記録ID: 4634382
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
笠山からお菊山(お菊松)とバリエーション
2022年08月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 430m
- 下り
- 412m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:00
距離 8.4km
登り 430m
下り 431m
11:16
56分
スタート地点
12:50
13:00
14分
畔の谷地蔵
13:14
0:00
72分
お菊山登山口
16:00
0:00
16分
往路分岐
16:16
ゴール地点
登りにコノ谷は下れるだろうと見ていた
高倉林道分岐に道跡が感じたので下ってみた
朽ちたテープが有ったが最近登山者の利用がなさそうな荒れた谷だった
高倉林道分岐に道跡が感じたので下ってみた
朽ちたテープが有ったが最近登山者の利用がなさそうな荒れた谷だった
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部廃道を歩いた所は藪でしたが、道跡はかろうじて残っていた 笠山を含め指定ハイキング道は、里山の整備道です。紀泉高原では岩質の登山気分が味わえるコースです。 |
写真
https://welcome-sennan.com/tourist-spots/okikumatsu
ツクツクボウシに山アカネ、秋を感じてまったりとした
ツクツクボウシに山アカネ、秋を感じてまったりとした
感想
胆管手術をしたが、退院後の運動制限はない
ただ、食事制限は胆嚢摘出が終わるまで続く
お陰で、マイナス5垳困梁僚鼎世、筋力が落ちたようだ
近場で、筋力を戻すに良いコースを歩いている
新家駅から笠山と於菊山を越えて、バスで新家駅に帰るのが理想だが
アレをコレをと連れ合いの用事が多い
電車で行く時間が無く、車で走った
春から初夏に花も多いコースのようだ
私には全くわからなかった
でも、登るに楽しい笠山とお菊山
健脚なら犬鳴山あたりまでのコースが取れる面白い尾根だ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する