百高山 88座目小太郎山と北岳も
- GPS
- 14:27
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 2,066m
- 下り
- 2,078m
コースタイム
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:18
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:26
天候 | 晴れ 稜線は風が強い 2日目は高曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:30に着いてすぐバスに並んだため座れましたが、遅いと立って行くことになります。乗合タクシーは人が多い時は予約しないと乗れません。今回は乗れませんでした。 http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/ |
その他周辺情報 | 金山沢温泉 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/onsen-kanayamasawa/ |
写真
感想
百高山狙いで小太郎山へ。
前にもテントを背負って広河原から北岳農鳥の縦走をしているので、急登なのは承知していたものの、やっぱり辛い、キツイ💦
白根御池小屋に到着して、ホッと一息。
が、この後の草滑りは更にキツい。
ちょうどいいペースの男性2人組に着いていくと楽に登れることを発見。その流れでいろいろとお話ししながら登っていたら辛さも忘れて楽に登れました。
小太郎山との分岐に到着したら、3名の男性陣がいらして、これから行くのかと思ったら行ってきたところだと💦
アドバイスいただき、時間も早いのでダッシュで行ってくることに。
小太郎山、最初は下りで楽々なんだけど、途中で樹林帯に突入し、ニセピークみたいなピークがあったり、見えているんだけれど、なかなかつかない。やっと到着したピークからは仙丈と甲斐駒ヶ岳が目の前。なかなか素敵なピークでした。ここまでの道中で誰にも会わなかったので寝転がって空を眺めて、しばしまったり。
帰りは登り基調ということはわかっていたけれど、疲れが溜まってきて休み休みで分岐に戻りました。ルートは基本的にわかりやすいけれど、迷いそうなところには小さいピンクリボンがついていて、あれっ❓と思ったら周りを見てみるとリボンがあります。
肩の小屋について平らなところを探したけれど、斜めってるところばかり。少しマシかなーというところにテントをはりました。お隣さんは途中で何回もお会いした方で、周りの先輩後輩チームとか、いろいろお話しして楽しかったです。ありがとう。生ビールおいしかったです🍺
テントでお昼寝してたら、ブロッケンという声で目が覚めて、せっかくなので見てきました🌈
夜は星が出ていたけれど、街の明かりもいっぱいなので、奥地の山ほどではなかったかな。
翌朝はなんとなく北岳に行ってきました。せっかくだしね。
戻ってテントを撤収して、再び重い荷物を持って下山。11時のバスかなぁと思いながら降っていたら、10時のに乗れそう❗️ペースアップして10分前に到着。なんと座ることもできました。
芦安から5分の温泉に入って帰りました。
北岳でブロッケン、懐かしいですね〜😍
あの山行は今思い出しても猛烈にキツかったことがまず浮かびます…笑
同じ日、向かいの仙丈から北岳を眺めながら私も思い出していましたよー♪
あの道をまたテント担いで歩いたんですね!
本当にタフですね〜😍
百高山の小太郎山だけでなく北岳もしっかり登頂✨おつかれさまでした✌️
肩の小屋のテント場、ロケーションも最高ですし、生ビールのご褒美も魅力的🍺
私もいつかテント担いで登りたいです!
私が小太郎山にいた時に、お向かいの仙丈にいらしたんですね😊💕
今回は前回の思い出をたどる山でもありました。北岳山頂のシコタンソウも可愛かったですね💞
今回も草すべりの登りがキツくて、よくまぁ、農鳥までテントを持って縦走したなぁと‥前より体力の衰えを感じましたよ😅
でも、北岳のテン場のロケーションは素晴らしいので是非テントで行ってみて〜😊👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する