ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 454236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

寄-雨山峠-ユーシン-鍋割山-大倉

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
24.6km
登り
2,390m
下り
2,506m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

寄大橋6:10-8:00雨山峠-8:45ユーシンロッジ9:00-9:50オガラ沢出合-11:35鍋割山12:30-小丸尾根-15:40大倉
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台利用、大倉に1台残して下山後に寄の車を回収
大倉公園駐車場は8:30からのため、近くの私営駐車場利用(800円)
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
・寄大橋~雨山峠
 丁寧につけられているピンクテープ(本当は測量作業用?)を目印に沢沿いを登る。多少のルートファインディングが必要。
 遭難事故も起きているので水量が増える雨天時は避けたほうがよい。
 豪雨・台風の影響か、2年前に通った時とルートが微妙に違うところがある。
 沢を上り詰めた先は狭いトラバース道にご注意。

・雨山峠〜ユーシン
 狭くて不明瞭な箇所もある。滑りやすいので特に雨天時は滑落にご注意。

 ※あとで気づきましたが桟橋崩落のため通行止めだったらしい
 確かに1箇所崩落があり、慎重に通過しました
 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/p792519.html

・ユーシン〜オガラ沢出合
 林道歩きなので特に危険はないが、3か所ほど崩壊したガレ場がある。

・オガラ沢出合〜鍋割山
 鍋割山北尾根は正規の登山道ではなくバリエーションルート。
 GPS、コンパスなどの準備とルートファインディング慣れが必要。
 左手の尾根ルートと右手の沢ルート(2.5万分の1地図に表示あり)があるが、おそらく尾根ルートのほうがテープがあり登りやすい。沢ルート入口には「上級向け」の表示あり。
 沢ルートは沢沿いに渡渉を繰り返し、最後は尾根に向かって直登して上がり、さらに標高100mほど登ると、オガラ沢の頭で尾根ルートと合流する。その後、標高100m登ると雨山峠からの登山道と合流する。
 沢ルートにはテープ類は無いと思ったほうがよい。いちおう100mに1つ程度はあるが、かなり古いものなので目につきにくく、ルートを外していないことが確認できるだけ。

・鍋割山〜小丸〜大倉
 小丸尾根は長く感じるけれど傾斜・段差は膝にやさしく歩きやすい。

●登山ポスト 寄大橋の水源林管理棟にあります。
●温泉 鶴巻温泉・弘法の湯
寄大橋手前の駐車スペースに停めてスタート
2014年05月25日 06:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:13
寄大橋手前の駐車スペースに停めてスタート
ピンクテープを目印に
2014年05月25日 07:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:07
ピンクテープを目印に
新しい立派な梯子を上ってしばらく進むと釜場の平
2014年05月25日 07:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:09
新しい立派な梯子を上ってしばらく進むと釜場の平
釜場の平から
2014年05月25日 07:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:20
釜場の平から
2014年05月25日 07:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:53
沢の音が小さくなってやがて訪れる静寂
2014年05月25日 07:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:53
沢の音が小さくなってやがて訪れる静寂
雨山峠
通行止めの表示は無いのだが…
2014年05月25日 07:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:59
雨山峠
通行止めの表示は無いのだが…
雨山峠から雨山沢沿いに下ると再び沢の音が心地よい
変化のある楽しいルート
2014年05月25日 08:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:22
雨山峠から雨山沢沿いに下ると再び沢の音が心地よい
変化のある楽しいルート
途中、桟橋が崩落している箇所あり
幅が狭くて落ち葉で滑りやすい箇所あり
2014年05月25日 08:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:22
途中、桟橋が崩落している箇所あり
幅が狭くて落ち葉で滑りやすい箇所あり
玄倉林道に出る
2014年05月25日 08:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:33
玄倉林道に出る
ゲゲゲの鬼太郎にでも出てきそうな看板
2014年05月25日 08:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:45
ゲゲゲの鬼太郎にでも出てきそうな看板
老朽化は進んでいるけど立派なユーシンロッジ
休業中なのは惜しい
2014年05月25日 08:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:48
老朽化は進んでいるけど立派なユーシンロッジ
休業中なのは惜しい
快晴なら青・緑・白なのに、ちょっと残念
2014年05月25日 09:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:08
快晴なら青・緑・白なのに、ちょっと残念
手掘り感のある短いトンネル
2014年05月25日 09:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 9:31
手掘り感のある短いトンネル
熊木ダム 碧い水が綺麗です
2014年05月25日 09:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 9:32
熊木ダム 碧い水が綺麗です
熊木沢出合を過ぎた後、土砂崩れの後を何度か超えていく
2014年05月25日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/25 9:51
熊木沢出合を過ぎた後、土砂崩れの後を何度か超えていく
ルート脇、ペンキで「ナベワリ」
「○分」と書いてあるがよく読めない
2014年05月25日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/25 9:57
ルート脇、ペンキで「ナベワリ」
「○分」と書いてあるがよく読めない
オガラ沢出合で沢に入る
沢ルートへ(普通は尾根ルートへ行くらしい)
2014年05月25日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 9:53
オガラ沢出合で沢に入る
沢ルートへ(普通は尾根ルートへ行くらしい)
テープは10年以上昔のものと思われるのがたまーにある
ルートを慎重に選ぶ
2014年05月25日 10:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:13
テープは10年以上昔のものと思われるのがたまーにある
ルートを慎重に選ぶ
沢を詰めたら尾根へ直登、尾根に出ると安心
2014年05月25日 10:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:45
沢を詰めたら尾根へ直登、尾根に出ると安心
ツツジはほとんど終了
頂上までの花道という感じ
2014年05月25日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:57
ツツジはほとんど終了
頂上までの花道という感じ
鍋割山山頂
ファミリー、カップルがたくさん
さきほどまでの静けさと緊張感とのギャップがすごい
2014年05月25日 11:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 11:36
鍋割山山頂
ファミリー、カップルがたくさん
さきほどまでの静けさと緊張感とのギャップがすごい
昼食は定番のコレ
2014年05月25日 11:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/25 11:52
昼食は定番のコレ
小丸尾根はツツジ満開
2014年05月25日 13:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 13:10
小丸尾根はツツジ満開
大倉到着
お疲れ様でした!
2014年05月25日 15:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 15:41
大倉到着
お疲れ様でした!

感想

2年前のこの時期、寄〜雨山峠経由の鍋割山山行を思い出し、新緑の丹沢を歩きたくなりました。
ユーシンまで無人、ユーシンで2組4人、北尾根上部で下山者2組4人とすれ違っただけで
丹沢の表側の顔とは真逆、鍋割山まではとても静かな山行が楽しめました。
寄から雨山峠は沢のせせらぎが徐々に小さくなりやがて静寂が訪れます。
終始期待どおり新緑を満喫し、自然との一体感を味わえました。
事前の調査が不十分でしたが、オガラ沢出合からの鍋割山北尾根沢ルートは幽閑な雰囲気いっぱいで一人だとだいぶ不安になります。
ARAQさんがいなければすぐに尾根ルートに変更していたと思います^^;
暑い時期だし、今度はぜひ沢をやりましょう!またよろしくお願いします。

今年の夏山シーズン最初は鍋割山!
今回はdolboさんの同行させて頂く。

登山靴を新調したこともあり靴慣らしを兼ねて比較的軽めの行先を探していたので、丁度いいかな...くらいの気持ちでスタート。

寄をスタートし、ユーシンロッジまでは人とすれ違うこともなく静かな山歩き。
ところどころルートが崩れているとこもあるが特に危険個所もなくのんびりと進む。

ユーシンを過ぎて、玄倉林道を進みオガラ沢へ、ここからは一般ルートを外れ鍋割山方面へ。
ところどころにペンキで「キケン」「上級者向き」の文字が...

dolboさんに先導をしてもらいつつ沢沿いのルートを入る。
前半は人通りの跡もまばらで目印のリボンも少ない、ルートを探しながらの行程、
後半は尾根筋の急登で、結構シンドイ行程。

この間すれ違ったのは3組のみ

正直、ソロだったら選ばないルート
いつもならロガーとしてしか使っていないGPSを今回はフル活用、
改めて便利さを実感!

ハードなルートを登りつめ、山頂にでると...
別世界のようなまったり感、ファミリー、カップル、老若男女、おいしそうに名物の鍋焼きうどんを食している

当然、皆さん同様頂きました。おいしかったです。ご馳走様でした。


軽い気持ちでご同行させて頂きましたが、なかなか印象に残る山行になりました。
dolboさん、ありがとうございます。
またぜひご一緒させて下さい。予想外のプラン期待しています。


*****************************************************
最後に新調した登山靴のインプレッション

新調したのLOWAのタホー プロ GTX WXL、フィット感としては幅広甲高な自分に足には履きやすい一足、若干かかとまわりが緩い感じもあるが、締め付け間もなく「ラク」な履き心地。
ただ、ソールが柔らかいつま先に体重をかけるようなシチュエーションでは安定感に欠ける。
アップダウンの少ない長距離縦走には良いが、岩場の連続する急登には向かいないか?

残念ながら100%の満足とはいえないが、しばらく使い込んでいこうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら