ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463399
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山ー丹沢三峰

2014年06月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,354m
下り
1,354m

コースタイム

5:00塩水橋ー6:00天王寺尾根ー9:25丹沢山ー10:15丹沢三峰ー15:00青宇治橋
天候 快晴/霧
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋
コース状況/
危険箇所等
※ 山ヒル
天王寺尾根取り付きから先、見掛けなかった。
青宇治橋手前の植林地に入ったら止まると、ウヨウヨと大勢寄って来る。
※ 出発時、靴等に市販の駆除剤をスプレーしました。
青宇治橋手前辺りでは、時間が経ってるので、再度スプレーしたので、被害はありませんでした。
本谷方面は通行止でした
自己責任で通過、落石危険があるのみでした
13
本谷方面は通行止でした
自己責任で通過、落石危険があるのみでした
本谷橋
久しぶりに来ました
7
本谷橋
久しぶりに来ました
対岸の山に陽が当たっています
冬のような澄みきった青空
1
対岸の山に陽が当たっています
冬のような澄みきった青空
天王寺尾根
陽が当たって明るい
10
天王寺尾根
陽が当たって明るい
長尾根ー新大日ノ頭
大日沢やオバケ沢で谷が深いです
2
長尾根ー新大日ノ頭
大日沢やオバケ沢で谷が深いです
日高ー竜ヶ馬場
快晴です
3
日高ー竜ヶ馬場
快晴です
天王寺尾根
植林帯がやっと終わり
ブナ林を歩きます
13
天王寺尾根
植林帯がやっと終わり
ブナ林を歩きます
ヤマボウシ
遠くからでも白く目立ちます
4
ヤマボウシ
遠くからでも白く目立ちます
大木に根を張りしがみつく
4
大木に根を張りしがみつく
すっかり初夏
珍しい花はない
でも牛歩で進まず
2
珍しい花はない
でも牛歩で進まず
丹沢三峰
太礼・円山木・本間
無名が円山木に隠れている
9
丹沢三峰
太礼・円山木・本間
無名が円山木に隠れている
大山も望めます
今日は暑い
2
大山も望めます
今日は暑い
最後の木道
富士山望めず
箒杉沢と雨山・桧岳・伊勢沢ノ頭
後方に箱根の山
富士山望めず
箒杉沢と雨山・桧岳・伊勢沢ノ頭
後方に箱根の山
大好き
笹原/主峰と不動ノ峰
8
大好き
笹原/主峰と不動ノ峰
同角山稜
着生植物
花の時期を見逃さないぞ
5
着生植物
花の時期を見逃さないぞ
丹沢三峰に向かいます
5
丹沢三峰に向かいます
テンニンソウ
鹿が食べないので多過ぎます
4
テンニンソウ
鹿が食べないので多過ぎます
ブナに着生
ホウチャクソウ
ここなら安全だね
2
ブナに着生
ホウチャクソウ
ここなら安全だね
宮ケ瀬ダム湖
この尾根も長い
やっと見えてきました
1
宮ケ瀬ダム湖
この尾根も長い
やっと見えてきました
出会った花達
春先来てあげられなかった
ホウチャクソウも果実を付けてた
4
出会った花達
春先来てあげられなかった
ホウチャクソウも果実を付けてた
黄緑のガクウツギ
5
黄緑のガクウツギ
ツクバネソウ
ジシバリ
アミガサタケ
ハナニガナ
タニギキョウ
シロガネソウ
クワガタソウ
サラサドウダン
丹沢山頂が満開過ぎでした
24
サラサドウダン
丹沢山頂が満開過ぎでした
ユキザサ
シロガネソウ
ダニが・・・気を付けましよう
7
シロガネソウ
ダニが・・・気を付けましよう
マイヅルソウ
フタリシズカ
ヤマタツナミソウ
15
ヤマタツナミソウ
アカショウマ

感想

以前歩いたルート上にヒトツバイチヤクソウが目を出し、二株蕾を付けていた。
そろそろ咲いたか気になって行きました。
花そのものがありませんでした。葉も残っていませんでした。
そもそもルート脇で踏みつぶされなければ良いがと思っていました。
鹿が葉まで食べたのでしよう。
目的の花が見れず、疲れがどっと来ました。

昨年はツチアケビでした。
蕾を付けていたのですが、次に観察に行ったら残らずありませんでした。
見つけても花が咲く前や実を付ける前になくなると凄いショックです。

今朝は素晴らしく快晴でした。
富士山も朝のうちは望めたのではないでしょうか。
これだけ見通せると雷雨が怖かったですが、丹沢三峰に向かう時から
霧が出て尾根の右側(南側)はガスに覆われました。
宮ケ瀬ダムが見える頃、少しポツポツ舞ったくらいで降りませんでした。

青宇治橋に出る経路は、最後は沢沿いの植林地を下ります。
踏み音(振動?)でヤツらは一斉に動き出し集まって来ますね。
大きいのは直ぐに解りますが、細いのは見え難いので困ります。
事前の対策が有効でした。
皆さんも気を付けて下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2272人

コメント

おはようございます(^-^)/
会えずに残念でしたが・・・
また探してください

で、青宇治橋手前付近 団体さんですか
退治しに行くかな
2014/6/14 6:59
Re: おはようございます(^-^)/
beさん
慰めありがとうございます。
懲りずに行きます
団体さん久しぶりでした。
謙じぃと大山三峰山/鳥屋待沢以来のウヨウヨでした

気持ち良い朝
お仕事お疲れ様です
2014/6/14 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら