ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458912
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南蔵王縦走路 不忘山へ花の旅

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
502m
下り
1,231m

コースタイム

7:30刈田峠〜8:30前山〜8:55杉ヶ峰〜9:17芝草平〜10:05屏風岳〜10:45南屏風岳(昼食)11:25〜12:35不忘山〜13:10水溜石〜14:30白石スキー場
天候 快晴。蔵王町で33.5度を記録する猛暑
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石蔵王スキー場の大駐車場。そこから刈田峠まで車での送迎あり。
詳しくは宮城蔵王白石スキー場 TEL0224(24)8111へお尋ねください。
コース状況/
危険箇所等
刈田峠〜屏風岳
夏道で歩けますが残雪も多い。木道などで踏み抜きに注意。
屏風岳〜南屏風岳
登山道はよく乾いて歩きやすい。
南屏風岳〜不忘山
乾いた火山砂・礫の道。下りで滑りやすい。道の崩壊箇所や鎖場あり。
不忘山~スキー場
弘法清水付近、道が掘れ滑りやすく、泥濘もあり、注意が必要。
6月1日は不忘山の山開き。山開きのイベント中。
2014年06月01日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 6:23
6月1日は不忘山の山開き。山開きのイベント中。
ちゃっかりお神酒を1杯。山の無事を祈ります。
2014年06月01日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 6:24
ちゃっかりお神酒を1杯。山の無事を祈ります。
刈田峠の南蔵王縦走路登山口。ここから出発です。
2014年06月01日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 7:31
刈田峠の南蔵王縦走路登山口。ここから出発です。
早速ショウジョウバカマ。今年は随分撮りました。
2014年06月01日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/1 7:37
早速ショウジョウバカマ。今年は随分撮りました。
前山へ向かってすぐに残雪です。
2014年06月01日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 7:40
前山へ向かってすぐに残雪です。
残雪の向こうの木の間越しに、吾妻連峰が覗く。テンション上がります。
2014年06月01日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/1 7:40
残雪の向こうの木の間越しに、吾妻連峰が覗く。テンション上がります。
ミヤマスミレが登山道脇をずっと彩っていました。
2014年06月01日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 7:45
ミヤマスミレが登山道脇をずっと彩っていました。
今年のスミレもそろそろ見納めかな。
2014年06月01日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 7:51
今年のスミレもそろそろ見納めかな。
飯豊連峰の美しい姿。
2014年06月01日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
6/1 7:48
飯豊連峰の美しい姿。
ミネザクラもみごろ
2014年06月01日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 7:46
ミネザクラもみごろ
青空に映える満開の花見。
2014年06月01日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 7:53
青空に映える満開の花見。
2014年06月01日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
6/1 7:54
桜越しに残雪の山々。
2014年06月01日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 8:01
桜越しに残雪の山々。
エコーラインが痛々しい。
2014年06月01日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/1 8:04
エコーラインが痛々しい。
前山の岩場にコメバツガザクラが咲いてた
2014年06月01日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
6/1 8:07
前山の岩場にコメバツガザクラが咲いてた
遊園地のUFO型乗り物。タケシマラン
2014年06月01日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/1 8:11
遊園地のUFO型乗り物。タケシマラン
今日は風があまり無いので、撮影の好条件だが、これは難しい。
2014年06月01日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/1 8:11
今日は風があまり無いので、撮影の好条件だが、これは難しい。
緑になったエンレイソウ
2014年06月01日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/1 8:15
緑になったエンレイソウ
逆転層ができて海に浮かぶような、飯豊連峰
2014年06月01日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/1 8:28
逆転層ができて海に浮かぶような、飯豊連峰
朝日連峰。中央が大朝日岳。
2014年06月01日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
13
6/1 8:29
朝日連峰。中央が大朝日岳。
月山は真っ白です。蔵王上山の駐車場も車が増えてきた。
2014年06月01日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
6/1 8:30
月山は真っ白です。蔵王上山の駐車場も車が増えてきた。
杉ヶ峰へ向かって
2014年06月01日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 8:38
杉ヶ峰へ向かって
吾妻を遠望する
2014年06月01日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 8:42
吾妻を遠望する
鳥海山は刈田岳の後かな。
2014年06月01日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 8:52
鳥海山は刈田岳の後かな。
船形連峰や大東岳など。遠くは少し霞んでます。
2014年06月01日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 8:53
船形連峰や大東岳など。遠くは少し霞んでます。
杉ヶ峰。花や山々の風景に足止めされて、時間かかる。ここでもう一度、ぐるりを撮影。
2014年06月01日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 8:55
杉ヶ峰。花や山々の風景に足止めされて、時間かかる。ここでもう一度、ぐるりを撮影。
安達太良から吾妻まで一望
2014年06月01日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 8:56
安達太良から吾妻まで一望
船形連峰〜泉まで
2014年06月01日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 8:59
船形連峰〜泉まで
雪の飯豊
2014年06月01日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
6/1 8:57
雪の飯豊
朝日連峰
2014年06月01日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
6/1 8:56
朝日連峰
月山
2014年06月01日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
6/1 8:57
月山
雁戸や大東岳
2014年06月01日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/1 8:59
雁戸や大東岳
広々とした風景
2014年06月01日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 8:59
広々とした風景
刈田岳
2014年06月01日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 9:00
刈田岳
ヒメイチゲが咲いていたけど虫だらけ〜
2014年06月01日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 9:02
ヒメイチゲが咲いていたけど虫だらけ〜
芝草平へ残雪の斜面
2014年06月01日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 9:06
芝草平へ残雪の斜面
まだほとんど雪の中のようです
2014年06月01日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/1 9:07
まだほとんど雪の中のようです
今日は飛行機雲もほとんどなびかない
2014年06月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 9:10
今日は飛行機雲もほとんどなびかない
芝草平。花が咲くのは1週間以上先。
2014年06月01日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 9:17
芝草平。花が咲くのは1週間以上先。
こちらでも撮ってしまいました
2014年06月01日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 9:18
こちらでも撮ってしまいました
芝草平の木道の端から
2014年06月01日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 9:23
芝草平の木道の端から
これから向かう屏風岳
2014年06月01日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 9:25
これから向かう屏風岳
屏風岳から水引入道と馬ノ神岳
2014年06月01日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 10:01
屏風岳から水引入道と馬ノ神岳
巨大な雪庇と後烏帽子岳
2014年06月01日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 10:03
巨大な雪庇と後烏帽子岳
2014年06月01日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 10:03
山麓はブナの新緑が映えます
2014年06月01日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 10:04
山麓はブナの新緑が映えます
屏風岳山頂
2014年06月01日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 10:05
屏風岳山頂
雪庇に乗ってみたい気もしますが、止めといたほうが。
2014年06月01日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 10:14
雪庇に乗ってみたい気もしますが、止めといたほうが。
2014年06月01日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 10:16
南屏風から不忘山への縦走路
2014年06月01日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/1 10:19
南屏風から不忘山への縦走路
水引入道への道
2014年06月01日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 10:22
水引入道への道
ここにも在りました。奥は不忘山
2014年06月01日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 10:32
ここにも在りました。奥は不忘山
南屏風岳山頂。人が多そうな不忘の手前で昼ご飯。
2014年06月01日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 10:45
南屏風岳山頂。人が多そうな不忘の手前で昼ご飯。
山頂の珈琲タイム
2014年06月01日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/1 11:06
山頂の珈琲タイム
今日も使ってます。でも虫に刺された。
2014年06月01日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 11:20
今日も使ってます。でも虫に刺された。
不忘への道を下るとお花畑が待ってました。ミヤマキンバイ。
2014年06月01日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/1 11:31
不忘への道を下るとお花畑が待ってました。ミヤマキンバイ。
登山道沿いに次々と現れます。
2014年06月01日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 11:45
登山道沿いに次々と現れます。
ところどころ崩壊し、滑りやすい道。
2014年06月01日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 11:39
ところどころ崩壊し、滑りやすい道。
ユキワリコザクラ
2014年06月01日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
6/1 11:46
ユキワリコザクラ
咲き初めで美しい。この花は首を高く掲げるので、風があるととても写しにくい。今日は無風です。
2014年06月01日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/1 11:46
咲き初めで美しい。この花は首を高く掲げるので、風があるととても写しにくい。今日は無風です。
2014年06月01日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 11:52
ハクサンイチゲ。こちらも一番きれいな時。
2014年06月01日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/1 11:56
ハクサンイチゲ。こちらも一番きれいな時。
今年は花が多いとのこと。雪が多かった年はそうらしいです。
2014年06月01日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/1 11:57
今年は花が多いとのこと。雪が多かった年はそうらしいです。
険しい山道に沿って
2014年06月01日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/1 12:00
険しい山道に沿って
次々と現れる。さっぱり進まない。
2014年06月01日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/1 12:05
次々と現れる。さっぱり進まない。
フデリンドウも咲いていた
2014年06月01日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/1 12:10
フデリンドウも咲いていた
ミヤマキンバイもう一度
2014年06月01日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 12:11
ミヤマキンバイもう一度
また撮ってしまう
2014年06月01日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/1 12:14
また撮ってしまう
ミネザクラと屏風
2014年06月01日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 12:16
ミネザクラと屏風
ハクサンイチゲのアップ
2014年06月01日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/1 12:19
ハクサンイチゲのアップ
こんなに群がって咲いている。私が一番。
2014年06月01日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 12:20
こんなに群がって咲いている。私が一番。
ユキワリコザクラももう一枚
2014年06月01日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
6/1 12:23
ユキワリコザクラももう一枚
屏風からの稜線。あの稜線を歩いてきた。
2014年06月01日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/1 12:29
屏風からの稜線。あの稜線を歩いてきた。
南屏風では大規模な雪崩があったそうな。
2014年06月01日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 12:29
南屏風では大規模な雪崩があったそうな。
もうすぐ不忘山。少し雲が出てきた。
2014年06月01日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/1 12:33
もうすぐ不忘山。少し雲が出てきた。
蔵王権現の社
2014年06月01日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 12:34
蔵王権現の社
不忘山山頂。
2014年06月01日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 12:36
不忘山山頂。
雲もいいアクセント
2014年06月01日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 12:50
雲もいいアクセント
カエル岩
2014年06月01日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 12:54
カエル岩
下りにかかりました。この辺からものすごく暑い。
2014年06月01日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 13:07
下りにかかりました。この辺からものすごく暑い。
熱々とたどり着いた水溜岩。水ありません。
2014年06月01日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6/1 13:10
熱々とたどり着いた水溜岩。水ありません。
あ〜今日も良い一日でした。
2014年06月01日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/1 13:48
あ〜今日も良い一日でした。
最後にイワカガミ
2014年06月01日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/1 13:59
最後にイワカガミ
撮影機器:

感想

刈田峠から不忘山にいたる南蔵王縦走路は、貴重な花と天上の散歩道を楽しめる、宮城県有数の登山コースです。このコース、刈田峠側の駐車スペースが少ない上に、不忘山まで行ったらピストンで戻らなければなりません。白石蔵王スキー場を運営するNPO法人蔵王アザレアでは、イベントとして白石蔵王スキー場から刈田峠までの登山者送迎を行っています。詳しくは白石蔵王スキー場にお尋ねください。今回はそれを利用しました。
6月1日は不忘山の山開きと言うことで、スキー場にも多くの人たちが集まっていました。それを尻目にこちらは車で刈田峠までスイスイです。
黄砂も無い深い青空と微風の中、杉ヶ峰へ向かって歩き出します。素晴らしく展望の効く日で、吾妻連峰は言うに及ばず、飯豊・朝日・月山など東北の名だたる山々が、迎えてくれました。
登山道脇にはミヤマスミレに始まり、ミネザクラ、タケシマラン、ミツバオウレン、そして不忘山では咲き始めのハクサンイチゲ、ユキワリコザクラ、ミヤマキンバイなどが、いつもの年よりも数多く咲き誇っているようでした。
芝草平は残念ながらまだ雪の中で、チングルマやヒナザクラはまだその姿を見せてはいなかったのですが、それでもこのコースならではの花の数々、十分に楽しめました。
また屏風から南屏風にかけての縦走路では、東面の巨大な雪庇が目の前に広がり、下界の新緑とともにこの季節ならではの風景を見せてくれました。
この日は蔵王町で最高気温が33.5度を記録した、まるで真夏のような天気になり、エゾハルゼミの大合唱の中、最後は大汗をかいてふらふらとスキー場にたどり着くことになりました。
帰り道、遠刈田温泉の「神の湯」で汗を流して帰りました。

「オトギリソウ焼酎」ですが、今回の登山でも使用してみて、個人の感想ではありますが、
|扈けの効果はそれほど期待できない 虫に刺されることを防げない 刺された後に使うと、かゆみや跡に残ることを防げる
と言った効果のほどかなと思いました。他にもアルコールですのでスプレーすると、火照った肌に気持ちいい、と言う効果もあると思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1796人

コメント

素晴らしいサービス
白石スキー場から刈田峠の送迎バス、それは知りませんでした

蔵王南部へ行こうと思うと、単独の場合ですと刈田峠から不忘山のピストン(ちょっと辛い)、逆コースでは不忘山から南屏風までのピストンか、行って屏風まで行って水引入道への周回コース(芝草平まで届かない)になっちゃいますから、送迎バスを使えるって言うのはホント素晴らしいですね、今度使ってみたいです

吾妻連峰、反対側から眺めてテンションあげてましたよ〜
2014/6/2 21:52
Re: 素晴らしいサービス
MSFANさま
もう少し詳しく言うと少人数で乗れる乗用車です。好きな時間に最低1名でも利用できます。それなりの料金(1名の場合だと4,500円、複数になると2,500円ぐらいになる)かかりますし、予約制ですけどね
是非、機会があればご利用ください。2名以上がお得です

磐梯山もまた登りたい山ですが、いつになるんでしょうかね
2014/6/2 22:09
ゲスト
縦走してみたい
好天で素晴らしい眺望とお花いいですね〜
まだ南屏風岳から不忘山のあの稜線を歩いたことがありません
ピストンは辛いですから
予約制ですか・・・風のない休日にフラッとという訳にはいかないですね
不忘山山頂のハクサンイチゲに逢いたいなぁ〜
行きたい山がまた増えます
2014/6/2 22:37
Re: 縦走してみたい
hana_ffさま
おはようございます。
南屏風岳と不忘山の間の稜線は崩壊が進み、結構緊張する場所です
足をとられて股裂きみたいに無様にこけてしまいました
でもこれからまたいろいろな花が咲き出し、宮城でも屈指のお花畑になります
予約は前日まで可能みたいですから、チャレンジしてみてください
2014/6/3 4:58
素晴らしい眺め〜☆
ユキワリコザクラもう咲き始めたのですね
不忘山は花の山 これからが楽しみです。
でも
登山者送迎サービスがあるとは
いつも刈田峠〜不忘山はピストンでしたよ。
朝日も飯豊も吾妻も北蔵王の山々もいい眺め〜
ハクサンイチゲが咲いてきたのなら
そろそろあの山も行かねば〜
2014/6/3 6:57
Re: 素晴らしい眺め〜☆
meikenさま
ユキワリコザクラとハクサンイチゲは雪が消えると、さっさと咲いてきますね
山開きのイベントで、今年は雪が多く、花もたくさん咲いているとのことでした  まさにこれからいろいろな花が楽しみです
ピストンも悪くは無いのですが、同じ道はちょっと飽きますよね。峠まで送ってもらえるのはいいですよ
どうも天気が心配です。早い入梅になりそうですね
北に行くか西に行くか、考えておかないと
2014/6/5 5:35
へ〜!!
そんなサービスが
縦走できるなら、少しぐらいの出費は仕方ないですね。
まぁ、予約制ってところで、気まぐれな私の山行には不向きではありますが

緑のエンレイソウ、たまに見かけますが、雄しべ(?)も白だと嬉しくなります
でもやっぱり、紫の濃いヤツが、艶っぽくて好きですかね
ハクサンイチゲ…今年の目標の一つです
2014/6/5 21:10
Re: へ〜!!
Springさま
ちょっとお金はかかりますが、便利ですよ。
出発時間などもこちらの自由で、5時ごろの早い時間でもOKだそうです
いつも刈田峠で駐車場所に悩むので、その点でも便利ですね
エンレイソウもいろいろで、場所も山から平地まで、この間、青葉城の下の博物館へ降りる道沿いに群生しているのを見かけました
私的には白花が好きですけどね
ハクサンイチゲが目標とすると行くのはあそこかな
2014/6/6 16:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら