそう(^_^;)
niiniさん、こんばんは。
大菩薩嶺自体実は行ったことがなくってσ(^_^;)
今度、通常ルートで行ってみましょうかね(笑)
温泉付きで
それよりこの行程が半分って、当初はどんな行程をお考えになられていたのでしょう。流石ですねぇ。
次回は反動でがっつり系になるんでしょうかo(^_^)o
レコ楽しみにしています〜(^O^)/
大菩薩は良いですよ〜
空気の澄んだ晩秋からは、特に富士山の眺めがバツグンです
初心者からベテランの方まで楽しめるコースが多々あります
人気の山なので、休日は渋滞になりますが・・・
登山道が広いので、そんなに苦にならない所も良いです
楽に追い越せますから
名前のように来るとホッと出来る場所です
100名山で日本一楽に登れる2000Mの山に、是非いらして下さい
裏大菩薩ですか?
この辺は、見所・味処・湯処満喫なんですね
それにしてもniiniさんのレコは楽しいです!!
魅せるレコ、参考にさせていただきます
丹沢を真似て勝手に名付けました
表側の大菩薩峠・大菩薩嶺(100名山)の影に隠れて目立たないですが・・・
どっこい魅力たっぷりの場所ですよ
静かな山歩きが出来ます
山野草が豊富です
奥武蔵からだとアクセス不便ですが・・・
shadowさんにとっては、ロングを設定出来て好都合なのでは
昨年歩かれたコースを、少し延ばすだけですから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する