ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4621950
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

202208 北海道山旅 〕喞山 69/100

2022年08月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
redtalecat その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:08
距離
15.2km
登り
1,631m
下り
1,627m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:05
休憩
1:04
合計
12:09
5:13
11
スタート地点
5:24
5:26
33
5:59
6:01
149
8:30
8:36
87
10:03
10:24
20
10:44
10:51
10
11:01
11:04
10
11:14
16
11:30
11:31
3
11:34
10
11:44
12:00
5
12:05
6
12:11
12:13
43
13:00
13
13:36
13:38
82
15:00
15:01
104
16:45
27
17:12
17:13
9
17:22
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ルスツ温泉
前日(25日)
有珠山ロープウェイから見えた洞爺湖中島と羊蹄山
2022年08月25日 13:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/25 13:55
前日(25日)
有珠山ロープウェイから見えた洞爺湖中島と羊蹄山
まさに富士山 美しい!
でも富士山と違い、どこから見ても同じ円錐形
「安息角」という工学用語を思い出す。
2022年08月25日 15:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 15:17
まさに富士山 美しい!
でも富士山と違い、どこから見ても同じ円錐形
「安息角」という工学用語を思い出す。
2022年09月01日 05:05撮影
9/1 5:05
火口淵は時計回りに半周して山頂へ。下山は同じルートを戻り避難小屋経由で下山。
2022年09月01日 07:41撮影
9/1 7:41
火口淵は時計回りに半周して山頂へ。下山は同じルートを戻り避難小屋経由で下山。
26日は午後から晴れる予報
2022年08月25日 15:49撮影
8/25 15:49
26日は午後から晴れる予報
前日(25日)は駐車場で車中泊。しっかり食べて熟睡。夜は虫もいなくて涼しかったです。
2022年08月25日 17:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/25 17:48
前日(25日)は駐車場で車中泊。しっかり食べて熟睡。夜は虫もいなくて涼しかったです。
スタートです。センサーライトで室内照明が点灯する24時間利用できる奇麗な水洗トイレ。キャンプ場の施設です。(無料)
2022年08月26日 05:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:14
スタートです。センサーライトで室内照明が点灯する24時間利用できる奇麗な水洗トイレ。キャンプ場の施設です。(無料)
キャンプ場を進んでいく
2022年08月26日 05:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:16
キャンプ場を進んでいく
登山口で登山届に記入
2022年08月26日 05:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:20
登山口で登山届に記入
急な階段を上る。
2022年08月26日 05:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:29
急な階段を上る。
笹薮が続く。
2022年08月26日 05:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:42
笹薮が続く。
一合目
ハイスピードの方に抜かれた
2022年08月26日 05:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:44
一合目
ハイスピードの方に抜かれた
分岐
2022年08月26日 06:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:00
分岐
二合目
2022年08月26日 06:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:13
二合目
2022年08月26日 06:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:16
二合目
変わらぬ景色
2022年08月26日 06:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:19
二合目
変わらぬ景色
急な登りになってきた。笹は狩り払いされていて歩きやすいけど根っこが隠れていてつまずく。
2022年08月26日 06:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:25
急な登りになってきた。笹は狩り払いされていて歩きやすいけど根っこが隠れていてつまずく。
2022年08月26日 06:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:28
三合目
2022年08月26日 06:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:32
三合目
2022年08月26日 06:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:35
2022年08月26日 06:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 6:36
2022年08月26日 06:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:39
2022年08月26日 06:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:40
ぼんやりと麓が見えた。
2022年08月26日 06:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:48
ぼんやりと麓が見えた。
2022年08月26日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:49
小雨がポツリポツリ。
2022年08月26日 06:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:50
小雨がポツリポツリ。
2022年08月26日 06:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:55
四合目
2022年08月26日 07:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:03
四合目
2022年08月26日 07:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:04
下界が垣間見れた。これだけでも、爽快な気分になれた。
2022年08月26日 07:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:09
下界が垣間見れた。これだけでも、爽快な気分になれた。
2022年08月26日 07:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:10
五合目
このあたりで細君がギブアップ。足が上がらないと言う。まだ半分なのに・・・。
昼食用のおにぎりを食べて小休止。
なんとか元気になり、ゆっくりペースで登ります。
2022年08月26日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 7:49
五合目
このあたりで細君がギブアップ。足が上がらないと言う。まだ半分なのに・・・。
昼食用のおにぎりを食べて小休止。
なんとか元気になり、ゆっくりペースで登ります。
2022年08月26日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 8:30
六合目
2022年08月26日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 8:32
六合目
どんどん、抜かれていきます。
2022年08月26日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 8:34
どんどん、抜かれていきます。
2022年08月26日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 8:48
七合目
2022年08月26日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:17
七合目
イワイワの登山道に変わった。
2022年08月26日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:26
イワイワの登山道に変わった。
八合目
2022年08月26日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:37
八合目
八合目
2022年08月26日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:38
八合目
樹林帯を抜けると雨の止み明るくなってきました。
2022年08月26日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:39
樹林帯を抜けると雨の止み明るくなってきました。
2022年08月26日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:43
2022年08月26日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:43
2022年08月26日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:45
展望が開けました!テンションが上がります。
2022年08月26日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:51
展望が開けました!テンションが上がります。
2022年08月26日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:51
お花畑
2022年08月26日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:53
お花畑
2022年08月26日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:53
畑がパッチワークのように見えます。
2022年08月26日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:54
畑がパッチワークのように見えます。
2022年08月26日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 9:58
ニセコアンヌプリとスキー場
2022年08月26日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 10:00
ニセコアンヌプリとスキー場
九合目 避難小屋分岐を山頂へ
2022年08月26日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 10:05
九合目 避難小屋分岐を山頂へ
樹林を抜けると再び展望が広がりました。火口淵の稜線が見えます。
2022年08月26日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 10:07
樹林を抜けると再び展望が広がりました。火口淵の稜線が見えます。
肩の分岐
まだ10時だけど展望の良いところで昼食
2022年08月26日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/26 10:09
肩の分岐
まだ10時だけど展望の良いところで昼食
2022年08月26日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:13
2022年08月26日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:13
2022年08月26日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:13
黄色いニセコ大橋も確認
2022年08月26日 10:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:17
黄色いニセコ大橋も確認
2022年08月26日 10:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:17
真狩羊蹄山自然公園のキャンプ場も鳥瞰。マイカーも見えました。
2022年08月26日 10:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:18
真狩羊蹄山自然公園のキャンプ場も鳥瞰。マイカーも見えました。
2022年08月26日 10:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:19
2022年08月26日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:25
約30分休憩して再スタート
火口淵の稜線を目指す。
2022年08月26日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:27
約30分休憩して再スタート
火口淵の稜線を目指す。
避難小屋が見えます。
2022年08月26日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:32
避難小屋が見えます。
2022年08月26日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:36
2022年08月26日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:37
2022年08月26日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:38
2022年08月26日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:38
2022年08月26日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:39
2022年08月26日 10:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:42
2022年08月26日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:46
真狩コース分岐
稜線に出ました。
2022年08月26日 10:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:50
真狩コース分岐
稜線に出ました。
山頂方向。岩尾根が続いています。
2022年08月26日 10:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 10:50
山頂方向。岩尾根が続いています。
北山方向
時計周りで山頂へ
2022年08月26日 10:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 10:50
北山方向
時計周りで山頂へ
2022年08月26日 10:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 10:50
富士の剣が峰に登るイメージと重なりました。
2022年08月26日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:51
富士の剣が峰に登るイメージと重なりました。
2022年08月26日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:54
2022年08月26日 10:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:55
2022年08月26日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:57
旧避難小屋跡地
2022年08月26日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:01
旧避難小屋跡地
2022年08月26日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:02
2022年08月26日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:03
2022年08月26日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:03
ニセコの真っ直ぐな道路
2022年08月26日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:04
ニセコの真っ直ぐな道路
ズームアップすると山頂には人影が見えます。
2022年08月26日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:04
ズームアップすると山頂には人影が見えます。
間取りが分かるようです。
2022年08月26日 11:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 11:04
間取りが分かるようです。
2022年08月26日 11:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 11:04
危険個所と言われる所かな?
2022年08月26日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:04
危険個所と言われる所かな?
2022年08月26日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:04
2022年08月26日 11:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:07
ありがとうございます(笑)
2022年08月26日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:08
ありがとうございます(笑)
2022年08月26日 11:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 11:08
母釜(左)、子釜(右)
2022年08月26日 11:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 11:11
母釜(左)、子釜(右)
2022年08月26日 11:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:11
大火口(父釜)
2022年08月26日 11:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 11:12
大火口(父釜)
母釜・子釜分岐
2022年08月26日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:14
母釜・子釜分岐
中央火口道分岐
2022年08月26日 11:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
8/26 11:20
中央火口道分岐
2022年08月26日 11:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
8/26 11:20
2022年08月26日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:23
2022年08月26日 11:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:24
2022年08月26日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:28
小休止してザックをケルンの裏にデポして山頂へ
2022年08月26日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:29
小休止してザックをケルンの裏にデポして山頂へ
カメのような奇岩
2022年08月26日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:30
カメのような奇岩
2022年08月26日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:31
2022年08月26日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:34
一等三角点(点名「真狩岳」)の旧山頂が1,892.7m
2022年08月26日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:37
一等三角点(点名「真狩岳」)の旧山頂が1,892.7m
2022年08月26日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:38
2022年08月26日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:38
2022年08月26日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:38
2022年08月26日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:40
2022年08月26日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:41
2022年08月26日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:41
2022年08月26日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:43
2022年08月26日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:43
2022年08月26日 11:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:44
山頂!標柱がグラフラ動きました。
2022年08月26日 11:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
8/26 11:46
山頂!標柱がグラフラ動きました。
2022年08月26日 11:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:51
反時計周りだと、なかなか時間がかかりそうな岩尾根です。
2022年08月26日 11:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:51
反時計周りだと、なかなか時間がかかりそうな岩尾根です。
2022年08月26日 11:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:52
2022年08月26日 11:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/26 11:57
10分程度山頂からの眺望を楽しみ下山開始。
2022年08月26日 11:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/26 11:57
10分程度山頂からの眺望を楽しみ下山開始。
来たルートを戻ります。
2022年08月26日 11:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/26 11:58
来たルートを戻ります。
2022年08月26日 11:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:58
2022年08月26日 11:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:59
2022年08月26日 12:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:02
2022年08月26日 12:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:03
京極登山道方向
2022年08月26日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:42
京極登山道方向
2022年08月26日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:44
中央火口道分岐を直進し北山へ。
2022年08月26日 12:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:47
中央火口道分岐を直進し北山へ。
2022年08月26日 12:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:50
2022年08月26日 12:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:50
2022年08月26日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:51
2022年08月26日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:51
母釜
2022年08月26日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:53
母釜
2022年08月26日 12:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:55
北山分岐を右に下りて避難小屋へ
2022年08月26日 12:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:57
北山分岐を右に下りて避難小屋へ
2022年08月26日 13:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:00
2022年08月26日 13:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:00
2022年08月26日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:08
旧避難小屋分岐
2022年08月26日 13:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:11
旧避難小屋分岐
2022年08月26日 13:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:14
2022年08月26日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:15
星ケ池?
2022年08月26日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:15
星ケ池?
2022年08月26日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:19
2022年08月26日 13:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:20
避難小屋が見えてきました。
2022年08月26日 13:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:23
避難小屋が見えてきました。
2022年08月26日 13:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:27
避難小屋には寄らずに直進
2022年08月26日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:28
避難小屋には寄らずに直進
2022年08月26日 13:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 13:34
2022年08月26日 14:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:03
洞爺湖・中島・昭和新山・有珠山
この景色が印象的でした。
2022年08月26日 14:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/26 14:29
洞爺湖・中島・昭和新山・有珠山
この景色が印象的でした。
2022年08月26日 14:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:30
2022年08月26日 14:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:34
2022年08月26日 14:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:45
2022年08月26日 14:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:45
真狩村 真っ直ぐな道路
2022年08月26日 14:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:47
真狩村 真っ直ぐな道路
2022年08月26日 15:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:00
ルスツの尻別山?
2022年08月26日 15:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 15:01
ルスツの尻別山?
2022年08月26日 16:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 16:08
2022年08月26日 16:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 16:22
2022年08月26日 17:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 17:11
2022年08月26日 17:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 17:14
疲れるといつも左に体が傾く細君。
2022年08月26日 17:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 17:17
疲れるといつも左に体が傾く細君。
キャンプ場は週末とあって賑わっていました。北九州ナンバーのキャンピングカーもありました。
2022年08月26日 17:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 17:19
キャンプ場は週末とあって賑わっていました。北九州ナンバーのキャンピングカーもありました。
駐車場到着
2022年08月26日 17:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/26 17:22
駐車場到着
下山後は日帰り温泉「ルスツ温泉」へ。(事前調べ)
入浴料は300円ですが、65歳以上は200円でした。
タオルやシャンプーは持参です。
2022年08月26日 18:06撮影 by  CPH2013, OPPO
8/26 18:06
下山後は日帰り温泉「ルスツ温泉」へ。(事前調べ)
入浴料は300円ですが、65歳以上は200円でした。
タオルやシャンプーは持参です。
登山バッジは道の真狩フラワーセンターで販売されていました。(事前調べ)
2022年08月25日 15:22撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/25 15:22
登山バッジは道の真狩フラワーセンターで販売されていました。(事前調べ)
店頭に見当たらず、レジの方に聞くとカウンターの内側に保管しているようでした。
一種類のみ850円
2022年09月04日 05:27撮影 by  CPH2013, OPPO
1
9/4 5:27
店頭に見当たらず、レジの方に聞くとカウンターの内側に保管しているようでした。
一種類のみ850円

感想




家を出発して3日目。前日麓のキャンプ場に到着し車中泊。他に7台の車もあった。「福島」ナンバーの車は私だけ。
念願だった羊蹄山の登山。車中泊用にマイカーは種々の改良を加えて、ずいぶん快適に睡眠できるようになった。3時には起床し5時のスタートの準備を始めていると、まだ暗い4時にはヘットライトを灯してスタートされた方がいて焦りだす。朝の食事はその日のエネルギー源なので大事なのだが、パンとソーセージを飲み込む程度のお粗末な食事で、それが後にこの日の登山の教訓となった。
予定より20分遅れでスタート。「登山口から山頂までの標高差は1500m。八合目までは眺望のない樹林帯を黙々と登る。上りで5時間下りに3時間はみておきたい」という事前情報が頭にはあった。
天候は午後あたりから晴れる予報だったので、細君と二人でゆっくり登ることにした。
クマ対策としてラジオも持参したが、受信が良く得られず、誰もいないのでスマホでお気に入りのアルバムを聴きながら熊笹に覆われた樹林を進む。上り始めてまだ3時間程度あたりで、後ろをついてきた細君が離れていく。へばってしまったのだ。1時間毎に休憩はとっていたが、4時に朝食を摂っていたので4時間程度過ぎていた。空腹だったのだ。
お昼用のおにぎりを1個食べ、行動食も食べて終わると小雨が降ってきた。雨具を着て様子を見ていると元気になった。
日常の食事ペースと全く違うので、「時間になったら食べる」ではなく「空腹になったら食べる」が大事なのだ。
初の北海道三座を巡る山旅初日の羊蹄山を途中で断念するのは悔しい。
天候は回復する傾向だし、明るいうちに安全に下山できれば良いので、細君のペースに合わせてゆっくり登れば次につながる。そんな事を思っていた。二人三脚の登山なのだから・・・。
その後は順調に高度を上げ、火口淵に立った。
前日、登山口駐車場で17時過ぎに下山されてきたご夫婦がいて声かけすると、いろいろアドバイスをいただけた。火口淵から山頂へ反時計周りで登ると、岩尾根が続き危険個所もあるので、少々距離は長くなるけど時計周りに登った方が良いと避難小屋の主人から聞き、そのように私らも登ったという。なるほど!細君の疲労度を思うとスリリングな体験は苦痛でしかない。お名前もお聞きしなかったが、感謝している。
お聞きしたとおり時計回りにお鉢を周り、少々の岩尾根を進み山頂に立てた。
晴天とはならなかったが、海や北海道の台地・名前すら知らない山々が一望でき、苦労しただけに達成感に浸る事ができた。
標高差1500mの日帰りは下りるのも長い。事故がないように時間をかけて慎重に下山。とにかく、大雪山と十勝岳の二座制覇が残っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら