ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465611
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

雨降川・長久保沢、久し振りぶりの奥多摩!やっぱり最高♪

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他2人
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
1,004m
下り
1,005m

コースタイム

雲風呂BS8:28発−8:30道路から沢入口−8:31入渓点で準備・めし9:00−9:35不動滝(5m15m)−9:41左岸で巻き開始−11:36崩落地の下11:52−12:32雨乞滝12:40−13:25斜滝10m−14:25標高1120m雪渓地点14:29−15:07ノボリ尾根−15:17榧ノ木山分岐15:38−16:10倉戸山分岐−16:55女の湯BS
天候 晴れ、午後から雲が出てきた。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【交通】
<行き> 三鷹 05:58〜06:16JR中央線・高尾行→乗り換え立川 06:21〜07:37青梅線・奥多摩行. 運賃[IC] 918円 .
奥多摩駅BSから西東京バス峰谷行き7:55発

<帰り>女の湯BSから西東京バス奥多摩湖行き16:59発
コース状況/
危険箇所等
・先週の雨の影響か、ガイド本&他の方の記録に比べると水量が多いようです。
・滝の岩は脆く掴んだホールドがポロッとよくとれる。
・倒木が多いが今年の奥多摩はこんなもんだと思っているので許容範囲内。
・残雪は残りわずか歩くのに問題ないほどの量。
・この沢周辺の斜面は緩く土はズルズル岩は大小関係なくすぐ落ちます。怖い目に遭いました。
・熊:雨乞いの滝を右岸の沢から巻いている最中200m先に熊を一匹発見。大きかったです。騒いでいると逃げて行きました。
・不動滝:水が減れば登れそうです。今回左岸(進行方向右側)を登って巻いたが非常に危険なので左の作業道が絶対いいです。
・雨乞滝:ここは右岸(進行方向左側)の枝沢から巻きました。枝沢を歩くと、進行方向右にさらに沢が分岐しているので進行方向右側の沢辺りから逆V時な感じで急斜面を登り尾根に取り付きます。尾根に出ると反対側の下に長久保沢が再び現れます。降りるとちょうど斜滝10mの所でした。
ブヨ:沢の詰め辺りから倉戸山あたりまで大群に襲われ今も痒いです。はっか系の虫除けなど有るといいです。

・店:雲風呂BS、女の湯BS付近にお店、自販機、トイレは無かったです。
奥多摩駅周辺にはトイレ、沢山の店が有ります。帰りに小料理【みやぎ】で一杯やりました。おでん、筍の煮物、うどんがおいしかった。
・風呂:奥多摩駅から徒歩5分位に有る【玉翠荘】で入浴750円
峰谷行きのバスは初めて乗るかも。
座席が全部埋まるくらいの乗客で立はいなかったかな?
2014年06月15日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 7:44
峰谷行きのバスは初めて乗るかも。
座席が全部埋まるくらいの乗客で立はいなかったかな?
逆行の奥多摩駅とゴンザス尾根
2014年06月15日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 7:45
逆行の奥多摩駅とゴンザス尾根
奥多摩湖の放水!15年振り位に見た。
慌ててシャッター切ったら何故かバグった・・・。
2014年06月15日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/15 8:11
奥多摩湖の放水!15年振り位に見た。
慌ててシャッター切ったら何故かバグった・・・。
雲風呂BS到着ー!
ここの前は2回歩いたことが有るがいずれも下山時。
殆どの乗客が鷹巣山に行くのかな?ここで下車した我々を不思議そうに見てました。
2014年06月15日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 8:27
雲風呂BS到着ー!
ここの前は2回歩いたことが有るがいずれも下山時。
殆どの乗客が鷹巣山に行くのかな?ここで下車した我々を不思議そうに見てました。
道路から沢に少し入ったところを振り向く。奥に見える建物が道路沿いに有る資材置き場。
2014年06月15日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 8:31
道路から沢に少し入ったところを振り向く。奥に見える建物が道路沿いに有る資材置き場。
ここは左岸(進行方向右の斜面)を歩いて巻く。
2014年06月15日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 9:02
ここは左岸(進行方向右の斜面)を歩いて巻く。
わざわざ深みにに入る○口さん、年長で一番やんちゃ。見守るH君、3人の中で一番年下で一番大人かな(笑)?
2014年06月16日 17:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
6/16 17:41
わざわざ深みにに入る○口さん、年長で一番やんちゃ。見守るH君、3人の中で一番年下で一番大人かな(笑)?
水量が多く掴みやすいホールドはだいたい水流の中で脇は奥多摩らしいぬるぬる系でやらしい。
2014年06月15日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 9:16
水量が多く掴みやすいホールドはだいたい水流の中で脇は奥多摩らしいぬるぬる系でやらしい。
二人とも果敢にシャワー!しぶしぶ自分も着いていきます。さみーよー
2014年06月15日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 9:23
二人とも果敢にシャワー!しぶしぶ自分も着いていきます。さみーよー
堤の上で立ち止まる○口さん??
2014年06月16日 17:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/16 17:41
堤の上で立ち止まる○口さん??
うわっ!飛んだよー。寒くないの??
2014年06月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 9:26
うわっ!飛んだよー。寒くないの??
「やっぱ水冷たいね」だって。あたりまえじゃん(笑)
2014年06月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 9:26
「やっぱ水冷たいね」だって。あたりまえじゃん(笑)
ここを核心の雨乞滝と自分が嘘をつき、早いな??じゃあ冒険するかと、右岸にある綺麗な作業歩道を使わず、あえて左岸(進行方向右)に高巻く事に・・・。
2014年06月16日 17:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/16 17:41
ここを核心の雨乞滝と自分が嘘をつき、早いな??じゃあ冒険するかと、右岸にある綺麗な作業歩道を使わず、あえて左岸(進行方向右)に高巻く事に・・・。
支点取りながら、ガレガレの緩々斜面を登ります。
2014年06月16日 17:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/16 17:40
支点取りながら、ガレガレの緩々斜面を登ります。
ここの場所で二人登ってもらうと、人やら、約70僂梁腓いのから小さいのまで沢山の岩が降ってきました。
スリングでセルフビレイを取っていたので避ける距離が短く非常に怖い思いをした。
2014年06月16日 17:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/16 17:40
ここの場所で二人登ってもらうと、人やら、約70僂梁腓いのから小さいのまで沢山の岩が降ってきました。
スリングでセルフビレイを取っていたので避ける距離が短く非常に怖い思いをした。
最後はトラバース
2014年06月15日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 10:59
最後はトラバース
すると・・・あれ?大崩落地??うわ俺嘘付いたー!!とまだ序盤なのに、この巻で1時間半も使ってしまった。
2014年06月16日 17:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/16 17:39
すると・・・あれ?大崩落地??うわ俺嘘付いたー!!とまだ序盤なのに、この巻で1時間半も使ってしまった。
あの歩道を歩いていたらたぶん5分位だったのでは??
2014年06月15日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 11:36
あの歩道を歩いていたらたぶん5分位だったのでは??
ここは懸垂下降
2014年06月16日 17:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/16 17:39
ここは懸垂下降
崩落地は明るい
2014年06月15日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 11:52
崩落地は明るい
小滝がでてきました。
2014年06月16日 17:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/16 17:39
小滝がでてきました。
○口さんは寒い寒いと言い出しました。
2
○口さんは寒い寒いと言い出しました。
相変わらずの勢い。もろに突っ込むと落とされそうだから、ヌルってる脇を上がります。
2
相変わらずの勢い。もろに突っ込むと落とされそうだから、ヌルってる脇を上がります。
2014年06月16日 17:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/16 17:39
ここが雨乞滝です。入口の立派な大木
根っこが岩をガシッ!っと力強い。
2014年06月15日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 12:33
ここが雨乞滝です。入口の立派な大木
根っこが岩をガシッ!っと力強い。
落ち口に修行僧がいます??
2014年06月16日 17:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/16 17:38
落ち口に修行僧がいます??
熊が「なんだ?」みたいに立ち上がって様子を見ていたがはしゃぎ過ぎた声で逃げて行きました。また写真ちゃんと撮れなかった。無念・・・。
2014年06月16日 21:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/16 21:35
熊が「なんだ?」みたいに立ち上がって様子を見ていたがはしゃぎ過ぎた声で逃げて行きました。また写真ちゃんと撮れなかった。無念・・・。
左岸の枝沢から巻く途中熊発見!H君と山に来ると熊に会えるようだ。前回は4月の唐松沢だったな。
2
左岸の枝沢から巻く途中熊発見!H君と山に来ると熊に会えるようだ。前回は4月の唐松沢だったな。
今日、大活躍のミゾーのバイル。こいつのおかげで楽できた。
本当はハーケン打つ練習の為持ってきたがそんな余裕は有りませんでした。
2014年06月15日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/15 12:59
今日、大活躍のミゾーのバイル。こいつのおかげで楽できた。
本当はハーケン打つ練習の為持ってきたがそんな余裕は有りませんでした。
ここも岩がゴロゴロ落ちる。
2014年06月15日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 13:11
ここも岩がゴロゴロ落ちる。
尾根に乗越し今度は下降。
2014年06月16日 17:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/16 17:37
尾根に乗越し今度は下降。
10mの斜め滝が見えます。
ここでH君の落としたでかい岩が○口さんに向かって行きますが冷静に避ける。
さすがに皆避けるの上手くなったのでは?
2014年06月15日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 13:18
10mの斜め滝が見えます。
ここでH君の落としたでかい岩が○口さんに向かって行きますが冷静に避ける。
さすがに皆避けるの上手くなったのでは?
10m斜滝は右側を登る。
2014年06月16日 17:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/16 17:37
10m斜滝は右側を登る。
2014年06月15日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 13:49
おっ雪渓が少しだけ残ってた☆
2014年06月15日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 14:25
おっ雪渓が少しだけ残ってた☆
硬かったです。
2014年06月15日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/15 14:25
硬かったです。
詰めもグズグズ。まあ斜度はそれほど無いので危険は感じないけどやっぱり大変。
ブヨもわんさか出てきました!
2014年06月15日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 14:54
詰めもグズグズ。まあ斜度はそれほど無いので危険は感じないけどやっぱり大変。
ブヨもわんさか出てきました!
ヒーヒー登る
2014年06月15日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 14:54
ヒーヒー登る
ノボリ尾根に出た!本当はここを下ると早いのだけどバスが無いので、榧ノ木山までさらに上がります。
2014年06月15日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 15:11
ノボリ尾根に出た!本当はここを下ると早いのだけどバスが無いので、榧ノ木山までさらに上がります。
今年初ギンリョウソウ発見!
2014年06月15日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 15:13
今年初ギンリョウソウ発見!
榧ノ木分岐。正面がノボリ尾根、右が水根山方面、左が倉戸山方面
ここでブヨにやられた!
2014年06月15日 15:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/15 15:38
榧ノ木分岐。正面がノボリ尾根、右が水根山方面、左が倉戸山方面
ここでブヨにやられた!
倉戸山
今日は倉戸口では無く歩いた事無い女の湯方面に下山。
2014年06月15日 16:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/15 16:10
倉戸山
今日は倉戸口では無く歩いた事無い女の湯方面に下山。
最初は良い道だったけど最後は細い落ち葉のトラバース道。こけたら木に当たるまで落ちて行きそう。
2014年06月16日 17:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/16 17:36
最初は良い道だったけど最後は細い落ち葉のトラバース道。こけたら木に当たるまで落ちて行きそう。
湖が近くなってきた。
2014年06月16日 17:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/16 17:36
湖が近くなってきた。
着いたー!
バス間に合った☆
2014年06月16日 17:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/16 17:36
着いたー!
バス間に合った☆
うん!綺麗。
この後すぐにバスが臨時便と2台で来ましたが2台ともぎゅうぎゅうで、奥多摩湖、水根、境橋でさらに増え大変でした。
2014年06月15日 16:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/15 16:55
うん!綺麗。
この後すぐにバスが臨時便と2台で来ましたが2台ともぎゅうぎゅうで、奥多摩湖、水根、境橋でさらに増え大変でした。
天益が満員なので時間潰しに玉翠荘に風呂に入りに行く途中で猫が・・・。
2014年06月15日 17:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
6/15 17:30
天益が満員なので時間潰しに玉翠荘に風呂に入りに行く途中で猫が・・・。
ガソスタにゃんこ
2014年06月15日 18:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
6/15 18:14
ガソスタにゃんこ
にゃっ!
2014年06月15日 18:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
6/15 18:15
にゃっ!
さっぱりして交番のホールドでイメトレ?
2014年06月16日 17:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/16 17:35
さっぱりして交番のホールドでイメトレ?
自分はイメトレより猫が良い。
しかし天益終了で彷徨っていると小料理みやぎのおばちゃんが入れるよー!と言ってくれたので軽く飲んで食べて、話しました。楽しい時間。
2014年06月15日 18:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/15 18:21
自分はイメトレより猫が良い。
しかし天益終了で彷徨っていると小料理みやぎのおばちゃんが入れるよー!と言ってくれたので軽く飲んで食べて、話しました。楽しい時間。
お疲れ様でした〜ぐーすかぷー
2014年06月15日 20:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
6/15 20:42
お疲れ様でした〜ぐーすかぷー

感想

今日はサッカー興味無い山岳会3人での沢登でした。

前日の土曜日は群馬に林道ツーリング&赤城にキャンプをしていたので、夜中3時に起床し3時半に東京に向け出発、5時に自宅到着、車を置いてあらかじめ準備していた装備を担ぎ自転車で三鷹駅まで行き予定の電車に座った時にはすでにヘロヘロ、立川でH君と合流し○口さんとも奥多摩駅BSで合流できた。この時点でだいぶ達成感は有ったのだが、これからが本番って事で、本数少ない三峰行きバスに乗る。思ったより人が少ない。雲風呂で下車し色々有ったがここからは写真参考でお願いします。不動滝で自分のミスから偉い所を高巻いて危険な目に遭ったが良い経験ができたと思う。雨乞滝の巻の方が全然マシでした。
帰りの天益は18時までと非常に残念だったがまた良い店を見つけられたのでこれも収穫だった。
約2ヶ月振りの奥多摩、やっぱりなんか落ち着くんですよね。表丹沢のような派手な姉ちゃんも少ないし、景色も、山と湖位だけど、果てしなく続く山々、人、店、アクセスの良さ、蛭いない、混み過ぎない、最高です〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら