ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463637
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山-残雪ありの富士宮ルート

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:37
距離
8.3km
登り
1,401m
下り
1,399m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:19
合計
5:36
4:50
4:53
0
4:53
4:53
37
5:30
5:30
27
5:57
5:58
23
6:21
6:23
39
7:02
7:02
17
7:19
7:19
23
7:42
7:43
2
7:45
7:45
25
8:10
8:11
20
8:31
8:31
4
8:35
8:36
11
8:47
8:48
6
8:54
8:54
12
9:06
9:11
15
9:26
9:27
11
9:38
9:39
23
10:02
10:03
7
10:10
10:11
1
10:12
ゴール地点
大阪から高速を走って駐車場到着が夜中の2時50分。
流石に眠いので仮眠を取って明るくなり始めてから出発です。

04:36 五合目登山口
04:51 六合目
05:30 新七合目
05:58 元祖七合目
06:23-06:33 八合目
07:03 九合目
07:20 九合五勺
07:43 山上・浅間神社奥宮
07:56-08:25 剣ヶ峰ピーク
08:34 山上・浅間神社奥宮
??:?? 九合五勺
08:54 九合目
09:03-09:10 八合目
09:26 元祖七合目
09:40 新七合目
10:02 六合目
10:11 五合目登山口
天候 明朝は快晴
その後ガスがでてくる
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口の五合目駐車場利用。無料350台。
まだ自家用車で乗り入れ可能。マイカー規制は7月10日から。
今回は暗いうちに一番上に駐車。
朝方までは登山客しかいませんが、観光客も集まってくるので混みます。
コース状況/
危険箇所等
五合目の食堂兼売店は営業していました。
公衆トイレは閉鎖されていますが、売店の方は利用できました。
当然ながらオフシーズンなのでコース途中の山小屋・トイレ等は利用できません。

新7合目小屋横と8合目より上は大体雪に覆われています。
特に9合目手前からは雪の上を歩くことになりますので、
まだアイゼン・ピッケルを持っていくべきでしょう。

あと落石がポロポロ落ちてくるので要注意。
予約できる山小屋
八合目池田館
真夜中のうちに駐車場へ。
明るくなるまで仮眠します。
富士山が月明かりに照らされてました。
しかしCanon機は高感度弱い...
2014年06月15日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/15 15:34
真夜中のうちに駐車場へ。
明るくなるまで仮眠します。
富士山が月明かりに照らされてました。
しかしCanon機は高感度弱い...
五合目2400mより出発。
2014年06月14日 04:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 4:37
五合目2400mより出発。
駐車場は出発時点でこんな感じ。
2014年06月14日 04:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 4:37
駐車場は出発時点でこんな感じ。
オフシーズンにつき
こちらのトイレは閉まってました。
2014年06月14日 04:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 4:39
オフシーズンにつき
こちらのトイレは閉まってました。
2014年06月14日 04:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 4:39
影富士?
2014年06月14日 04:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 4:43
影富士?
六合目小屋から本格的に登り始め。
2014年06月14日 04:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 4:51
六合目小屋から本格的に登り始め。
ここで雪面を登るので一旦アイゼン装着。
写真中央は新七合目小屋。
2014年06月14日 05:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 5:22
ここで雪面を登るので一旦アイゼン装着。
写真中央は新七合目小屋。
元祖七合目。
2014年06月14日 05:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 5:58
元祖七合目。
元祖七合目より上を見上げてみる。
中央やや右は八合目か。
2014年06月14日 05:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 5:58
元祖七合目より上を見上げてみる。
中央やや右は八合目か。
八合目。
2014年06月14日 06:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 6:18
八合目。
8合目から下界を見下ろしてみる。
富士宮市街。
2014年06月14日 06:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 6:32
8合目から下界を見下ろしてみる。
富士宮市街。
愛鷹山塊。
2014年06月14日 06:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 6:32
愛鷹山塊。
宝永山とブルドーザ道整備の重機。
2014年06月14日 06:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 6:31
宝永山とブルドーザ道整備の重機。
八合目小屋直上からはまた雪道。
2014年06月14日 06:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 6:33
八合目小屋直上からはまた雪道。
鳥居と富士宮市街。
2014年06月14日 06:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 6:37
鳥居と富士宮市街。
八合目上は雪ですが
まだしばらくは横に登山道が露呈してます。
2014年06月14日 06:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 6:37
八合目上は雪ですが
まだしばらくは横に登山道が露呈してます。
コインまみれの元鳥居?
2014年06月14日 06:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 6:47
コインまみれの元鳥居?
2014年06月14日 06:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 6:47
九合目を前にしてアイゼンを装着。
後は雪の上を登ります。
2014年06月14日 06:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 6:49
九合目を前にしてアイゼンを装着。
後は雪の上を登ります。
九合目。
ここはまだ小屋が埋もれてます。
2014年06月14日 07:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:03
九合目。
ここはまだ小屋が埋もれてます。
九合目小屋と富士宮市街。
2014年06月14日 07:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:05
九合目小屋と富士宮市街。
九合目からの登り。
酸素は薄く、なかなか足が前に進みません。
2014年06月15日 16:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/15 16:06
九合目からの登り。
酸素は薄く、なかなか足が前に進みません。
2014年06月14日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:20
九号五勺。
ここの小屋も埋もれている。
2014年06月14日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 7:20
九号五勺。
ここの小屋も埋もれている。
ようやく頂上の鳥居が見える。
2014年06月14日 07:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 7:27
ようやく頂上の鳥居が見える。
振り返ると愛鷹山塊と伊豆半島。
傾斜も急に。
2014年06月14日 07:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 7:38
振り返ると愛鷹山塊と伊豆半島。
傾斜も急に。
山頂を目前に登山路が露出。
2014年06月15日 15:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/15 15:59
山頂を目前に登山路が露出。
登山道では
雪が一度溶けて凍ってます。
2014年06月14日 07:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:39
登山道では
雪が一度溶けて凍ってます。
山頂を目前に登ってきた道を見下ろす。
2014年06月14日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:41
山頂を目前に登ってきた道を見下ろす。
後続の姿も。
2014年06月14日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:41
後続の姿も。
そしてようやく山上に到着。
2014年06月14日 07:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/14 7:42
そしてようやく山上に到着。
2014年06月14日 07:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:43
山頂の積雪はこんな様子。
2014年06月14日 07:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 7:43
山頂の積雪はこんな様子。
ここまできたら
最高峰の剣ヶ峰を踏まないといかんでしょう。
2014年06月14日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/14 7:44
ここまできたら
最高峰の剣ヶ峰を踏まないといかんでしょう。
富士宮側の山上から剣ヶ峰まではすぐ。
2014年06月14日 07:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:48
富士宮側の山上から剣ヶ峰まではすぐ。
山頂のパノラマ。
剣ヶ峰と火口。
2014年06月15日 15:34撮影
6/15 15:34
山頂のパノラマ。
剣ヶ峰と火口。
駿河湾を一望。
2014年06月14日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 7:49
駿河湾を一望。
剣ヶ峰ピークは旧富士山測候所の直ぐ横。
2014年06月14日 07:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 7:55
剣ヶ峰ピークは旧富士山測候所の直ぐ横。
日本最高地点。
シーズン中は記念撮影のための
長い行列ができるそうですが
今回は独り占め。
2014年06月15日 15:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/15 15:48
日本最高地点。
シーズン中は記念撮影のための
長い行列ができるそうですが
今回は独り占め。
剣ヶ峰ピークより。
こちらはお鉢の中。
2014年06月15日 15:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/15 15:49
剣ヶ峰ピークより。
こちらはお鉢の中。
剣ヶ峰ピークより北西方面。
甲府盆地かな?
2014年06月14日 08:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 8:11
剣ヶ峰ピークより北西方面。
甲府盆地かな?
2014年06月14日 08:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 8:29
2014年06月15日 15:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/15 15:55
浅間神社奥宮まで戻ってきました、
結構埋まってます。
2014年06月14日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 8:34
浅間神社奥宮まで戻ってきました、
結構埋まってます。
さてこれから来た道を下りますが、
ガスが出てきたかな。
2014年06月14日 08:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 8:35
さてこれから来た道を下りますが、
ガスが出てきたかな。
次から次へと登山者が登ってきます。
雪面も日に当たって柔らかく。
2014年06月14日 08:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 8:42
次から次へと登山者が登ってきます。
雪面も日に当たって柔らかく。
雪渓には裂け目が。
2014年06月15日 15:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/15 15:47
雪渓には裂け目が。
九合目。
2014年06月14日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 8:54
九合目。
八合目までアイゼンの歯を効かせて
雪の上を下っていきました。
急勾配でシリセードは怖い...
2014年06月15日 16:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/15 16:02
八合目までアイゼンの歯を効かせて
雪の上を下っていきました。
急勾配でシリセードは怖い...
8合目。ここでアイゼンを片付け。
往路では誰もいませんでしたが
このときは大勢の人が休憩。
2014年06月14日 09:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/14 9:03
8合目。ここでアイゼンを片付け。
往路では誰もいませんでしたが
このときは大勢の人が休憩。
8合目から下は地面が露出しているので
普通に下れる。
2014年06月15日 16:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/15 16:04
8合目から下は地面が露出しているので
普通に下れる。
元祖七合目を下ります。
そろそろガス気味に。
2014年06月14日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 9:32
元祖七合目を下ります。
そろそろガス気味に。
七合目直下の雪道を下ります。
雪も腐ってきて、踏み跡がつけられてます。
2014年06月14日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 9:41
七合目直下の雪道を下ります。
雪も腐ってきて、踏み跡がつけられてます。
六合目を通過、
ここまでくると駐車場まであと少し。
2014年06月14日 10:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 10:05
六合目を通過、
ここまでくると駐車場まであと少し。
山麓の公園から富士山を見上げてみる。
昼前ですが既にガスガスになっちゃった。
明朝から登って正解でした。
2014年06月14日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/14 11:42
山麓の公園から富士山を見上げてみる。
昼前ですが既にガスガスになっちゃった。
明朝から登って正解でした。
撮影機器:

感想

今回が三度目の富士山登山です。
一度目は小学生のころ親に連れて行ってもらうも途中敗退。
二度目は大学生のとき友人と山頂から御来光を拝んだ記憶があります。
んでから実に10年ぶりですが、急に無性に登りたくなったので行ってきました。
もうじきETCの割引率も下がるし、本シーズンになって大渋滞に飲み込まれるのもイヤですしね。
当然ながら過去二回は夏のシーズン中なので冬山装備を引っ張り出して登るなんてのは初めてです。

ガイドを見ると往復距離8km、標高差が1400m弱とのことですが
以前より大分体力もついてるし、こんなの大した数字じゃないと思って
軽い気持ちで登り始めましたが、酸素が薄く体が思うようなペースで動いてくれませんでした。

以前に富士山に登ったときは殺風景な風景の記憶しかなく、
あまり楽しい山の記憶がなかったのですが
今回は眺望も良く、雪があって特別な感じもあってなかなか楽しめました。

★GPSの結果
 総歩行距離:  8.3km
 累積標高上昇: 1,407m
 合計時間:   05h37m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら