ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 45511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬・燧ケ岳 {'09 WV夏山合宿}

2009年08月30日(日) ~ 2009年09月03日(木)
 - 拍手
GPS
46:04
距離
25.6km
登り
1,114m
下り
1,504m

コースタイム

8/30
19:57近鉄奈良駅〜(快速急行)〜20:02大和西大寺駅-(乗換)-20:06発〜(急行)〜20:48京都駅-(乗換)-21:55八条口〜(東北急行Bフライングスニーカー)-(22:50〜23:10 新名神土山SA)-〜{車内泊}

8/31
7:10東京八重洲口-(乗換)-8:04東京駅〜(MAXたにがわ403号)〜9:20上毛高原駅-(乗換)-9:34発〜(関越交通B)〜11:23尾瀬戸倉〜(乗合TAXI)〜11:50頃 鳩待峠
12:08鳩待峠〜12:47山の鼻〜13:21牛首-(休憩)-13:27発〜13:54竜宮小屋〜14:16尾瀬小屋  20:00就寝

9/1
7:25尾瀬小屋〜7:35見晴新道分岐-(体操)-7:40発〜8:40標高1860m付近-(休憩)-8:54発〜9:43標高2170m付近-(休憩)-9:48発〜10:10柴安-(休憩)-10:58発〜11:10コル〜11:20俎-(休憩)-11:37発〜11:57長英新道分岐-(休憩)-12:00発〜13:25標高1820m付近-(休憩)-13:30発〜14:05標高1710m付近-(休憩)-14:20発〜14:30浅湖湿原分岐〜14:45長蔵小屋  19:15〜20:15プラネタリウム・星鑑賞   21:00就寝

9/2
7:47長蔵小屋〜8:01三平下-(体操)-8:09発〜8:22三平峠〜8:44岩清水-(休憩)-8:52発〜9:16一ノ瀬-(休憩)-9:28発〜10:12大清水
10:20頃 大清水〜(乗合TAXI)〜10:30かもしか村-(入浴)〜(徒歩)〜尾瀬戸倉
15:50尾瀬戸倉〜(関越交通B)〜19:30東京八重洲口-(夕食・観光)-21:40東京八重洲口〜(東北急行Bフライングスニーカー)〜{車内泊}

9/3
5:30京都八条口-(乗換)-6:05京都駅〜(急行)〜6:44大和西大寺駅-(乗換)-6:46発〜(準急)〜6:52近鉄奈良駅
天候 8/30 晴
8/31 雨
9/1 曇→晴→快晴→晴→曇→晴
9/2 霧雨→曇→晴
9/3 晴
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
▲予定では31日6時に東京八重洲口に到着,7時関越交通の尾瀬行バスに乗る予定だったが,東名での2件の事故の為間に合わず....急遽,新幹線での移動となった.

▲道の状況
・鳩待峠〜山の鼻:最初の数百mが滑りやすい地道で,後は木道.
・山の鼻〜尾瀬小屋:木道.所々木道が壊れている箇所有.
・尾瀬小屋〜柴安:見晴新道.段々と急坂になる.
・柴安堯双撕:急坂の下りと登り.鞍部は木道.
・俎堯祖溝⊂屋:長英新道.森に入るまでは急坂で,森に入ると泥濘が酷い.だらだらと歩く感じ.
・長蔵小屋〜岩清水:木道が続き歩きやすい.岩清水手前で地道になり,つづら折りの階段.
・岩清水〜大清水:一ノ瀬までは少し急な坂.一ノ瀬からは林道歩き.

▲山小屋等情報
・尾瀬小屋:風呂有,1泊2食8500円
・長蔵小屋:風呂有,プラネタリウム鑑賞無料,1泊2食8000円(デザートサービスも)
・かもしか村:入浴料500円,あまりお勧めは.....
(尾瀬戸倉には日帰り温泉が何箇所かはあるみたい)
・健太:尾瀬戸倉にある飲食店.山菜天ぷらそば800円(確か..).なかなか美味しかった.
京都八条口から
2009年08月30日 21:17撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 21:17
京都八条口から
新名神 土山SA
2009年08月30日 22:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/30 22:52
新名神 土山SA
予想外の新幹線に興奮!?
2009年08月31日 07:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 7:47
予想外の新幹線に興奮!?
今回乗った、MAXたにがわ403号
2階建て16両編成です!
2009年08月31日 07:49撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 7:49
今回乗った、MAXたにがわ403号
2階建て16両編成です!
2009年08月31日 07:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 7:52
ラッキーなことにすぐに乗れた!
2009年08月31日 09:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 9:23
ラッキーなことにすぐに乗れた!
このバスで2時間....
2009年08月31日 09:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 9:23
このバスで2時間....
上毛高原駅
2009年08月31日 09:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 9:23
上毛高原駅
下が回転盤になっていて、バスごと回転するんですよ。
2009年08月31日 09:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 9:39
下が回転盤になっていて、バスごと回転するんですよ。
途中のごかん駅
2009年08月31日 09:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 9:39
途中のごかん駅
バスはこの先へ...
運転手が釣られている紐を引っ張るとバスが180度回転!!
2009年08月31日 09:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 9:39
バスはこの先へ...
運転手が釣られている紐を引っ張るとバスが180度回転!!
尾瀬戸倉
2009年08月31日 11:20撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 11:20
尾瀬戸倉
雨の鳩待峠
2009年08月31日 12:01撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 12:01
雨の鳩待峠
ずっと木道です
2009年08月31日 12:16撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 12:16
ずっと木道です
2009年08月31日 12:17撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 12:17
山の鼻にて
2009年08月31日 12:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 12:47
山の鼻にて
2009年08月31日 12:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 12:47
天気が良ければ、正面に燧ケ岳,,,,
2009年08月31日 12:49撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 12:49
天気が良ければ、正面に燧ケ岳,,,,
2009年08月31日 12:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 12:55
2009年08月31日 12:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 12:55
2009年08月31日 12:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 12:59
2009年08月31日 13:03撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:03
2009年08月31日 13:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 13:05
2009年08月31日 13:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:05
2009年08月31日 13:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:09
2009年08月31日 13:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:14
2009年08月31日 13:20撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:20
2009年08月31日 13:20撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:20
2009年08月31日 13:33撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:33
2009年08月31日 13:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:37
2009年08月31日 13:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:37
2009年08月31日 13:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:38
2009年08月31日 13:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:39
2009年08月31日 13:40撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 13:40
2009年08月31日 14:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 14:00
尾瀬小屋
2009年08月31日 14:16撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 14:16
尾瀬小屋
これが豪華晩飯
2009年08月31日 17:17撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/31 17:17
これが豪華晩飯
2009年08月31日 18:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/31 18:26
豪華朝食
2009年09月01日 06:24撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 6:24
豪華朝食
2009年09月01日 07:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 7:26
2009年09月01日 08:18撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 8:18
2009年09月01日 08:46撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 8:46
2009年09月01日 08:46撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 8:46
雲を抜けると...
2009年09月01日 09:16撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:16
雲を抜けると...
2009年09月01日 09:16撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:16
2009年09月01日 09:17撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 9:17
光が!!
2009年09月01日 09:17撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:17
光が!!
2009年09月01日 09:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:39
雲海!
2009年09月01日 09:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 9:44
雲海!
2009年09月01日 09:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:44
2009年09月01日 09:50撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:50
2009年09月01日 09:53撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:53
2009年09月01日 09:54撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:54
2009年09月01日 09:56撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 9:56
東北最高峰!
2009年09月01日 10:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:10
東北最高峰!
2009年09月01日 10:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:10
2009年09月01日 10:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:10
2009年09月01日 10:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 10:10
2009年09月01日 10:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:10
2009年09月01日 10:12撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:12
2009年09月01日 10:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:14
NUEWVの皆さん(欠員2名..)
2009年09月01日 10:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:14
NUEWVの皆さん(欠員2名..)
2009年09月01日 10:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:14
2009年09月01日 10:19撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:19
2009年09月01日 10:19撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:19
2009年09月01日 10:22撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 10:22
2009年09月01日 10:32撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 10:32
2009年09月01日 10:34撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 10:34
部員も....
2009年09月01日 10:35撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:35
部員も....
2009年09月01日 10:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:41
2009年09月01日 10:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:41
2009年09月01日 10:48撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:48
2009年09月01日 10:58撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 10:58
2009年09月01日 11:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:07
2009年09月01日 11:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:10
俎瑤砲△觧鯵囘
2009年09月01日 11:18撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:18
俎瑤砲△觧鯵囘
2009年09月01日 11:19撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:19
2009年09月01日 11:20撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:20
尾瀬沼が...
2009年09月01日 11:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:23
尾瀬沼が...
2009年09月01日 11:34撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:34
ガスってきました
2009年09月01日 11:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:44
ガスってきました
2009年09月01日 11:48撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:48
2009年09月01日 11:48撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:48
2009年09月01日 11:51撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:51
2009年09月01日 11:57撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 11:57
2009年09月01日 12:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 12:04
2009年09月01日 12:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 12:04
ここだけやけに急,,,
2009年09月01日 12:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 12:07
ここだけやけに急,,,
だらだらと森の中を歩く
2009年09月01日 14:02撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:02
だらだらと森の中を歩く
尾瀬沼付近まで降りてきました
2009年09月01日 14:29撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/1 14:29
尾瀬沼付近まで降りてきました
2009年09月01日 14:35撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:35
2009年09月01日 14:35撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:35
2009年09月01日 14:35撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:35
2009年09月01日 14:35撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:35
魚が....
2009年09月01日 14:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:38
魚が....
2009年09月01日 14:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:39
2009年09月01日 14:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:41
2009年09月01日 14:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:41
2009年09月01日 14:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:42
長蔵小屋です
飯の写真を忘れた.....
2009年09月01日 14:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 14:44
長蔵小屋です
飯の写真を忘れた.....
夜は、別の建物へ
2009年09月01日 19:33撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 19:33
夜は、別の建物へ
手製のプラネタリウムを鑑賞
2009年09月01日 19:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/1 19:37
手製のプラネタリウムを鑑賞
翌日は霧雨
2009年09月02日 07:48撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 7:48
翌日は霧雨
2009年09月02日 07:58撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 7:58
2009年09月02日 08:05撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:05
2009年09月02日 08:20撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:20
2009年09月02日 08:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:21
岩清水にて...
2009年09月02日 08:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:47
岩清水にて...
2009年09月02日 08:53撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 8:53
2009年09月02日 09:02撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:02
2009年09月02日 09:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:09
一ノ瀬
2009年09月02日 09:17撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 9:17
一ノ瀬
大清水の入り口
2009年09月02日 10:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:14
大清水の入り口
2009年09月02日 10:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:14
2009年09月02日 10:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:30
2009年09月02日 10:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 10:30
山菜天ぷらそば800円
2009年09月02日 12:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 12:13
山菜天ぷらそば800円
2009年09月02日 14:34撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:34
2009年09月02日 14:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:39
2009年09月02日 14:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:39
2009年09月02日 14:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:41
2009年09月02日 14:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:42
2009年09月02日 14:54撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:54
2009年09月02日 14:59撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 14:59
東京八重洲口地下のしゃぶしゃぶ屋
2009年09月02日 20:19撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 20:19
東京八重洲口地下のしゃぶしゃぶ屋
2009年09月02日 20:46撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 20:46
東京駅丸の内側
2009年09月02日 21:18撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 21:18
東京駅丸の内側

感想

8月30日.
日が暮れた近鉄奈良駅にNUEWVのメンバーが集う(京都在住の1人を除く).関東に台風が直撃という予報の中,期待と不安を抱えながら出発.

京都駅で各自晩飯,残りの1人とも合流し,京都駅八条口からバスは出る.

途中,土山SAに寄った後は,バスで夢の中へ.....



8月31日.
5時半,到着予定時刻30分前に目が覚め,少し開いたカーテンから外を見てみると渋滞していた.しばらくずっと眺めていても一向に進む気配がない.

6時,まだ高速の中.嫌な予感がする.次の尾瀬行のバスは7時発でもしかしたら......と.

6時半頃だったか,見えた標識は"厚木IC".これは何か手を打たなければと思い,バス内のトイレからバス会社に電話......が,この時間に繋がる訳もなく,乗車券を買った会社に電話.時間に間に合わなければどうしようもないことが判明.しかも,予定時刻までにキャンセルしないと払い戻しが出来ないというオチつき....

携帯片手に,2件の事故渋滞から抜け出し高速で首都高を走るバスから外を見る.

6時58分.バスは首都高を降りたところであった.電話でバスのキャンセルを泣く泣くする.尾瀬行が途絶えた......



7時10分.八重洲口に到着.バス内で携帯で調べ,とりあえず上毛高原駅まで新幹線で行くことに.

ってことで東京駅.色々と人に聞きながら,ATM,改札,乗り口と進みなんとか無事上越新幹線へ.....



9時20分,上毛高原駅.途中埼玉付近は雨がすごかったが,駅を降りると雨は降っていなかった.急いで路線バスのダイヤを確認.

.....奇跡的に10数分後にバスが!!!!

ホッと一息,バスに乗車し,路線バスで2時間........

尾瀬戸倉に到着.都合よく,乗合タクシーが待っていてくれたみたい.トイレだけ済ませていざ鳩待峠へ...



鳩待峠に着くと,尾瀬戸倉から降っていた雨がまだ続いていた.小屋で雨具を完全装備し,急ぎ足で出発.路線バス内で尾瀬小屋の方から電話があり,早く来いとの一報があったからだ.

山の鼻までの道は,最初は滑りやすい石のごつごつとした道だったが,すぐに木道になり,あとはずっと木道だった.雨の中の木道は滑りやすかった,,,,,

山の鼻でも雨は降り続けていて,休憩せずスルー.

ここからが見どころの尾瀬ヶ原だったのだが,,,,ガスってて燧ケ岳も至仏山も見えず....

まぁでも花の種類はそこそこあったのかなぁ...

雨でやる気も少し,,,,って感じだったと.

何回か休憩し,群馬・福島県境では,少し?盛り上がった?ところで,目の前に尾瀬小屋が.....

こっからが長かった....目標物が視界に入るとその目標物に行くまでが長く感じるんだわ,,,,,

無事,14時過ぎには尾瀬小屋に着きました.



尾瀬小屋の方が色々と親切にして下さって,乾燥室やお風呂もほぼ貸切状態.贅沢三昧でした.

夕飯もとても美味しかったですよ.

ゆっくりと布団で贅沢に就寝.....





9月1日.
美味しい朝食を頂き,7時25分出発.

心配していた天気は,日ごろの行いの成果か?雨は降っておらず曇り空.山頂では雲海が見られそうだった.
(....と言っても部員にはあまり信じてもらえなかったが,,,)



最初は木道で,すぐに登山道チックになる.

最初は傾斜は緩かったが,段々ときつくなっていく見晴新道.

景色も樹林帯の中で何もなく,標高差による植生の変化を楽しむのみとなっていた.

....が,やはりしんどい山道.途中からはガス(雲)の中に入り,湿気も増して初心者にとっては辛い登山ではなかっただろうか....?



しばらく歩いていると,予想通り雲の中を抜け,青空が....光がさしたときは,感動でした!

その先も勾配はきつかったが,雲海の景色に助けられペースもいい感じで,10時過ぎには東北最高峰へ.



自身では2回目の燧ヶ岳だったが,4年前とはほとんど変わっていない趣きで.

雲海の合間から見える尾瀬ヶ原はなかなか綺麗でしたね〜

いつもの写真を撮ってもらって....

少し軽食を取って,ゆっくりとして出発!




俎瑤泙任狼泙丙笋魏爾辰董さ泙丙笋鯏个.

"コル","鞍部"を説明するのには絶好のポイントですわ.

まぁでも足取りもそこそこ良く,ほぼ予定通りに俎瑤悄



実は燧ヶ岳の三角点は俎瑤砲△襪鵑任垢茵偏撕瑤里曚Δ最高峰(柴安堯砲茲蠅10m低いんですが....).

ここでやっと電波が通じ,顧問の先生にメール.

景色の方は,ガスがかかったりかからなかったりで,時々,尾瀬沼が見えてました.




ここからは,今夜の宿に向けて下山.

最初の方は結構急で,尾瀬沼を眼下に楽しい?下山が続く.

長英新道に入りしばらくすると,酷い落差の段差が続々と,,,,

普通にたった状態では降りることが出来ない感じの落差,,,,,

この道はそんなに歩かれていないわけはないと思うのだが.....

そのうち今度は,樹林帯の中をだらだら下る.

この辺りは,足元はぬかるんでいて最悪でしたね,,,




まぁそのうち歩いていると,尾瀬沼が目の前に見えてきますわ〜

尾瀬沼周回の木道に着いたときはホッとしました...

足元もしっかりしていて,楽勝気分?

尾瀬沼は始めて来たんですが,その予想外の大きさに少し感動.

花も色んな種類の花が咲いていましたよ.

特にトリカブトが綺麗でした(綺麗な花には毒がある.....).




無事,15時前には長蔵小屋に到着.

山小屋前ある湧水は冷たくて美味しかった〜


手続きを済ませ,部屋へ.

今日も4人で8畳を使えるという贅沢部屋.

ゆっくり休憩してから風呂へ.



風呂では,仕事で来てはる人とお喋り(多分,写真家かな?).

何回も来てはるそうで,春の尾瀬沼は凍ってて歩くことが出来るとか??

色々お話を聞くことが出来ました!!




待ってました晩飯.

山小屋に贅沢な晩飯で,写真を撮るのも忘れるほど無我夢中で食べてました,,,,,

カボチャのケーキのデザートサービスまで!!

美味しくって満足でした!!!




夜,セーターを着て外へ.

1夫婦とこっちのパーティと案内人と共に,昔使われたいた小屋へ.

小屋に入ると,1つの部屋にプラネタリウムセットが....

無料でプラネタリウムが見られるということで参加したのだ.

心地よいBGMと案内人の声で?,落ち着いた気分で鑑賞でき,久々に心の底から感動しましたね〜!!

んで,終わって外を見てみると,プラネタリウムで見た星空が!

残念ながら,月の光が強すぎて暗い星までは見えませんでしたが,それでも満点の星空を堪能しました!!!



今日も布団に包み,ゆっくりと就寝.......





9月2日.
朝は,ゆっくりしてのんびりと出発.

今日は時間もあったので,色々考え,また山小屋の方の助言もあり,大清水からバスかタクシーで尾瀬戸倉まで行き,そこにある温泉に入ることに.

ってことで,霧雨の中大清水へ.

尾瀬沼は朝靄で幻想的な雰囲気で,しかし靄で燧ヶ岳は見えずで......

足元は三平峠を越えたあたりまでずっと木道で,楽々でした!




岩清水では湧水に感動.

やっぱり湧水は最高ですね!!!



一ノ瀬からは嫌いな林道を山手線ゲームで乗り越える...



そう言えば,雨は岩清水に着くころには止んでたかな?(あんまりはっきりとは覚えていない,,,)





って感じで大清水に到着.

着くとタクシーの運ちゃんに声をかけられ,タクシーで尾瀬戸倉へ.

しかも+10円で温泉場まで連れて行ってもらえることに.




かもしか村に到着.

まだ空いてなさそうだったが,お風呂は入ることが出来るとのことなんで,入ることに.

詳しいことは伏せておきますが,あの状態が開店後バリバリの状態なら,ちょっともう.......




歩いて5分少々,尾瀬戸倉に戻ることに.

高速バスの手続きを済ませて,そばが食いたい3人は近くの飲食店へ.

ここも開いているか開いていないか分からない状態で少し不安でしたが....

味は美味しかったですよ!





そこからは,だらだら3時間待ち......

大富豪をしたり,何も意味もなく歩いたり...

最後の散歩で4年前と記憶がやっとシンクロしました,,,,





....で高速バスで快適に東京へ.

八重洲の地下街でしゃぶしゃぶ食べ放題を偶然発見し,飛び込みました!

いやぁ...やっぱり食べ放題っしょ!!

味もなかなかで,しかも東京とは思えないほどのリーズナブルな値段!

最高でしたね〜





急ぎ足で,東京駅の丸の内側を見に行ったものの,改装中でレンガの建物は見えずで,,,

急ぎ足でバス停に戻り,10分前にナントカ到着.

夜行バスの中,結構寝れました...





9月3日.
5時30分頃,京都駅に到着.

ホームで少し待たされましたが,,,電車で奈良へと帰りました〜


めでたしめでたし??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら