北八ヶ岳☆蓼科山〜双子山〜北横岳 梅雨入り直前ハイク
- GPS
- 10:36
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
08:00 蓼科山 08:23
08:28 蓼科山頂ヒュッテ 08:32
09:00 蓼科山荘 09:05
09:17 赤谷の分岐
09:25 佐久市最高地点 2380m
10:10 大河原ヒュッテ 10:23
10:47 双子山 ´◆11:02
11:26 双子池 11:29
12:09 亀甲池 12:35
14:13 北横横岳 両峰 14:32
14:43 北横岳ヒュッテ
15:14 坪庭
15:26 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 15:40
***ロープウェイ***
15:47 山麓駅 16:00
***タクシー***
16:10頃 すずらん峠園地駐車場
天候 | 曇り時々晴れ 午後一時ポツポツ雨 すぐに止みました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・関越道〜上信越道〜中部横断道・佐久南IC ・県道40号諏訪白樺小諸線〜県道192号ビーナスラインへ ・スズラン峠先すぐ左手に登山口と駐車場あり。(右手には女神茶屋) ■北八ヶ岳ロープウェイ ・料金/片道 1000円 ・20分間隔の運行。山麓駅までおよそ7分。 ■タクシー ・山麓駅〜スズラン峠 2400円 ・山麓駅から笋埜討鵑10〜15分で来てくれました。 ・山麓駅にタクシー停あって、各会社の簇峭罎△蠅泙 (アルピコ、第一交通) ※ちなみに土日、ハイシーズンには山麓駅から登山口経由のバスもある見たいです。(諏訪バス)詳細は詳しく調べてないので、ご利用の方はお調べ下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト すずらん峠登山口にて未確認。 ・大河原峠のヒュッテにポスト有りました。登山客らしき車が数台止まっていたので、蓼科スカイライン開通した様です。 ■危険箇所等 ・すずらん峠〜蓼科山 良好でした。 ・蓼科山蓼科山〜大河原 残雪ありますが注意すればアイゼン無しで大丈夫でした。 でも蓼科山直下は急なので要注意。 ・大河原〜双子池 良好でした。 ・双子山〜北横岳 亀甲池までは残雪ありますがアイゼン無しで大丈夫でした。赤テープなど目印が若干解りずらいですが、注意すれば大丈夫です。 亀甲池からの北横岳の登りが、本日の中では最難関の様な気がしました。 アイゼン無しで行きましたが、残雪多く狭い斜面にアイスバーンもあり要注意です。 途中目印が見当たらなく、トレースもあやふや気味なのでしっかり確認・確認・再確認しながら登りました。 ■スパッツはあった方がいいです。 ■登山バッチ ・蓼科ヒュッテでは本日無人でしたが、ポストにお金を入れてポストからバッチを持っていく様になってました。 私は今回こちらで購入しました。 ・蓼科山荘 ローマ字書きでタロット調な?お洒落なバッチありました。今度きたら買いたいです。 ・山麓駅 蓼科山複数、北横岳複数、坪庭、北八ヶ岳等、カラフルなもの等色々ありました。 ■温泉♨ ・すずらんの湯 日帰り入浴700円 白樺湖畔 |
写真
感想
九州も梅雨入りした模様で、
こちら関東甲信越も明日辺りには入梅となりそうなですが、
その前に素敵な山旅をしようと蓼科にやって来ました。
埼玉の方は6月に入り真夏の様な暑さが続いていましたが、
こちら信州蓼科は暑くも無く、寒くも無く気持ちの良い気候で一日を過ごすことが出来ました。
ルート上、いきなりの主役の蓼科山。
山頂はとても広くゴロゴロ石の世界。とても不思議な空間を体験させて頂きました。
今日は青空晴天とは行きませんでしたが、山頂からの眺めは素晴らしく、
南八ヶ岳の雄姿はもちろん、奥秩父、南アルプス〜中央アルプス〜御嶽山〜北アルプス、浅間山などの蒼々たる峰々を眺める事が出来ました♪
双子山も山頂は広いですが、全く変わり、笹原の草原で風がとても気持ち良く印象的でした。
双子池は神秘てきなエメラルドグリーン。
苔むす森を抜け、
後半は残雪多い北横岳の、キツ〜い登り(>_<)
最後は、面白くこれまた不思議な空間の坪庭。
ロープウェイもタクシーも乗りました(*^。^*)笑い
幅広く、色んなことを満喫できた山旅となりました♪
御同行なさっていただいた、kさんお疲れ様でした。
また機会があれば、御一緒致しましょう。
GWから一月の間に、男体山・浅間山・皇海山・甲武信ヶ岳、そして今日の北八ヶ岳と、(途中に南伊豆いったし)私としてはかなりの過密な一か月でした。
家内にも毎週の様に山に行かせてもらい、感謝しております。
もう入梅ですね、こうなると中々山へは出かけられませんが、休みに晴れたならどこか行きたいと思います。
今は体を少し休め、来る夏のアルプス山行に備えたいと思ったり・・・。笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する