ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4534793
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

百畳Pから山伏岳、新窪乗越。復路の山伏にはシカの大群

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.6km
登り
647m
下り
556m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:26
合計
5:40
9:04
10
9:14
9:14
9
9:23
9:23
13
9:36
9:36
12
9:48
10:07
61
11:08
11:08
19
11:27
12:14
21
12:35
12:35
77
13:52
14:12
9
14:21
14:21
7
14:28
14:28
9
14:37
14:37
7
14:44
天候 快晴、11時ごろからガス
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
井川湖御幸線 を使っていきましたが、細い山道で結構大変でした。6年前にも同じ体験をしているのですが、すっかり忘れていました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は感じませんでした。
登山口の百畳峠。7台の車が停まっていました。
2022年07月30日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:01
登山口の百畳峠。7台の車が停まっていました。
朝8:40、百畳峠の気温17℃。
下界の静岡市の平地部に降りると、16時で32℃でした。
2022年07月30日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 8:41
朝8:40、百畳峠の気温17℃。
下界の静岡市の平地部に降りると、16時で32℃でした。
県道が終わると、林道(勘行峰線)は勾配は緩やかになるのですが、約13kmもありました。
2022年07月30日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/30 9:02
県道が終わると、林道(勘行峰線)は勾配は緩やかになるのですが、約13kmもありました。
登り始めすぐに水場。
2022年07月30日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:11
登り始めすぐに水場。
こんな感じの気持ちの良いトレイルが続きます。
2022年07月30日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:20
こんな感じの気持ちの良いトレイルが続きます。
山伏方向へ
2022年07月30日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:35
山伏方向へ
山伏山頂近く。富士山がなんとか見えます。
2022年07月30日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:47
山伏山頂近く。富士山がなんとか見えます。
山頂近くのヤナギランの保護エリア
2022年07月30日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:47
山頂近くのヤナギランの保護エリア
山伏岳山頂
2022年07月30日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:49
山伏岳山頂
南アルプス。コンパスを数年ぶりに取り出しましたが、山座同定のやりかたをすっかり忘れてしまいました。
2022年07月30日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:50
南アルプス。コンパスを数年ぶりに取り出しましたが、山座同定のやりかたをすっかり忘れてしまいました。
別の山頂標。「山伏岳」が正しい山名でしょうか?
2022年07月30日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 9:53
別の山頂標。「山伏岳」が正しい山名でしょうか?
新窪乗越に行きます。
2022年07月30日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 10:07
新窪乗越に行きます。
2022年07月30日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 10:40
通過するのに躊躇したところ。写真ではわかりにくいですが。
2022年07月30日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 11:14
通過するのに躊躇したところ。写真ではわかりにくいですが。
大谷崩れの源頭部が見えました。
2022年07月30日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 11:23
大谷崩れの源頭部が見えました。
ズーム
2022年07月30日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 11:24
ズーム
新窪乗越につきました。ここを下っていくと大谷崩れの扇の根本に至ります。今日はここでおやつ休憩して百畳Pに戻ります。
2022年07月30日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 11:29
新窪乗越につきました。ここを下っていくと大谷崩れの扇の根本に至ります。今日はここでおやつ休憩して百畳Pに戻ります。
前の写真とほぼ同アングル。ガスが出てきました。
2022年07月30日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 12:06
前の写真とほぼ同アングル。ガスが出てきました。
ガスの中、山伏岳まで戻ります。この写真は最もガスが濃かった頃。
2022年07月30日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 13:16
ガスの中、山伏岳まで戻ります。この写真は最もガスが濃かった頃。
山頂近くに戻るとシカ発見。警戒されているので、山頂で急いで昼飯(コンビニおにぎり2個)を食べて再接近します。
2022年07月30日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 13:51
山頂近くに戻るとシカ発見。警戒されているので、山頂で急いで昼飯(コンビニおにぎり2個)を食べて再接近します。
少なくとも21匹のシカが写っています。
2022年07月30日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/30 14:04
少なくとも21匹のシカが写っています。
これが一番接近した時の写真です。この後群れは逃げていきました。
2022年07月30日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 14:04
これが一番接近した時の写真です。この後群れは逃げていきました。
シカが逃げた後、往路で撮影していなかったヤナギランの写真をとりました。
2022年07月30日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 14:13
シカが逃げた後、往路で撮影していなかったヤナギランの写真をとりました。
2022年07月30日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/30 14:15
ガスなのか、カメラの設定が悪いのか白っぽく写っています。
2022年07月30日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/30 14:15
ガスなのか、カメラの設定が悪いのか白っぽく写っています。
保護柵ごしのヤナギラン
2022年07月30日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 14:16
保護柵ごしのヤナギラン
百畳Pまで戻ってきました。仮設のボットン便所もあります。
2022年07月30日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/30 14:45
百畳Pまで戻ってきました。仮設のボットン便所もあります。
帰りの林道Pから。画面中央の白く反射しているのが井川湖です。
2022年07月30日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/30 15:33
帰りの林道Pから。画面中央の白く反射しているのが井川湖です。

感想

帰り道に遭遇したシカの大群にはビックリしました。今まで一度に遭ったのは最大で3匹だったので。

今回大谷崩れ(日本三大崩れ?)の上の稜線部分まで行くことができたので、次回安倍奥エリアに来たときは、大谷崩れを下から登ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

お疲れさまです。それにしても凄い数の鹿🦌の群れですね〜。ちょっと怖いくらい??
埼玉県の自宅周辺は37度超え🥵の酷暑です。
2022/7/31 15:37
itochanさん いつもコメントありがとうございます。シカの件ですが多分食害も相当なモノなんでしょうね。あのような群れが南アルプス全体でどれだけいることやら。シカ自身が悪いわけでは無いのですが。行先は酷暑対策もあって決めたのですが、私の場合、日帰り登山となると登山口標高が高いのは富士山か安倍奥エリアに限定されてしまいます。もっと開拓しなければ。
2022/7/31 19:41
山伏は、以前テレビで紹介されていました。
この季節、自宅から2,000団兇了海鯤發海Δ箸垢襪函▲▲廛蹇璽舛大変💦なので、ちょっとお休み中です。
2022/7/31 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら