ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465909
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山【夢への挑戦!!】

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
17:38
距離
49.0km
登り
3,603m
下り
3,584m

コースタイム

鳩ノ巣駐車場3:15―3:51大根ノ山ノ神ー4:38大ダワー5:20舟井戸−6:17日向沢ノ峰6:23ー7:01蕎麦粒山ー8:09天目山8:15ー9:57酉谷山10:07ー11:47長沢山11:52ー13:04芋の木ドッケー13:31大ダワー13:52雲取山荘13:58ー14:25雲取山14:33ー15:26ブナ坂ー15:39七ツ石山15:42ー16:25高丸山ー16:48日陰名栗山ー17:05鷹ノ巣避難小屋17:10ー17:32鷹ノ巣山ー18:44六ツ石山分岐ー20:53奥多摩駅
天候 晴れ後、曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣駅近くの駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
コース状況:全般的に整備されてはいますが、巻道などで足場の狭い箇所があり、滑落に注意です。特に大雨の後など、谷側が崩れ易くなっており思わず足を踏み外す可能性あり。長沢背稜の巻道も二年程前に比べ道幅が狭くなったような気が。なお、ダブルストックで軽快に飛ばしていたハイカーがかなり大きな落石をしていた。
大ダワ。
2014年06月15日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 4:38
大ダワ。
舟井戸にあるベンチ。緑が濃くなってきた。
2014年06月15日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 5:20
舟井戸にあるベンチ。緑が濃くなってきた。
日向沢ノ峰に向かう途中、蕎麦粒山を望む。
2014年06月15日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 5:41
日向沢ノ峰に向かう途中、蕎麦粒山を望む。
日向沢ノ峰に向かう途中、左手に富士山。
2014年06月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11
6/15 5:47
日向沢ノ峰に向かう途中、左手に富士山。
アップ。雪の量は平年に比べて多い??
2014年06月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
6/15 5:47
アップ。雪の量は平年に比べて多い??
天目山。
2014年06月15日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 5:50
天目山。
目指す雲取山は近くに見えたが。
2014年06月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 5:51
目指す雲取山は近くに見えたが。
朝のうちは、今の時期としてはこれ以上ない快晴!!
2014年06月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 5:51
朝のうちは、今の時期としてはこれ以上ない快晴!!
またまた富士山。富士山を見るとテンション↑
2014年06月15日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
6/15 5:54
またまた富士山。富士山を見るとテンション↑
2014年06月15日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 6:01
日向沢ノ峰からの雲取山。
2014年06月15日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 6:18
日向沢ノ峰からの雲取山。
丹沢方面。
2014年06月15日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 6:18
丹沢方面。
御前山。
2014年06月15日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/15 6:18
御前山。
日向沢ノ峰からの富士山。
2014年06月15日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
6/15 6:18
日向沢ノ峰からの富士山。
蕎麦粒山。
2014年06月15日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 7:01
蕎麦粒山。
よく整備されている所も。
2014年06月15日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 7:31
よく整備されている所も。
ここから尾根道へ。
2014年06月15日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 7:47
ここから尾根道へ。
天目山。
2014年06月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 8:09
天目山。
蕎麦粒山に川苔山。
2014年06月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 8:09
蕎麦粒山に川苔山。
天目山より奥武蔵方面。
2014年06月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 8:09
天目山より奥武蔵方面。
天目山より大岳山に御前山。背後に丹沢の山並み。
2014年06月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 8:09
天目山より大岳山に御前山。背後に丹沢の山並み。
天目山より富士山。雲が沸いてきた。
2014年06月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 8:10
天目山より富士山。雲が沸いてきた。
天目山より雲取山に芋の木ドッケ。好天で雲取山が近くに見えた。
2014年06月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/15 8:10
天目山より雲取山に芋の木ドッケ。好天で雲取山が近くに見えた。
天目山より石尾根。背後に富士山。
2014年06月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 8:10
天目山より石尾根。背後に富士山。
天目山より御前山。背後に丹沢の山並みが。
2014年06月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 8:10
天目山より御前山。背後に丹沢の山並みが。
天目山より川苔山。
2014年06月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 8:10
天目山より川苔山。
天目山より武甲山。
2014年06月15日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/15 8:15
天目山より武甲山。
蕎麦粒山から酉谷山までは巻道が多く、展望も利かないので、単にこなしている感が強い。楽ちんですが。。。
2014年06月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 9:25
蕎麦粒山から酉谷山までは巻道が多く、展望も利かないので、単にこなしている感が強い。楽ちんですが。。。
酉谷山に向かう途中の桟道。二年程前に比べ、だんだん足場が悪くなっている気がするが。。。
2014年06月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 9:34
酉谷山に向かう途中の桟道。二年程前に比べ、だんだん足場が悪くなっている気がするが。。。
到着時、男性単独登山者休憩中。出発時、ご丁寧な挨拶をうけた。
2014年06月15日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 10:07
到着時、男性単独登山者休憩中。出発時、ご丁寧な挨拶をうけた。
2014年06月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 10:29
2014年06月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 10:48
両神山。
2014年06月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/15 10:57
両神山。
御荷鉾山?
いつかゆっくり山座同定したいですね。
2014年06月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 10:57
御荷鉾山?
いつかゆっくり山座同定したいですね。
奥秩父方面。
2014年06月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 10:58
奥秩父方面。
何処まで削るのか?
こういう光景はいろんなところで目にするが。。。
2014年06月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 10:58
何処まで削るのか?
こういう光景はいろんなところで目にするが。。。
2014年06月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 11:21
長沢山。
2014年06月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 11:47
長沢山。
芋ノ木ドッケの頂上。
2014年06月15日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 13:04
芋ノ木ドッケの頂上。
廃墟となった雲取ヒュッテ。
2014年06月15日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/15 13:45
廃墟となった雲取ヒュッテ。
雲取山荘。珍しく、ドアが閉じられていた。
2014年06月15日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 13:52
雲取山荘。珍しく、ドアが閉じられていた。
最近、何度も撮っている埼玉県の標柱。
最後の登りがキツイ。いつかはサクッと登りたい。
2014年06月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/15 14:33
最近、何度も撮っている埼玉県の標柱。
最後の登りがキツイ。いつかはサクッと登りたい。
上空に怪しい雲が。
2014年06月15日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 15:42
上空に怪しい雲が。
七ツ石山頂。
2014年06月15日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 15:42
七ツ石山頂。
ツツジが見頃?
2014年06月15日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 16:02
ツツジが見頃?
この時は、また晴れ間が。
2014年06月15日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 16:25
この時は、また晴れ間が。
表札がまた傾いている。
2014年06月15日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 16:48
表札がまた傾いている。
鷹ノ巣山。
2014年06月15日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 16:51
鷹ノ巣山。
鷹ノ巣避難小屋。この日は、年配の女性パーティが宿泊らしい。
2014年06月15日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/15 17:05
鷹ノ巣避難小屋。この日は、年配の女性パーティが宿泊らしい。
鷹ノ巣山からの展望。一時、怪しい雲が拡がった。
2014年06月15日 17:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/15 17:32
鷹ノ巣山からの展望。一時、怪しい雲が拡がった。
ツツジが自生している。千本ツツジは名前倒れ。写真は鷹ノ巣山を少し下ったところ。
2014年06月15日 17:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
6/15 17:42
ツツジが自生している。千本ツツジは名前倒れ。写真は鷹ノ巣山を少し下ったところ。
なんとか奥多摩駅に到着。スタート時もヘッドライトをしたので1日歩いていた気分。
2014年06月15日 20:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/15 20:53
なんとか奥多摩駅に到着。スタート時もヘッドライトをしたので1日歩いていた気分。

感想

『夢への挑戦』

ヤマレコを知って間もない頃に見た衝撃のレコ。
鳩ノ巣起点で、長沢背稜経由で雲取山へ。
下りは石尾根で奥多摩駅までの全長53kmを13hで踏破。

いつか同じように歩いてみたい!!
期限を3年後(今年)の誕生日までに設定、それまでは「挑戦」の山歩きと位置付け。
2012年の春先までは順調も、その後体重増加に膝痛が。
去年は仕事のトラブルに見舞われ、タイミングを逸した。

誕生日が2月なので、実質去年がラストチャンスだったが、一度も挑戦することなく、
夢は夢のまま終わった。
夏以降は山歩き自体のベクトルも弱くなっていた。

年も明けた今年、昨夏の情けない山行は避けたいとの思いから、1月中旬より毎週山歩きスタート。
ロングのスペシャリストの方から色々コメントを頂く中で「一度は歩いて見よう!!」
と考えるようになっていた。
不思議とやれる気がした。

今回、朝のうちは快晴で気温も低くく、昼過ぎからは雲が広がる、これ以上ない絶好の天気。
「今日しかない!!」と気合いを入れたが、力及ばず目標の15時間台には届かなかった。

夢への初挑戦は、ほろ苦い思い出となった。

次回からはいよいよ夏山モードへ。
まずは、おやつのチョコをやめ、体を絞らないと^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

先ずは、おめでとうございます!
shadowさん こんにちは。

目標の時期からは遅れたものの・・・
達成出来たのは何よりでした。
タイムが納得いかないようですが・・・
その日のコンデションや天候で大きく変わりますから!
梅雨の時期に歩けたことは収穫だったのでは?

今後も新たな目標をお持ちかと思います。
自分を追い詰めない程度にして、山歩きを楽しんで下さい。
それが一番ですから!
2014/6/20 10:29
Re: 先ずは、おめでとうございます!
niiniさん、ありがとうございます!!

とりあえず記録が残るので、良かったです。
今は、以前のように追い詰める事はなくなりました。
もう、若くないので

ところで、niiniさんは上高地からの槍ヶ岳日帰りを
計画されているんですね。
晴れ男?継続するといいですね
2014/6/20 22:08
長い!長い!
Shadowさん、こんばんは!
おつかれさまでした!

長沢背稜!

わたしは酉谷山から芋の木ドッケはとってあるので_(^^;)ゞ
行かなきゃ、行きたい、
と 思っているのでなくshadowさんのように『設定』するのもナイス・アイディーア♪ですね!

タイミング、体調、
ホント、左右されます(;´д`)

これから夏山モード、
わぁ、
なんだかわたしはトレーニングモードでうろうろしそうですので、
Shadowさんのレコ、楽しみです!

…、ところで おやつのチョコ、って?

お山での?
下界での?
2014/6/21 1:24
Re: 長い!長い!
miketamaさん、おはようございます!!

酉谷山から芋ノ木ドッケ区間はなかなか趣きがあっていいですよ
それと水松山はルートが判らず一度も行っていないので、是非教えてください。

体調、、、
この間、夜中の2時・3時台からの歩き出しが続きましたが、
歩き出してからでないと体調が判らず苦労というか、???でした。

夏山。
岩稜区間はなかなか写真を撮ってる余裕が無いので、遠景の写真が多くなると
思います。あとテーマは、稜線漫歩に天空の遊散歩。。。
何処までも続く平坦な道の先に真っ青な空の下、雄大な山岳風景が。。。
miketamaさんの感動のレコ、楽しみにしています

おやつのチョコは、会社です^^;
2014/6/21 6:20
スゴイですね‼
これだけの距離と標高差を軽々と歩いてしまうとはビックリです
これで夏に向けてのウオーミングアップは完了ですね!

いよいよ今夏はあのルートへチャレンジでしょうか?
厳しく長いルートなので決して無理をせず、慎重に歩いてください
稜線漫歩、天空の遊散歩のレコを楽しみにしています
2014/6/23 22:20
Re: スゴイですね‼
Alzhikerさん、お久しぶりです!!
はい、いよいよあのルートにチャレンジです。
実は大キレットよりも後半の大天井岳、常念岳を歩く体力が残っているか心配です。
・西穂〜奥穂高間は二度目になるので、ちょっとしたルートミスの回数を減らし、時間短縮。
・大キレットは岩場2日目になるので、体が慣れていると思いますので、油断せず。
・槍ヶ岳から先は疲れていると思いますので、転倒に注意。

とにかくキツイと思ったら撤退します。
また一度、夏休み前に両神山(八丁尾根)で岩場の練習を考えています

ところで、Alzhikerさん、
山歩きはどうされたのでしょうか?
妙義山の方が西穂〜奥穂高より技術面だけなら大変かと思いますが、
北アルプスは、絶景が待っていますよ!!
それに岩場だけでなく、山頂からの日の出や、たよやかな稜線歩きも
格別の気持ち良さがあります。

Alzhikerさんのレコ、楽しみにしていています
2014/6/24 0:20
Re[2]: スゴイですね‼
shadowさん、こんばんは‼
そうですね〜、北アルプスはいいでしょうね。
特に、このルートの常念岳から望む、前日踏破した穂高〜大キレット〜槍ケ岳へ続く稜線の景色は晴れていると最高の絶景でしょうね!また、格別の想いで見ることができると思います。
是非、晴れるようにと願っています。

両神山の練習も頑張ってください。

私もそろそろ歩き始めてみようと思っています。
2014/6/27 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら