ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 456761
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父の名峰・武甲山

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
909m
下り
892m

コースタイム

生川:11:10
大杉の広場:11:52
武甲山頂:12:15-40
浦山口コース侵入(ミスコース発覚点):12:50
分岐点(復帰点):13:05
シラジクボ:13:15
生川:13:40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生川駐車場はおよそ30台ほどです
(無料)
満車の場合は下流の道路端へ
コース状況/
危険箇所等
生川に登山ポストがあります
登山道は極めて快適です
本日のすれ違った登山者数およそ200人以上
大人気!!
道の駅から見上げる
「武甲山」
8
道の駅から見上げる
「武甲山」
今日で4回目、前回は5年前?
その後また、
   削られたのでしょうか?
4
今日で4回目、前回は5年前?
その後また、
   削られたのでしょうか?
生川の駐車場から
御嶽神社の鳥居
3
生川の駐車場から
御嶽神社の鳥居
駐車場は満車でした
2
駐車場は満車でした
武甲山の案内図
登山ポスト
熊さんへのお願いが
書いてありました
2
登山ポスト
熊さんへのお願いが
書いてありました
しばらくは、
川沿いを歩みました
1
しばらくは、
川沿いを歩みました
武甲山御嶽神社の参道
2
武甲山御嶽神社の参道
大杉の広場、標高1000M
1
大杉の広場、標高1000M
武甲山山頂トイレ
1
武甲山山頂トイレ
武甲山御嶽神社
第二展望台への道
第二展望台への道
更に、第一展望台へ
1
更に、第一展望台へ
秩父の街並み、西上州の山々
3
秩父の街並み、西上州の山々
山頂の気温は26℃
3
山頂の気温は26℃
ここは武甲山頂1304M
(2014年現在)
9
ここは武甲山頂1304M
(2014年現在)
眼下の秩父市街
足元の石灰岩産出地
ダンプ、ショベルカー、
発破の音。
武甲山、無念!
2
足元の石灰岩産出地
ダンプ、ショベルカー、
発破の音。
武甲山、無念!
武甲山頂の変遷
始めは1336Mだった
1979年に石灰岩採掘の為
社殿右手奥の小さな鐘撞堂の
そばに三角点が移動1295M
現在は第一展望台へ再移動
1304M
(1336-41+9)
5
武甲山頂の変遷
始めは1336Mだった
1979年に石灰岩採掘の為
社殿右手奥の小さな鐘撞堂の
そばに三角点が移動1295M
現在は第一展望台へ再移動
1304M
(1336-41+9)
山頂のフェンス
登山者の皆様へお願い!
2
山頂のフェンス
登山者の皆様へお願い!
小持山との鞍部
シラジクボを目指します
1
小持山との鞍部
シラジクボを目指します
大失態!!
気が付かず、浦山口コースを
下山していました
南と思っていた方向に両神山が
唖然!唖然!
「今、西を向いている??」
「道を北上してきた??」
ぐるぐるぐる
頭のコンパスが誤作動??
2
大失態!!
気が付かず、浦山口コースを
下山していました
南と思っていた方向に両神山が
唖然!唖然!
「今、西を向いている??」
「道を北上してきた??」
ぐるぐるぐる
頭のコンパスが誤作動??
頑張って、登り返しました
こんな立派な標識があったのに
右へ行ってしまいました
何故だ、あの時この分岐点は
30人程の人たちで囲まれて
いました..
(見えなかった...)
言い訳、言い訳.
すべては、自己責任
3
頑張って、登り返しました
こんな立派な標識があったのに
右へ行ってしまいました
何故だ、あの時この分岐点は
30人程の人たちで囲まれて
いました..
(見えなかった...)
言い訳、言い訳.
すべては、自己責任
シラジクボ
ここに降りてきました
2
ここに降りてきました
生川駐車場に帰還
2
生川駐車場に帰還
武甲山に登ったので
特別純米酒
「武甲正宗」原酒、19°
GET!
7
武甲山に登ったので
特別純米酒
「武甲正宗」原酒、19°
GET!
おまけです
秩父高原牧場の
「天空のポピー」
13
おまけです
秩父高原牧場の
「天空のポピー」
奥武蔵のヤマレコで
多数揚げられていましたので
帰り道に寄ってみました
8
奥武蔵のヤマレコで
多数揚げられていましたので
帰り道に寄ってみました
その数、1000万本とか
凄い!
10
その数、1000万本とか
凄い!
1984年の昭文社地図
「奥武蔵・秩父」
武甲山の形が大きく違います
地図では標高1295Mとあります
1336M-41Mということで
(+9M前でしょうか?)
9
1984年の昭文社地図
「奥武蔵・秩父」
武甲山の形が大きく違います
地図では標高1295Mとあります
1336M-41Mということで
(+9M前でしょうか?)

感想

埼玉に帰省しており、ちょっと時間があったので4度目の武甲山への訪問でした。

5月最終日、晴天と夏の陽気が日本を覆い、大分で猛暑日、日本の各地で真夏日になり、
武甲の山頂も26℃で ”まるで夏山” を感じることができました。

それにしても登山者数の多さに驚きました。
大人気の武甲山、「いつまでも元気でいてください」と願う登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

redsさん、こんばんわ
武甲山でしたか、当方は尾瀬行きでした。
鳩待峠〜尾瀬ヶ原〜尾瀬沼〜大清水のルートを楽しんできました。

武甲山は高崎の北部あたりからも良く見ることができ、身近な山です。
石灰石の採掘で少しづつ山容が変わっていくようで、少し悲しいですね。

昭文社の古地図による武甲山の変遷、歴史の証明書ですね。
2014/5/31 21:08
ozesaiさん,こんばんは
コメントありがとうございます。

武甲山、実はさいたま市の我が家から見える山です。
晩秋から早春にかけての空気が澄んでいる頃は、
西の空に、誇らしげにピラミッドの山容を表している山です。

山(自然)と人間の関わりは一言では語れません。
この山の変貌は本当に悲しいものがありますが、
我ら人間が生きていく為の必然性も感じるところです。

古い写真はまさしく、歴史の証明と思います。
2014/5/31 22:01
s4redsさん、おはようございます。
今回は地元の山、武甲山に登られていたのですね。
以前から登りたいなと思いつつズルズル今に至っております

仰られていますような軽々しく論ぜられない歴史を
いつか直接、少しでも感じられればと思っています。
それにしましても標高1295Mの山容、見事ですね

秩父高原牧場の「天空のポピー」、何件かヤマレコで
見ました これだけ咲いていると圧巻ですね

特別純米酒「武甲正宗」 、そろそろもうなくなるころでしょうか
2014/6/1 6:29
navecatさん、おはようございます
コメントありがとうございます。
武甲山、我が家から見えるとはいいながら...
遠いです。 片道70KMもありました

「天空のポピー」ヤマレコに感謝です。
レコを揚げてくれた方々、ありがとうございました。
本当にいいものを見させてもらいました

さて、特別純米酒「武甲正宗」
楽しみは、まだこれからです。
2014/6/1 8:26
redsさん、こんにちは!
いつか伊吹山をみると思い出すと仰ってたのは武甲山だったでしょうか。名の通り猛々しい兜のような山容が印象的です。採掘のおかげで好展望というのも因果なものですね。

秩父というところは、山と渓谷、花自然、歴史文化財。そして美味しいものもありそうで気になるところ。行ってみたいといつも思うところです。それに地酒も…  祝GET!
2014/6/1 15:51
horoyoiさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

武甲山の山容は、ピラミッド形で、カッコ良くて、
秩父の街から見上げると圧倒される山です。
まさしく、秩父の名峰
悲しい歴史を引き摺っていますが・・・

さて、今回は武甲山を登ったので
[武甲正宗]でしたが、[秩父錦] も銘酒ですよ。
2014/6/1 17:27
武甲山でしたか!
redsさん、こんばんわ!
武甲山でしたか〜

週末も暑かったですよね
redsさんが両神山を見て唖然とされていたころ、
私もちょうどその両神山に登っていました〜

2年前の盛夏
横瀬〜神社〜浦山口に抜けたことがあります
頂上からの秩父市街と遠くの山々
広がりが気持ちいいですよね!!

それにしても200人ってすごいですね
ちょっと想像できないです・・・

あと、今度秩父に行ったら「武甲正宗」、是非GETしたいと思います!
2014/6/3 21:41
naoykさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

熱い、暑い 一日でした。
これ、笑い話ではないのですが、南の方向(自分の頭の中)に両神山??
本当に思い込みは、恐いと実感した一瞬でした。
100%南下と思いながら、北北西でした
naoykさん、この時両神山の清滝小屋付近でしたか?

テン泊、いいですよねsleepysleepy
私もそのうちに、そのうちにで今に至ります。
山で過ごす最高の楽しみ方と思います。
2014/6/3 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら