白馬岳から鑓温泉。まったりテン泊。
- GPS
- 51:55
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,327m
- 下り
- 2,322m
コースタイム
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 8:00
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:56
天候 | 8/6土:晴れ→曇り。夜は暴風&雷雨 8/7日:ガス→曇り時々晴れ 8/8月:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鑓温泉ルートは悪天候時注意。鎖はしっかりしているが、トラバースに注意。 |
その他周辺情報 | 白馬界隈はテントでも要予約。昨年よりさらに値段が上がり、 1人2千円の他にテント代1張千円かかる。 鑓温泉に入るならさらに入浴料千円プラス。 |
写真
感想
元々、妹一家と白馬3日間山行を予定しており、月曜日に夏休みを取得。お風呂好きな妹一家のため、初日は白馬山荘、二日目鑓温泉でサッパリを計画。白馬界隈はテントでも予約必須なため、妻が早々と予約を入れて準備万端としていた。
しかしながら、前夜、妹一家から「天候が思わしくないため、キャンセルする」との連絡が。
「午後は雨予報であるが、山行中は大丈夫では」と思うので、結局、我々2名のみ予定どおり出かけることに。
白馬山荘がコロナで全館閉鎖されているので、猿倉に駐車できるのではと思ったが、週末なので安全策をとっていつも通り八方に駐車。ガラガラである。妻がタクシーに電話したら30秒で来た。
天気は全く期待していなかったが、ちょっとだけ稜線が覗いている。
白馬尻小屋はコロナ禍以来営業休止しているが、今年はトイレのみ仮設されていた。雪解け水も豊富に出ていてありがたい。
大雪渓に取り付く。
盛夏、しかも週末の白馬であるのに、白馬山荘がコロナで全館閉鎖されているため、大雪渓を歩いている人がたいへん少ない。
いつもの名物である蟻の行列もなく、風も涼しく、今日は快適に歩けた。
前日が雨であったせいか、雪は固く締まっていて滑りやすかったのでチェーンアイゼン装着。この時期グズグズに腐っていることが殆どなので、ツボで行けることが多いのであるが。
大雪渓を登っているうちに、期待していなかった青空も覗いてテンションアップ!
小雪渓の雪はもうないとのことで、葱平でチェーンをしまう。そして、猛然と暑くなってきた!
避難小屋後ろに出ている水場がいつも嬉しく、頭から水を被る。
この先で妻が珍しく「足が攣った」とのことでしばし休憩。そして、芍薬甘草湯を飲んで様子を見る。
自分は数回お世話になっている「芍薬甘草」であるが、妻は初飲。「苦い・・・」と言っていた。
お花畑をゆっくりと行く。いつもは妻がテン場確保のため先行しているので、このあたりを一緒に歩くことは実に久々である。
花々を愛でながら頂上宿舎到着。
受付しようとしたら「11時からなので、先に張ってください」と言われ、テン場へ。まだ3張くらいしかなくガラガラ。
お気に入りの場所にテント設営し、のんびり昼飯作成。
昼飯後、テント代支払いがてら山頂に散歩に出かける。
ガスがだいぶ多いが、時々それなりにそこらへんの杓子や旭も見える感じ。そして何より全然人がいないのが快適である。
白馬山頂もガラガラであり、しばしのんびりしていたら、「ドローン撮影隊」がやって来たので戻ることにする。今日はちょっとドローンの飛ばし甲斐が無さそうな眺望であるが・・・。
休業中の白馬山荘でふとスカイプラザを見たら「営業中」となっていた。
「土産物と飲物だけ販売しているらしいよ」と妻。
覗いてみたら「ケーキセット有」とのこと。食事は提供していないが、ケーキだけはやっているとのことで、妻は嬉々として注文。
広いスカイプラザ内、貸切であった。
そして、カウンター内にアルバイトらしきお兄ちゃんが6名ほど入っており、「従業員6名、お客2名」という状態であった。
コロナで営業休止中であるのでバイト人数がだぶついているのであろう。
とにかく、しーん、としているので、スカイプラザでないような変な感じであった。
あとはテントに戻ってゴロゴロのんびり。妻は花を見に散策していた。
18時頃から雨が降りだした。予報では昼から雨だったので、ずいぶん降りだすのが遅かった。
雨の降りだしとほぼ同時に近くに数名のグループが到着し、テント設営し始めた。だいぶ遅い到着であるなと思ったが、設営に手間どっているような話声が聞こえていた。30分程たって雨音が少し強くなったので外を覗いてみると、なんと、先ほどのグループの方はまだポールを組み立て終わったところでありビックリ。初テント泊であろうか?雨のなか、早くしないと濡れまくるだろうに・・・。
そしてそのあとは風雨がものすごく強くなり、稲光もずっと光っていた。
朝。雨は止んでいたがドガス。今日は鑓温泉に入ってのんびるするのがメインなので眺望は二の次。実は鑓温泉はいつも通過ばかりでしていたので、宿泊してのんびりするのは初なのである。
ドガスなので杓子は当然巻き、(晴れていても巻くことが多いが・・)、白馬鑓へ。
途中で数人のグループが「あ、白馬鑓が見えた!あれだ。」「いや、違うよ、奥にもう一つ見えるあっちでは?」「どっちなんだろう?」と話をしており、妻が、「どっちも違いますよ。ここからは白馬鑓は見えないです」と言っていた。
そして、白馬鑓偏愛者の妻はドンドン行ってしまった。
白馬鑓山頂はドガスであったが、ここは天狗に泊まることが多い我々的にはクリアなうちに来ることが多いので今日は軽く腹ごしらえして槍温泉に向かう。
そして、分岐手前に雷鳥が!ガスの中、保護色で殆ど同化していた。雛もいた。今日は急がないので、しばし、雷鳥を眺める。
分岐から槍温泉に下ってしばらくいくと猛然と暑くなり晴れてきた。
大出原は花盛り。このルートは、我々的には「天気が悪い時に下山するエスケープルート」という位置づけであったためn、天候の良い時に通ったことはなく、「こんな風に見えるんだ!」と、面白かった。
しかし、日蔭がなくたいへん暑い・・・。
「ここでストックしまえ」という看板があり素直にしまったが、そこから●分先までは、普通の道であった。前はこんな看板無かった気が。
その後は、雨に濡れて滑りやすい岩場が続く。ここ数年、槍温泉は営業していなかったので、ルートが荒れているかと思ったが、岩場はしっかりとした鎖がついて整備されていた。岩場そのものよりザレたトラバース道の方が歩きにくい。
そして、槍温泉到着!
テンバはまだガラガラ。段々になったテンバは大きさも様々。ガラガラだと迷ってしまう。妻は最下段にしたがっていたが、「遠い」と上の小さ目のスペースに設営。(しかし、後で目の前に団体が来たので、下段にすればよかったか)お
テント設営し、腹ごしらえしてから温泉へ。テント泊の場合、人間一人2,000円、テント1張1,000円、の他に、温泉代1,000円必要。ソロだと4,000円、我々2人1張だと7,000円。テントでもなかなかよいお値段のご時勢となった。
温泉は一応入り放題。混浴であるが妻は女性専用の内風呂へ。
あとはずっーーーーーと、まったり。足湯もあり。
かけ流しの温泉は大変気持ち良かった。
結局この日も終日雨は降らなかった。
最終日は下山のみ。雪渓は朝なので結構ツルツルであった。
自分はノーアイゼンで通してしまったが、骨折経験のある妻は、途中まではノーアイゼンでゆっくりついてきたものの、「やっぱりつける!」と途中で装着していた。
その後、下山とはいっても小日向のコルまではアップダウンするがどちらかというと登り基調。振り向くと見える鑓温泉がずっと同じ目線の高さにあるので萎える。
小日向コルを越えるとまた花畑。
その先、被っていた虫よけネットを外したが、しばらく先で紛失していることに気づき、10分程取りに戻った。無事見つかって良かった。
というアクシデントはあったが、無事猿倉到着。
温泉入ってサッパリし、またいつもの蕎麦屋で美味しく蕎麦をいただいて帰宅。
天候もそれなりに持ってよかった。
しかし、槍温泉ルートはこんなに時間かかったかなと思い、最後に来たのはいつだろうと過去レコを見たら9年前だった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-328942.html
そして、今回、槍温泉から猿倉まで、休憩込で3時間50分かかったのに、悪天候にもかかわらず2時間半で下りていた。しかも、出発地点は天狗であったのに・・・。今回と同じくテン泊装備であり、こうも違うと愕然とする。
年齢を重ねるとはこういうことか。
ま、過去は過去。これからは怪我がないことを第一優先をモットーで。
意外に天候も持って、急遽キャンセルした妹一家は残念がっていたが、また今度!
妹一家のために立てたまったり計画であったが、もう我々もこんなのんびり山行でいいなと実感。
私もその界隈狙ってみたけど、もう予約取れなかったんだよ。
早々予約は私にはムリ!!
しかし鑓温泉一人で行ったら4000円ですか〜〜〜
ちょっとひるんじゃう料金ですよね。
まあ、うちら世代は良いけど、学生さんたち、この値段はつらいよね。
ストックしまえの看板は以前からありましたよ。
しかし、鑓温泉のテンバってあんなに殺伐とした感じのところでしたっけ?
姐さん、妹達のキャンセル決断がもう少し早かったら、姐さんにその分お譲りしたんですが!
次回妹達がキャンセルするようでしたらご連絡しますよ
テントの予約というのは、以前は考えられなかったので、たいへん面倒で
しかも値段も高くなってますし‥。
妹一家はまだ連泊経験がなく(風呂に入れないというのがネックらしい)ここなら風呂入れるからと計画したんですがね‥。
鑓温泉テンバはいつも通過ばかりだったのでじっくりは見ていないですが、たしかに以前はもう少し草花があったような?
ここ数年休業していたので、変わったのかもしれませんね。
例の物送りました。tekuさんにも宜しく😃✌️
次期長老!ご無沙汰です
いつもお心遣い頂いて恐縮です
もうクラフトの試飲はされましたか?
クリスマスの再会が待ち遠しいですね
登山計画していると
規制に価格に・・・予約といろいろ大変になり
以前のように思いつきでテントでも行けないのは面倒です。
2日目ってどう過ごしたのですか・・・
完全に♨ゆるテンですもんね。
たまには良いかも知れませが、
今回はコーラーがでてないという事は暑くなかったという
ことですね〜
本当にテントで予約というのは昔はあり得ませんでしたが、
近年のソロテン激増で、コロナでなくとも予約制になりそうでしたから
2日目は鑓温泉9時半だったため、このまま下山してしまおうかと思いましたが、それではいつもと同じになるし、せっかく予約したので、ひたすら温泉でのんびりしてました
コーラは初日と下山後にガバガバ飲みましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する