ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4588385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳〜常念岳(槍穂の絶景を楽しむ山旅!三股から周回)

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:01
距離
20.0km
登り
2,231m
下り
2,207m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:59
合計
10:01
1:43
10
1:53
1:55
16
2:11
2:17
41
2:58
2:59
27
3:26
3:26
30
3:56
4:01
6
4:07
4:17
16
4:33
4:41
2
4:43
4:43
7
4:50
4:50
2
4:52
5:13
2
5:15
5:27
0
5:27
5:35
1
5:36
5:36
17
5:59
6:00
4
6:04
6:05
36
6:41
6:43
92
8:15
8:28
5
8:33
8:35
36
9:11
9:32
44
10:16
10:16
74
11:30
11:35
9
天候 霧雨のち晴れ時々曇り
三股第一駐車場 1:30 20℃位
蝶ヶ岳 4:40頃 8℃位
常念岳 8:10頃 12℃位
(いずれも手元の気温計)
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股第一駐車場(75台)に車を停めて車中泊(^^;)
登山前日12:40頃到着時、6割位埋まっていました。(第二駐車場(50台)には1台)
その後、17:00頃を過ぎると徐々にみなさん到着され出発時には第一駐車場は満車になっていました!
コース状況/
危険箇所等
●三股〜蝶ヶ岳
樹林帯の急登が続きますが木製階段が非常に良く整備されていてm(__)m無理なくグイグイ標高を稼いで行けます。
●蝶ヶ岳〜常念岳
蝶槍までは多少のアップダウンはあるものの槍穂の稜線を眺めながらの快適な稜線歩き!その後一気に標高を下げ樹林帯やお花畑の中を通過します。途中足場のやや悪い小ピークのアップダウンを経て一気に常念岳へのキツイ急登になります。大きな岩を乗り越える部分やガレ・ザレの道をガンバルと大展望の常念岳に到着です!
●常念岳〜前常念岳〜三股
常念岳山頂からの下り始めはガレ・ザレの道でスリップ落石に注意!常念小屋への分岐から前常念岳までは大きな岩の上を通過するのでバランスを崩しての転落に注意が必要です。
前常念岳からも大きな岩の上を通過・ガレ・ザレの「超」が付くほどの急斜面を下りますのでこちらもスリップ・落石に注意が必要です!
途中に設置された梯子を通過後は長い樹林帯が続き忍耐力が必要です(汗)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
眠い目を擦り稜線からの日の出と絶景を期待してスタートです!
まずは吊橋を渡って漆黒の闇の中へ(笑)
2022年08月14日 01:56撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
8/14 1:56
眠い目を擦り稜線からの日の出と絶景を期待してスタートです!
まずは吊橋を渡って漆黒の闇の中へ(笑)
冷たくて美味しい力水
まだ序盤なので味見だけさせていただき通過
2022年08月14日 02:04撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
8/14 2:04
冷たくて美味しい力水
まだ序盤なので味見だけさせていただき通過
暗闇の中にいきなり現れてちょっと焦った(゜_゜)
2022年08月14日 02:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
8/14 2:10
暗闇の中にいきなり現れてちょっと焦った(゜_゜)
眼下に見えるのは安曇野の町だろうか?
吹き抜ける風は「涼しい」を通り越して8月なのに「寒い」
2022年08月14日 03:40撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
8/14 3:40
眼下に見えるのは安曇野の町だろうか?
吹き抜ける風は「涼しい」を通り越して8月なのに「寒い」
三股の駐車場を出発して約3時間、蝶ヶ岳に到着!
一人寂しく暗闇の中を歩く自分を励ましてくれたお月さまと一緒に♪
2022年08月14日 04:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
8/14 4:45
三股の駐車場を出発して約3時間、蝶ヶ岳に到着!
一人寂しく暗闇の中を歩く自分を励ましてくれたお月さまと一緒に♪
期待していた槍穂の稜線を眺めながら日の出の時を待ちます
2022年08月14日 04:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
8/14 4:45
期待していた槍穂の稜線を眺めながら日の出の時を待ちます
徐々に東の空(四阿山と浅間山方面)が色付き始めます!
2022年08月14日 04:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
12
8/14 4:55
徐々に東の空(四阿山と浅間山方面)が色付き始めます!
多くの登山者さんが見守る中、眩しい太陽が昇ってきましたぁ〜☀
2022年08月14日 04:59撮影 by  Canon EOS R, Canon
20
8/14 4:59
多くの登山者さんが見守る中、眩しい太陽が昇ってきましたぁ〜☀
思わず手を合わせたくなる美しい日の出!
2022年08月14日 05:01撮影 by  Canon EOS R, Canon
16
8/14 5:01
思わず手を合わせたくなる美しい日の出!
視線を移すと!これは珍しいかも!?
縦に伸びる虹(?)も現れた!
2022年08月14日 05:01撮影 by  Canon EOS R, Canon
28
8/14 5:01
視線を移すと!これは珍しいかも!?
縦に伸びる虹(?)も現れた!
蝶ヶ岳の標柱と槍ヶ岳も染まる
2022年08月14日 05:01撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
8/14 5:01
蝶ヶ岳の標柱と槍ヶ岳も染まる
これを見に来たと言っても過言ではない景色が今、目の前に(^^♪
2022年08月14日 05:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
17
8/14 5:02
これを見に来たと言っても過言ではない景色が今、目の前に(^^♪
三股スタート時は霧雨だったけど諦めないで登って来て本当に良かった
2022年08月14日 05:05撮影 by  Canon EOS R, Canon
15
8/14 5:05
三股スタート時は霧雨だったけど諦めないで登って来て本当に良かった
最高の朝を迎えて皆さんも良い笑顔(^^)
夜明けの天空ショーを楽しむことができました!
2022年08月14日 05:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
12
8/14 5:09
最高の朝を迎えて皆さんも良い笑顔(^^)
夜明けの天空ショーを楽しむことができました!
槍穂の絶景を眺められる好立地の蝶ヶ岳ヒュッテ
2022年08月14日 05:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
8/14 5:18
槍穂の絶景を眺められる好立地の蝶ヶ岳ヒュッテ
始めて来たのでバッジを購入して常念岳へ向けて縦走開始〜!
2022年08月14日 05:20撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
8/14 5:20
始めて来たのでバッジを購入して常念岳へ向けて縦走開始〜!
槍ヶ岳を眺めながら贅沢な道をゆっくりと
2022年08月14日 05:37撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
8/14 5:37
槍ヶ岳を眺めながら贅沢な道をゆっくりと
目指す常念岳はまだまだ遠い
2022年08月14日 05:37撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
8/14 5:37
目指す常念岳はまだまだ遠い
長谷川ピークが目立つ大キレットをアップで!
2022年08月14日 05:46撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
8/14 5:46
長谷川ピークが目立つ大キレットをアップで!
まるで要塞のような前穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳
2022年08月14日 05:49撮影 by  Canon EOS R, Canon
17
8/14 5:49
まるで要塞のような前穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳
南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳
2022年08月14日 05:49撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
8/14 5:49
南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳
絶景を眺めながら蝶槍を通過
2022年08月14日 05:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
8/14 5:57
絶景を眺めながら蝶槍を通過
先ほど通過した蝶槍を振り返って
2022年08月14日 06:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
8/14 6:21
先ほど通過した蝶槍を振り返って
標高を下げると小鳥の囀りも聞こえる樹林帯やお花畑の中を歩く所もあります
2022年08月14日 06:22撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
8/14 6:22
標高を下げると小鳥の囀りも聞こえる樹林帯やお花畑の中を歩く所もあります
静かな池塘の脇を通過
2022年08月14日 06:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
8/14 6:25
静かな池塘の脇を通過
イブキトラノオ
2022年08月14日 06:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
8/14 6:26
イブキトラノオ
ミヤマアキノキリンソウ
2022年08月14日 06:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
8/14 6:26
ミヤマアキノキリンソウ
カニコウモリ
2022年08月14日 06:27撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
8/14 6:27
カニコウモリ
シモツケソウ
2022年08月14日 06:28撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
8/14 6:28
シモツケソウ
ミヤマシシウド
2022年08月14日 06:29撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
8/14 6:29
ミヤマシシウド
ヤマハハコ
2022年08月14日 06:29撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
8/14 6:29
ヤマハハコ
マルバダケブキがきれいなお花畑
2022年08月14日 06:31撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
8/14 6:31
マルバダケブキがきれいなお花畑
ミヤマコゴメグサ
2022年08月14日 06:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
8/14 6:35
ミヤマコゴメグサ
見晴らしの良い2592ピークを通過
2022年08月14日 06:37撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
8/14 6:37
見晴らしの良い2592ピークを通過
ウメバチソウ
2022年08月14日 06:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
8/14 6:42
ウメバチソウ
サラシナショウマ
2022年08月14日 06:47撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
8/14 6:47
サラシナショウマ
樹林帯を抜けると再び槍穂の大展望!
2022年08月14日 07:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
8/14 7:00
樹林帯を抜けると再び槍穂の大展望!
そして常念岳へのキツイ登り坂が待ち構える(^^;)
2022年08月14日 07:03撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
8/14 7:03
そして常念岳へのキツイ登り坂が待ち構える(^^;)
天を貫く勢いを感じる槍ヶ岳をアップで
2022年08月14日 07:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
8/14 7:08
天を貫く勢いを感じる槍ヶ岳をアップで
岩の上に雷鳥さんを発見!
2022年08月14日 07:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
23
8/14 7:14
岩の上に雷鳥さんを発見!
雛もお母さんと一緒にお散歩中(^^)
2022年08月14日 07:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
22
8/14 7:14
雛もお母さんと一緒にお散歩中(^^)
キツイ登り坂の途中で歩いて来た稜線を振り返えってパチリ☆
2022年08月14日 07:32撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
8/14 7:32
キツイ登り坂の途中で歩いて来た稜線を振り返えってパチリ☆
大きな岩やガレ・ザレの道をガンバリ常念岳山頂までもう少し!
2022年08月14日 08:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
8/14 8:10
大きな岩やガレ・ザレの道をガンバリ常念岳山頂までもう少し!
三股をスタートして6時間30分位で大展望の常念岳に到着!
2022年08月14日 08:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
8/14 8:12
三股をスタートして6時間30分位で大展望の常念岳に到着!
約9年ぶり2回目の再訪ですが変わらぬ絶景を眺め過去の山行を思い出しながら景色を目に焼き付けます
2022年08月14日 08:13撮影 by  Canon EOS R, Canon
20
8/14 8:13
約9年ぶり2回目の再訪ですが変わらぬ絶景を眺め過去の山行を思い出しながら景色を目に焼き付けます
大天井岳を中心に横通岳方面
(大天井岳の左に薄っすらと三俣蓮華・鷲羽・水晶・赤牛も)
2022年08月14日 08:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
8/14 8:14
大天井岳を中心に横通岳方面
(大天井岳の左に薄っすらと三俣蓮華・鷲羽・水晶・赤牛も)
前常念と安曇野の町を眺めて
2022年08月14日 08:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
8/14 8:14
前常念と安曇野の町を眺めて
涸沢カールを拡大すると涸沢小屋が小さく見える
2022年08月14日 08:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
8/14 8:19
涸沢カールを拡大すると涸沢小屋が小さく見える
ヒュッテ西岳と槍ヶ岳へ延びる東鎌尾根
2022年08月14日 08:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
8/14 8:19
ヒュッテ西岳と槍ヶ岳へ延びる東鎌尾根
それでは三股へ向けて下山開始
2022年08月14日 08:27撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
8/14 8:27
それでは三股へ向けて下山開始
名残惜しく何度も振り返り高度を下げます
さらば常念岳(^o^)/
2022年08月14日 08:31撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
8/14 8:31
名残惜しく何度も振り返り高度を下げます
さらば常念岳(^o^)/
チングルマの綿毛に癒される道
2022年08月14日 08:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
8/14 8:35
チングルマの綿毛に癒される道
大岩の上をバランスを崩さないよう慎重に通過
2022年08月14日 08:47撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
8/14 8:47
大岩の上をバランスを崩さないよう慎重に通過
無積雪期でも通過困難と言われる常念小屋への巻道分岐
2022年08月14日 08:52撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
8/14 8:52
無積雪期でも通過困難と言われる常念小屋への巻道分岐
大天井岳への稜線もいずれ歩いてみたい♪
2022年08月14日 08:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
8/14 8:57
大天井岳への稜線もいずれ歩いてみたい♪
燕岳と右に大きく伸る合戦尾根
2022年08月14日 08:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
8/14 8:57
燕岳と右に大きく伸る合戦尾根
興味津々の(笑)積雪期のバリエーションルート常念岳東尾根を俯瞰
2022年08月14日 08:59撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
8/14 8:59
興味津々の(笑)積雪期のバリエーションルート常念岳東尾根を俯瞰
前常念岳の小さな標識と三角点
2022年08月14日 09:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
8/14 9:06
前常念岳の小さな標識と三角点
前常念石室前で三股から直接急登を登ってこられた方々を見送りながらエネルギー補給
2022年08月14日 09:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
8/14 9:09
前常念石室前で三股から直接急登を登ってこられた方々を見送りながらエネルギー補給
縦走したルートを眺めてしばしマッタリ気分で(^^♪
2022年08月14日 09:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
8/14 9:21
縦走したルートを眺めてしばしマッタリ気分で(^^♪
前常念岳直下はこんな感じ!
登るのも大変そうですが下るのにも四苦八苦(-_-;)
2022年08月14日 09:29撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
8/14 9:29
前常念岳直下はこんな感じ!
登るのも大変そうですが下るのにも四苦八苦(-_-;)
岩々の道を過ぎてからも長〜〜い九十九折の樹林帯を経てようやく登山口に到着(^^ゞ
美しい日の出・槍穂の眺望と雷鳥さんとの出会いもあり良い山旅になりました!
2022年08月14日 11:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
8/14 11:25
岩々の道を過ぎてからも長〜〜い九十九折の樹林帯を経てようやく登山口に到着(^^ゞ
美しい日の出・槍穂の眺望と雷鳥さんとの出会いもあり良い山旅になりました!
撮影機器:

装備

MYアイテム
hajime1106
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 カチカチに凍らせた水:500ml×1
コカ・コーラ:350ml×1
スポーツドリンク:500ml×1
メガ・シャキ:(眠気防止)×1
※蝶ヶ岳への登りで水分消費が少なかったのでヒュッテでの追加購入はなし

感想

天気予報が目まぐるしく変わりスタートを予定していた時間はまさかの大雨(-_-;)
しばらく待機していると雨脚弱まり夜空には薄っすら月が見え始めたので好天を期待してスタートです!
暗闇の樹林帯では樹々の間から町の光が確認できるものの、上空のお天気が全く分からないまま蝶ヶ岳のテン場に到着。
1段高い所に登ってみると期待していた槍穂の稜線が整然と並んでいます♪
東の空には雲が多くスッキリとした日の出は望めなかったものの雲のお掛けで幻想的な夜明けを迎える事が出来た!
槍穂稜線の眺望がダメなら三股ピストンに切り替える予定でしたがクリアに見えていてしかもお天気持ちそうなので常念岳へ周回開始〜!
途中雛を連れた雷鳥さんとの出会いや初めての方角から見る荒々しい常念岳の表情を見る事ができて結果的には大満足な1日になりましたぁ〜(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら