ついに山梨百名山完登!鋸岳
- GPS
- 14:28
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,153m
- 下り
- 2,158m
コースタイム
- 山行
- 13:10
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 14:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■釜無川ゲート〜炊事小屋跡 始点〜3.5kmまで舗装路、6.5kmの立入禁止ゲートまで砂利道。ほぼ平らで轍も少なく自転車🚲が絶対的に有効。歩いた為2時間はかかった。崩落部を超えて9.2km地点から小屋が見える。 ■炊事小屋跡〜横岳峠 河原を遡上。ピンテは多く辿れば迷わない。前日しっかり雨が降ったが2度の渡渉に問題なかった。ゴーロ帯を登り富士川源流部の標識から急登の樹林帯へ。水場はすぐ上にある。 ■横岳峠〜角兵衛沢の頭・鋸岳第一高点 横岳を背に600mの急登を一気に登る。途中木の隙間から仙丈ヶ岳や北岳を臨める場所ではdocomoやSoftBankの電波が入る。登り切り左手の茂みに三角点ピークがあるが開けてはいない。角兵衛沢の頭への岩場は切れ落ちているので慎重に。コルからひと登りすれば山梨百名山標柱のある大展望の鋸岳(第一高点)に到着。 |
その他周辺情報 | 道の駅信州蔦木宿つたの湯 大人700円http://www.tsutakijuku.jp/spa/ 🚽トイレ🚽 簡易トイレは林道始点〜6.5kmの間に数カ所。 💧水場💧 富士川源流部の標識上。水量ザブザブ✨ 🍁その他🍁 炊事小屋跡まで釜無川脇を歩くので水場には困らないが、川の水の場合浄水した方が良いかも。炊事小屋はビバークポイントだが🧸💩ありました😅 |
写真
感想
ついに山梨百名山完登しました😊
美味しいものは最後に食べたい性分なので、取っておいたよ鋸岳(笑)
工事のない日曜を狙って釜無川ゲートに0時着、林道が長いのですぐスタート。
9kmのうち3kmはほぼ舗装路、6.5kmまでは砂利道で立入禁止の表示。
ここまでは自転車で行けたなぁ😰
そこからは、所々林道が崩落しているので河原まで降りては戻っての繰り返し。
9.2km地点の小屋からは登山道に。
目印辿って渡渉と枯れ沢を登れば富士川源流。
ここで水を補給して本格的に登りが始まる。
横岳峠を越えて三角点ピークまで結構な傾斜💦
ここからは、ずっと眺望いい岩場を登り降りしたら第1高点?ついに鋸岳登頂です💮
同時に反対側から2人登ってきた。
甲斐駒方面から六合石室泊まりでやってきたと😆
すごい😆💮第2高点や鹿窓経由でいつか行ってみたい
畏れ多くも写真撮り合って、角兵衛沢から降りていく勇姿を見送って、自分達も下山。
下りはサクサク下山。
でも、やっぱ9kmの林道が長い😰
自転車で下る方を羨望の目で見ながら15時前にゲート到着。
つたの湯で汗を流して帰りました
2020年初め頃から視野に入ってきた山梨百名山、ついに完登出来ました💮
ここまで待っててくれたzunに感謝です😊
次のターゲットは百高山🏔剱御前に登れば完登です👍
いよいよ山梨百名山ラストの鋸岳へ!!林道はガタガタだからチャリ🚲はあった方がマシ程度だよ。と聞いていて歩きで行ったら全然綺麗な状態で後悔💦😵6.5kmの立入禁止ゲート🚧までは絶対的有利&有効手段でした。
ブラックスタートの為、富士川源流部までピンテを探したり結構時間がかかった分、登り上げてからは意外と近く感じた。山頂到着と同時に鹿窓から2人組の女性も到着し、お互いに健闘を讃え合う素敵な時間を過ごせました。鹿窓から来るなんて凄い!!次に登るなら甲斐駒ヶ岳から挑戦してみたいなぁ😆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
角兵衛沢の下山はかなり応えました。長いやら、河原歩きは単調やらなんやらで笑
鋸、どっから登っても大変な山ですねー。
お疲れ様でしたー👍
やっぱ角兵衛沢は大変でした?
ずっとガラガラ鳴ってたから、神経すり減ってるだろうな〜💦なんて眺めてました。
林道も苦行でしたよ(笑)
お疲れさまでした👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する