ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4630671
全員に公開
沢登り
丹沢

初めての沢下降&釣り!山伏沢〜水ノ木沢 誕生日ケーキのサプライズに感激♪

2022年08月27日(土) ~ 2022年08月28日(日)
 - 拍手
りえ その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:43
距離
18.4km
登り
1,451m
下り
1,433m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
0:25
合計
4:38
9:38
11
9:57
9:57
18
10:15
10:15
3
10:18
10:19
5
10:24
10:24
5
10:29
10:30
121
12:31
12:39
51
13:30
13:31
4
13:34
13:35
5
13:40
13:55
30
14:25
宿泊地
2日目
山行
6:32
休憩
0:18
合計
6:50
7:18
14
宿泊地
7:32
7:33
161
10:13
10:14
90
11:44
11:48
15
12:04
12:04
20
12:25
12:25
20
12:44
12:45
11
12:56
13:05
19
13:24
13:25
17
13:41
13:47
2
13:48
13:49
4
13:53
13:54
12
14:06
14:07
7
14:14
14:14
0
14:14
ゴール地点
天候 27日晴れ→28日雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山伏沢はキレイなナメが続く癒し沢。水ノ木沢も簡単に登れる滝が多く、釜もキレイで最高でした。登攀を楽しみたい人には物足りないかも?
その他周辺情報 山中湖平野温泉 石割の湯
トンネルを越えて出発です
トンネルを越えて出発です
かわいい標識
巻きで良かったのに、なぜか登ってしまった笑
巻きで良かったのに、なぜか登ってしまった笑
疲れたー
菰釣山方面へ
てくてく
鉄塔を過ぎて
小さいカエルちゃん発見
小さいカエルちゃん発見
急斜面、尻で滑りました笑
急斜面、尻で滑りました笑
山伏沢に降りました。
1
山伏沢に降りました。
圧巻のナメ
下降します。
大きめな滝
巻いてフィックスロープを使って降りるメンバーと
巻いてフィックスロープを使って降りるメンバーと
滝をクライムダウンで降りるメンバーに分かれました
滝をクライムダウンで降りるメンバーに分かれました
気をつけてー
どんどん下降します
どんどん下降します
釜を見つけてすかさず入水。暑いから気持ちいい。
釜を見つけてすかさず入水。暑いから気持ちいい。
プールではしゃぐ子供たちを見守る父親の図
1
プールではしゃぐ子供たちを見守る父親の図
そして突如始まる滝行笑
1
そして突如始まる滝行笑
激しい滝行笑
若者の行動食補給スタイルやばい笑
2
若者の行動食補給スタイルやばい笑
キレイな流れ
癒しの風景
晴れてると明るくてキレイだなー山伏沢は終了
2
晴れてると明るくてキレイだなー山伏沢は終了
ニホントカゲちゃん
1
ニホントカゲちゃん
尻尾がキレイです
尻尾がキレイです
謎の印。林業に関係するものだろうけど、儀式っぽくて怖い笑笑
謎の印。林業に関係するものだろうけど、儀式っぽくて怖い笑笑
小屋を過ぎてしばらく林道を進むと水ノ木沢
小屋を過ぎてしばらく林道を進むと水ノ木沢
初めてなので、見よう見真似で竿を出す。
1
初めてなので、見よう見真似で竿を出す。
え!?釣れた!
小さな山女かな?
1
小さな山女かな?
かわいいーー。小さいのでこの後すぐリリース。さよならーー。
かわいいーー。小さいのでこの後すぐリリース。さよならーー。
テン場についたらすぐにやること、それは「酒を冷やすこと」師匠の教えです。
2
テン場についたらすぐにやること、それは「酒を冷やすこと」師匠の教えです。
5人には贅沢なスペース!
1
5人には贅沢なスペース!
タープのたるみはハンマーでとる。なるほど!
1
タープのたるみはハンマーでとる。なるほど!
焚き火開始ー♪
ジンギスカン!沢でジンパ!!
ジンギスカン!沢でジンパ!!
玉ねぎと一緒に炒めまーす♪甘くて美味しい。
1
玉ねぎと一緒に炒めまーす♪甘くて美味しい。
ブロッコリーとベーコン!塩味がいい!
1
ブロッコリーとベーコン!塩味がいい!
炊き込みご飯!美味ー♪
1
炊き込みご飯!美味ー♪
バースデーケーキ!!サプライズで祝ってもらいました!嬉しい!
1
バースデーケーキ!!サプライズで祝ってもらいました!嬉しい!
祝ってもらってはしゃぐ〇〇歳
1
祝ってもらってはしゃぐ〇〇歳
ソーセージやマシュマロ炙ったり…
2
ソーセージやマシュマロ炙ったり…
スルメ炙ったりして、楽しい夜はふけていく
2
スルメ炙ったりして、楽しい夜はふけていく
スルメ、美味しい!!
スルメ、美味しい!!
焚き火を囲むの最高だよねー
1
焚き火を囲むの最高だよねー
おはようございます。朝です。
おはようございます。朝です。
朝のラーメン、具沢山!
1
朝のラーメン、具沢山!
棒ラーメン、野菜とツナ炒めトッピング、美味しかったです♪
1
棒ラーメン、野菜とツナ炒めトッピング、美味しかったです♪
タープ撤収して出発ー
1
タープ撤収して出発ー
さっそくスライダーしてる笑
1
さっそくスライダーしてる笑
キレイなナメ!!
2
キレイなナメ!!
お魚、いそう
ここは、左からが登りやすい。
1
ここは、左からが登りやすい。
けど、私は右の水流を登っちゃった笑
1
けど、私は右の水流を登っちゃった笑
ここも水流強めだけど、水流の中に階段状の足場があって簡単に登れる。
ここも水流強めだけど、水流の中に階段状の足場があって簡単に登れる。
ここからのへつりは辛い!
2
ここからのへつりは辛い!
私とKちゃんは水流を登った
私とKちゃんは水流を登った
反対側をへつるNちゃん、ガンバ!!
1
反対側をへつるNちゃん、ガンバ!!
突如川に飛び込む者あり
2
突如川に飛び込む者あり
泳ぎきりました笑
1
泳ぎきりました笑
みなもつられて泳ぐ笑
1
みなもつられて泳ぐ笑
ここはツルツルで登れない滝 巻きました
1
ここはツルツルで登れない滝 巻きました
キレイなナメゾーン
1
キレイなナメゾーン
大きな滝は階段状で簡単に登れる
2
大きな滝は階段状で簡単に登れる
上から見ると怖そうね
1
上から見ると怖そうね
ここもキレイ!休憩ポイント。
3
ここもキレイ!休憩ポイント。
難なく登れます
そしてまたスライダー笑
1
そしてまたスライダー笑
上手い!
勢いをつけて一気に!
2
勢いをつけて一気に!
枯れてきた。ツメます!
枯れてきた。ツメます!
カエルちゃん、いっしょにツメるか??
1
カエルちゃん、いっしょにツメるか??
尾根に出た…がしんどい!ゼイハァ…
尾根に出た…がしんどい!ゼイハァ…
大きなキノコ
菰釣山着いたーー♪
菰釣山着いたーー♪
下山だーー
まだまだ遠い!
ちょっとだけ進んだ
1
ちょっとだけ進んだ
まだまだ…涙
近づいてきた!半分越えたぞー!
近づいてきた!半分越えたぞー!
けっこう進んだ!!
けっこう進んだ!!
下山後の温泉で、富士山カレーと牛乳で〆るNちゃん。
3
下山後の温泉で、富士山カレーと牛乳で〆るNちゃん。

感想

この週末は、ナルミズ沢を遡行予定でした…が、大雨予報により丹沢に転進。

さぁ、どこに行こうか?となり、ナルミズで釣りをする気まんまんだったメンバーは、魚影が濃いと噂の水ノ木沢をチョイス!
1泊2日行程なので、山伏沢を下降して水ノ木沢に入るルートになりました♪

山伏沢(沖ビリ沢)は、私の沢デビューの地でもあります。懐かしい!今度はそこを下降するんだー沢下降って初めて!!登るより難しそう。

27日は、朝から中々の暑さ。汗だくで下降点まで登山。ここが一番しんどかったかも?笑
急斜面を滑り降りるようにくだると、そこは懐かしの山伏沢。

ナメがキレイで癒しの沢だけど、やはり下降となると、滑りそうで少し緊張。
大きめの滝はクライムダウン派と、巻いてフィックスロープを使って降りる派に別れたけど、巻きが思ったり悪く、フィックスロープもグラグラ、今にも抜けそうでした汗
普通にクライムダウンした方が簡単だったかも??

その後は、釜で泳いだり滝行?したりとはしゃいで、中々前に進まず笑笑
釣りの時間がなくなっちゃう!笑

テン場を決めた後、いよいよ釣りタイム。
私は、初めての釣り!なので、Nちゃんに教えてもらいつつ餌をセット。
お魚がいそうな釜を狙って竿を出すと、釣れた!!わ!わわ!釣れたよーー!とはしゃぐも、お魚はだいぶ小さめ。
悲しいけど、写真を撮った後リリースしました。

もっと大物を釣りたい!!と、再びチャレンジしますが、その後はアタリ無し…涙
とぼとぼテン場に戻るとみなも、釣果ゼロとのこと笑 場所が悪かったかなぁ?

ただ、テン場は何十人でも寝れそうな、広くて平坦で、フカフカな場所!!最高適地です。
タープを張って、焚き火を起こし(湿った木ばかりでしたが、Yさんが持ってきた発煙筒が大活躍)夕食の準備。

今日はNちゃんが食担で、ジンギスカン!と鳥の炊き込みご飯、ベーコンとブロッコリー炒めを作ってくれました!豪華ーどれも美味です!!

夕ご飯タイムを楽しんでいると、突然のサプライズ!!Nちゃんが、私にバースデーケーキを準備してくれていました!!
私の誕生日は8/29。日付が近いので、前祝いしてくれたのです!すっかり自分でも忘れていた誕生日を祝ってもらえて大感激!!
忘れられない沢泊になりました…涙
嬉しい!!

あと、宴会中、沢だというのにどこからか音楽が聞こえてきて…(翌日の下山中もずっと音楽が鳴ってた笑) SWEET LOVE SHOWER 2022 の音楽だったようです。沢中に響き渡るなんてすごい音量ですね!

大きめタープを2連結して張ったので、5人でも密にならず、ゆったりと就寝できました。
翌日は雨予報でしたが、心配したほどではなく、無事に朝の焚き火も起こせました♪

棒ラーメン、野菜炒め乗せ朝ごはんで、胃をあたため、元気になったら、湿ったタープをお片付け。水ノ木沢を遡行します。

一ヶ所登れないツルツルの滝を巻きましたが、他は簡単に登れる滝ばかり。楽しいーー。
へつったり、水流直登したり。
階段状の大滝はとても登りやすいので、みんなフリーでササッと。

途中、とても魚影が濃いゾーンがあって、釣りしたい欲がウズウズしましたが、下山が長めなコースなので、ぐっと我慢。

キレイな滝を楽しみつつ、ツメにはいります。
ツメで尾根に乗るまでがなかなか辛かった!!
ゴルジュハンマーを地面に刺しながら、なんとか尾根に乗って、そこから登山道までも急登ー!!

疲労困憊になりつつ、登山道へ。ここから菰釣山までは、すぐそこなので、ザックを置いて空身でピークハントへ。ザックが無いと身体が軽くて、さっきまでの疲れが消えました笑

菰釣山からは長ーい下山。下山といいつつ、かなりアップダウンがあります。でも、元々の予定のナルミズでは5時間の下山予定だったので、それに比べれば、かなりマシか笑笑
ナルミズ下山用に持ってきたストックが役に立ちました♪

ヘロヘロで下山した後は、楽しみな温泉!!
石割りの湯はちょうど良い温度で気持ち良かったです。雨と風で冷え切った身体が解凍されてゆくーー。

今回もとても楽しい沢泊でした。
沢泊デビューのKちゃんは、実はテント泊も未体験だったとのこと。
テントすっ飛ばして、タープ泊、いいね!!笑

Kちゃんは、今回の沢行でまったく息切れひとつ見せず笑 体力も登攀力も◎!

はやく、リードで登って私を引き上げるくらいになって欲しい笑笑 と、若者の可能性が羨ましくもなりました。私は基礎体力をつけるのと、もうちょっと登攀力が欲しい笑笑
地道にがんばります!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら