記録ID: 4603927
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
百高山横通岳〜東天井岳〜大天井岳、大展望の稜線
2022年08月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,203m
- 下り
- 2,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:38
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 10:44
距離 25.0km
登り 2,203m
下り 2,200m
16:42
ゴール地点
天候 | こっちもあっち(槍穂)もドピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は全区間舗装され、道幅もまあまあある |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて危険はない 横通岳は「難路」扱いの意味不明、歩きやすい道 東天井岳は無線だけどオレンジのふみ跡濃く歩きやすい 大天井岳は何でグレーディングCなのか意味不明 でも一の沢沿いのコースは水が流れるイワイワで登りは楽だけど下りがゆっくりしか歩けない |
その他周辺情報 | さっさと帰ろうと思ってほりで〜ゆ〜に行かなかったけど、眠くなりそうなので松本の浅間温泉ホットプラザに 途中まで大丈夫だったのに我が家も近づく内山峠越えで眠くなり始め、道の駅下仁田で行き倒れ朝帰り |
写真
感想
*他を予定していたけど、家を出る直前にこちらに変更。一の沢〜常念乗越〜大天井は20年くらい前にやっていて、これから行きたい未踏コースがわんさかあるので後回しと思っていたけど、百高山も優先課題なので横通と東天井をお題に。
*雨が降らない確認をして行ってみたらそれを上回るドピーカン。こっちを歩く人の行いが良いだけではなく槍穂にも行いの良いのが行っているらしい。噂の大展望を堪能できて大満足。
*展望を楽しんではいたけど、そのためにそんなに足を止めてばかりではなかったし体調不良のわけでもないのにやたら時間がかかった。遅れたら東天井までで引き返すことにしてたけど、あまりにも展望が良いので大天井まで行った。この稜線はほんとに素晴らしい。北アルプスがほとんど全部見える。あれもこれも行きたい!だけど帰りもやはり予想外に時間がかかった。これから日が短くなる季節なので、うっかりロングに突っ込めない。安全第1でゆとりある計画にしなくちゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
ものすごい健脚ですね!
私も8月に大天井岳へ行ってきました。
燕岳からのコースですが、やはり素晴らしい稜線でいくらでも歩けると
思い感動しました。
別なレコで双六岳にも行かれており、私も是非行ってみたい山として
検討しております。
いつまでも山登りはできるのだと思い、私も楽しんでいこうと改めて
思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する