ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464559
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤城神社から経塚山と吾妻山周回

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
11.2km
登り
848m
下り
850m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:21赤城神社P-9:44経塚山-10:08小倉山-10:23アンテナピーク-
10:33笹久保山-10:35三角点-10:40名久木坂-10:49自然観察の森入口-
11:33主稜線分岐-11:46きのこピーク-11:58村松峠-
12:17女山-12:28吾妻山12:46-13:20川内分岐-
13:37小倉山観音院-13:45車道-13:57赤城神社入口-13:58赤城神社P

総山行時間:4時間37分(食事休憩込み)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス 赤城神社P

神社への入り口は狭いですが、境内はうまく停めれば5台以上のスペースです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは無く、基本的に踏跡がある道を歩きます。
私がミスコースした2地点を紹介しておきます。
1.小倉山から南と東に分岐があり、濃い踏み跡の南に行ってしまった。山頂から2mほど南に行ってすぐに東に曲がるのが正解。
2.吾妻山から青葉台方面の急斜面を下ると岩の多いところになり、途中からトラバースとなって、尾根チェンジになります。踏み跡が落ち葉で隠されるので要注意。
境内に車を停めました
2014年06月15日 17:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:14
境内に車を停めました
ここが登山口で、上の方に小さく書いてあります
2014年06月15日 17:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:15
ここが登山口で、上の方に小さく書いてあります
思った以上にしっかりした道です
2014年06月15日 17:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:15
思った以上にしっかりした道です
他にも登山口があるようです
2014年06月15日 17:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:15
他にも登山口があるようです
展望台付近に山名板がありました
2014年06月15日 17:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 17:16
展望台付近に山名板がありました
金山丘陵方面
2014年06月15日 17:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 17:17
金山丘陵方面
ピークに経塚山の山名板がありました
2014年06月15日 17:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:17
ピークに経塚山の山名板がありました
幅と高さが約5mのキレット。右に行けば下に降りずに通過できました
2014年06月15日 17:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:18
幅と高さが約5mのキレット。右に行けば下に降りずに通過できました
倒木があり、このあたりから踏跡が薄くなりました
2014年06月15日 09:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 9:53
倒木があり、このあたりから踏跡が薄くなりました
でも藪道じゃなく踏み跡は続いています
2014年06月15日 17:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 17:18
でも藪道じゃなく踏み跡は続いています
踏み跡は右に巻いていますが寄り道
2014年06月15日 17:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:18
踏み跡は右に巻いていますが寄り道
無名ピークゲット
2014年06月15日 17:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:18
無名ピークゲット
ここはちゃんと左に行きました
2014年06月15日 17:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:18
ここはちゃんと左に行きました
小倉山
2014年06月15日 17:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 17:19
小倉山
テープもあるしこっちだな
2014年06月15日 17:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:19
テープもあるしこっちだな
どんどん下ると下界が見えてきました。とんでもないルートミスで戻ります
2014年06月15日 17:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:19
どんどん下ると下界が見えてきました。とんでもないルートミスで戻ります
ほb小倉山まで戻って、こっちの薄い踏み跡が正解。ピーク後のルートを確認しなかったのが敗因でした
2014年06月15日 17:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:19
ほb小倉山まで戻って、こっちの薄い踏み跡が正解。ピーク後のルートを確認しなかったのが敗因でした
アンテナピーク
2014年06月15日 17:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:19
アンテナピーク
笹久保山
2014年06月15日 17:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:20
笹久保山
やまのまち桐生では、こちらの三角点を笹久保山としています。探さないと見つからりませんよ
2014年06月15日 17:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:20
やまのまち桐生では、こちらの三角点を笹久保山としています。探さないと見つからりませんよ
北斗七星の書かれた石碑
2014年06月15日 17:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:22
北斗七星の書かれた石碑
名久木坂
2014年06月15日 10:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 10:40
名久木坂
自然観察の森入口
2014年06月15日 17:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:23
自然観察の森入口
今日見た花はこの(ニガナ?)1種類だけ
2014年06月15日 17:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:23
今日見た花はこの(ニガナ?)1種類だけ
ここで地形図の点々の道にチャレンジ
2014年06月15日 11:12撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 11:12
ここで地形図の点々の道にチャレンジ
踏み跡は別方向に行きそうで、藪突破が今日の目的ではないので戻りました
2014年06月15日 17:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:23
踏み跡は別方向に行きそうで、藪突破が今日の目的ではないので戻りました
主稜線に到着。10mほど登れば萱野山がありますがパスします
2014年06月15日 17:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 17:23
主稜線に到着。10mほど登れば萱野山がありますがパスします
きのこピーク
2014年06月15日 11:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 11:46
きのこピーク
村松峠
2014年06月15日 17:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:24
村松峠
木の階段3つを経由して女山
2014年06月15日 17:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:24
木の階段3つを経由して女山
最後の登り返し
2014年06月15日 17:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:24
最後の登り返し
吾妻山手前は木の階段と木の根の急坂
2014年06月15日 17:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:24
吾妻山手前は木の階段と木の根の急坂
吾妻山の三角点は亡失で、2014年4月1日のデータには登録されていません(鳴神山:点名=丘山も同じ)
2014年06月15日 17:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 17:24
吾妻山の三角点は亡失で、2014年4月1日のデータには登録されていません(鳴神山:点名=丘山も同じ)
吾妻山からのパノラマ。夏前の昼にしては遠くまで良く見えていると思います
2014年06月15日 17:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/15 17:25
吾妻山からのパノラマ。夏前の昼にしては遠くまで良く見えていると思います
青葉台方面に下ります
2014年06月15日 12:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 12:46
青葉台方面に下ります
トラバース途中でまっすぐ下っていました。ずっと下に狙いの尾根があります。斜め下に歩いていたらきれいな踏み跡に合流しました
2014年06月15日 17:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:25
トラバース途中でまっすぐ下っていました。ずっと下に狙いの尾根があります。斜め下に歩いていたらきれいな踏み跡に合流しました
青葉台方面
2014年06月15日 17:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:25
青葉台方面
赤城山から前・後袈裟丸山のパノラマ
2014年06月15日 17:25撮影
1
6/15 17:25
赤城山から前・後袈裟丸山のパノラマ
ここもまだ左に下ります
2014年06月15日 13:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 13:17
ここもまだ左に下ります
平坦になったところを右に曲がります
2014年06月15日 13:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 13:20
平坦になったところを右に曲がります
まっすぐの下り
2014年06月15日 17:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:26
まっすぐの下り
湧水の源流で冷たい水分を補給
2014年06月15日 13:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 13:28
湧水の源流で冷たい水分を補給
渡渉したところからは林道です
2014年06月15日 13:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 13:30
渡渉したところからは林道です
廃墟?
2014年06月15日 17:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:26
廃墟?
時間もあるし観音堂に行ってみます
2014年06月15日 17:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:26
時間もあるし観音堂に行ってみます
長い階段
2014年06月15日 16:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 16:20
長い階段
小倉観音堂。上の方から降りてくる踏み跡があります
2014年06月15日 17:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:26
小倉観音堂。上の方から降りてくる踏み跡があります
残りツツジ
2014年06月15日 17:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 17:26
残りツツジ
階段下の観音様
2014年06月15日 13:41撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 13:41
階段下の観音様
ここからは車も走れる道になりました
2014年06月15日 13:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 13:42
ここからは車も走れる道になりました
ここに到着
2014年06月15日 13:45撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 13:45
ここに到着
きれいな花なので撮影。下に丸いミツバがあるのでカタバミでした
2014年06月15日 17:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/15 17:27
きれいな花なので撮影。下に丸いミツバがあるのでカタバミでした
赤城神社入り口
2014年06月15日 17:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/15 17:27
赤城神社入り口
撮影機器:

感想

この土日は梅雨の合間の晴れになるのがわかっていたのですが、ズボラの寝不足で、結局日曜日8時前に自宅出発になりました。この時間に出発して夕方には戻れる、楽しそうなところ、DIYGPSにデータがいれてある場所。ってことで、桐生地域100山ゲットのため、経塚山から吾妻山周回を選択しました。

このところ濃い踏み跡に誘われてのルートミスが多発してます。ちょっと気合いを入れないとだめですねぇ。DIYGPSにしてから地図読みをしなくなってしまったのもありますが、ルートミス後の復帰には体力が倍ぐらい消耗しちゃうしね。

本日会ったのは、経塚山までに2人、主稜線から女山までで5人ほど、吾妻山で10人ほど。経塚山から主稜線までの2時間は誰にも会わず静かな尾根道を楽しむことができました。

ほぼ全行程が尾根道で、落葉樹の木漏れ日のある日陰で、ここちよい風が吹いていて、梅雨の合間ですが湿度は低く、快適に歩くことができました。2000m越えで残雪のある山に登ったら涼しくて気持ちいいだろうなってずっと思いながらですが。

さて、昨夜寝るのが早ければ行くはずだった子持山の屏風岩チャレンジは次の機会(来年?)に回すとして、まだまだ梅雨は続きそうなので、次はどこに行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら