牛滝山バス停留所〜大威徳寺〜渓流歩道(錦流の瀧)〜丁石道登り口(二十一丁地蔵)〜ブナ林ボードウォーク〜和泉葛城山(葛城神社)〜八大龍王〜大石ヶ峰〜小堂峰〜下津ノ頭〜経塚二十八宿 第十二番(東の燈明岳)〜展望台〜鍋谷峠(三国山は行かず)〜蔵王峠〜葛城蔵王権現社〜妙寺駅
- GPS
- 08:29
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海電鉄 三国ヶ丘駅 (JR 三国ヶ丘駅と南海電鉄 三国ヶ丘駅は隣接。階段の上り下りがある) (コンビニ/アンスリーは目の前。オープンしてる) JR 久米田駅 (バスのロータリーはない。 バス停は商店街をぬけて、大通りの方へ行く) (コンビニ/ファミリーマートは目の前。オープンしてる) 南海ウィングバス 小松里バス停留所 (※久米田駅から徒歩5分の久米田バス停留所から乗車するつもりが、 間違えて1ツ手前の小松里バス停から乗車する。 距離的にはそんなに離れていない。) 南海ウィングバス 牛滝山バス停留所 自動販売機はある。コンビニはない。トイレはある。 今回は 平日ダイヤで7時9分発(小松里)、 久米田バス停留所は7時10分発。 休日ダイヤだと 8時39分発(小松里) 久米田バス停留所は8時40分ごろ?。 復路 JR妙寺(ワンマン) (1時間に1本くらい。) 南海電鉄 橋本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
和泉葛城山は、 土砂崩れしたところがある様ですが、 渓流歩道、牛滝丁石道コースは大丈夫です。 牛滝丁石道コースは、 二十一のお地蔵さまが目印です。 丁石道登り口の目印はあります。 近畿自然歩道のキレイな道標が あります。 『丁石道降り口』を過ぎると 舗装道路になります。 車両は通行止めです。 苔生してるので、少し滑りやすいです。 分岐があり、 0.3キロで山頂に行けるコースと、 ブナ林ボードウォーク(0.8キロ)で 山頂に行けるコースがあります。 今回はブナ林ボードウォークで行きました。 板が苔生してて、 少し滑りやすいです。 和泉葛城山からは 手書きの道標があります。 リボンやビニールテープなどの 目印があります。 分岐が結構あり、 常にGPSなどでチェックしておかないと、 うっかりミスしてしまいます・・。 手入れをしてくださってる様で、 少し草が伸びてる所はありましたが、 基本的に歩きやすいと思います。 倒木はありますが、 問題無いと思います。 和泉葛城山から以降は、 トイレやコンビニや自動販売機はありません。 水場もほとんどありません。 民家が見えてきても なかなか自動販売機はみあたりません。 標高がかなり低くなってきたら 自動販売機がチラホラ出てきます。 JR妙寺駅までは、結構距離がありますので、 今回は風があって薄曇だったので 暑さはマシでしたが、 晴れの真夏は照り返しが厳しいかもしれません。 |
その他周辺情報 | 牛滝山バス停留所の近辺に、牛滝温泉『四季まつり』があります。 妙寺駅周辺には、堀越観音さまがあります。 |
写真
感想
1案=ゴールは紀見峠(南葛城山経由)。
2案=ゴールは滝畑ダム。
蔵王峠到着時間で、
どちらにするかをセレクトしようというプランで、
スタートしました。
夏なので、
思った以上にドリンクの消費があり、
長距離なので
食べ物の在庫も微妙な状態になり、
初めてのルートで日が暮れると
とても危険なので、
滝畑ダムをゴールにしようと思ったのですが、
お盆休みで滝畑ダムに遊びに来てる方が多そうで、
又、バスだと
途中の道の駅のバス停留所では大渋滞するので、
滝畑ダムをゴールにする事は止めました。
ルート変更で、
新案のJR妙寺駅をゴールとし、
遠くに見える集落に
なかなかたどり着かないなぁと
思ってたら、
民家が見えたので小躍りしました。
小躍りしたのもつかの間、
店や自動販売機などはなく、
やはり遠くに見える集落まで
行かないと何もないんだぁと
思いつつ、
なんとか妙寺駅に到着しました。
16時14分の和歌山行きが
ちょうどドアが閉まったのですが、
車掌さんと目が合い
「乗りますか?」って
聞かれました。
「橋本方面なので、乗らないです。大丈夫です」
って答えたのですが、
「乗ります」ってお返事したら、
乗せてくれそうな
ありがたい御対応でした。
(1時間に1本だからでしょうか・・?)
今回、一番焦ったのが、
JR久米田駅から久米田バス停留所への
乗り継ぎでした。
大通りに出て、
目に付いたバス停留所の時刻表を見たら、
1日1本で、
牛滝山の文字がドコにも無い・・。
南海バス会社に電話して確認すると、
「牛滝山へのバス停留所はそこじゃない。
そこから一番近いバス停留所は
小松里交差点を左に行ってください」と
誘導して頂き、
久米田バス停留所からひとつ手前の
小松里バス停留所から乗車しました。
バスの本数がとても少ないので、
コレを失敗すると
今日の予定が全滅なので
とても焦りました・・。
南海バス事務所さんの
電話が繋がって
誘導してくださったので、
とても助かりました。
あとでヤマレコの地図を確認すると、
ちゃんとバス停留所が
表示されていました・・。
便利な世の中になって
ありがたいものです。
久しぶりの夏場の長距離、
ローカルルート過ぎて、
和泉葛城山からは
どなたにも会いませんでした。
木陰が多く
とても良さそうなルートだと思ったのですが、
縦走するには
最寄りの駅からはちょっと遠いのかなと
思いました。
季節がもうちょっと涼しくなったら、
また行ってみたいと思います。
休日だとバスの到着時間が遅くなるので、
平日がお勧めだなぁと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する