ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 462326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(黒斑山・前掛山)車坂峠

2014年06月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
13.6km
登り
1,284m
下り
1,269m

コースタイム

浅間山(黒斑山・前掛山)車坂峠

05:20 車坂峠登山口(表コース)
06:35 トーミの頭
06:50 黒斑山
07:20 蛇骨岳
07:35 仙人岳
07:55 Jバンド
08:35 前掛山登山口
09:25 立入禁止告示板
09:50 前掛山

10:40 前掛山(下山開始)
10:50 立入禁止告示板
11:10 前掛山登山口
11:25 湯ノ平口
12:10 トーミの頭
12:55 車坂峠登山口(表コース)

天候 曇り ときどき 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
車坂峠登山口

【危険箇所】
黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜Jバンド 岩場滑落注意

浅間山は現在、噴火レベル[1]であり、前掛山まで自己責任において登山可能。ただし、火山活動は続いているので今後の火山活動および規制などの情報には十分注意して、必ず最新情報を確認して下さい
【写真コメント AIKEN】
毎度のこと仕事後に車を走らせ駐車場に到着。高峰高原ビジターセンターに駐車。本日は久しぶりに友人と登山。車坂峠から浅間山を目指します
2
【写真コメント AIKEN】
毎度のこと仕事後に車を走らせ駐車場に到着。高峰高原ビジターセンターに駐車。本日は久しぶりに友人と登山。車坂峠から浅間山を目指します
梅雨入りしたし、曇り予報だったので景色は期待してなかったが今日はどっちかモッてるでしょ!いきなりの八ヶ岳!!
17
梅雨入りしたし、曇り予報だったので景色は期待してなかったが今日はどっちかモッてるでしょ!いきなりの八ヶ岳!!
車坂峠登山口より登山開始。登山ポストもここにあります
1
車坂峠登山口より登山開始。登山ポストもここにあります
「表コース」で登ります。今朝までの雨で岩が少し濡れてるのでスリップ注意!崩れるのにも警戒しながら
「表コース」で登ります。今朝までの雨で岩が少し濡れてるのでスリップ注意!崩れるのにも警戒しながら
みずみずしいアズマシャクナゲ
19
みずみずしいアズマシャクナゲ
イワカガミ
今日はどちらかが本当にモッてる!遠く北アルプス穂高連峰!
7
今日はどちらかが本当にモッてる!遠く北アルプス穂高連峰!
そして槍っ!!
足に優しい平坦なところも。ぬかるみひどくなくてよかった
2
足に優しい平坦なところも。ぬかるみひどくなくてよかった
かまぼこみたいな避難小屋
2
かまぼこみたいな避難小屋
ガレ場を上り詰めると浅間山がドカーン!!曇り予報だったので見れないかもと思っていた、この雄大な景観に本当に感動しました!
6
ガレ場を上り詰めると浅間山がドカーン!!曇り予報だったので見れないかもと思っていた、この雄大な景観に本当に感動しました!
浅間山を右に見ながらまずはトーミの頭にむかって歩きます
1
浅間山を右に見ながらまずはトーミの頭にむかって歩きます
ハクサンイチゲ
トーミの頭から、これから歩く黒斑山からJバンドへの稜線。絶景です!
14
トーミの頭から、これから歩く黒斑山からJバンドへの稜線。絶景です!
トーミの頭から、草すべりを見下ろす。高度感たっぷり!最後にこれを登り返すのか〜
9
トーミの頭から、草すべりを見下ろす。高度感たっぷり!最後にこれを登り返すのか〜
絶景もたのしみ、お花もたのしみ
7
絶景もたのしみ、お花もたのしみ
黒斑山に到着。少しガスが上がってきましたがここから眺める浅間山も素晴らしいです
16
黒斑山に到着。少しガスが上がってきましたがここから眺める浅間山も素晴らしいです
そして振り返れば富士山も
14
そして振り返れば富士山も
蛇骨岳にむかう樹林帯の稜線には残雪も。おもいっきり踏み抜いてる跡もありました
3
蛇骨岳にむかう樹林帯の稜線には残雪も。おもいっきり踏み抜いてる跡もありました
蛇骨岳にむかう稜線から、振り返って黒斑山。谷の先には剣ヶ峰
3
蛇骨岳にむかう稜線から、振り返って黒斑山。谷の先には剣ヶ峰
蛇骨岳に到着。ama-kさん雲の上ですよー
17
蛇骨岳に到着。ama-kさん雲の上ですよー
蛇骨岳から仙人岳にむかう岩場の稜線歩き。浅間側に落ちたらアウトですので慎重に
3
蛇骨岳から仙人岳にむかう岩場の稜線歩き。浅間側に落ちたらアウトですので慎重に
仙人岳に到着。あいにくのガス。もともとほとんどガスだと思っていたので今日は贅沢いいません
4
仙人岳に到着。あいにくのガス。もともとほとんどガスだと思っていたので今日は贅沢いいません
この先には鋸岳があるようですが、ルートは右。ガスっていてもはっきりとJバンド→とあるので右に曲がり賽ノ河原方面に下ります
5
この先には鋸岳があるようですが、ルートは右。ガスっていてもはっきりとJバンド→とあるので右に曲がり賽ノ河原方面に下ります
ガスで高度感わかりづらいですが急なガケです。下に登山道もありますので落石に注意しながら、あせらず丁寧に下りましょう
1
ガスで高度感わかりづらいですが急なガケです。下に登山道もありますので落石に注意しながら、あせらず丁寧に下りましょう
眼下に賽ノ河原の荒涼とした景色がひろがります
2
眼下に賽ノ河原の荒涼とした景色がひろがります
三ッ石までおりてきました。直進し前掛山登山口を目指します。こんな岩が落ちてきたらたまらないね!
1
三ッ石までおりてきました。直進し前掛山登山口を目指します。こんな岩が落ちてきたらたまらないね!
賽ノ河原にいっぱい咲いてました
14
賽ノ河原にいっぱい咲いてました
前掛山登山口に到着。前掛山まで鬼のザレ場修行のはじまりです!夏の富士登山の練習にも良さそう!
1
前掛山登山口に到着。前掛山まで鬼のザレ場修行のはじまりです!夏の富士登山の練習にも良さそう!
ガスのため目標は見えないけど頑張って登ります。口数少なく?いえいえどっちがおならしたをもめながら!正解は浅間の硫黄!
2
ガスのため目標は見えないけど頑張って登ります。口数少なく?いえいえどっちがおならしたをもめながら!正解は浅間の硫黄!
立入禁止告示板のところまで登ると晴れてきました!今日すごいな!奥に本当の山頂があるお鉢の稜線が見えます
3
立入禁止告示板のところまで登ると晴れてきました!今日すごいな!奥に本当の山頂があるお鉢の稜線が見えます
おぉっ!シェルターの先には前掛山への稜線!火口の迫力もあり、ここが地球じゃないみたいだっ!
4
おぉっ!シェルターの先には前掛山への稜線!火口の迫力もあり、ここが地球じゃないみたいだっ!
頂上まで感動の稜線歩き!ここでトップ交代。ここから頂上までの先頭のおいしいところあげましょう。これはもう山にハマってくれるでしょう!
12
頂上まで感動の稜線歩き!ここでトップ交代。ここから頂上までの先頭のおいしいところあげましょう。これはもう山にハマってくれるでしょう!
やったーっ!ama-k、AIKEN、浅間山(前掛山)初登頂!山頂独占!本日いちばんのり!
16
やったーっ!ama-k、AIKEN、浅間山(前掛山)初登頂!山頂独占!本日いちばんのり!
登頂記念の手形
おりゃ!ドーーーン!!浅間山(前掛山)同時に到着!!
14
おりゃ!ドーーーン!!浅間山(前掛山)同時に到着!!
浅間山(前掛山)2524mから、本当のピーク浅間山(釜山)2568m。今日も火口からモクモクと煙が
11
浅間山(前掛山)2524mから、本当のピーク浅間山(釜山)2568m。今日も火口からモクモクと煙が
貸切の山頂でランチを楽しんだら下山しますか。下りは早く山頂標識があっという間に小さくなっていきます
3
貸切の山頂でランチを楽しんだら下山しますか。下りは早く山頂標識があっという間に小さくなっていきます
下りのザレ場も慎重に。むかうトーミの頭から黒斑山の稜線。あれを登り返さないといけないのです!
8
下りのザレ場も慎重に。むかうトーミの頭から黒斑山の稜線。あれを登り返さないといけないのです!
前掛山登山口から湯ノ平口までは気持ちのいい森林浴のハイキング
前掛山登山口から湯ノ平口までは気持ちのいい森林浴のハイキング
湯ノ平口から帰路のポイント、トーミの頭にむかって登り返すために、草すべりにむかいます!
3
湯ノ平口から帰路のポイント、トーミの頭にむかって登り返すために、草すべりにむかいます!
草すべりの急坂をのぼりこんでいきます。日がよく当たり暑い中での急登!気合をいれて挑みます!
7
草すべりの急坂をのぼりこんでいきます。日がよく当たり暑い中での急登!気合をいれて挑みます!
標高差300mの急登!登ってきて振り返った絶景は朝に上から眺めた景色よりも良く感じる!「もう少しで稜線だよ!ama-kさん頑張れっ!」
9
標高差300mの急登!登ってきて振り返った絶景は朝に上から眺めた景色よりも良く感じる!「もう少しで稜線だよ!ama-kさん頑張れっ!」
登りきってトーミの頭から、周回した黒斑山からJバンドの稜線(外輪山)を見収める
4
登りきってトーミの頭から、周回した黒斑山からJバンドの稜線(外輪山)を見収める
そして浅間山(前掛山)から帰路に辿ってきた景色を見下ろす。本当に来てよかった
4
そして浅間山(前掛山)から帰路に辿ってきた景色を見下ろす。本当に来てよかった
帰ります。昼になりガスがかかってしまいましたがいつかまた
2
帰ります。昼になりガスがかかってしまいましたがいつかまた
高峰高原のスキー場やビジターセンターが見えたらゴールはもうすぐ
1
高峰高原のスキー場やビジターセンターが見えたらゴールはもうすぐ
無事下山!お互い握手!下山報告したあとの、おつかれさんのコーラとお風呂が目の前にあるってすごくありがたいですね。トラブルもなく楽しい山旅にありがとうございました
11
無事下山!お互い握手!下山報告したあとの、おつかれさんのコーラとお風呂が目の前にあるってすごくありがたいですね。トラブルもなく楽しい山旅にありがとうございました

感想

友人のama-kさんが登山をはじめたいと最初に揃えるべき装備を一気に揃えてきた。
「いつか一緒に登りたいねぇ」と言いつつ、なかなか都合が合わず2ヶ月が過ぎてしまいました。
ama-kさんは自分より年下でスポーツマン。デビューを一緒に登ろうとも思っていたけれど、都合の合わなかった間に、デビュー戦からいきなり男体山に登頂してきたとの報告!

6月に入り、やっと休みを合わせられた予定日はすでに梅雨入り。
何日も雨が続いたあとの登山道は荒れているだろうと懸念し延期することも考えましたが、せっかく休みを合わせてくれたこと、晴れは期待できないがここ久々の曇りということで、本人と色々と検討した結果、浅間山を選びました。

男体山を登ってきたama-kさんにとって登りごたえのある山、そして今年の夏に富士山に挑戦したいということで富士登山の練習にもなると思いの浅間山。今回、浅間山荘からの沢筋の登山道は雨の影響を予想し候補から外し、車坂峠登山道から外輪山を巡り前掛山を目指す計画としました。無理はさせたくはないし、自分自身も怪我はしたくはないので、ガレ場の状態などが悪ければさっさと温泉旅行にチェンジくらいの気持ちで登山開始。

いざ登ってみれば、岩場に湿り気や、ガスの中を歩く時間帯はあったもの、浅間山の雄大な景観に感動しながらの山歩きになりました。

友人のために計画した浅間山の登山。雄大で圧倒的な迫力の景色、相反して可愛らしい高山植物、ひとことで言うと「本当に来てよかった!」。ama-kさんにとっても山にハマってしまうきっかけになったかな!?また予定が合えば一緒に登りに行きましょう!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら