ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4560813
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【第23回定例】黒斑山 写真は撮れなかったけどオコジョに

2022年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
5.5km
登り
486m
下り
467m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:38
合計
4:12
8:47
8:48
23
9:11
9:11
39
9:50
9:57
44
10:41
10:49
14
11:03
11:09
17
11:26
11:41
12
11:53
11:54
62
天候 曇 時々 晴
浅間山はガスで全く見えず
気温は17℃から20℃程度
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道の小諸ICを降りてチェリーパークラインを通って高峰高原へ
途中のコンビニエンスはローソン小諸インター店のみです。
チェリーパークラインにはお花畑の様な斜面がありました。ヤナギランやオミナエシ(多分)がいっぱい咲いていました。
高峰高原ビジターセンター駐車場に駐車(無料)
到着時はほぼ満車状態。
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンターにトイレ有り。ウォシュレット付きの奇麗なトイレでした。
飲み物の自動販売機有。チョコスティックの様なお菓子の自販機も有。
車坂峠登山口に登山ポスト有。

登りで通った表コースは緩やかで変化に富んだ楽しいコース。最初に車坂山があるので登り返しがある。草花も多い。

槍ヶ鞘から山頂までは、崖際の景色の良いコースですが、本日ガスで何も見えず。

くだりで通った中コースは樹林帯の単調なコース。途中雨に流され堀のようになってるため、両サイドに脇道が形成されている。車坂山を経由しないので登り返しが無い。
その他周辺情報 https://www.takamine-kougen.co.jp/
高峰高原ホテルにて食事と入浴。
食事は13:30がLOらしいので、食事を先にしました。レストランは片付けてしまったので、エントランスロビーのソファーでの提供という事でしたが、テーブルの高さが食事しずらいw ポーク丼とカレー どちらも1500円を頂きました。
お風呂は1000円(タオル付)で絶景風呂と謳ってますが、食事したロビーラウンジの真下にあるので、眺望はラウンジからの眺めと同じでした。お湯は無色透明無臭でぬるかった。これ温泉なの?って疑うくらい。源泉が36℃のナトリウム泉なので加温してないからなのかも。

https://www.takamine.co.jp/
秘湯マニアの私にとって、こちらの高峰温泉の方が良かったかもしれない。
ただ日帰り入浴では露天風呂に入れないようだ。
高峰高原ビジターセンター
本日は仲間と黒斑山を目指します。女性のメンバーが欠席で本日2名での登山です。
2022年08月07日 08:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
8/7 8:40
高峰高原ビジターセンター
本日は仲間と黒斑山を目指します。女性のメンバーが欠席で本日2名での登山です。
ツリガネニンジンですか?
ビジターセンター横に咲いてました。
でも、登山道にも沢山咲いてました。
2022年08月07日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 8:43
ツリガネニンジンですか?
ビジターセンター横に咲いてました。
でも、登山道にも沢山咲いてました。
マツムシソウ
2022年08月07日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/7 8:46
マツムシソウ
火山噴火警戒レベル1
前掛山まで行けます。
2022年08月07日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/7 8:47
火山噴火警戒レベル1
前掛山まで行けます。
登山ポスト。
我々はコンパスで届出済です。
2022年08月07日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 8:48
登山ポスト。
我々はコンパスで届出済です。
表コースと中コースの分岐。
ここからスタートです。
2022年08月07日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 8:50
表コースと中コースの分岐。
ここからスタートです。
オミナエシがあちこちに咲いてます。
2022年08月07日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 8:51
オミナエシがあちこちに咲いてます。
シモツケ。
コース序盤に沢山咲いてます。
2022年08月07日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/7 8:52
シモツケ。
コース序盤に沢山咲いてます。
気温は19℃程度。
涼しく動きやすい。
2022年08月07日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/7 8:53
気温は19℃程度。
涼しく動きやすい。
ワレモコウ
2022年08月07日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 9:10
ワレモコウ
キオン
2022年08月07日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 9:13
キオン
マルバダケブキ
2022年08月07日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:20
マルバダケブキ
ガレ場
2022年08月07日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 9:23
ガレ場
ガスってますがかろうじてスタート地点の建物が見えます。
2022年08月07日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/7 9:49
ガスってますがかろうじてスタート地点の建物が見えます。
山の稜線もかろうじて見える。
2022年08月07日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/7 10:15
山の稜線もかろうじて見える。
シェルター
お世話にならない事を祈る。
2022年08月07日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 10:38
シェルター
お世話にならない事を祈る。
シェルター内部
2022年08月07日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 10:39
シェルター内部
槍ヶ鞘に到着。
トーミの頭方面。
右のガスっているところに浅間山が見えるはずなんだが。
2022年08月07日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 10:43
槍ヶ鞘に到着。
トーミの頭方面。
右のガスっているところに浅間山が見えるはずなんだが。
これから進むコースが崖と緑地の境目辺り。
なんか怖いよね。
2022年08月07日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 10:50
これから進むコースが崖と緑地の境目辺り。
なんか怖いよね。
ツリガネニンジン
2022年08月07日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/7 10:53
ツリガネニンジン
これ 特定できない。
ノラニンジンとは違う気がするし・・・
2022年08月07日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 10:55
これ 特定できない。
ノラニンジンとは違う気がするし・・・
チゴユリ
2022年08月07日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 10:55
チゴユリ
おや 小さな花だ。
2022年08月07日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 10:55
おや 小さな花だ。
ミヤマコゴメグサ
米粒ぐらいのとても小さな花です。
黄色の部分が顔に見えて可愛いw
日本の固有種
2022年08月07日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/7 11:00
ミヤマコゴメグサ
米粒ぐらいのとても小さな花です。
黄色の部分が顔に見えて可愛いw
日本の固有種
イソギク
2022年08月07日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 11:01
イソギク
イワシャジン
あちこちに咲いてました。
一番目立ってました。
2022年08月07日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/7 11:04
イワシャジン
あちこちに咲いてました。
一番目立ってました。
眺めがいいのだろうが何も見えず。
2022年08月07日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/7 11:07
眺めがいいのだろうが何も見えず。
2022年08月07日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 11:10
アキアカネ
この時期はどこの山でもたくさん飛んでますよね。
2022年08月07日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/7 11:11
アキアカネ
この時期はどこの山でもたくさん飛んでますよね。
クルマユリ
2022年08月07日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 11:11
クルマユリ
黒斑山到着ですが、景色の写真は無いです。真っ白けなのでw
2022年08月07日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/7 11:26
黒斑山到着ですが、景色の写真は無いです。真っ白けなのでw
左に戻ればトーミの頭
先に進めば蛇骨岳
本日は黒斑山で折り返します。
2022年08月07日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 11:27
左に戻ればトーミの頭
先に進めば蛇骨岳
本日は黒斑山で折り返します。
おそらく、携帯電話のアンテナ設備。
2022年08月07日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:27
おそらく、携帯電話のアンテナ設備。
真っ白けでしょ
2022年08月07日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 11:40
真っ白けでしょ
しばらく待ってもガスは晴れず。
2022年08月07日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 11:40
しばらく待ってもガスは晴れず。
気温17℃程度。気持ちいいけどね。
2022年08月07日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 11:45
気温17℃程度。気持ちいいけどね。
さて、下山です。中ルートを通ります。
2022年08月07日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 12:00
さて、下山です。中ルートを通ります。
ナワシロイチゴ
2022年08月07日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/7 12:40
ナワシロイチゴ
ホタルブクロ
2022年08月07日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 12:46
ホタルブクロ
下山時は19℃程度
2022年08月07日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 12:55
下山時は19℃程度

感想

仲間と行く、月1回の定例登山です。いつもは3人ですが、一人欠席で本日2名です。

前回は初心者向けという事で大菩薩嶺に行きましたが、それでもきつかったというので、さらに距離も短く高低差も100m程少ない黒斑山に来ました。

気温は終始20℃以下でしたので涼しい登山が出来ました。また、浅間山なので荒々しいコースを想像していましたが、穏やかで草花が豊富でほっこり出来る登山でした。
同行したpcautoさんは、いい上級コースだと宣った。(ノタマッタ)
酸素が薄くてちょっと苦しかったとも言ってるんだが、すべてを満たすコースはありません。涼しくて、酸素が薄くなくて、ゆるゆるコース。

今回の山行きでとても嬉しいことが一つありました。
高峰高原へ向かうチェリーパークラインという山道を車で走っている最中に、前方の道路を横切る生き物が。体が細長く尻尾の長い、すばしっこく走って山を駆け上って消えて行きました。一瞬だったので写真や動画は無理でしたが、脳裏に焼き付いてます。あれは間違いなくオコジョだ。この道路は標高2000mの高峰高原に続く道。オコジョが現れてもおかしくない場所だ。じっくり見ることはできなかったが、オコジョに会えたことは何より嬉しい。今度は前掛山にアタックしにまた来ます。会える日を楽しみにしてますよ オコジョ君。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

黒斑山お疲れ様でした
次はゆっくりオコジョに会えると良いですね
2022/8/8 12:56
washiokenさん
私だけでなく皆さん会いたいでしょうね。
尾瀬で歩荷を7年やっているまーくんがYoutubeにオコジョの動画を最近アップしていましたが、会えたのは7年間尾瀬で働いて2回だそうです。
そう考えると会える可能性はほとんど無いのかなぁって思っちゃいます。
https://youtu.be/XT2ydj5Y9Gg
2022/8/8 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら