記録ID: 4612316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【関東100】日留賀岳
2022年08月21日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:22
距離 13.7km
登り 1,304m
下り 1,301m
◼️所要時間:8時間22分
◼️歩行時間:467分
◼️距離:13.68km
◼️累積標高差:+-1330m
◼️行程量:27.36+26.6+13.3=67.26P(33.63EK)(★★★)
◼️ラップタイム:6.94分/P, +324m/h(マイペース登高能力:ランク検
◼️脚力:4.32EK/h, 8.64P/h
◼️エネルギー(ルート、コース)定数:467x0.03+1.33x10+1.33x0.6+13.68x0.3=32.212
◼️山のグレーディング:4B
◼️消費カロリー:32.212x(78+(10.0+6.5)/2)=2,778kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
◼️歩行時間:467分
◼️距離:13.68km
◼️累積標高差:+-1330m
◼️行程量:27.36+26.6+13.3=67.26P(33.63EK)(★★★)
◼️ラップタイム:6.94分/P, +324m/h(マイペース登高能力:ランク検
◼️脚力:4.32EK/h, 8.64P/h
◼️エネルギー(ルート、コース)定数:467x0.03+1.33x10+1.33x0.6+13.68x0.3=32.212
◼️山のグレーディング:4B
◼️消費カロリー:32.212x(78+(10.0+6.5)/2)=2,778kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 曇り(一時、日差しと通り雨あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ◼️華の湯:下山後に立ち寄った温泉。那須塩原市営の日帰り入浴施設で、ALSOK(北関東警備保障)が指定管理者になっている。市外の大人700円。65歳以上は割引あり。なぜかスマホが圏外で、帰りの高速道路の渋滞情報を得られなかった。 http://www.alsok-shiobara.jp/index.html |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
カロリーメイト
おにぎり2個
カップ麺
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
マスク
消毒用ジェル
飲用ゼリー0.18Lx2本
飲料2.0L
非常用水0.5L
お湯0.5L
テルモス
|
---|
感想
南関東は天気が悪い予報だったので、北関東の未踏の山に登りました。
日留賀岳は、栃木県の塩原温泉の奥にそびえる山ですが、神奈川県の自宅からは片道200km以上の距離があり、早朝に自宅を出発して夜に帰宅する日帰りの山としては最も遠い部類になります。関東100名山、関東百山、関東100名山(2019年版)の踏破をめざす上では避けて通れない山です。
麓の登山口にある小山さん宅の駐車場に停めさせていただいて出発しました。夏の暑い季節で天気も曇りだったため、登っている人は少なかったです。
標高約1500mにある日留賀岳神社の鳥居から先が、この山のきつい区間でした。木の根が張り出していたり、おまけに前夜の雨で濡れていたりして、登りも下りも、予定よりもかなり時間がかかりました。
山頂近くにはシャクナゲの木が多く生えていました。この次は、花の咲く季節に、日留賀岳を経由して男鹿岳への1泊2日の山行ができればと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する