ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 461852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

白神岳(青池〜崩山〜大峰岳〜白神岳〜蟶山〜黒崎口)自転車利用で周回

2014年06月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
29.1km
登り
1,748m
下り
1,738m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【自転車の部】
 05:14 駐車場出発
 06;05 森の物産館到着

【徒歩の部】
 06:08 物産館発
 0616 青池(登山口)
 07:10 大崩
 07:39 崩山
 08:46 大峰岳
 10:26 大峰分岐
 10:44 白神岳
 10:47 避難小屋(10分休憩)
 11:58 蟶山
 12:51 二股分岐
 13:10 登山口
 13:16 駐車場到着
天候 晴れ時々薄曇り。風は微風。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
車の場合
・白神岳登山口(黒崎口)手前500m程に駐車場あり(50台は停められると思う)。
・十二湖コース登山口手前500m程に有料駐車場(森の物産館キョロロ前)あり。

電車・バス
・白神岳登山口へは、五能線白神岳登山口駅下車で徒歩約2.5km(バス等は無し)。
・十二湖口へは、五能線十二湖駅下車。上記の物産館までバスがある模様。
コース状況/
危険箇所等
・青池から白神岳登山口までコースは明瞭で、リボンもたくさんあります。
・青池から崩山までは比較的入山者が多いのか、踏み跡のしっかりした
 歩きやすいコースでした。
・崩山から大峰分岐までは、刈り払いはしっかりされています(たぶん昨年の)。
 ただ今冬の倒木や落ちた枝が多く、かなり歩きにくい部分が多かった。
・大峰分岐手前(十二湖側)の急登が少々滑りやすいので注意を。
・白神岳山頂から黒崎口は、奇麗に整備された歩きやすいコースでした。
 ただし山頂直下の急登部分が少しガレ気味なので、ここは注意を。
・残雪は崩山〜大峰分岐の間に少しありますが、ツボで問題無しです。
・水場は蟶山トラバース路の3ヶ所のみです。
・山頂トイレは紙は持ち帰りでした。
先ずは自転車の部。駐車場から一気に下って、国道101号を北上。
2014年06月08日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
6/8 17:48
先ずは自転車の部。駐車場から一気に下って、国道101号を北上。
十二湖入り口。残り2.5kmがきつい。
2014年06月08日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:48
十二湖入り口。残り2.5kmがきつい。
一汗かいて物産館到着。ここで自転車をデポ。
2014年06月08日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:48
一汗かいて物産館到着。ここで自転車をデポ。
帰りに取りに来るからね。
2014年06月08日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:48
帰りに取りに来るからね。
まずは青池に向かう。
2014年06月08日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:48
まずは青池に向かう。
青池の横が登山口になってます。とりあえず青池見学です。
2014年06月08日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:48
青池の横が登山口になってます。とりあえず青池見学です。
展望デッキより。
2014年06月08日 17:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:48
展望デッキより。
まだ日が差し込んでないので、いまいち青く無いね。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
9
6/8 17:49
まだ日が差し込んでないので、いまいち青く無いね。
熊の絵、怖い。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:49
熊の絵、怖い。
最初はなだらかな路です。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:49
最初はなだらかな路です。
ここからちょっと急になるよ。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
6/8 17:49
ここからちょっと急になるよ。
森の中にも日が差し込んできた。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
6/8 17:49
森の中にも日が差し込んできた。
大崩まで後半分。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:49
大崩まで後半分。
中間の休憩地といったところかな。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
6/8 17:49
中間の休憩地といったところかな。
奇麗なお花
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:49
奇麗なお花
大崩手前の看板。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:49
大崩手前の看板。
大崩より。帰りはあそこの温泉に行きました。
2014年06月08日 17:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
6/8 17:49
大崩より。帰りはあそこの温泉に行きました。
手前は金山ノ池かな。
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:50
手前は金山ノ池かな。
十二湖南側の湖沼群。
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
6/8 17:50
十二湖南側の湖沼群。
足下から崩れそうで怖い。登山道付け替えた方が安全じゃない?
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:50
足下から崩れそうで怖い。登山道付け替えた方が安全じゃない?
崩山山頂です。展望は無いですよ。
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:50
崩山山頂です。展望は無いですよ。
奇麗なお花
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
6/8 17:50
奇麗なお花
崩山からの縦走路はこんな感じ。倒木とかが無かったら歩きやすいコースです。
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:50
崩山からの縦走路はこんな感じ。倒木とかが無かったら歩きやすいコースです。
この木に登ったら見晴らし良いかな?
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:50
この木に登ったら見晴らし良いかな?
ゼンマイ?たくさん生えてたよ。
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:50
ゼンマイ?たくさん生えてたよ。
よく見ると木道。思ったより人の手が入ったコースでした。
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:50
よく見ると木道。思ったより人の手が入ったコースでした。
コース上の残雪。といっても路の窪地に少し残っている程度でしたが。
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:50
コース上の残雪。といっても路の窪地に少し残っている程度でしたが。
世界遺産地域だけど、まだ緩衝地域なんだね。今回歩くのは極々一部なんだなぁ。
2014年06月08日 17:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:50
世界遺産地域だけど、まだ緩衝地域なんだね。今回歩くのは極々一部なんだなぁ。
ここで大体3分の1かな。まだまだ長いね。
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:51
ここで大体3分の1かな。まだまだ長いね。
大峰岳からの急な下りは階段があった。楽チン楽チン。
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:51
大峰岳からの急な下りは階段があった。楽チン楽チン。
青虫君。奇麗な緑色だね。
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:51
青虫君。奇麗な緑色だね。
樹林がちょっと開けた。これから向かう方。
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
6/8 17:51
樹林がちょっと開けた。これから向かう方。
奇麗なお花
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:51
奇麗なお花
対岸、東隣の尾根。
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:51
対岸、東隣の尾根。
こっちの尾根も歩いてみたいなぁ。
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:51
こっちの尾根も歩いてみたいなぁ。
P1122より。最後の急登を望む。これ登りきったら大峰分岐です。
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:51
P1122より。最後の急登を望む。これ登りきったら大峰分岐です。
奇麗なお花
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:51
奇麗なお花
急登を登りきった所で振り返る。歩いてきた尾根です。左の尾根との合流点が大峰岳。奥側の左の端のピークが崩山のようです。
2014年06月08日 17:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
6/8 17:51
急登を登りきった所で振り返る。歩いてきた尾根です。左の尾根との合流点が大峰岳。奥側の左の端のピークが崩山のようです。
白神岳まで間もなくです。小屋(この時点ではそう思ってた)も見えますね。
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:52
白神岳まで間もなくです。小屋(この時点ではそう思ってた)も見えますね。
奇麗なお花
大峰分岐手前にたくさん咲いてました。
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
6/8 17:52
奇麗なお花
大峰分岐手前にたくさん咲いてました。
大峰分岐到着。山頂もう少し。
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:52
大峰分岐到着。山頂もう少し。
歩いてきた路。
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:52
歩いてきた路。
帰りはこっちへ。
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
6/8 17:52
帰りはこっちへ。
右奥が山頂。小屋、何かスリムだね??
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:52
右奥が山頂。小屋、何かスリムだね??
世界遺産地域。広いです。
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
6/8 17:52
世界遺産地域。広いです。
奇麗なお花
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
6/8 17:52
奇麗なお花
見えてたのは、立派と噂のトイレでした。立派過ぎじゃない(笑)
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
6/8 17:52
見えてたのは、立派と噂のトイレでした。立派過ぎじゃない(笑)
こっちが避難小屋。なんか負けてるような気が・・・
2014年06月08日 17:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
6/8 17:52
こっちが避難小屋。なんか負けてるような気が・・・
奇麗なお花
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
6/8 17:53
奇麗なお花
海岸線を望む。鳥海山は見えないね。
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:53
海岸線を望む。鳥海山は見えないね。
山頂より。小屋の後ろが向白神岳でしょうか。残雪期に歩いてみたいですね。
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
6/8 17:53
山頂より。小屋の後ろが向白神岳でしょうか。残雪期に歩いてみたいですね。
向白神岳。次から次と登りたい山が増えていく・・・
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
6/8 17:53
向白神岳。次から次と登りたい山が増えていく・・・
下り途中。足下滑るので注意です。
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:53
下り途中。足下滑るので注意です。
すぐ着きそうな位近くに見えるけど、なかなかそうも行かないようで。
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:53
すぐ着きそうな位近くに見えるけど、なかなかそうも行かないようで。
さすが、メインの登山道。整備が行き届いてますね。
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:53
さすが、メインの登山道。整備が行き届いてますね。
結構下った気がしてたけど、まだ5kmも残ってる。
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:53
結構下った気がしてたけど、まだ5kmも残ってる。
蟶山までは気持ちのよい樹林歩きが続く。
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
6/8 17:53
蟶山までは気持ちのよい樹林歩きが続く。
蟶山分岐。せっかくなので蟶山に寄り道。
2014年06月08日 17:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:53
蟶山分岐。せっかくなので蟶山に寄り道。
ここでおやつタイムとしました。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:54
ここでおやつタイムとしました。
蟶山からの急登を下りきった所。ここで路は山腹のトラバースにかわる。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:54
蟶山からの急登を下りきった所。ここで路は山腹のトラバースにかわる。
蟶山方面(といっても見えませんが)。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
6/8 17:54
蟶山方面(といっても見えませんが)。
水場。柄杓重過ぎて片手で持てません(汗)
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
6/8 17:54
水場。柄杓重過ぎて片手で持てません(汗)
山腹は結構急。暫くは足下注意です。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:54
山腹は結構急。暫くは足下注意です。
パイプがあるので、たぶん水場。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:54
パイプがあるので、たぶん水場。
水場?の上には立派なブナの大木が。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:54
水場?の上には立派なブナの大木が。
割と新しい階段。メインのコースだけのことはある。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:54
割と新しい階段。メインのコースだけのことはある。
ここも水場かな?
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:54
ここも水場かな?
二股分岐に到着。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:54
二股分岐に到着。
あと1.4km。もう一息だ。
2014年06月08日 17:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:54
あと1.4km。もう一息だ。
気持ちのよい路なので走ってみる。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:55
気持ちのよい路なので走ってみる。
とても走りやすい路でした。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:55
とても走りやすい路でした。
登山口。走るとあっという間だ。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:55
登山口。走るとあっという間だ。
怪しい所に入るには、入林手続きが必要らしい。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:55
怪しい所に入るには、入林手続きが必要らしい。
記帳所もまた立派な建物だこと。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
6/8 17:55
記帳所もまた立派な建物だこと。
駐車場横の避難小屋。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
6/8 17:55
駐車場横の避難小屋。
中は立派ですね。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:55
中は立派ですね。
水道まであるし。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:55
水道まであるし。
朝は自分の車しか無かったのに。ずいぶん増えたなぁ。
1
朝は自分の車しか無かったのに。ずいぶん増えたなぁ。
デポした自転車を回収に戻る途中。大崩を下から望む。
2014年06月08日 17:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
6/8 17:55
デポした自転車を回収に戻る途中。大崩を下から望む。
逆さ大崩?
2014年06月08日 17:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
6/8 17:56
逆さ大崩?
朝はあまり青く無かったので、また見に来ました。いい感じに青くなってるね。
2014年06月08日 18:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10
6/8 18:16
朝はあまり青く無かったので、また見に来ました。いい感じに青くなってるね。
不老ふ死温泉。向こうの囲いの中に露天がある。波の音を聞きながら、のんびり浸かる。極楽でした。
2014年06月08日 17:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
6/8 17:56
不老ふ死温泉。向こうの囲いの中に露天がある。波の音を聞きながら、のんびり浸かる。極楽でした。
内湯からはこんな感じで露天に向かう。
2014年06月08日 17:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:56
内湯からはこんな感じで露天に向かう。
露天を利用する人は、バンドを付けてもらう。
2014年06月08日 17:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6/8 17:56
露天を利用する人は、バンドを付けてもらう。
おまけ。寄り道して眺めた岩木山の夕景色。
2014年06月08日 17:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
15
6/8 17:46
おまけ。寄り道して眺めた岩木山の夕景色。
撮影機器:

感想

東北も梅雨入りし、どこも雨かなと予報見てみたら、青森西部が曇りマーク。
そういえば白神はまだだったな。ということで日帰りで歩いてきました。

十二湖から大峰分岐までにすれ違ったのは、自分が黒崎口を出発する直前に入
山された2名だけと、とても静かな道中でしたが、白神岳山頂は続々と登山者
とすれ違う繁盛振りで、さすが世界遺産といった感じでした。
(帰ってきたら駐車場に沢山の車がありびっくりした)

道中はほぼ全てブナの樹林帯歩きで、若葉の緑が煌いていて綺麗でした。
これから暑い時期になると、そうも言ってられなくなると思うので、良い
タイミングで歩いたなと思っています(暑いだろうなと思って半ズボンで
歩いたら、脛がキズだらけになったけど(涙))。

帰ってから撮った案内板を見てみたら、白神岳は世界遺産地域の端なんですね。
歩いた所は、地域のほんの隅だけだったのには驚きました。
それと奥に入るには許可が欲しいのですね。残雪期に向白神まで行きたいなと
思ったのですが・・・大丈夫かな?

帰りは、思ったより早く下山できたので、自転車回収ついでにまた青沼を見学し、
不老ふ死温泉で汗を流して、弘前でカレーを食べて、岩木山の夕日を見て帰途に
つきました。

なかなか充実した週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2408人

コメント

お疲れ様でした
syasyuさん はじめまして。
自転車周回があるとはいえ、25km以上を7時間ちょいで回るとしても、大したものです。大いなる充足感のある日だったでしょう。
2014/6/9 10:25
Re: お疲れ様でした
yousakuさん、はじめまして。
最初の自転車部分は疲れないように、ゆっくり走ってますので
実際の歩き部分は、風も程々にあり、アップダウンもあまり多く無いコースだったので、比較的楽に歩けました。ブナの森と魅惑的な湖沼、それと温泉に癒された一日でした
2014/6/9 20:06
こんばんは〜☆
このコース、歩いてみたいなぁって思っていたんですが、どうやって周回しようかと思っていました。
自転車かぁ…。
白神山地には憧れがありまして、絶対行きたいんです
でも、遠いので、そう簡単にはいかなくて…。
それに、自分の行動を予想すると、十二湖だけでも半日費やしてしまいそうです

ハクサンチドリが咲いてきたんですね
先週末は都合が悪く山歩きできなかったので、季節の移り変わりがもどかしいです
2014/6/10 20:04
Re: こんばんは〜☆
Springさん、こんばんは。
白神はブナの森に分け入っていく感じが、なかなか良かったですよ。
山頂からの景色もなかなかでした
このコースの周回、電車だと便が少なくて時間の制約がきつくなりますね。
山小屋泊で時間を調整するか、自転車、バイクか車2台体制か、ですね。
十二湖は全部回るとなると、普通に歩いてもかなり時間かかりそうでした。
自分は青沼一本に絞ったので、すぐでしたが
紫の花はハクサンチドリと言うのですか。さすが詳しいですね。
梅雨に入ってしまったので、山歩きも少々億劫ですね。
休みと好天が合ってくれると良いのですが。
2014/6/10 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら