記録ID: 4611903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
風が強かった十勝岳〜十勝岳温泉郷からピストン
2022年08月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:46
距離 12.1km
登り 1,117m
下り 1,114m
11:01
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安静火口分岐のあたりが崩れていて道が分かりにくくなってます。 登山者は登りやすい場所を探すか、崩れてる場所を頑張って登ってました。 |
その他周辺情報 | 凌雲閣(十勝岳温泉) 絶対おすすめです! 露天風呂の正面に十勝岳ドーンです!! |
写真
感想
もっといっぱい写真をあげたかったのですが、プレミアム会員では無いので、制限がかかってしまいました!
どう考えても今週は山行きすぎですね笑
北海道最終日は十勝岳。
天気予報は晴れで期待が高まります!
ルートは展望台のルートが20分ほど短かったものの、私は尾根歩きが好きなので、尾根歩きが多い温泉郷のルートを選択しました!
2時間ほどで尾根に出て、残りは尾根歩きになります!
尾根に出ると予想通り雲もなく、素晴らしい景色でした!
十勝岳山頂、富良野岳山頂、十勝岳の火口、富良野の街並み…特に十勝岳の火口と富良野の街並みはスケールが大きくて、まさに北海道の自然の壮大さを感じました!!
ただ、風が強い!!
体重を預けないと立っていられないレベルの風でした笑
最後まで天候に翻弄された北海道遠征でした笑
しかし、北海道の百名山達成は7/9座となり、想定以上でした!
今回の遠征目的は百名山でしたが、実際に北海道の山を登ってみて、北海道には百名山に入らなくとも素晴らしい山がたくさん知りました!
これは大きな収穫でした!
また、次回の北海道遠征を楽しみにしつつ、しばらくはゆっくり休むこことします笑
疲れたー笑笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する