ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4569817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三本滝から乗鞍岳へー高山植物にうっとりー

2022年08月09日(火) ~ 2022年08月10日(水)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
12.5km
登り
1,401m
下り
518m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
1:16
合計
5:52
距離 8.4km 登り 1,111m 下り 149m
9:27
26
9:53
9:57
28
10:25
10:33
74
11:47
12:31
21
12:52
87
14:19
14:39
40
15:19
2日目
山行
2:11
休憩
0:20
合計
2:31
距離 4.1km 登り 308m 下り 370m
8:07
1
8:08
8:13
27
8:48
4
8:52
8:53
8
9:01
9:07
13
9:20
9:25
6
9:31
5
9:36
9:37
20
9:57
5
10:02
9
10:11
5
10:16
10:17
14
10:31
10:32
6
天候 1日目:曇り時々晴れ  
2日目:濃霧と強風、時々雨 
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車は三本滝レストハウスまで上がれます。
僕はそこから自力で登り、翌日の下りはシャトルバスを使いました。
シャトルバスは片道1,650円でした(往復だと3300円)。
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/
コース状況/
危険箇所等
道標や赤テープは要所要所にあり、迷う心配はありません。
危険なところも特にありませんでした。
その他周辺情報 乗鞍高原湯けむり館
https://norikura.co.jp/yukemuri/
乗鞍高原のど真ん中にあります。大人730円。
猛烈な硫黄泉なので、入浴後に公共交通機関で帰ると他の乗客から「スメハラだ!」と訴えられるかも(冗談ですよ)。
アルプスではマンモス印の靴の出番です。2019年秋の甲斐駒山行以来です。
2022年08月09日 09:06撮影 by  DSC-H10, SONY
2
8/9 9:06
アルプスではマンモス印の靴の出番です。2019年秋の甲斐駒山行以来です。
さあ入口だ! 元気出して行くよっ!!
2022年08月09日 09:22撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 9:22
さあ入口だ! 元気出して行くよっ!!
ヒメシャジンです。gorozoさん、ありがとうございます。
2022年08月09日 09:45撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 9:45
ヒメシャジンです。gorozoさん、ありがとうございます。
3本滝その1。3段に分かれています。
2022年08月09日 09:52撮影 by  DSC-H10, SONY
2
8/9 9:52
3本滝その1。3段に分かれています。
3本滝その2。縦に長いです。
2022年08月09日 09:52撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 9:52
3本滝その2。縦に長いです。
3本滝その3。水源の異なる3つの滝がひとつの滝つぼに水を叩き落すのでこの名がついたそうです。
2022年08月09日 09:53撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 9:53
3本滝その3。水源の異なる3つの滝がひとつの滝つぼに水を叩き落すのでこの名がついたそうです。
おっ、また白キノコだ。有毒ですか?
2022年08月09日 10:19撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 10:19
おっ、また白キノコだ。有毒ですか?
これは古株っぽい
2022年08月09日 10:35撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 10:35
これは古株っぽい
ホタルブクロ参上
2022年08月09日 10:39撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 10:39
ホタルブクロ参上
形はマツタケに似ていますね。
2022年08月09日 10:43撮影 by  DSC-H10, SONY
2
8/9 10:43
形はマツタケに似ていますね。
こ、これはいかにも有毒?
2022年08月09日 10:45撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 10:45
こ、これはいかにも有毒?
ゴゼンタチバナ
2022年08月09日 10:47撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 10:47
ゴゼンタチバナ
小さいけどサルノコシカケの仲間ですか?
2022年08月09日 10:50撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 10:50
小さいけどサルノコシカケの仲間ですか?
なんか、キノコレコになってきたゾ
2022年08月09日 10:56撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 10:56
なんか、キノコレコになってきたゾ
黄色がゴージャスです。
2022年08月09日 11:02撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 11:02
黄色がゴージャスです。
ヒヨドリバナ?の蜜を集めるハチさん
2022年08月09日 11:03撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 11:03
ヒヨドリバナ?の蜜を集めるハチさん
今度はウツボグサとトンボさん
2022年08月09日 11:07撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 11:07
今度はウツボグサとトンボさん
パフェを入れる容器みたい。
2022年08月09日 11:37撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 11:37
パフェを入れる容器みたい。
冷泉小屋です。活気がないなと思ったら休業中とか。
2022年08月09日 11:51撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 11:51
冷泉小屋です。活気がないなと思ったら休業中とか。
小屋の向かいには硫黄のにおいプンプンの小滝がありました。
2022年08月09日 11:51撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 11:51
小屋の向かいには硫黄のにおいプンプンの小滝がありました。
今日のお昼ご飯です。深田百名山を登るときはあんぱんは欠かせません。
2022年08月09日 11:56撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 11:56
今日のお昼ご飯です。深田百名山を登るときはあんぱんは欠かせません。
いかにも危なそうなキノコですね。
2022年08月09日 12:32撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 12:32
いかにも危なそうなキノコですね。
これって大滝根山(福島県)にあったツキヨタケ?に似ているかんじがします。
2022年08月09日 12:38撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 12:38
これって大滝根山(福島県)にあったツキヨタケ?に似ているかんじがします。
軸と、笠の裏側はこんなかんじ。
2022年08月09日 12:38撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 12:38
軸と、笠の裏側はこんなかんじ。
位ヶ原山荘。ここから上は高山植物の楽園になります。
2022年08月09日 12:49撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 12:49
位ヶ原山荘。ここから上は高山植物の楽園になります。
おっ、山の上の方が見えてきた。元気が出ます。
2022年08月09日 12:50撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 12:50
おっ、山の上の方が見えてきた。元気が出ます。
イワオトギリ。好きな花です。
2022年08月09日 12:55撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 12:55
イワオトギリ。好きな花です。
カラマツソウ、ですよね。
2022年08月09日 12:55撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 12:55
カラマツソウ、ですよね。
ミヤマキンポウゲもお出迎え。いいね。
2022年08月09日 12:56撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 12:56
ミヤマキンポウゲもお出迎え。いいね。
エゾシオガマ。僕が北海道に住んでいた頃に見たことあったっけ? ヨツバシオガマならよく見ましたが。
2022年08月09日 13:10撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 13:10
エゾシオガマ。僕が北海道に住んでいた頃に見たことあったっけ? ヨツバシオガマならよく見ましたが。
ウサギギク?
2022年08月09日 13:17撮影 by  DSC-H10, SONY
2
8/9 13:17
ウサギギク?
花を落としたチングルマの図。いとあはれなりけり。
2022年08月09日 13:19撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 13:19
花を落としたチングルマの図。いとあはれなりけり。
おお、チングルマの群落だ。僕が来るまで花を落とさず待っててくれたんだね、わーい。
2022年08月09日 13:23撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 13:23
おお、チングルマの群落だ。僕が来るまで花を落とさず待っててくれたんだね、わーい。
大雪渓が見えてきた。一歩一歩自分が登っていくのを確認できます。
2022年08月09日 13:32撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 13:32
大雪渓が見えてきた。一歩一歩自分が登っていくのを確認できます。
あれが山頂ですか? だとすると、この2日間で山頂を拝めた唯一の機会です。
2022年08月09日 13:37撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 13:37
あれが山頂ですか? だとすると、この2日間で山頂を拝めた唯一の機会です。
そんなことはなかった。
2022年08月09日 13:40撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 13:40
そんなことはなかった。
コイワカガミ。6月に山梨・鶏冠山に登った時には萎れたものしか見れなかったので、今回見れてうれしいです。
2022年08月09日 13:42撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 13:42
コイワカガミ。6月に山梨・鶏冠山に登った時には萎れたものしか見れなかったので、今回見れてうれしいです。
アオノツガザクラ。
2022年08月09日 13:46撮影 by  DSC-H10, SONY
2
8/9 13:46
アオノツガザクラ。
ミヤマキンバイ。
2022年08月09日 13:48撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 13:48
ミヤマキンバイ。
ミヤマダイコンソウ。ミヤマキンバイとは葉が大きく異なります。なんでダイコンなのかは謎?
2022年08月09日 13:51撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 13:51
ミヤマダイコンソウ。ミヤマキンバイとは葉が大きく異なります。なんでダイコンなのかは謎?
ヨツバシオガマの大きめの群落もあり。けっこう多く咲いていました。
2022年08月09日 13:55撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 13:55
ヨツバシオガマの大きめの群落もあり。けっこう多く咲いていました。
さてどこの山? この1泊2日で唯一見ることができた山です。浅間? 今回20万分の1の地図を忘れて鑑定できず。だめぽ。
2022年08月09日 13:57撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 13:57
さてどこの山? この1泊2日で唯一見ることができた山です。浅間? 今回20万分の1の地図を忘れて鑑定できず。だめぽ。
イワツメソウ。小さい花ですが、集まってがんばって生えています。
2022年08月09日 14:09撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 14:09
イワツメソウ。小さい花ですが、集まってがんばって生えています。
ウメバチソウかな。
2022年08月09日 14:13撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 14:13
ウメバチソウかな。
大雪渓でスキーをする若者たち。元気でいいね。ヒルクライムの方々も大勢いました。
2022年08月09日 14:55撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 14:55
大雪渓でスキーをする若者たち。元気でいいね。ヒルクライムの方々も大勢いました。
イワギキョウ
2022年08月09日 15:04撮影 by  DSC-H10, SONY
3
8/9 15:04
イワギキョウ
おお、肩ノ小屋が見えてきた!
2022年08月09日 15:05撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 15:05
おお、肩ノ小屋が見えてきた!
小屋で英気を養い、明日はここからリスタートです。
2022年08月09日 15:17撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 15:17
小屋で英気を養い、明日はここからリスタートです。
宿泊者用の玄関口。当日はソロの7人しか泊まらなかったので、7畳半の個室を一人で使わせてもらいました。
2022年08月09日 15:20撮影 by  DSC-H10, SONY
8/9 15:20
宿泊者用の玄関口。当日はソロの7人しか泊まらなかったので、7畳半の個室を一人で使わせてもらいました。
ご来光と夕日の宿。うーん、残念ながらどちらも見れませんでした。いつかリベンジを! 紅葉の頃に来たいなぁ。
2022年08月09日 15:21撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/9 15:21
ご来光と夕日の宿。うーん、残念ながらどちらも見れませんでした。いつかリベンジを! 紅葉の頃に来たいなぁ。
ウラジロダテですか? 畳平から小屋にかけていっぱい咲いていました。
2022年08月10日 08:05撮影 by  DSC-H10, SONY
2
8/10 8:05
ウラジロダテですか? 畳平から小屋にかけていっぱい咲いていました。
おっ、山頂直下にコマクサ発見! 僕が来るのを待っててくれたんだ!!
2022年08月10日 08:40撮影 by  DSC-H10, SONY
4
8/10 8:40
おっ、山頂直下にコマクサ発見! 僕が来るのを待っててくれたんだ!!
登山証明。濃霧ニモ強風ニモ負ケズに頑張りました。
2022年08月10日 08:59撮影 by  DSC-H10, SONY
2
8/10 8:59
登山証明。濃霧ニモ強風ニモ負ケズに頑張りました。
3角点。しっかり固定されていますね。
2022年08月10日 09:00撮影 by  DSC-H10, SONY
8/10 9:00
3角点。しっかり固定されていますね。
山頂の神社は、表側は撮影禁止でした。なので裏側の社を撮りました。
2022年08月10日 09:02撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/10 9:02
山頂の神社は、表側は撮影禁止でした。なので裏側の社を撮りました。
深田先生! 楽しみながら登りましたよ!
2022年08月10日 09:15撮影 by  DSC-H10, SONY
1
8/10 9:15
深田先生! 楽しみながら登りましたよ!
【番外編】肩ノ小屋の夕食。豚肉とペペロンチーノがメインでした。
5
【番外編】肩ノ小屋の夕食。豚肉とペペロンチーノがメインでした。
【番外編】朝食。白身魚とハムエッグとだし巻き卵がメインでした。
3
【番外編】朝食。白身魚とハムエッグとだし巻き卵がメインでした。
【番外編】下山後、温泉にてコケモモアイスを食べてみました。甘さの中にわずかな酸っぱさがあってなかなか美味しかったです。
2
【番外編】下山後、温泉にてコケモモアイスを食べてみました。甘さの中にわずかな酸っぱさがあってなかなか美味しかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ スパッツ
備考 アイゼンを持参しましたが不要でした。初夏でしたら、小屋まで確認した方がよろしいかと思います。

感想

【なぜ乗鞍岳に登るのか】
それは、そこに乗鞍岳があったから。って、僕の住むつくばから見れるかーい(^_^;)
僕は登山歴が30年を超えましたが、北アルプスに来たのは初めてです。
なぜなら、北アは、,弔ばから遠い、∩笋箸険しくて怖そう、山小屋が混む、ためです。
しかし乗鞍岳ならこれらの不安要素が少ないので、今回チャレンジしてみました!

【高山植物】
乗鞍岳は高山植物の宝庫でした。
このコロナ禍で行動が制限されたこともあり、僕が高山植物に会えたのは2019年の岩手山以来かな。チングルマに至っては、2017年の北岳以来です。
高山植物は位ヶ原より上に多く咲いています。
下から登ったかいがありましたよ。

【ご来光&景色】
ご来光を見るため肩ノ小屋に泊まったのですが・・・、
残念ながらお天気には勝てません。
下界は晴れでも、山の上は濃霧+強風なんてことはよくありますから、仕方ないですね。
僕は、乗鞍岳から北アルプスを眺めて次に登る山を決めよう!と思っていたものの、あてが外れました。
でも、小屋に泊まって情報収集できたのでよかったです。みなさんありがとうございました。

【おまけ】
小屋を出るとき、僕は小屋番の方々に挨拶したのですが、そうしたらお兄さんが「また来てくださいね」と声をかけてくれました。
僕は元気よく「また来ます! 早ければこの秋にでも!!」と言ったら、お兄さんが名刺の裏に「次回〇〇〇〇円引き」と書いて渡してくれました。
元気って大事ですね (^_^)v

最後まで読んでいただきありがとうございました m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

miyapon03さん こんにちは!
乗鞍岳登頂おめでとうございます🎊
🍄きのこは置いといて(笑)
高山植物の花々が生き生きとして美しいですね〜!
山小屋も良い所だったようで楽しめましたね!
朝夕の眺めはまた今度!ですね。
お疲れ様でした!
2022/8/11 18:46
andounouenさん、こんばんは
いつもコメントいただきありがとうございます。
山小屋ではとても楽しかった半面、50歳をすぎたおっさん(僕)が「北アルプスは初めてなんです」と言ったらすっごく驚かれました
僕は「北ア以外にも魅力的な山はいっぱいあるんだよ」と言い返したかったものの、平和主義者なのでやめておきました
百名山から茨城の小山までいろいろ楽しみたいので、今後ともいろいろ教えてくださいね~scissors
2022/8/11 20:22
gorozoさん、すみません。
miyapon03 in 実家の浜松です。
慣れないパソコンで操作をしていたらgorozoさんのコメントが消えてしまいました。
な、なんで??

ボー然としてても仕方ないので、気を取り直してご回答します。
まずは、ヒメシャジンと教えていただき、感謝感謝です。
お花に関しては、畳平周辺もいっぱい咲いていましたが、位ヶ原が一番すごかったように感じました(でも好みの問題かも)。gorozoさんの仰るとおり、下から登ったかいがありましたよ。

そして、ヒルクライムの方々も大勢いましたねー。
しかし若者ばかりで、失礼ながら還暦前後と思われる方は皆無でした。
gorozoさんの鉄人ぶりを改めて痛感しました。

さて、ご質問の山小屋のコロナ対策の件ですが、
今回は、電話予約の時にインナーシーツを持参するようにと指示を受けました。
山小屋で、シーツを毎日交換したり布団をウイルス除去したりするのは現実的ではないので、お客さんの体が布団になるべく触れないように、という意図なのでしょう。
また、一般には、食堂はアクリル板やビニールで仕切りを作っているところが多いそうです。
あと、僕が一昨年に登り損ねた中央アルプスの木曽殿山荘は、収容人数を減らしたうえで完全予約制で営業しているようです。
https://www.kisodonosansou.com/%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85
山小屋での情報交換も山の楽しみのうちですが、黙食は仕方ないところですね。

でも北アや八ケ岳にある、布団1枚に2人で寝るような人気小屋ではどうしているのでしょうね。電話等で確認されることをお勧めします。
以上、ご回答でした。
2022/8/11 20:07
miyapon03さん こんにちは
ご実家からのレスありがとうございます。
山小屋の様子、よくわかりました。
まあ、山小屋の立地条件によっても違いはあるのでしょうね。
いずれにしても、2019年以前の状況とは違うのはやむを得ないところですね。
でもちょっとさびしいなあ。
ところで、いま腰痛になってしまいまして・・。(苦笑)
しばらく大人しくしています。
2022/8/12 18:26
miyapon03さん こんにちは。
ご無沙汰してますがお元気そうで何よりです。

昨年休暇村に宿泊して乗鞍岳に行きました。
僕らは一月早い訪問だったので、クロユリが満開でした。
乗鞍は手軽に楽しめる3000Mの山で日本一だと思います。

軽井沢の北の小浅間山近くに別宅があるのですが、周囲は浅間山をはじめ魅力的な山が多いですからお近くにいらした際は遊びにいらして下さい。
2022/8/17 18:15
niiniさん、こんにちは
レスが遅くなりましてすみません。
その後体調はいかがでしょうか。
僕は、乗鞍岳から下山した後、実家のある浜松に帰省したのですが、宵っ張りの老親の生活につきあったら睡眠不足になり、体調を少々崩しました。軟弱ですね〜

乗鞍岳は、登りは労力がかかるものの花や滝を見ることができ、下りはバスで楽チンなので、季節を変えてまた行きたいと思いました。
南アの最北端の入笠山と北アの最南端の乗鞍岳に登ることができ、とても楽しい夏休みになりました。

また、andyさんのレコにも再三出てくる別荘にお招きくださりありがとうございます。
機会がありましたらよろしくお願いしますscissors
2022/8/20 11:15
miyaponさん、こちらにもお邪魔します🎵
北アデビューを乗鞍で、というのは手堅いですね😉
登頂おめでとございます🎊
畳平まで🚌で入って山頂ダッシュで帰るパターンか多いのでしょうけど(ちびもその口😅)下から歩いて滝も見て肩で1泊すれば、それこそフルコースで楽しめますね🎵
でも、折角肩泊まりなのに夕日朝日お預けは悲しいなぁ🙀
割引券もあることだし、是非またいらして下さいね🎵
そうそう、niiniさんご夫妻みたいに7月に行けばクロユリありますよ😻
茨城からはちょと遠いけど、真夏の北ア遠征は最高です🤩少しずつ攻略できると良いですね🎵
2022/8/18 8:36
andyさん、こちらでもこんにちは
乗鞍岳は、行きは麓から汗をかきかき登っても、下りはバスで楽チンなので手軽に楽しむことができました。
山小屋では北アルプス常連の方々のお話を聞けましたが、改めて調べてみると北アはたいへんですね〜。
さらには大キレットとか北鎌尾根とか、情報を読むだけで身が縮んでしまいます。絶対近寄りませんが
いずれ定年退職したら、マンスリーマンションを基地にして北アのあちこちを登りたいな〜と思っているのですが、そのためには体力の低下を防がねばsign01と痛感しました。
コメントありがとうございました
2022/8/20 11:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら