ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

ゆるゆる太平山(プラス宿堂坊山、三俣山、シゲト山、黒檜岳)

2014年06月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:17
距離
29.0km
登り
2,030m
下り
2,023m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※休憩時間込みです。落とし物を探している時間込み。
竜頭の滝臨時駐車場4:39
千手ヶ浜5:33
西ノ湖6:11(食事)
宿堂坊山7:50
ネギト沢のコル8:25(食事)
宿堂坊山9:31
最低鞍部10:26
三俣山11:31
シゲト山13:09(食事)
黒檜岳13:59
太平山15:01
千手ヶ浜17:01
竜頭の滝臨時駐車場17:52
天候 晴天、無風
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2014年6月1日の状況
●水場
ネギト沢の水場:コルから雪渓を下りて3カ所の沢の出会う所で汲めました。
宿堂坊山〜三俣山の最低鞍部水場:コルから水場に下りる沢で鹿の死骸があり水場まで下りませんでした。
●目印
宿堂坊山〜三俣山はウンザリするほど目印のプレート打ってあります。
過去に歩いた日光白根山方面〜錫ヶ岳、皇海山〜六林班峠、法師岳〜袈裟丸連峰の区間よりも明らかに目印が多かったです。前方又は振り返れば後方にプレート見えました。
竜頭の滝臨時Pからスタート
2014年06月01日 04:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 4:39
竜頭の滝臨時Pからスタート
2014年06月01日 04:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 4:43
湖畔を少し巻いたところ歩く。
2014年06月01日 04:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 4:49
湖畔を少し巻いたところ歩く。
朝日を浴びる社山。
2014年06月01日 04:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/1 4:54
朝日を浴びる社山。
2014年06月01日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 5:16
2014年06月01日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 5:17
高山分岐
2014年06月01日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 5:22
高山分岐
ダイヤモンド男体山。
2014年06月01日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/1 5:30
ダイヤモンド男体山。
2014年06月01日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 5:32
千手ヶ浜
2014年06月01日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
6/1 5:33
千手ヶ浜
中禅寺湖と男体山
2014年06月01日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
6/1 5:33
中禅寺湖と男体山
西ノ湖に向かいます。
2014年06月01日 05:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 5:37
西ノ湖に向かいます。
奥日光低公害バス
千手ヶ浜バス停
2014年06月01日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 5:39
奥日光低公害バス
千手ヶ浜バス停
千手ヶ原
2014年06月01日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 5:44
千手ヶ原
奥に見えるのは錫ヶ岳だと思う(自信無し)
2014年06月01日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 6:03
奥に見えるのは錫ヶ岳だと思う(自信無し)
2014年06月01日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 6:04
西ノ湖に到着
奥にシゲト山〜三俣山の稜線。
2014年06月01日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
6/1 6:12
西ノ湖に到着
奥にシゲト山〜三俣山の稜線。
遊歩道のところから尾根に取り付きます。
2014年06月01日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 6:15
遊歩道のところから尾根に取り付きます。
尾根にでました。
2014年06月01日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 6:35
尾根にでました。
暫く進み宿堂坊山の東尾根に取り付きます。
2014年06月01日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 6:52
暫く進み宿堂坊山の東尾根に取り付きます。
2014年06月01日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 6:58
東尾根に出ました。
倒木が多いかも。
2014年06月01日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 7:30
東尾根に出ました。
倒木が多いかも。
藪は大したことありません。
2014年06月01日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 7:37
藪は大したことありません。
宿堂坊山山頂に到着。
docomo電波入りました。
2014年06月01日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/1 7:51
宿堂坊山山頂に到着。
docomo電波入りました。
コル(ネギト沢の水場)に向かいます。
2014年06月01日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 8:14
コル(ネギト沢の水場)に向かいます。
目印沢山なのに北にルートを外してしまいました(汗)
コルは狭めなのでP1991mの位置を見てトラバースして復帰。
2014年06月01日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 8:20
目印沢山なのに北にルートを外してしまいました(汗)
コルは狭めなのでP1991mの位置を見てトラバースして復帰。
ネギト沢のコルに到着。
2014年06月01日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 8:25
ネギト沢のコルに到着。
水場案内の標識
2014年06月01日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 8:27
水場案内の標識
2014年06月01日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 8:28
雪渓を下ります。
チョット早すぎた!?
大丈夫かな。
2014年06月01日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 8:30
雪渓を下ります。
チョット早すぎた!?
大丈夫かな。
2014年06月01日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 8:35
大丈夫でした。
目印のプレートも打ってあったからココで良いのかな?
管とかは見当たらなかったです。
2014年06月01日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 8:36
大丈夫でした。
目印のプレートも打ってあったからココで良いのかな?
管とかは見当たらなかったです。
沢が3カ所出会う所でした。
左の雪渓から下りてきました。
コルから左岸を歩くのが良いと思われます。
2014年06月01日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 8:37
沢が3カ所出会う所でした。
左の雪渓から下りてきました。
コルから左岸を歩くのが良いと思われます。
雪渓踏み抜き。
踏み抜いた先に水は無かったためセーフ。
2014年06月01日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 8:39
雪渓踏み抜き。
踏み抜いた先に水は無かったためセーフ。
ネギト沢のコルに戻り昼食をとりました。
宿堂坊山に戻ろうと思ったらコンパスが無いことに気付きました。
踏み抜きの撮影をしたときは有ったのを覚えていたので水場に戻ったら落ちていました。
危ない危ない。
2014年06月01日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 9:08
ネギト沢のコルに戻り昼食をとりました。
宿堂坊山に戻ろうと思ったらコンパスが無いことに気付きました。
踏み抜きの撮影をしたときは有ったのを覚えていたので水場に戻ったら落ちていました。
危ない危ない。
再び宿堂坊山山頂
2014年06月01日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 7:50
再び宿堂坊山山頂
白根山もだいぶ雪が無くなってきました。
2014年06月01日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 9:31
白根山もだいぶ雪が無くなってきました。
三俣山に向かいます。
宿堂坊山山頂から南西に向かいます。
一度尾根に乗ってしまえば目印多数です。
2014年06月01日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 9:37
三俣山に向かいます。
宿堂坊山山頂から南西に向かいます。
一度尾根に乗ってしまえば目印多数です。
奥に見えるのは三俣山〜シゲト山の稜線。
2014年06月01日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 9:50
奥に見えるのは三俣山〜シゲト山の稜線。
中禅寺湖と左側に男体山
その反対側に黒檜岳
2014年06月01日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 9:51
中禅寺湖と左側に男体山
その反対側に黒檜岳
笹藪の高さは平均腰位
2014年06月01日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/1 9:54
笹藪の高さは平均腰位
2014年06月01日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 9:56
ここの急斜面は東にトラバース気味に下ります。
目印のプレート通り歩くとそうなります。
宿堂坊山〜三俣山の県境尾根は30秒歩いて前と後ろを見渡してプレートが無ければコースから外れている・・・それ位プレートが沢山打ってありました。
2014年06月01日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 10:09
ここの急斜面は東にトラバース気味に下ります。
目印のプレート通り歩くとそうなります。
宿堂坊山〜三俣山の県境尾根は30秒歩いて前と後ろを見渡してプレートが無ければコースから外れている・・・それ位プレートが沢山打ってありました。
尾根東側は笹藪が濃いです。
2014年06月01日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/1 10:13
尾根東側は笹藪が濃いです。
最低鞍部より少し手前。
シャクナゲが幾つか咲いていました。
2014年06月01日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/1 10:22
最低鞍部より少し手前。
シャクナゲが幾つか咲いていました。
尾根の進路が直角に曲がり
2014年06月01日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 10:23
尾根の進路が直角に曲がり
最低鞍部に到着。
2014年06月01日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 10:26
最低鞍部に到着。
2014年06月01日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 10:26
水場確認で沢を下ります。
2014年06月01日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 10:27
水場確認で沢を下ります。
なんと鹿の死骸!!!
この下の水場は・・・
使えないでしょうorz
2014年06月01日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 10:31
なんと鹿の死骸!!!
この下の水場は・・・
使えないでしょうorz
沢に立っていると笹薮の高さが強調されます。
完全に背丈を超えています。
2014年06月01日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/1 10:33
沢に立っていると笹薮の高さが強調されます。
完全に背丈を超えています。
水が汲めずトホホな状態で最低鞍部を後にします。
P1789mの登りです。
先にある1789mピーク周辺はシャクナゲの藪だったかも。
2014年06月01日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 10:59
水が汲めずトホホな状態で最低鞍部を後にします。
P1789mの登りです。
先にある1789mピーク周辺はシャクナゲの藪だったかも。
三俣山シゲト山分岐。
南下して三俣山に向かいます。
2014年06月01日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 11:28
三俣山シゲト山分岐。
南下して三俣山に向かいます。
三俣山山頂に到着。
先客がいました。
土浦市からお越しの方でした。
2014年06月01日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 11:31
三俣山山頂に到着。
先客がいました。
土浦市からお越しの方でした。
docomo電波繋がりました。
2014年06月01日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 11:33
docomo電波繋がりました。
右から錫ヶ岳、笠ヶ岳
中央奥も笠ヶ岳だと思う。
一番左は武尊山。
2014年06月01日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/1 11:34
右から錫ヶ岳、笠ヶ岳
中央奥も笠ヶ岳だと思う。
一番左は武尊山。
国境平はまだまだ先です。
2014年06月01日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 11:38
国境平はまだまだ先です。
シゲト山に向かいます。
県境尾根を外れたので急激に目印のプレートが少なくなりました。所々ピンクリボンありました。
2014年06月01日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 12:04
シゲト山に向かいます。
県境尾根を外れたので急激に目印のプレートが少なくなりました。所々ピンクリボンありました。
来週歩く予定の稜線。
中倉山〜沢入山〜オロ山〜庚申山。
オロ山東側のP1682じゃなくて北側のP1682が平坦ピークになっていて個人的に孤高のブナよりも気になりました。
(画像中央右辺り)
2014年06月01日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/1 12:31
来週歩く予定の稜線。
中倉山〜沢入山〜オロ山〜庚申山。
オロ山東側のP1682じゃなくて北側のP1682が平坦ピークになっていて個人的に孤高のブナよりも気になりました。
(画像中央右辺り)
奥は黒檜岳〜太平山
手前はシゲト山の支尾根
2014年06月01日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 12:37
奥は黒檜岳〜太平山
手前はシゲト山の支尾根
皇海山と手前の国境平
年内に銅親水公園〜松木渓谷経由で歩きたい。
皇海山と国境平の標高差を考えると国境平で一泊が妥当なんでしょうか。
2014年06月01日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/1 12:54
皇海山と手前の国境平
年内に銅親水公園〜松木渓谷経由で歩きたい。
皇海山と国境平の標高差を考えると国境平で一泊が妥当なんでしょうか。
同じ場所から北に白根山
2014年06月01日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 12:56
同じ場所から北に白根山
2014年06月01日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/1 12:59
シゲト山山頂
地味〜な感じ。
docomo電波繋がるかは未確認。
2014年06月01日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 13:09
シゲト山山頂
地味〜な感じ。
docomo電波繋がるかは未確認。
シゲト山から少し進み左がP1919m、右は隠れ小ピーク
この後P1919mを歩いたつもりが実際は右の隠れ小ピークを歩いていました。
その先のコルが思っていたよりも北にあって気が付きました(汗)
2014年06月01日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 13:13
シゲト山から少し進み左がP1919m、右は隠れ小ピーク
この後P1919mを歩いたつもりが実際は右の隠れ小ピークを歩いていました。
その先のコルが思っていたよりも北にあって気が付きました(汗)
2014年06月01日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 13:51
2014年06月01日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 13:56
黒檜岳山頂に到着。
山頂プレート2枚
2014年06月01日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 13:59
黒檜岳山頂に到着。
山頂プレート2枚
少し東に進んで更に4枚。
docomo電波繋がりました。
2014年06月01日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 14:24
少し東に進んで更に4枚。
docomo電波繋がりました。
ハイドレーションの水が尽きて予備ペットボトル2本分を補充。
2014年06月01日 14:12撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/1 14:12
ハイドレーションの水が尽きて予備ペットボトル2本分を補充。
社山分岐
太平山に向かいますので南下します。
2014年06月01日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 14:32
社山分岐
太平山に向かいますので南下します。
樹林帯を暫く目印のプレートに沿って南に歩きます。
プレートが南東向(P1926m方面)に変わっても
大平山はプレートを無視して南西(P1954m方面)に進みます。
2014年06月01日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 14:40
樹林帯を暫く目印のプレートに沿って南に歩きます。
プレートが南東向(P1926m方面)に変わっても
大平山はプレートを無視して南西(P1954m方面)に進みます。
樹林帯を抜け笹薮に出ました。
太平山は見えるピークの更にその先。
2014年06月01日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 14:46
樹林帯を抜け笹薮に出ました。
太平山は見えるピークの更にその先。
東方面を見たところ
社山です。
奥は半月山?
2014年06月01日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 14:48
東方面を見たところ
社山です。
奥は半月山?
太平山手前のピーク(樹林帯)でソロの方とすれ違いました。
足尾から登ってきたとのこと。
2014年06月01日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 14:51
太平山手前のピーク(樹林帯)でソロの方とすれ違いました。
足尾から登ってきたとのこと。
樹林帯を抜けてその先のピークが太平山。
2014年06月01日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 14:57
樹林帯を抜けてその先のピークが太平山。
太平山山頂に到着。
docomo電波圏外でした。
展望は南側のみ。
2014年06月01日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 15:02
太平山山頂に到着。
docomo電波圏外でした。
展望は南側のみ。
山頂から。
手前は太平山南東尾根
奥のくぼんだ所が銅親水公園、東に中倉山〜沢入山の荒々しい稜線。
2014年06月01日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 15:02
山頂から。
手前は太平山南東尾根
奥のくぼんだ所が銅親水公園、東に中倉山〜沢入山の荒々しい稜線。
千手ヶ浜方面に下山します。
2014年06月01日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
6/1 15:26
千手ヶ浜方面に下山します。
2014年06月01日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 16:00
P1602mから北西に下りています。
画像ありませんが猿と遭遇しました。
2014年06月01日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 16:07
P1602mから北西に下りています。
画像ありませんが猿と遭遇しました。
濃いピンク。
2014年06月01日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/1 16:11
濃いピンク。
シロヤシオ
2014年06月01日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/1 16:15
シロヤシオ
こちらは淡いピンク。
2014年06月01日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/1 16:17
こちらは淡いピンク。
花と踏み跡を辿っていたら尾根から西に外れてしまいました。
トラバースしようと思ったら無理そうなのでそのまま沢に下ります。
2014年06月01日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 16:27
花と踏み跡を辿っていたら尾根から西に外れてしまいました。
トラバースしようと思ったら無理そうなのでそのまま沢に下ります。
ここでデジイチ電池切れ。
2014年06月01日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/1 16:30
ここでデジイチ電池切れ。
ここからスマホ撮影
千手ヶ原
踏み跡を歩きました。
2014年06月01日 16:43撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/1 16:43
ここからスマホ撮影
千手ヶ原
踏み跡を歩きました。
もしかして要渡渉!?
一応渡渉用にランニングシューズ持ってきました。
2014年06月01日 16:48撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/1 16:48
もしかして要渡渉!?
一応渡渉用にランニングシューズ持ってきました。
ここを渡りました。
ランニングシューズ使わずに済んだ。
2014年06月01日 16:50撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/1 16:50
ここを渡りました。
ランニングシューズ使わずに済んだ。
千手ヶ浜
2014年06月01日 16:51撮影 by  F-10D, FUJITSU
2
6/1 16:51
千手ヶ浜
2014年06月01日 16:56撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/1 16:56
追加した水は千手ヶ浜で尽きました。
デジイチの電池も尽きました。
時間も遅いかも(汗)
この後予定していた高山はパスして駐車場に戻りました。
2014年06月01日 17:02撮影 by  F-10D, FUJITSU
6/1 17:02
追加した水は千手ヶ浜で尽きました。
デジイチの電池も尽きました。
時間も遅いかも(汗)
この後予定していた高山はパスして駐車場に戻りました。
今回もバナナ購入したけど車内に置き忘れました。
折り畳み自転車が欲しいのでカインズで下見。
重いかも。
通販でサカモトテクノのアルミフレームを買ってしまいそうな予感。
靴(ハイパーv)も取扱あるか確認しようと思っていたのに見るの忘れたorz
2014年06月01日 19:08撮影 by  F-10D, FUJITSU
1
6/1 19:08
今回もバナナ購入したけど車内に置き忘れました。
折り畳み自転車が欲しいのでカインズで下見。
重いかも。
通販でサカモトテクノのアルミフレームを買ってしまいそうな予感。
靴(ハイパーv)も取扱あるか確認しようと思っていたのに見るの忘れたorz

感想

 水場の調査と黒檜岳と比べて登山者から冷遇な感じの太平山はどんな山なのか?行ってきました。
太平山周辺はゆるーく笹藪と樹林帯を歩く感じでした。山頂からの展望は南側のみ。銅親水公園からの南東尾根が笹とダケカンバで見渡し良さそう。その奥は中倉山〜沢入山の荒々しい稜線。太平山山頂から南西にも松木渓谷に下りていける尾根が続きます。こちらは険しそう(汗)
 水場は今回のルートで宿堂坊山〜三俣山の最低鞍部の水場をメインに使おうと思ったら鹿の屍があって汲めず最後千手ヶ浜で水が尽きました。先のネギト沢で汲んでおくべきでした(反省)
 地図読みの方はピークハントなので先のピークを確認しながら辛うじて・・・という感じ。
目印があっても無くても下りはルートから外れてコルと先のピークの位置を見て復帰、
下山で尾根をそのまま下りるときは外しっぱなしで元のルートに復帰出来ずそのまま下山、なんだかパターンになりつつあります。
そろそろ沢ルートも歩きたいと思いつつも尾根歩きと違って現在地確認の材料が少なくて大丈夫なのか自分!であります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら