ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4554569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

信州百名山 南木曽岳

2022年08月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:46
距離
5.6km
登り
768m
下り
754m

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:34
合計
4:30
12:10
14
登山道入り口
12:24
12:24
13
12:37
12:37
93
14:10
14:15
15
14:30
14:30
0
14:30
14:53
12
山座表示の展望地
15:05
15:11
65
16:16
16:16
14
16:30
16:30
10
16:40
ゴール地点
高速の事故で出発が大分遅れたけど、天候も持ちそうだし5時間あれば行って来れそうなコースなので、登山口方面へ進みます。キャンプ場の受付建物でトイレをお借り、冷たいスポーツドリンクを購入して出発準備を整えます。工事中の大型トラックが走行しているのでライトをつけてのんびり進みます。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
信州百名山行初日。中央道が伊那・駒ヶ根間の事故で一般道に降ろされ1時間半遅れで出発。
コース状況/
危険箇所等
コロナ禍、平日のこの山域ではお会いした方は2組4名。コースは整備が行き届き安心して歩けました。時計回りの一方通行のコースが新鮮でした。
その他周辺情報 登山口にはいるR254蘭に大江戸温泉関連の日帰り温泉がありました。利用していないので詳細不明。
最上部の駐車スペースまで入りコースの説明板をじっくり読む。
2022年08月03日 12:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:09
最上部の駐車スペースまで入りコースの説明板をじっくり読む。
避難小屋。下山時に着替えに利用しました。
2022年08月03日 12:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:09
避難小屋。下山時に着替えに利用しました。
この駐車場に他に2台
2022年08月03日 12:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:09
この駐車場に他に2台
工事中で大型車が入っていました。ここから登山道。
2022年08月03日 12:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:10
工事中で大型車が入っていました。ここから登山道。
木曽5木の説明板あり
2022年08月03日 12:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:11
木曽5木の説明板あり
おやまっ!ここにも金太郎伝説
2022年08月03日 12:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:23
おやまっ!ここにも金太郎伝説
登山口の標識
2022年08月03日 12:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:24
登山口の標識
あれが本日目指す南木曾岳かな
2022年08月03日 12:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
8/3 12:28
あれが本日目指す南木曾岳かな
堰堤の下の橋を渡り
2022年08月03日 12:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:29
堰堤の下の橋を渡り
見事な切り株だ
2022年08月03日 12:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
8/3 12:33
見事な切り株だ
ここから時計回りが始まります
2022年08月03日 12:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:37
ここから時計回りが始まります
整備の行き届いた登山路
2022年08月03日 12:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:39
整備の行き届いた登山路
頂上まで1.7
2022年08月03日 12:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:41
頂上まで1.7
コースタイムまで書いてある
2022年08月03日 12:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:48
コースタイムまで書いてある
さすが木材産地の登山道、整備が見事です。
2022年08月03日 12:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
8/3 12:50
さすが木材産地の登山道、整備が見事です。
水場あり。猛暑にはありがたいです。
2022年08月03日 12:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:53
水場あり。猛暑にはありがたいです。
高野槙(こうやまき)の林
2022年08月03日 13:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:06
高野槙(こうやまき)の林
階段も整備
2022年08月03日 13:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:16
階段も整備
大岩が出てきた
2022年08月03日 13:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:22
大岩が出てきた
左クサリ場を避けて桟橋がかかり安全に登れます
2022年08月03日 13:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:25
左クサリ場を避けて桟橋がかかり安全に登れます
桟橋から見下ろす
2022年08月03日 13:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:27
桟橋から見下ろす
頂上へ530mの看板
2022年08月03日 13:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:36
頂上へ530mの看板
かぶと岩ってどれかな?
2022年08月03日 13:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/3 13:58
かぶと岩ってどれかな?
いたる所に階段がかかり歩きやすい。
2022年08月03日 14:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:04
いたる所に階段がかかり歩きやすい。
山頂らしき場所が見えてきた
2022年08月03日 14:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:06
山頂らしき場所が見えてきた
はい!到着。最初のピークが山頂って嬉しいね。
2022年08月03日 14:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
8/3 14:10
はい!到着。最初のピークが山頂って嬉しいね。
三角点峰だけど眺望は無し
2022年08月03日 14:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:10
三角点峰だけど眺望は無し
三角点タッチ
2022年08月03日 14:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:13
三角点タッチ
5分程休憩して眺望を求めて移動
2022年08月03日 14:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:15
5分程休憩して眺望を求めて移動
標識充実
2022年08月03日 14:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:15
標識充実
まずは見晴らし台
2022年08月03日 14:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:17
まずは見晴らし台
とはいえ、雲が多く眺望は悪い
2022年08月03日 14:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:19
とはいえ、雲が多く眺望は悪い
この目線の方向に御嶽山
2022年08月03日 14:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:19
この目線の方向に御嶽山
南木曽岳山大神
2022年08月03日 14:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:21
南木曽岳山大神
富士見台や恵那山方面かな
2022年08月03日 14:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:26
富士見台や恵那山方面かな
避難小屋が見えてきた
2022年08月03日 14:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
8/3 14:29
避難小屋が見えてきた
小屋内。時計が正確だ。
2022年08月03日 14:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:31
小屋内。時計が正確だ。
トイレも充実
2022年08月03日 14:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:32
トイレも充実
でも眺望は無し
2022年08月03日 14:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:35
でも眺望は無し
御嶽山はこの方向か?
2022年08月03日 14:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:35
御嶽山はこの方向か?
中アもこんな感じ
2022年08月03日 14:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:35
中アもこんな感じ
展望地から南木曽岳山頂方面
2022年08月03日 14:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:35
展望地から南木曽岳山頂方面
休憩しましょ。サクサクさんのバナナチップ
2022年08月03日 14:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
8/3 14:39
休憩しましょ。サクサクさんのバナナチップ
記念撮影しましょ。岩が多い場所だと思ってヘルメット装着。
2022年08月03日 14:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
8/3 14:43
記念撮影しましょ。岩が多い場所だと思ってヘルメット装着。
本日の装備
2022年08月03日 14:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:46
本日の装備
中アが見えるとこんな感じ
2022年08月03日 14:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:49
中アが見えるとこんな感じ
実際は
2022年08月03日 14:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:49
実際は
御嶽山も見えればこんな感じ
2022年08月03日 14:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:50
御嶽山も見えればこんな感じ
もはや何が何やら
2022年08月03日 14:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:49
もはや何が何やら
下山しましょう
2022年08月03日 14:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:55
下山しましょう
山頂を振り返る
2022年08月03日 14:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 14:55
山頂を振り返る
摩利支天
2022年08月03日 15:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:08
摩利支天
恵那山方面を見ているのかな?よく分からない
2022年08月03日 15:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
8/3 15:09
恵那山方面を見ているのかな?よく分からない
摩利支天分岐に戻る
2022年08月03日 15:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:11
摩利支天分岐に戻る
オオカメノキの実かな?
2022年08月03日 15:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:14
オオカメノキの実かな?
登山口まで70分の表示
2022年08月03日 15:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:16
登山口まで70分の表示
急な下りだけど、写真で伝わるかな
2022年08月03日 15:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:24
急な下りだけど、写真で伝わるかな
所々に大岩
2022年08月03日 15:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:28
所々に大岩
大岩の合間を縫って登山道を降りる
2022年08月03日 15:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:28
大岩の合間を縫って登山道を降りる
結構な急坂。登りに利用する気にはならないかな
2022年08月03日 15:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 15:35
結構な急坂。登りに利用する気にはならないかな
時計回りの分岐の戻ってきた。
2022年08月03日 16:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 16:14
時計回りの分岐の戻ってきた。
登山口の避難小屋に
2022年08月03日 16:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
8/3 16:40
登山口の避難小屋に
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

登山道入り口の駐車スペースには2台の県外車が停まっていました。
出発準備を整えていると、1組のご夫婦が下山してきました。
登山口の最高気温が32℃ほどかな、
とにかく暑い山行になりそうです。
1.8リットルの水。0.5リットルのスポーツドリンク。
0.5リットルのアイスコーヒー、水筒に入れて大目に水分を準備します。

暑さ対策の目だし帽?をつけ
岩場が多い場所だと思っていたので、ヘルメットを着用し
虫よけスプレーを振りかけて出発です。

私のバイブル?中嶋豊氏の信州山歩き地図を撮影し
様々なデータをインプットして出かけます。

(・_・D フムフム、ここね。
登山道整備されているな!高野槙が見事な場所なんだ。
ここが桟橋が架けられたコースかなどと
そうこうしているうちに山頂に到着。
登りで最初のピークが山頂というのは嬉しいですね。
でも、1670m台の山頂は樹木覆われ展望なし。
まぁ、小休止してから見晴台や避難小屋方面に進みます。
ほうほう、なるほどね。
見晴らし台のお地蔵さんが可愛かったし、
この方向に御嶽山があるのかな?
避難小屋もいい感じですし、トイレも充実していました。

そして眺望表示の写真看板がある休憩スペースで大休憩です。
汗びっしょり、ズボンまでびっしょりで気持ち悪いけど、
どうしようもありません。
コンビニで買ってポットに入れたアイスコーヒーが
最高にうまかったです。生き返った。(*^_^*)〜

それにしても眺望が開けず、表示板を見てもどこが何やら
ガッカリでしたが、今回の夏山行は
コロナ禍で、山小屋に泊まるのも気が引け
県南の信州百名山をいくつか登ってくるのが目的なので
仕方ありません。

この日お会いした方は登山入り口と登山口でお会いした
2組のご夫婦4名だけでした。
この日、この山域に来られたのは他にいなかった感じです。
朝一なら眺望はあったのかな?こればかりはわかりません。

下山途中で山頂を振り返ったり
摩利支天の展望台から南側を見たりしながら進みますが、
こちらも眺望はあやふやでした。
下りが思いのほか急坂でビックリ。
なかなかスピードも上がらずゆっくり下山しました。

山頂までの登り2時間。
展望地からの下山1時間50分。
と、山歩き地図のコースタイムで周回。

花は少ない場所のようで、撮影する時間もなかった分、
歩きに集中できましたが、暑さの厳しい中で歩くのは
かなり大変ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら