記録ID: 456414
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳・御在所岳縦走
2014年05月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp21601fe59bca291.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
長石尾根〜鎌ヶ岳〜御在所岳〜中道
9:05-9:15 駐車場
9:26 長石谷・長石尾根登山道口
10:15 弥一ヶ岳
11:39-12:20 鎌ヶ岳
13:07 武平峠
14:12-14:37 御在所三角点
15:00 中道下山口
15:25 キレット
15:35 地蔵岩
15:48 おばれ岩
16:10 中道登山口
16:15 駐車場
9:05-9:15 駐車場
9:26 長石谷・長石尾根登山道口
10:15 弥一ヶ岳
11:39-12:20 鎌ヶ岳
13:07 武平峠
14:12-14:37 御在所三角点
15:00 中道下山口
15:25 キレット
15:35 地蔵岩
15:48 おばれ岩
16:10 中道登山口
16:15 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鈴鹿スカイライン駐車場から一ノ谷山荘見上げて左下に下りながら、長石谷・長石尾根登山道口を目指す。 あとは案内もあり、比較的分かりやすい。御在所岳から中道下山口おりてからは、しばらく岩場、クサリ場あり。 |
写真
感想
綿向山から見た「鎌ヶ岳」に魅了され、ヒルが出る前に登山計画。
せっかくなので、「鎌ヶ岳〜御在所岳縦走」を計画。
以前、御在所岳に登ったときには裏道から上って、中道からおりるはずが、
ロープウェイでおりてしまったので、今回は中道下山のリベンジ。
すれちがう方々には、縦走と中道下山に「健脚だね」と言っていただきました^^。
帰りに絵野温泉「希望荘」でスッキリです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2482人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する