ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4623178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

師匠サプライズに七ツ石山へ

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:55
距離
14.8km
登り
1,274m
下り
1,269m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:34
合計
4:54
5:13
5:13
50
6:03
6:03
16
6:19
6:19
32
6:51
6:54
4
6:58
7:09
5
7:14
7:15
3
7:18
7:18
13
7:31
7:36
12
7:48
7:53
10
8:03
8:03
17
8:20
8:24
53
9:17
9:17
9
9:26
9:31
29
10:00
10:00
3
10:03
ゴール地点
復路、マムシ岩ちょい下で「探し人」を含むパーティにご対面、マムシ岩まで戻って15分ほど歓談
天候 予報を覆しての快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩青梅線経由国道411大菩薩ラインで鴫沢まで
丹波山村営(小袖)駐車場:4時50分時点で8割方埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
・前夜は一時雨だったが泥濘は一部に限定
・分岐点には標識完備
・急登は少なくほぼ緩斜面(私見です)
・石組や丸太による階段が無い、膝に優しい(長いことは除いて)登山道です
その他周辺情報 ・小袖村営駐車場はキレイなトイレ完備(自己申告でのチップ制)
 登山届投入箱あり
4:50時点の村営駐車場
4:50時点の村営駐車場
登山道への入口です
2022年08月27日 05:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 5:12
登山道への入口です
標識がしっかりあります
2022年08月27日 05:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 5:12
標識がしっかりあります
お猿の群れ10頭くらいがいました
眼を合わさずスルー
2022年08月27日 05:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 5:25
お猿の群れ10頭くらいがいました
眼を合わさずスルー
木々の切れ間から東南東方面
雲海に浮かぶ御前山?
2022年08月27日 05:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 5:28
木々の切れ間から東南東方面
雲海に浮かぶ御前山?
祠がありました
一礼して通過・・・
「クマが生息しているので食べ物をお供えしないで」というような注意書きがありました
2022年08月27日 05:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 5:30
祠がありました
一礼して通過・・・
「クマが生息しているので食べ物をお供えしないで」というような注意書きがありました
20分足らずで日が上がってくることで朝のグラデーションともお別れ・・・
2022年08月27日 05:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/27 5:45
20分足らずで日が上がってくることで朝のグラデーションともお別れ・・・
標高1150mあたり、登山道から外れて山手に10mほど斜面を登ったところに水が出てます
2022年08月27日 06:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 6:02
標高1150mあたり、登山道から外れて山手に10mほど斜面を登ったところに水が出てます
帰りに空のペットボトルに明日のコーヒー用に500婬發澆泙靴
2022年08月27日 06:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 6:02
帰りに空のペットボトルに明日のコーヒー用に500婬發澆泙靴
この尾根にも朝日が差し込み始め、明るい林に
2022年08月27日 06:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 6:08
この尾根にも朝日が差し込み始め、明るい林に
青い山栗の実がたくさん落ちてます
2022年08月27日 06:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 6:11
青い山栗の実がたくさん落ちてます
堂所の標識
標高1250mあたりで休憩取るのによさそうな
地点かと想定してましたが思ったほど広くない
2022年08月27日 06:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 6:20
堂所の標識
標高1250mあたりで休憩取るのによさそうな
地点かと想定してましたが思ったほど広くない
20mほど進むと広場のようなスペース
2022年08月27日 06:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 6:21
20mほど進むと広場のようなスペース
その奥に「堂所」の由来が・・・
今、大河ドラマで鎌倉時代を取り上げてますが、もう250年ほど遡った平安時代・平将門の足跡がこの銅板で本日の折り返し地点「ブナ坂」まで続いています
2022年08月27日 06:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 6:24
その奥に「堂所」の由来が・・・
今、大河ドラマで鎌倉時代を取り上げてますが、もう250年ほど遡った平安時代・平将門の足跡がこの銅板で本日の折り返し地点「ブナ坂」まで続いています
富士見ターンという名前が付いているU字コーナー
2022年08月27日 06:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 6:34
富士見ターンという名前が付いているU字コーナー
振り返ると…確かに富士山が(^^)
本日初富士!
2022年08月27日 06:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 6:34
振り返ると…確かに富士山が(^^)
本日初富士!
マムシ岩とな?
2022年08月27日 06:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 6:43
マムシ岩とな?
どれ?この岩場の総称?
2022年08月27日 06:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 6:43
どれ?この岩場の総称?
標高1520m辺りで七ツ石小屋・七ツ石山を経由する尾根道コースとそれらを巻く南側の水平巻き道の分岐点
訳あって右手の尾根道コースを往路にて・・・
2022年08月27日 06:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 6:51
標高1520m辺りで七ツ石小屋・七ツ石山を経由する尾根道コースとそれらを巻く南側の水平巻き道の分岐点
訳あって右手の尾根道コースを往路にて・・・
七ツ石小屋到着
2022年08月27日 07:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:11
七ツ石小屋到着
テラスからは富士山方面が開けてます!
飲料類all400円・・・ちょっと安いような
復路で歩荷さんみたからかな?
2022年08月27日 07:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/27 7:07
テラスからは富士山方面が開けてます!
飲料類all400円・・・ちょっと安いような
復路で歩荷さんみたからかな?
小屋を出てすぐに巻き道へ向かう横断道
沢から七ツ石小屋さんが水を引いているようです
2022年08月27日 07:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:14
小屋を出てすぐに巻き道へ向かう横断道
沢から七ツ石小屋さんが水を引いているようです
2022年08月27日 07:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:14
七ツ石神社手前にマルバダケブキが終りかけでしたが鮮やかに林を彩ってました
2022年08月27日 07:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 7:25
七ツ石神社手前にマルバダケブキが終りかけでしたが鮮やかに林を彩ってました
七ツ石神社
2022年08月27日 07:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:29
七ツ石神社
2022年08月27日 07:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:28
七ツ石の由来の岩です
平将門の共をした武者七人が石と化したそうな・・・
2022年08月27日 07:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:29
七ツ石の由来の岩です
平将門の共をした武者七人が石と化したそうな・・・
本日の最高地点
2022年08月27日 07:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 7:31
本日の最高地点
2022年08月27日 07:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:32
爽やかな風が吹いていました
気温15度
この空の色は秋が近い…と感じさせてくれます
2022年08月27日 07:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/27 7:32
爽やかな風が吹いていました
気温15度
この空の色は秋が近い…と感じさせてくれます
ちょっと左(南より)の景色
2022年08月27日 07:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/27 7:33
ちょっと左(南より)の景色
右手(北側)は飛龍山へ続く尾根
2022年08月27日 07:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:34
右手(北側)は飛龍山へ続く尾根
少し下ると奥に南アルプス
飛龍山の左裾に三角のピーク…きっと甲斐駒…
違ったらごめんなさい!
2022年08月27日 07:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:38
少し下ると奥に南アルプス
飛龍山の左裾に三角のピーク…きっと甲斐駒…
違ったらごめんなさい!
昨夜の雨か朝露が
2022年08月27日 07:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:42
昨夜の雨か朝露が
折り返し点ブナ坂・その先の雲取山に繋がる石尾根です
気持ちのいい尾根・・・今度こそテン泊でとの思いを強くしました
2022年08月27日 07:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 7:48
折り返し点ブナ坂・その先の雲取山に繋がる石尾根です
気持ちのいい尾根・・・今度こそテン泊でとの思いを強くしました
2022年08月27日 07:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:49
2022年08月27日 07:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:49
平将門…私が幼稚園のころ、大河ドラマで「風と雲と虹と」
加藤剛と岩下志麻が主役でやってましたが、悲運の武将ですね
2022年08月27日 07:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:50
平将門…私が幼稚園のころ、大河ドラマで「風と雲と虹と」
加藤剛と岩下志麻が主役でやってましたが、悲運の武将ですね
Uターンして下山です
目的の「4年前に登山を教えて下さった師匠へのサプライズ」果たせるか・・・ドキドキ
2022年08月27日 07:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 7:53
Uターンして下山です
目的の「4年前に登山を教えて下さった師匠へのサプライズ」果たせるか・・・ドキドキ
ホトトギス・・・変わった姿w
2022年08月27日 08:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 8:19
ホトトギス・・・変わった姿w
小さな渡渉
2022年08月27日 08:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 8:21
小さな渡渉
水場指定されていない=飲むのは自己責任、ですよね
ソソラレマシタ・・・
2022年08月27日 08:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 8:22
水場指定されていない=飲むのは自己責任、ですよね
ソソラレマシタ・・・
七ツ石小屋への歩荷さんです
お疲れ様です。
2022年08月27日 09:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 9:11
七ツ石小屋への歩荷さんです
お疲れ様です。
下界に下りるにつれ・・・
2022年08月27日 09:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 9:38
下界に下りるにつれ・・・
夏の日差し・・・
2022年08月27日 10:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/27 10:00
夏の日差し・・・
駐車場に戻ってきました
お疲れ様でした。
2022年08月27日 10:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/27 10:04
駐車場に戻ってきました
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 曇り予報だったので双眼鏡や望遠レンズを置いてきたが、持っていれば尚楽しめた…
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら