記録ID: 4580377
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市から高尾山へ
2022年08月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 1,852m
- 下り
- 1,832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:42
距離 30.2km
登り 1,852m
下り 1,849m
15:44
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り、一時的に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
武蔵五日市から今熊山までは分岐が多く道を間違いやすいように思います。標識とGPSを確認して登った方が良さそうです。 登山道の整備状況は問題ありません。植物が道に張り出しているようなところもありますが、道は明瞭です。 |
その他周辺情報 | 下山後温泉で汗を流してビールを飲んで帰りました。 |
写真
感想
陣馬山山頂の売店はやっているだろうと思って、水はそこまでの2リットルを背負って出発。微妙に足りない量だった。
夏場の登りは3リットルは背負っておく必要があるなと反省。
もし山頂の売店が閉まっていた場合はそこで終了だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する