ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4558472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳〜天神山(天神尾根)

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.1km
登り
1,006m
下り
1,010m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:41
合計
5:08
9:27
6
10:03
10:03
26
10:29
10:38
17
10:55
11:04
5
11:09
11:31
7
11:38
11:43
10
11:53
12:08
13
12:21
12:26
4
12:30
12:31
8
12:39
12:44
13
12:58
13:01
18
13:19
13:22
18
13:41
13:41
19
14:00
14:15
2
14:17
14:22
8
14:39
天候 曇り(濃霧)→曇り→晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■行き
水上駅から谷川岳ロープウェイ行きの関越交通のバスに乗車。
終点の谷川岳ロープウェイバス停で下車して、ロープウェイの土合口駅まで徒歩。
土合口駅から谷川岳ロープウェイに乗車して、天神平駅で下車して徒歩。

■帰り
天神平駅まで徒歩。
今日のスタート地点は谷川岳ロープウェイの天神平駅。ここから谷川岳を目指します。
2022年08月06日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 9:27
今日のスタート地点は谷川岳ロープウェイの天神平駅。ここから谷川岳を目指します。
今回も展望ゼロを覚悟しつつスタートしました。
2022年08月06日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 9:28
今回も展望ゼロを覚悟しつつスタートしました。
ヨツバヒヨドリ。開花直前の蕾はブロッコリーみたいで可愛らしいです。
2022年08月06日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 9:29
ヨツバヒヨドリ。開花直前の蕾はブロッコリーみたいで可愛らしいです。
熊穴沢避難小屋までは木道の区間が多かったです。
2022年08月06日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 9:33
熊穴沢避難小屋までは木道の区間が多かったです。
田尻尾根コースとの分岐点。田尻尾根は難路ではないらしいので、いずれ歩いてみたいですね。
2022年08月06日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 9:36
田尻尾根コースとの分岐点。田尻尾根は難路ではないらしいので、いずれ歩いてみたいですね。
低木化したブナ。この場所も蛇紋岩で、ブナの成長を阻害しているのでしょうか?
2022年08月06日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 9:45
低木化したブナ。この場所も蛇紋岩で、ブナの成長を阻害しているのでしょうか?
小さな階段が設置されて、より歩きやすくなってますね。
2022年08月06日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 9:48
小さな階段が設置されて、より歩きやすくなってますね。
ノリウツギ。白い花は撮るのが難しいです(汗)
2022年08月06日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 9:51
ノリウツギ。白い花は撮るのが難しいです(汗)
熊穴沢避難小屋に到着。群馬はカマボコ型の避難小屋が多いですが、ここはしっかりした建物でした。
2022年08月06日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 10:02
熊穴沢避難小屋に到着。群馬はカマボコ型の避難小屋が多いですが、ここはしっかりした建物でした。
熊穴沢避難小屋を過ぎるとロープの付けられた「ちょっとした岩場」が続きますが、登りではロープを使わずにスイスイ登れました。
2022年08月06日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 10:05
熊穴沢避難小屋を過ぎるとロープの付けられた「ちょっとした岩場」が続きますが、登りではロープを使わずにスイスイ登れました。
ここは鉄製の階段が軋むので、「怖ぇぇ...」と言っている人がいました(笑)
2022年08月06日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 10:07
ここは鉄製の階段が軋むので、「怖ぇぇ...」と言っている人がいました(笑)
ナナカマドさん、紅葉するには早すぎますぞ(笑)
2022年08月06日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 10:13
ナナカマドさん、紅葉するには早すぎますぞ(笑)
登りでも鎖やロープを掴んでいる人が多かったですが、足場が豊富なので私は使わずに済みました。
2022年08月06日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 10:14
登りでも鎖やロープを掴んでいる人が多かったですが、足場が豊富なので私は使わずに済みました。
天神尾根の最初は平坦な道ですが、熊穴沢避難小屋を過ぎると岩場の連続です。
2022年08月06日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 10:17
天神尾根の最初は平坦な道ですが、熊穴沢避難小屋を過ぎると岩場の連続です。
湿度がほぼ100%で汗が蒸発しないため、汗だくになりつつ登り続けました(汗)
2022年08月06日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 10:24
湿度がほぼ100%で汗が蒸発しないため、汗だくになりつつ登り続けました(汗)
ヒメシャジン。可愛らしい花なので何度も立ち止まって撮ってしまいました。
2022年08月06日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 10:31
ヒメシャジン。可愛らしい花なので何度も立ち止まって撮ってしまいました。
天狗の留まり場。ガスで展望がなくても休憩するハイカーが居ました。
2022年08月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 10:35
天狗の留まり場。ガスで展望がなくても休憩するハイカーが居ました。
ミズナラ。この辺りではブナは姿を消して、ブナ科ではミズナラだけが生育しているようです。
2022年08月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 10:35
ミズナラ。この辺りではブナは姿を消して、ブナ科ではミズナラだけが生育しているようです。
アカモノの実。名前の通り真っ赤でした(笑)
2022年08月06日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 10:40
アカモノの実。名前の通り真っ赤でした(笑)
西側にチラリと稜線が見えましたが、ピークはオジカ沢の頭でしょうか?
2022年08月06日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 10:48
西側にチラリと稜線が見えましたが、ピークはオジカ沢の頭でしょうか?
天神尾根の西側は相変わらず霧が濃いですが...
2022年08月06日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/6 10:54
天神尾根の西側は相変わらず霧が濃いですが...
天神尾根の東側では晴れ間が広がって、綺麗な笹原が見えてきました。
2022年08月06日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 10:55
天神尾根の東側では晴れ間が広がって、綺麗な笹原が見えてきました。
ここまで来れば、肩の小屋は目の前です。
2022年08月06日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 11:04
ここまで来れば、肩の小屋は目の前です。
ヤマハハコ。肩の小屋付近から頂上にかけて咲いていました。
2022年08月06日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 11:06
ヤマハハコ。肩の小屋付近から頂上にかけて咲いていました。
これはキオン(ジョウシュウキオン)だと思います。
2022年08月06日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 11:10
これはキオン(ジョウシュウキオン)だと思います。
谷川岳肩の小屋に到着。昼食後に山バッジを購入しました。
2022年08月06日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 11:11
谷川岳肩の小屋に到着。昼食後に山バッジを購入しました。
今日の昼食。アミノバイタルを飲んだので、あんぱんは明日食べることにしました。
2022年08月06日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 11:15
今日の昼食。アミノバイタルを飲んだので、あんぱんは明日食べることにしました。
肩の小屋からひと登りして、谷川岳・トマの耳に到着!長いこと自撮りを頑張っている女性がいたので、この標識を撮るまで少々待たされました(汗)
2022年08月06日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/6 11:38
肩の小屋からひと登りして、谷川岳・トマの耳に到着!長いこと自撮りを頑張っている女性がいたので、この標識を撮るまで少々待たされました(汗)
トマの耳から見えるオキの耳。晴れ渡ってはいませんが、素晴らしい景色を堪能できました!
2022年08月06日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/6 11:41
トマの耳から見えるオキの耳。晴れ渡ってはいませんが、素晴らしい景色を堪能できました!
キンレイカとハクサンボウフウ。黄色と白の共演です。
2022年08月06日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 11:43
キンレイカとハクサンボウフウ。黄色と白の共演です。
ハイマツ。ハイマツ林と呼ぶほど群生しておらず、笹原の中に点在していました。
2022年08月06日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 11:47
ハイマツ。ハイマツ林と呼ぶほど群生しておらず、笹原の中に点在していました。
本日の最高点、谷川岳・オキの耳に到着!遠望はありませんでしたが、青空が見えたのが嬉しかったです。
2022年08月06日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 11:56
本日の最高点、谷川岳・オキの耳に到着!遠望はありませんでしたが、青空が見えたのが嬉しかったです。
オキの耳から眺めるトマの耳。この2つのピークを下界から見ると「猫耳」に見えるんですね。
2022年08月06日 11:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 11:58
オキの耳から眺めるトマの耳。この2つのピークを下界から見ると「猫耳」に見えるんですね。
ウスユキソウ。本当に薄っすらと雪を被ったような見た目です。
2022年08月06日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 11:59
ウスユキソウ。本当に薄っすらと雪を被ったような見た目です。
岩場で1株だけ咲いていたトリカブト。
2022年08月06日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 12:14
岩場で1株だけ咲いていたトリカブト。
ヒメシャジン。薄紫色の小さなベルが沢山付いているようです。
2022年08月06日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 12:19
ヒメシャジン。薄紫色の小さなベルが沢山付いているようです。
さようなら谷川岳...
2022年08月06日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 12:20
さようなら谷川岳...
ジョウシュウオニアザミ。尾根の乾いた場所に多数生えていました。
2022年08月06日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 12:30
ジョウシュウオニアザミ。尾根の乾いた場所に多数生えていました。
肩の小屋の直下には、ニッコウキスゲが少しだけ咲いていました。
2022年08月06日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 12:32
肩の小屋の直下には、ニッコウキスゲが少しだけ咲いていました。
笹原の中を雲に向かって下っていきます...
2022年08月06日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 12:36
笹原の中を雲に向かって下っていきます...
青空と笹原。
2022年08月06日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 12:44
青空と笹原。
ツルリンドウ。往路とは目線が違うので、こうして復路で花を見つけられることもあります。
2022年08月06日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 12:53
ツルリンドウ。往路とは目線が違うので、こうして復路で花を見つけられることもあります。
ヒメシャジンとキンレイカ。
2022年08月06日 12:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 12:57
ヒメシャジンとキンレイカ。
熊穴沢避難小屋まで戻ってきました。
2022年08月06日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 13:22
熊穴沢避難小屋まで戻ってきました。
避難小屋を過ぎたら比較的平坦な道が続きますが、今日は最後に天神山(天神峠)まで登り返します。
2022年08月06日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 13:24
避難小屋を過ぎたら比較的平坦な道が続きますが、今日は最後に天神山(天神峠)まで登り返します。
日陰を彩るエゾアジサイ。
2022年08月06日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 13:30
日陰を彩るエゾアジサイ。
フレッシュなホツツジを発見!
2022年08月06日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 13:39
フレッシュなホツツジを発見!
このポイントから脇道に入って、天神山までひたすら登って行きます。
2022年08月06日 13:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 13:41
このポイントから脇道に入って、天神山までひたすら登って行きます。
天神山までの道は、道と流路が一体となっていて道が深く抉れている箇所が多かったです。
2022年08月06日 13:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 13:46
天神山までの道は、道と流路が一体となっていて道が深く抉れている箇所が多かったです。
モウセンゴケ!路傍の湿った地面に群生していました。
2022年08月06日 13:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 13:48
モウセンゴケ!路傍の湿った地面に群生していました。
ここが天神山...かと思いましたが、山頂はまだ先でした(笑)
2022年08月06日 13:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 13:53
ここが天神山...かと思いましたが、山頂はまだ先でした(笑)
色鮮やかなシモツケソウ。天神山付近はシモツケソウの密度が最も高かったです。
2022年08月06日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 13:59
色鮮やかなシモツケソウ。天神山付近はシモツケソウの密度が最も高かったです。
天神山手前のベンチで小休止していたら、トンボが来てくれました!
2022年08月06日 14:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 14:08
天神山手前のベンチで小休止していたら、トンボが来てくれました!
天神山...の山頂の手前にある標識。リフトで登ってきた人達は、ここで谷川岳をバックに記念写真を撮るようです。
2022年08月06日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 14:14
天神山...の山頂の手前にある標識。リフトで登ってきた人達は、ここで谷川岳をバックに記念写真を撮るようです。
この天満宮が「天神山」の名前の由来だと思いますが、山頂はもう少し先でした。
2022年08月06日 14:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 14:15
この天満宮が「天神山」の名前の由来だと思いますが、山頂はもう少し先でした。
天神山の山頂に到着!ガスで何も見えませんが、晴れていたらかなりの好展望が期待できると思います。
2022年08月06日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 14:17
天神山の山頂に到着!ガスで何も見えませんが、晴れていたらかなりの好展望が期待できると思います。
天神山からは散策路をゆっくり下っていきます...
2022年08月06日 14:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 14:23
天神山からは散策路をゆっくり下っていきます...
開花直前のヨツバヒヨドリ。この位だとブロッコリーっぽさがありますね(笑)
2022年08月06日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 14:25
開花直前のヨツバヒヨドリ。この位だとブロッコリーっぽさがありますね(笑)
草で見えませんが、踏み跡の右手には流路跡の抉れた場所が続いているので、踏み跡から外れないように歩いた方が良いと思います。
2022年08月06日 14:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 14:28
草で見えませんが、踏み跡の右手には流路跡の抉れた場所が続いているので、踏み跡から外れないように歩いた方が良いと思います。
天神山の隣の高倉山。こちらはスキー場になっているようです。
2022年08月06日 14:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 14:31
天神山の隣の高倉山。こちらはスキー場になっているようです。
天神平に着くと、フレッシュなニッコウキスゲを発見!
2022年08月06日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/6 14:36
天神平に着くと、フレッシュなニッコウキスゲを発見!
無事に天神平駅にゴールイン!群馬遠征2日目も無事に終わりました。
2022年08月06日 14:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 14:37
無事に天神平駅にゴールイン!群馬遠征2日目も無事に終わりました。

装備

個人装備
ソフトシェル Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
前回登った時と同じルートで「ロープウェイで天神尾根を楽々ピストン」にしようかと思いましたが、それではちょっと寂しいので復路で天神山(天神峠)に立ち寄るルートにしました。
往路は日が射していないのにとても蒸し暑かった(しかも無風!)ので、汗だくでかなり体力を消耗しました。
復路は滑りやすい蛇紋岩に気を付けながらの下山だったので、普段の登山よりもやや疲れました。
最後の天神山への登り返しは、高低差100mほどでしたが200mほど登り返しているのではと感じるほど疲れていたので、最後の天神平までの下りはゆっくり歩きました(汗)

[展望・景色]
谷川岳(トマの耳):オキの耳が見えました。
谷川岳(オキの耳):トマの耳と茂倉岳方面の尾根、オジカ沢の頭方面の尾根が見えました。
天神平:霧に包まれていて何も見えませんでした...

[動植物]
谷川岳の山頂付近では、イワシャジン、シモツケ、トリカブト、ニッコウキスゲ、シシウドなど様々な花が咲いていました。

[飲食・お土産]
谷川岳ロープウェイの土産物売場で、谷川岳のTシャツを買いました。

[その他]
ロープウェイの山麓駅(土合口駅)はレストランが限られた時間しか営業していないので、お腹が空いているなら山頂駅(天神平駅)で食べてから降りた方が良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

ardisiaさん、こんばんは。グンマーへようこそ。というか、いつも来て頂く時には地元に居ない気がします(汗)改めてレコを見させてもらうと、わざわざ遠くへ出かけていかなくても・・・なんて思うこともありますが、隣の芝生は青い。谷川岳はもう10年近く行ってないし、尾瀬もコロナ以降疎遠。もっと頻繁に行ってあげなきゃダメですね。そしてトリカブトも咲き出してましたか。お盆近くなると山は秋の風情、気がつくと紅葉してたとかなりそうな予感もします(笑)天気もワイルドだしコロナも凄いけど、出かけられるときには出かけたいものですね。
2022/8/9 21:27
yamaonseさん、こんばんは。

地元の谷川岳に10年近く行っていないというのは驚きでした。
yamaonseさんのレコだと榛名山や赤城山が定番ですが、確かに北毛だと玉原湿原がたまに登場する程度で、あとは谷川連峰を通り越して新潟のレコになっている気がしますね(笑)

あと前回の谷川岳はほぼずっと雲の中でしたが、今回は頂上で多少なりとも景色を楽しめて本当に良かったです。
いつかは小屋泊をしながら谷川岳->一ノ倉岳->茂倉岳と縦走しながら花と展望を楽しみたいですが、その前に実力をきちんとつけておかないといけませんね(汗)
2022/8/9 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら