ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4658561
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳:古寺鉱泉登山口 東北遠征②

2022年09月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
16.7km
登り
1,548m
下り
1,557m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
0:31
合計
8:47
5:25
5:26
27
5:53
5:53
50
6:43
6:43
4
6:47
6:47
32
7:19
7:19
25
7:44
7:45
23
9:09
9:09
34
10:08
10:13
10
10:23
10:31
20
10:51
10:52
36
12:07
12:08
16
12:24
12:25
28
12:53
12:54
3
12:57
12:57
39
13:36
13:36
28
14:04
14:04
3
14:08
ゴール地点
天候 中盤まで晴れ、以降ガスの中
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/8(木)電車:弘前13:45→14:26新青森14:38→はやぶさ32号→16:29仙台17:00→18:22山形、
9/9(金)山形18:47→20:08仙台

ニコニコレンタカー山形十日町店
山形県山形市十日町2-1-36 TEL:023-622-2145
https://www.2525r.com/yamagata/yamagata/store-00333-001.html
2022年09月08日(木) 20:00〜09月09日(金)20:00
ニッサンデイズ=4400円

レンタカーにて山形駅周辺03:15発、古寺案内センター04:45着
(高速使わず、途中道の駅おおえにて休憩)
コース状況/
危険箇所等
とにかく山がでかい!よって行程も長い!!!
その他周辺情報 ◎奧おおえ 柳川温泉 TEL:0237-64-2151
営業時間:06:00〜20:00 http://oekanko.jp/oku-yanagawa/
休 館 日:第1火曜日 

◎そば処 庄司屋 月曜日定休日 023-622-1380
火〜金11:00〜15:30、17:00〜20:00 土・日11:00〜20:00
https://www.shojiya.jp/

◎五橋横丁たんや善治郎 別館 022-393-8015
https://www.tanya-zenjirou.jp/restaurant/tatinomi_yokocho.html
11:00〜23:00

※後泊は仙台にて。翌日は八戸観光に(^.^)
◎仙台市内 http://comic-buster.com/
コミックバスター仙台国分町店 TEL:022-281-9909
完全個室で安くて広くて最高でした(^^)/
04:45古寺案内センター到着
2022年09月09日 04:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 4:47
04:45古寺案内センター到着
登山届と駐車料金をBOXに入れて、
2022年09月09日 05:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 5:20
登山届と駐車料金をBOXに入れて、
では出発します。
2022年09月09日 05:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 5:20
では出発します。
え!工事中の為いきなり丸太橋を渡ります。
1
え!工事中の為いきなり丸太橋を渡ります。
レコでよく見る崩れかけてる古寺鉱泉朝日館
2022年09月09日 05:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 5:25
レコでよく見る崩れかけてる古寺鉱泉朝日館
入山者センサー、意外と暫く歩いてから設置されてます。
2022年09月09日 05:45撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 5:45
入山者センサー、意外と暫く歩いてから設置されてます。
振り返ると視界が開けて来ました。
2022年09月09日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/9 5:47
振り返ると視界が開けて来ました。
「合体の樹」に到着
2022年09月09日 05:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 5:50
「合体の樹」に到着
オオカメノキの赤い実
2022年09月09日 06:24撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 6:24
オオカメノキの赤い実
一服清水到着、めちゃ美味いです(^^)/
2022年09月09日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 6:34
一服清水到着、めちゃ美味いです(^^)/
2022年09月09日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 6:34
雲海っぽくなってます。
2022年09月09日 06:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/9 6:42
雲海っぽくなってます。
期待できます(^^♪
2022年09月09日 06:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/9 6:45
期待できます(^^♪
雲海です!
2022年09月09日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 7:08
雲海です!
三沢清水、じゃぶじゃぶ出てます。
1
三沢清水、じゃぶじゃぶ出てます。
オヤマリンドウ
2022年09月09日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 7:25
オヤマリンドウ
月山方面
2022年09月09日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/9 7:32
月山方面
山形市内方面
2022年09月09日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/9 7:32
山形市内方面
トモエシオガマ
2022年09月09日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 7:42
トモエシオガマ
古寺山到着
2022年09月09日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 7:44
古寺山到着
あれ、進行方向ガスってきました。
2022年09月09日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 7:44
あれ、進行方向ガスってきました。
古寺山の鞍部に小さな池。オタマジャクシがいっぱいいます。
2022年09月09日 07:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 7:46
古寺山の鞍部に小さな池。オタマジャクシがいっぱいいます。
大好きなトリカブト。
2022年09月09日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 7:48
大好きなトリカブト。
振返って古寺山
2022年09月09日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 7:59
振返って古寺山
小朝日岳の巻道分岐。巻道意外と歩きづらいです。
2022年09月09日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 8:08
小朝日岳の巻道分岐。巻道意外と歩きづらいです。
2022年09月09日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 8:17
2022年09月09日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 8:29
唯一のロープ場
2022年09月09日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 8:34
唯一のロープ場
ガスが強くなってきて何処が山頂かわかりません。
2022年09月09日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 8:50
ガスが強くなってきて何処が山頂かわかりません。
ケルンが2か所
2022年09月09日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 8:52
ケルンが2か所
マツムシソウに虫たち
2022年09月09日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 8:53
マツムシソウに虫たち
2022年09月09日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 8:58
銀玉水、私はここの水が一番おいしかった(^^♪
2
銀玉水、私はここの水が一番おいしかった(^^♪
突然、綺麗に整備されてトレイル
2022年09月09日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 9:08
突然、綺麗に整備されてトレイル
ウメバチソウ
2022年09月09日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 9:11
ウメバチソウ
ヤマハハコのお花畑
2022年09月09日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 9:14
ヤマハハコのお花畑
イワヒバリちゃん。しばらく私の前を先導してくれました。ありがとう(^^♪
2022年09月09日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 9:14
イワヒバリちゃん。しばらく私の前を先導してくれました。ありがとう(^^♪
霊山朝日嶽神社奥宮。しっかりお参りしました。
2
霊山朝日嶽神社奥宮。しっかりお参りしました。
ハクサンフウロ
2022年09月09日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 9:21
ハクサンフウロ
大朝日岳山頂避難小屋が見えてきました。
2022年09月09日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 9:38
大朝日岳山頂避難小屋が見えてきました。
大朝日岳山頂避難小屋到着。
2
大朝日岳山頂避難小屋到着。
中は不在でした。大変綺麗な小屋です。(途中小屋番さんとすれ違って挨拶をしました。代わりの人が上がってくるそうです。下山時食材をいっぱい持った女性の歩荷さんとすれ違いました。この方かな?)
2
中は不在でした。大変綺麗な小屋です。(途中小屋番さんとすれ違って挨拶をしました。代わりの人が上がってくるそうです。下山時食材をいっぱい持った女性の歩荷さんとすれ違いました。この方かな?)
小屋の周りは沢山のトリカブトが咲いています。
2022年09月09日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 9:46
小屋の周りは沢山のトリカブトが咲いています。
マツムシソウも沢山
2022年09月09日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 9:46
マツムシソウも沢山
2022年09月09日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 9:47
では、山頂ロックオン。
2022年09月09日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 9:56
では、山頂ロックオン。
大朝日岳( (1870m)山頂です。
2022年09月09日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 10:00
大朝日岳( (1870m)山頂です。
百名山88座目
2022年09月09日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 10:00
百名山88座目
眺望なしですが、嬉しいです。
2022年09月09日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/9 10:03
眺望なしですが、嬉しいです。
山座同定盤。心の目で回りを見ます(笑)。では下山します。
2022年09月09日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 10:04
山座同定盤。心の目で回りを見ます(笑)。では下山します。
避難小屋が見えてきました。
2022年09月09日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 10:19
避難小屋が見えてきました。
おっ!晴れそうな気配。
2022年09月09日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 10:20
おっ!晴れそうな気配。
中岳がはっきり現れました!
2022年09月09日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 10:34
中岳がはっきり現れました!
振返って。これは山頂か?
2022年09月09日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 10:46
振返って。これは山頂か?
尾根でガスが戦っています。
2022年09月09日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 10:49
尾根でガスが戦っています。
銀玉水。行程中に水場が3か所あるのは助かります。往復で6か所の計算。多めに水を持つ必要がありません。素晴らし!
2022年09月09日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 10:52
銀玉水。行程中に水場が3か所あるのは助かります。往復で6か所の計算。多めに水を持つ必要がありません。素晴らし!
古寺山手前の池のオタマジャクシ
2022年09月09日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 12:05
古寺山手前の池のオタマジャクシ
古寺山
2022年09月09日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/9 12:07
古寺山
帰りも三沢清水で休憩
2022年09月09日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
9/9 12:26
帰りも三沢清水で休憩
合体の樹、ここまで来ればゴールも近い。
2022年09月09日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 13:37
合体の樹、ここまで来ればゴールも近い。
このブナの木も素敵です。
2022年09月09日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 13:46
このブナの木も素敵です。
少しづつ秋が近いづいています。
1
少しづつ秋が近いづいています。
下界は良いお天気です。
2022年09月09日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/9 14:03
下界は良いお天気です。
あれ、帰りは橋が完成しています。
2022年09月09日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/9 14:06
あれ、帰りは橋が完成しています。
長かった、自分にお疲れ様でした(笑)
2022年09月09日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/9 14:09
長かった、自分にお疲れ様でした(笑)
帰りは「奧おおえ柳川温泉」にてお風呂に入り、山形市内の「そば処 庄司屋」で遅い昼食。
1
帰りは「奧おおえ柳川温泉」にてお風呂に入り、山形市内の「そば処 庄司屋」で遅い昼食。
江戸時代末期から続くお蕎麦屋さんです。
2
江戸時代末期から続くお蕎麦屋さんです。
名物板そば!ボリュームもしっかりあります。美味い!!!
2022年09月09日 17:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/9 17:14
名物板そば!ボリュームもしっかりあります。美味い!!!
レンタカーを返して、仙台に向かいます。
2
レンタカーを返して、仙台に向かいます。
仙台では「五橋横丁たんや善治郎 別館」
1
仙台では「五橋横丁たんや善治郎 別館」
牛たん定食。激うま!幸せです(^^)/
2022年09月09日 20:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/9 20:37
牛たん定食。激うま!幸せです(^^)/
お土産で買った「朝日町ワイン」
2022年09月10日 20:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 20:56
お土産で買った「朝日町ワイン」

感想

想像通りの大きな山容。
覚悟して登りましたが、やっぱり行程が長い長い。
ましてや中盤から、ほぼガスの中で何度もあれが山頂か?
と避難小屋到着まで分からず仕舞い。
水場が三か所あるのが大きな救いでした。

※後泊は仙台にて。翌日は八戸観光に(^.^)

岩木山:リベンジはお気楽にリフトを使って!東北遠征①
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4657512.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

自分は登ってないので、山登りの大変さより牛タンが美味そうなことの方がよく伝わりました。
失礼!おつかれさまでしたー。
2022/9/12 22:23
7okiさん
私も眺望がなかったので、
そばと牛タンの方が印象が強い(笑)
2022/9/12 22:37
kokochokoさん、東北遠征お疲れさまでした!パート①②充実の東北シリーズでしたね。
みなさまなコメントどおり、やはり牛タンとお蕎麦の印象つよめですね(笑)
八戸観光?も含めて、山登りプラスαがあると、楽しみも膨らみますね!
2022/9/24 0:14
amanattoさん
山はきつかっただけで印象うすしでした。(お天気のせい)
蕎麦,牛タン,最高でした。また翌日の八戸も充実でした^_^
2022/9/24 8:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら