ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4580600
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山外輪山(花畑はむしろスキー場!)

2022年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
10.8km
登り
885m
下り
880m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:08
合計
6:21
距離 10.8km 登り 886m 下り 886m
4:51
12
5:03
16
5:19
5:22
29
5:51
13
6:04
6:11
14
6:25
6:27
21
6:48
6
6:54
6:55
15
7:10
7:26
15
7:41
7:45
13
7:58
8:09
10
8:19
8:20
16
8:36
8:37
17
8:54
58
9:52
10:09
57
11:11
ゴール地点
天候 曇り のち 晴れ
やや強い風、稜線では風速10m以上あったのかもしれません。
行動時の気温20℃未満で快適
歩き出しは14℃、帰着時は19℃
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleへの指示は、車坂峠(くるまざかとうげ)
高峰高原ビジターセンターは4月下旬から11月上旬まで8:30〜16:00の営業
ここは30台駐車可能ですが、繁忙期は早朝4時台に一杯になり、一杯の場合はビジターセンターより800m先の高峰マウンテンパークスキー場(旧アサマ2000パークスキー場)に駐車することになります。
この日4:20頃ビジターセンターに到着しましたが駐車スペースの空きは少なかったです。
コース状況/
危険箇所等
問題ありません。
黒斑山までの登山道沿いは笹が足に触れますので朝霧でズボンの裾が濡れます。スパッツ(ゲーター)があると良いかもしれません。
その他周辺情報 ビジターセンターの駐車場から車坂峠に向かい、そこから未舗装の高峰温泉方向(舗装されているスキー場の駐車場の方向ではありません)に行くとスキー場の上部が花畑になっていて、色々な花が沢山咲いていますのでお勧めです。
車坂峠の近隣の山よりも、スキー場が花の分量が多いです。
ただし、今回は花の種類は山の方が多かったです。
ファイル
ルートのGPSファイル
(更新時刻:2022/08/12 17:39)
残暑お見舞申し上げます。
山百合、神奈川の県花です(4日前の8月7日 金時山周辺で撮影)。
2022年08月07日 09:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
8/7 9:26
残暑お見舞申し上げます。
山百合、神奈川の県花です(4日前の8月7日 金時山周辺で撮影)。
さて、8月11日の山の日、浅間周回へ出発します。
登山口の案内情報、火山情報への喚起もがっちりしてあります。
2022年08月11日 04:49撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 4:49
さて、8月11日の山の日、浅間周回へ出発します。
登山口の案内情報、火山情報への喚起もがっちりしてあります。
途中にシェルターもあります。
以前、前掛山に登った時に石が飛んできました。
2022年08月11日 05:49撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
8/11 5:49
途中にシェルターもあります。
以前、前掛山に登った時に石が飛んできました。
碇草(イカリソウ)かな?
2022年08月11日 05:59撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
8/11 5:59
碇草(イカリソウ)かな?
岩茵蔯(イワインチン)と梅鉢草
2022年08月11日 06:03撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 6:03
岩茵蔯(イワインチン)と梅鉢草
トーミの頭に到着しました。この時間、前掛山方面はガスで何も見えません。
2022年08月11日 06:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
9
8/11 6:10
トーミの頭に到着しました。この時間、前掛山方面はガスで何も見えません。
富士山はOKです。
2022年08月11日 06:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
9
8/11 6:10
富士山はOKです。
八ヶ岳とその後ろの甲斐駒が見えます。
2022年08月11日 06:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
9
8/11 6:10
八ヶ岳とその後ろの甲斐駒が見えます。
1分経過後、突如姿を現した本山!
ダイヤモンドアサマ!?
2022年08月11日 06:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
11
8/11 6:11
1分経過後、突如姿を現した本山!
ダイヤモンドアサマ!?
小さな小さな、小米草
2022年08月11日 06:49撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
8/11 6:49
小さな小さな、小米草
蛇骨岳にて。ここまでの稜線上は視界が悪く、一瞬ガスが薄くなる瞬間があることも。景色が目まぐるしく変わります。
2022年08月11日 06:54撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 6:54
蛇骨岳にて。ここまでの稜線上は視界が悪く、一瞬ガスが薄くなる瞬間があることも。景色が目まぐるしく変わります。
おっと、ガスがすっきりとれ、本山が見えた!
2022年08月11日 06:59撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
8/11 6:59
おっと、ガスがすっきりとれ、本山が見えた!
八ケ岳の向こうに、甲斐駒ケ岳と、先ほどが雲がかかっていた仙丈ケ岳が見えます。
2022年08月11日 07:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
8/11 7:11
八ケ岳の向こうに、甲斐駒ケ岳と、先ほどが雲がかかっていた仙丈ケ岳が見えます。
富士山方向もすっきり見えています。
2022年08月11日 07:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
8/11 7:11
富士山方向もすっきり見えています。
さらに素晴らしく、迫力の姿が!火口から噴煙は出ているようです。
2022年08月11日 07:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
9
8/11 7:12
さらに素晴らしく、迫力の姿が!火口から噴煙は出ているようです。
北ア方向、大雪渓が見えました!
2022年08月11日 07:25撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 7:25
北ア方向、大雪渓が見えました!
御蓼(オンタデ)なんじゃないかと。
裏白蓼(ウラジロタデ)の変種、荒れた痩せ地に育つ。
御山蕎麦(オヤマノソバ)は茎がやや赤く、茎は枝分かれし、花びらが5枚の集合体。これは違う。
明月草(メイゲツソウ)=ベニイタドリなんて物もありますが。
2022年08月11日 07:36撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 7:36
御蓼(オンタデ)なんじゃないかと。
裏白蓼(ウラジロタデ)の変種、荒れた痩せ地に育つ。
御山蕎麦(オヤマノソバ)は茎がやや赤く、茎は枝分かれし、花びらが5枚の集合体。これは違う。
明月草(メイゲツソウ)=ベニイタドリなんて物もありますが。
トーミの頭方向から右へ。あんなにガスガスだったのにこんなに晴れた。
2022年08月11日 07:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7
8/11 7:43
トーミの頭方向から右へ。あんなにガスガスだったのにこんなに晴れた。
ザレているのは虎の尾付近
2022年08月11日 07:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
8/11 7:43
ザレているのは虎の尾付近
歩いてきたそれに続く稜線は、火山岩で、とても歩きにくいです。
2022年08月11日 07:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
8/11 7:43
歩いてきたそれに続く稜線は、火山岩で、とても歩きにくいです。
沙参かな?
2022年08月11日 08:08撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 8:08
沙参かな?
苔桃
2022年08月11日 08:14撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 8:14
苔桃
Jバンドを降り、振り返って。
岩が降りかかってきそうな、スゴイ景色!
2022年08月11日 08:18撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7
8/11 8:18
Jバンドを降り、振り返って。
岩が降りかかってきそうな、スゴイ景色!
ええ登りましたよ、大岩に。
(記念写真向きの岩の位置が絶妙)
2022年08月11日 08:20撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
8/11 8:20
ええ登りましたよ、大岩に。
(記念写真向きの岩の位置が絶妙)
稜線上からこのあたりを見ると凄い樹林帯かと思いましたが、歩いてみるとそうでもないですね。
2022年08月11日 08:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
8/11 8:22
稜線上からこのあたりを見ると凄い樹林帯かと思いましたが、歩いてみるとそうでもないですね。
通ってきた稜線の白い部分、火口内側はザレていますね。
2022年08月11日 08:27撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
8/11 8:27
通ってきた稜線の白い部分、火口内側はザレていますね。
針葉樹の赤ちゃん、シラビソかな?(背後の岩鏡の葉の大きさ比較で、すごく小さいとわかってもらえるでしょうか?)
2022年08月11日 08:34撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
8/11 8:34
針葉樹の赤ちゃん、シラビソかな?(背後の岩鏡の葉の大きさ比較で、すごく小さいとわかってもらえるでしょうか?)
この山域でたくさん咲いていた山母子。フレッシュだったのでパチリ。
2022年08月11日 08:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 8:43
この山域でたくさん咲いていた山母子。フレッシュだったのでパチリ。
丸葉岳蕗(マルバダケブキ)
2022年08月11日 08:49撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 8:49
丸葉岳蕗(マルバダケブキ)
丸葉岳蕗(マルバダケブキ)の大群落がありましたが、終わり加減で残念。
2022年08月11日 08:54撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 8:54
丸葉岳蕗(マルバダケブキ)の大群落がありましたが、終わり加減で残念。
白山風露
2022年08月11日 08:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 8:55
白山風露
黄苑(キオン)。アサギマダラが好きな花ですね。
2022年08月11日 08:57撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 8:57
黄苑(キオン)。アサギマダラが好きな花ですね。
竜胆は咲いてる個体はありませんでした。もう少し先のようです。
2022年08月11日 09:21撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
8/11 9:21
竜胆は咲いてる個体はありませんでした。もう少し先のようです。
車軸草(シャジクソウ)。初めて認識しましたが、明らかにマメ科な花ですね。
2022年08月11日 09:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 9:22
車軸草(シャジクソウ)。初めて認識しましたが、明らかにマメ科な花ですね。
前掛山、晴れたね〜!人が15~16人いるでしょうか。今日は賑わいそうですね。
2022年08月11日 09:23撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 9:23
前掛山、晴れたね〜!人が15~16人いるでしょうか。今日は賑わいそうですね。
苧環(オダマキ)
2022年08月11日 09:33撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 9:33
苧環(オダマキ)
撫子
2022年08月11日 09:35撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 9:35
撫子
「草すべり」は見上げる程の登り返し!お花がたくさん咲いていたこと、そして20℃未満で風があったので、大変でしたが、楽しめました!
2022年08月11日 09:37撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
8/11 9:37
「草すべり」は見上げる程の登り返し!お花がたくさん咲いていたこと、そして20℃未満で風があったので、大変でしたが、楽しめました!
巴塩竈(トモエシオガマ)は終わり加減。
2022年08月11日 09:40撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 9:40
巴塩竈(トモエシオガマ)は終わり加減。
鳥兜、まだ咲いていないものが多いです。
2022年08月11日 09:44撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
8/11 9:44
鳥兜、まだ咲いていないものが多いです。
伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)、タイムの仲間なのでハーブの良い匂いがします。
2022年08月11日 09:52撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
8/11 9:52
伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)、タイムの仲間なのでハーブの良い匂いがします。
薊が見頃です。
2022年08月11日 09:56撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 9:56
薊が見頃です。
トーミの頭に戻ってきました。朝とは大違いで、スッキリ晴れ!壮絶な草すべりの登りも、逆に気持ちよく感じるほど(笑)
2022年08月11日 10:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7
8/11 10:04
トーミの頭に戻ってきました。朝とは大違いで、スッキリ晴れ!壮絶な草すべりの登りも、逆に気持ちよく感じるほど(笑)
ベニテングダケ。開いちゃったけど、やっぱり目をひく姿のあなたは、やっぱり「きのこ界のプリンセス(勝手に命名)」。
2022年08月11日 10:32撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
8/11 10:32
ベニテングダケ。開いちゃったけど、やっぱり目をひく姿のあなたは、やっぱり「きのこ界のプリンセス(勝手に命名)」。
オミナエシ、漢字で書くと「女郎花」。
2022年08月11日 10:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 10:55
オミナエシ、漢字で書くと「女郎花」。
釣鐘人参、沙参(シャジン)も仲間です。リンリン鈴なりでカワイイ。
2022年08月11日 10:56撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 10:56
釣鐘人参、沙参(シャジン)も仲間です。リンリン鈴なりでカワイイ。
ホタルブクロ。他にあまり見られなかったので、これからかな?
2022年08月11日 10:57撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 10:57
ホタルブクロ。他にあまり見られなかったので、これからかな?
釣鐘人参なんですが、後ろの個体と二重に写っていてゴージャス。
2022年08月11日 10:59撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 10:59
釣鐘人参なんですが、後ろの個体と二重に写っていてゴージャス。
駐車場まで戻ってきました〜
2022年08月11日 11:06撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 11:06
駐車場まで戻ってきました〜
【車坂峠近辺】
その後、駐車場周辺を散策していると、秋の花 松虫草が。
2022年08月11日 11:08撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
8/11 11:08
【車坂峠近辺】
その後、駐車場周辺を散策していると、秋の花 松虫草が。
【車坂峠近辺】
白山風露も群落です。
2022年08月11日 11:13撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
8/11 11:13
【車坂峠近辺】
白山風露も群落です。
【車坂峠近辺】
下野草(シモツケソウ)
2022年08月11日 11:14撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 11:14
【車坂峠近辺】
下野草(シモツケソウ)
【車坂峠近辺】
柳蘭(ヤナギラン)
てっぺんにトンボがとまっています。
2022年08月11日 11:18撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 11:18
【車坂峠近辺】
柳蘭(ヤナギラン)
てっぺんにトンボがとまっています。
【スキー場上部】
高峰温泉方向に行ってみたら、なんと凄い花畑でした!
吾亦紅(ワレモコウ)、もう秋ですね〜
2022年08月11日 11:24撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
8/11 11:24
【スキー場上部】
高峰温泉方向に行ってみたら、なんと凄い花畑でした!
吾亦紅(ワレモコウ)、もう秋ですね〜
【スキー場上部】
夏雲をバックに柳蘭(ヤナギラン)。櫛形山や山伏で大事そうにて柵に守られているものしか見たことが無かったのですが、もう、そこここに大発生!
2022年08月11日 11:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
8/11 11:29
【スキー場上部】
夏雲をバックに柳蘭(ヤナギラン)。櫛形山や山伏で大事そうにて柵に守られているものしか見たことが無かったのですが、もう、そこここに大発生!
【スキー場上部】
柳蘭(ヤナギラン)の群落。帰り道、チェリーパークライン沿いにも沢山咲いていました。
2022年08月11日 11:32撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
8/11 11:32
【スキー場上部】
柳蘭(ヤナギラン)の群落。帰り道、チェリーパークライン沿いにも沢山咲いていました。
撮影機器:

感想

週末は関東に台風上陸で行かれそうもなく、やっぱり11日山の日に行っときましょうと、ひさびさの浅間山へ。朝一はガスガスで、どうなることかと思いましたが、徐々に晴れ間が広がり、終わるころにはすっかり晴れて、最高の山日和となりました。過去に2回歩いていますが、今回の周回ルートは初めて。ダイナミックな景色と、稜線からの眺望を両方満喫でき、大満足でした。

特に蛇骨岳~Jバンドの稜線がいいですね!雄大な浅間山をまじかに眺められるのはもちろん、北アルプス方面の眺めがどーんと開けていて、実に気持ちいい!スキー好きの我らにしてみると、いろいろなスキー場が見えて、嬉しい景色です。
Jバンドを下るシーンも素晴らしい!物すごい急な下りの最中、後ろを振り返ると、岩が降りかかってくるような大迫力の景色は圧巻でした!これは、来てみないとわからないっ!
下りきってから、しみじみ眺める周囲の景色も素晴らしく。前掛山のなだらかな山肌といい、Jバンドあたりのゴツイ岩肌といい、仙人岳当たりの白ザレといい、これぞ絶景ですよ、絶景ッ!心ゆくまで、景色を堪能しました。
風がけっこう吹いていたので、汗もさほど多くかかずに済んだのも爽快ハイキングの助けになりました。草すべりの標高差300mの壮絶な登りも、花の種類が多く、観察しながら、意外と楽しく歩くことができました。

そして駐車場に戻ってきてからのおまけがすごかった。かつて滑ったことのあるスキー場(高峰マウンテンパーク、旧アサマ2000)の斜面が、なんとみごとなお花畑だったことか!山登りしなくても、充分に楽しめます。

もうホント「ビバ、夏山!」いや~、山はやっぱり天気ですね。晴れれば、やはり2倍以上楽しい。浅間の魅力に浸りきりました。

メモ:8年前残雪期の前掛山のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-422849.html


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

スキー場は意外と花も山菜も多いです。
放射能さえ気にしなければ、このお山もキノコが凄いんですけどね。
今は昔・・・、で残念な事です。
2022/8/13 21:44
ししょー、こんばんわ、コメントありがとうございます!
ええ、きのこ出てましたよ、いろいろ(毒)。
何回か歩いたことがあったんですが、この時期のゲレンデがあげに花盛りとは
山菜もいいですが、なかなかその時期に体が空いてないのが、残念な次第
2022/8/14 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら